トップページcompose
981コメント401KB

【毎日】ギター日記をつけてみよう 2冊目【練習】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001味噌児 ◆Mc.DESSY4. 04/10/14 02:24:11ID:cOSqPIz0
今日初めてギターを持った人から大ベテランまで
書く人、見る人の練習の励みになるように状況を報告しあうスレです
うp・アドバイス・質問、大歓迎。

<前スレ> ギター日記をつけてみよう
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084288873/l50

<推奨テンプレ>

報告回数:○回
レベル:★☆☆☆☆ (★の数で難易度を表現)
課題曲:(曲名)/(アーティスト)
一言:

<音源うpについて>

音源うpの仕方は「教えて」と聞く前に下記をチェック
うpする人はコテハンだと後々分かりやすくて吉。

【音源取り込み】うpの仕方はここで聞け【MP3】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1079983362/l50

「楽器板@2ちゃんねる 勝手にウォッチサイト」
http://sound.jp/q-shock/up_faq.html


タイトルはアレだがベースでもドラムでもお気軽にどうぞ。
荒らし・煽りは素敵にスルーしる。

さぁ、ギター日記をつけてみよう!
0182電撃バップ ◆EGweFXeDX6 04/11/09 18:54:05ID:QFT5wTvO
>>178
ありがとうございます。
実は、「指変だなあ」と思いつつも二週間くらいは普通にベース弾いてたんですよね・・。
動かないって程じゃなかったんで、「これも慣れの問題かなぁ」とか思って。
腱鞘炎かも?って気づくまでに時間がかかりましたw
今はそんな痛くないんで、またぼちぼち弾いてるんですが、やっぱ駄目ですかねえ・・。

>>181
カセットMTRは今かなり安いっすよ・・自分が買ったヤマハのMT50ってのは1500円でした。
0183ドレミファ名無シド04/11/11 07:05:32ID:EM1X5ukd
良スレage
0184ドレミファ名無シド04/11/11 08:05:39ID:pZdFYsRY
テレキャスターのPUセレクターの調子がわるくなったから修理に出した
ついでにブリッジとかもボロくなってたから、交換するんだけど
いくらかかるんだか・・・・・・・・
いまはメインのテレキャス君が修理中だからストラトばっかり弾いてる
フュージョンやるにはストラトのが良いんだけど、ロックだったらテレだよな〜
しばらくジェフ・ベックでも練習してようかな
ブロウバイブロウがマイブームだし
0185526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/11 08:31:55ID:uAeUWMJc
>>184

俺もベック練習してます。
『Scatterbrain』は難しいので
『Cause We've Ended As Lovers』を練習してます。



うpするといいつつなかなかできなくてすみません。
風邪をひきました(´・ω・`)
018618404/11/11 11:16:39ID:pZdFYsRY
>>185
どうも、悲しみの恋人たちは良いですね
俺はYou know what I meen を練習しております、ってかもう完了しました
でも学校の友達にロック好きいないからバンドとかで出来ない悩み・・・・
ロックのジャムやってるとこならみんなやってくれるかな?
0187ドレミファ名無シド04/11/11 13:57:20ID:ThFXLWYe
>>185
指で引いてますか?
018818404/11/11 15:28:22ID:pZdFYsRY
どうでも良いけどスレタイこっちのが良くない?
【チラシの】ギター日記をつけてみよう 2冊目【裏】
0189ドレミファ名無シド04/11/11 18:39:07ID:5UZuqsTl
>>188
いまいちだな・・・
0190ドレミファ名無シド04/11/11 19:41:46ID:xXJGbTpL
ニルバナ<パープル<ベックの順番でブームか。
他にもあるだろうよ。
0191味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/11 23:38:38ID:EM1X5ukd
(やべ、またニルバナうpするトコだったよ)
0192526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/11 23:40:20ID:uAeUWMJc
皆さんこんばんわ。
最近、自前味噌氏来ないですね・゚・(ノД`)・゚・
忙しいのかな?

レベル:★★★☆☆
課題曲:Smoke On The Water/Deep Purple

一言:ソロだいぶ完成してきました。
    エリクサーってモニター用の弦を張ってみました。  
    4,5,6弦のチョーキング滑ってしまいます。


>>184
ですよね!いいですよね!聴けば聴くほど
よくなっていく感じです。

>>185
最初はピックで練習してたんですが、最近
指弾きの練習してます。
でも、6連譜のところが弾けないのとピッキングハーモニクスが
でません。ピックでもハーモニクス上手くだせないですが・・・orz

>>189
まあまあ。

>>190
..............orz
他にも聴いてますが、まずこれから練習してます。はい。。。
0193526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/11 23:42:57ID:uAeUWMJc
書き込んでる間に味噌自前さんのレスが!!!
お久しぶりです。
って俺、名前間違えてるし・・・。

>>192
0194526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/11 23:44:37ID:uAeUWMJc
落ち着け俺・・・

>>192
訂正:自前味噌さん→味噌自前さん

名前間違えてすみません。
シールドで吊ってきます
0195味噌自前 ◆Mc.DESSY4. 04/11/11 23:56:07ID:EM1X5ukd
>>526
元気でつか?私もお元気ですよ。吊らなくとも、もうスグ
コテハン変わりそうです。そう、「前」がなくなるまでカウントダウン ・゚・(ノД`)・゚・

最近出張など家を空けることが多かったもんで。
たまに帰ってきたと思ったらギター買ってみたりしてw
ペトモデルはいいねー(コレばっか)

さてうp用録音でもするか!と機材をつなげて
録音し始めたのはいいのだが、ある事態にビックリ。
前のAriaよりP.Uの出力が高くて、オーディオI/F内でオーバードライブするのだ。
ミキサーをかまして出力を調整して割れノイズは無くなったが音質はさほど変わらない。
ははぁ・・・これがこのP.Uの特性か、と気が付くまで小一時間。
私好みに歪んでくれるのはうれしい誤算だ。
安ギターでは分からなかった事が沢山でつ。

もちっと勉強しなければ。自分のギターだしw
01961504/11/12 00:44:45ID:U43xmcUD
久しぶりに書いてみる。

報告回数6
レベル:★★★☆☆
課題曲:MIDI SURF/THE MAD CAPSULE MARKETS
ネット上で譜面を発見。
やっぱタケシならピック弾きだろ、とピックでやってみた。
・・・・・我ながらひでぇ。_| ̄|○
極力練習する時間を確保しよう・・・。
0197G8 ◆Lx8ZZNiSHI 04/11/12 02:06:19ID:+UDCEiFz
俺も久しぶりに。。

報告回数:9回
Like A Chile(BOOWY) LV:★★☆☆☆
#LPはハイポジが弾きにくいとしみじみ思った。

#マルチが壊れた〜orzエフェクターこれしか持ってないのに・・・。
#ZOOMの505でも買おうかと思案中。
0198ドレミファ名無シド04/11/12 16:44:58ID:snkLzKgH
>>196
譜面どこですか
0199K ◆tjbzMCREMA 04/11/12 17:39:44ID:aOJrUMxR
初日記書かせてもらいます

報告回数:1回
レベル:★★★★☆ (★の数で難易度を表現)
課題曲:Highway star/DEEP PURPLE
一言:ギターを始めたきっかけでもあるこの曲。
ギターを始めたころはイントロのコードを見ただけでやる気が無くなりました・・・
ソロの入りまでやりました。これからむずかしくなるのでがんばります

#録音すると緊張して所々ミスってます

桶の音が割れてるかもしれません_| ̄|○

ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11816.mp3
0200ドレミファ名無シド04/11/12 18:10:49ID:a0zpze5y
ハイスタ(略表記)のソロは弾けるんだが持久力がないのでバッキングを引き続けることができない・・・
0201ドレミファ名無シド04/11/12 22:43:33ID:BqYYePF/
さいきん手癖がジャズとかフュージョンっぽくなってきた
ブルースやるにも、そう言うフレーズ出てきて良い感じになってきた
0202ドレミファ名無シド04/11/12 23:12:08ID:gDh3JZB+
ハイウェイスターって肝のクロマチックじゃなくて前半部分の微妙なベンドコントロールの
方がむずいのかも・・
02031504/11/12 23:39:09ID:U43xmcUD
>>198
http://www.madtabs.tk/
ここ。
http://www.thetabworld.com/Mad_Capsule_Markets_bass_tabs.html
ここも悪くないかも。
PTBファイルに写譜するとだいぶ見やすくなる。

だけど、分かりづらいし、正しさも疑わしいので、お金があるなら断然OSC-DISのスコア買った方がいい。
http://www.bandscore.com/score/cnt_score.asp?nID=482&nKY=1
0204ドレミファ名無シド04/11/13 18:12:07ID:4v+ww8OP
dfcvgb
0205ドレミファ名無シド04/11/13 20:55:26ID:D3TzbVSZ
>199 バッキング、右手ミュートもっと効かせた方が良いぜよ。
   ひょっとして左手浮かせ半ミュートでやってないかい?
   それでやるとボヨンボヨンて変な倍音混ざるぜよ。
   
   ソロ入りんとこもスタッカートが甘いぜよ。
   リッチー御大のフレージングは音の切れ目がシャープ、が
   肝ぜよ。これがあるかないかでカッチョよいかどうかが決まるぜい。
   トレラー トレラー トレラ ター   じゃ無くて
   トレラーットレラーットレラッターッ  な。
   ピックストップとかの練習してみれ。

   あと、荒いファズトーンになってるけども、もちっと甘いトーンの
   方がリッチー節には合ってるんで、その辺もな。

   上記のとこ改良すればすげーカッチョよくなるぜよ^^
   早弾きはごまかせても、タッチはごまかせんからねい。

おせっかいすんません〜。みんな頑張って練習しようねい。
俺も頑張るじょ。
0206ドレミファ名無シド04/11/13 21:27:21ID:w5rPifrz
ノートパソコン持ち歩く学校なんて存在しませんから
引きこもりの言い訳を真に受けるな、バカども
0207ドレミファ名無シド04/11/13 23:43:46ID:t0FWRtVU
すごいな
全国のあらゆる学校の教育カリキュラムを把握してるやつが君臨してるよ
0208ドレミファ名無シド04/11/14 00:02:36ID:IbCFj4ik
おまいら、もう醜い煽り合いは

や め な い か ?
0209jullian ◆YWtW3LF0DQ 04/11/14 00:44:07ID:mQEstOEG
最近、サボっててスマソです・・・

報告回数:2回

レベル:★★★☆☆

課題曲:stairway to heaven/LED ZEPPELIN

一言:セーハは、なんとか出来るようになった。
指を寝かすって感じが良く分かりましたよ。
アルペジオも何とか。完璧ではないが・・・
今は、「stairway to heaven」独特のクリシェに挑戦中。
またヒマがあったら書きますわ。

>>178味噌自前氏、180氏thx!
0210jullian ◆YWtW3LF0DQ 04/11/14 00:46:31ID:mQEstOEG
付け足しで、>>180氏の
「テイクカヴァー」とは一体?
0211ドレミファ名無シド04/11/14 08:19:47ID:vB/MgNzT
>>210
それはMr.BIGの「テイクカヴァー」という曲。4thアルバム(HeyMan)収録。
メインリフがとんでもなくピッキング地獄。
弦跳びをする上に、テンポをキープするのがきつい。
フレーズを1〜2回は簡単に弾けるけど、1曲弾き続けるのは困難。
でも、これが出来たらこの曲の殆どをカヴァーできたも同然なのだった。

で、もうひとつ。
コードチェンジをしながらアルペジオが苦手なら、簡単なコードを幾つか組み合わせて、
それを1〜6弦満遍なくアルペジオ練習とか自分でパターンを作るのもいいかも。
A<D<Eなどの単純3コードでやるとか。
(だから天国への階段を練習するのはいいエクササイズになると思うのでガンガレ!)
0212jullian ◆YWtW3LF0DQ 04/11/14 16:24:28ID:mQEstOEG
>>211
thx!っす。
MR.BIGの曲ですか〜なるほど。
TAB譜載せてるサイトで探してみますわ。

アルペジオは、コードチェンジしながらやると良し、
この情報もthx!です。

また後で日記書きに来ますわ。
0213SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/15 10:39:16ID:BqhjNVjW
なんとかライブ終わりました・・・。
見に来てくれたお客さんは全員で60人くらい。
トータルの利益が50000ちょっとオーバー。
初めてのライブのわりには良かったんじゃないかと。
0214SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/15 11:47:57ID:BqhjNVjW
相談があります。

今、ライブが終わって一息ついてるとこなんですが
次のコピーのことで困ってます。
<ドラムの意見>
曲のレパートリーを増やしたいから簡単なのをやっていって
いつかは難しいのをコピーしていきたい。

↑のに対して俺の意見
その「いつか」はいつくるのか不安だし、
簡単なのばっかりやってもレパートリーは増えても
上達のスピードは遅いと思う。

<ギター(俺)意見>
そんなプログレとか極端に難しいコピーじゃなく
自分達のレベルよりは高めの曲をコピーしていったらいいと思う
簡単なのやってたら、どうせ日頃の個人練習もしないだろうし。

↑に対するドラムの意見
曲の中に難しいテクニックが何個も出てきたら、逆にマズイ
そうなったら曲なんか完成しない

こんな感じです。。。今2人だけで言い合ってるんで
みなさんの意見も聞かせて欲しいです。長文失礼しました
0215ドレミファ名無シド04/11/15 15:27:24ID:NeRUymWI
見る前に飛べ!…といいたいところだけどさ、バンドとしてやるなら民主主義でいくしかないね。
ドラムが「できるところからコツコツと」というのと、
ギターが「出来る出来ない別にして、レベルの高いものをやって、レベルをあげたい」というのは
どちらも正しいわけです。
が、どちらかの意見を優先した場合に起こりうるトラブルも予想できるわけで。

簡単な曲でレパートリーを増やすのはOK
どうせ簡単な曲なら一気に2〜3曲練習できるでしょ?だったら、「そのうち1曲だけ難しいの入れてみる」
ということにすればいい。妥協案だけどね。

それか高いレベルのバンドにいけば?>>214
掛け持ちでいいから、そういう自分が足元にも及ばないようなバンドに入れば
否応無しにレベルは上がるよ。かわりに自尊心をかなり傷つけられるけど。
(「こういうのもできねえのか!?」とか「きっちり練習しろや」とか言われ続けるし、
ジャムなんかするときに、絶対競り負ける)
>>214は向上心の塊みたいだから、そうしたほうがいいかもよ。
俺はそれで鍛えてもらったから。

んで、コピーコピーいってるけど、耳コピだよね?
時間かかるからドラムはいやだっていってるのかな?
それとも、バンド内の人間関係が問題とかじゃない?
0216SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/15 16:02:50ID:BqhjNVjW
>>215
レスありがとうございます。
コピーというのは曲のスコアを見てのコピーです。耳コピじゃないです。
>>215さんの意見も参考して
2人で考えた結果、週単位で1曲ずつ練習して
月単位で難しいのを1曲やってみようかということになりました。
0217doon ◆MZpF6Uz112 04/11/15 17:48:49ID:+23q3teT
報告回数:1回

一言: えーと、ギター初めの一歩の今までの更新での練習は全部終わったけど、
次何すれば言いかわかりません・・・・。

とりあえずJ-total見てコード弾きばっかりやってるけど・・・・良いのかなぁ・・・・。
何の曲やってるかわかってもらえないし・・・。ちなみにアコギです。
0218ドレミファ名無シド04/11/15 18:38:51ID:OdaD/1jE
>>217
歌いながらコードを掻き鳴らしてみる練習は?
歌がつけば何の曲かわかるし、弾いている方も気持ちがいい(爆笑)
ホントにね。

そして、「どうしても完全に何かをコピーしたい!」のなら、
課題曲を決めてやってみるのがいい。
もうコードを練習しているのなら、次は細かい技術をコピーすることによって、
身に付ける。
出来たら耳コピがいいけどスコアを見てもいい。
スコアは参考程度に考えておかないといけないけどね。
意外とあれ間違いだらけだし(本人取材スコアは信用していいけど)。

で、何にか弾きたい曲はないのかい?
0219味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/11/16 11:14:28ID:aFGHepdE
話題違いですが誕生日を迎えてしまったので
コテを改名しますた 。・゚・(ノД`)・゚・。

ガンガレ俺!
0220SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/16 11:31:52ID:/EJO3UrH
>>219 味噌さん
お誕生日、おめでと〜〜〜〜〜〜!!
何歳になったのかは分かりませんが
また無事にダンディへの1歩をすすめたわけですねっ

ガンガレ!
0221ドレミファ名無シド04/11/16 11:37:22ID:xKjtEOyZ
>>220
池沼か?
三十路前から三十路になったってことは30以外ありえねーだろwwwwwwww
0222SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/16 13:46:38ID:/EJO3UrH
んあっ!?
あ〜〜〜味噌さんの名前ってそういう意味だったんスか。。。
アホだ・・・俺
0223ヒキー ◆ZbgFtxog9g 04/11/16 16:12:21ID:Wn2duQAU
漏れも日記付けていいだろうか?
数日前からフォークギターをシャカシャカやってるもんです。

報告回数:1回
レベル:★☆☆☆☆ (★の数で難易度を表現)
課題曲:Everything/Mr.Children
一言:とりあえずコレを課題曲と決めた。

・・・セーハへのコードチェンジが上手くできません('A`)
最初は単調なコードをくり返し。テンポはそんなに速くないので簡単。
だが途中のEm7→D→C→Bm7→Am7という所で躓く。
単発でFやBm7は弾けるんだが、コードチェンジが上手くいかん。
ひたすら練習中・・。
0224ドレミファ名無シド04/11/16 16:43:28ID:E1KBzoyo
数日やってセーハ弾けるのか。天才。
0225G8 ◆Lx8ZZNiSHI 04/11/16 16:58:17ID:wZ4epdhR
報告回数:10回
LV:★★★★★★★
課題曲:Liberty/Steve Vai
#無謀にもVaiに挑戦。原曲の4分の1くらいの速度でやっと動きを追える・・・。
#前半は何とか形になるけど、後半はもうだめぽ。

>>224
俺は2週間くらいかかった。
0226ドレミファ名無シド04/11/16 18:58:06ID:8PZuWlv+
セーハのあるコードで音を出すだけは意外と早くできる。
(ゆっくり押さえて、きちんとフォームチェックすればその日に弾ける。
が、それは単に押さえて弾いただけなので弾いたうちに入らない。
真に弾けた!といえるのは曲の中できちんと弾けたら、だとワシは思うんだけど)

>>223実践あるのみ!…だけだと意地悪なのでヒントを。
まず、コードフォームを覚えたらそのコードチェンジする前のコードとしたあとのコードの
共通のポジションやフォームを抜き出す(解りづらいね)。

例えば、Em7→Dなら(全てセーハ含みのフォームと仮定。だってミスチルしらねぇもん)
人差し指7フレットをセーハからそのまま5フレットへ移動させるだけ。
残りの指はフリーなので人差し指を支点にフォームを固める。
D→Cなら、そのまま3フレットへ移動するだけでいい。
C→Bm7はどっちにしろ人差し指セーハなのでそこだけフォーム固定、残りの指を固定しながら移動。
Bm7→Am7も似たような感じだね。

もしセーハを含んだフォームから全然違うフォームへのチェンジなら、
とにかく反復して身体で覚えよう(ていうか、多分そんな感じではないだろうか?このコード進行なら)
基本フォームを染み込ませておけば、他の曲でも役にたつよ。

左手が出来るようになったら、こんどは右手に気を使ってみよう!
右手のテクで驚くほどコードの音が変わるぞ。
0227ヒキー ◆ZbgFtxog9g 04/11/16 20:21:00ID:Wn2duQAU
>>226
thx!!
初心者教本読むより為になった。

手が異常に小さいから、弾いているとすぐに痛くなる・・。
こういう時はすぐに止めた方がいいんだろうか?

右手・・はほとんど気にしてなかったorz
とにかく頑張ってみます。
0228jullian ◆YWtW3LF0DQ 04/11/17 00:51:31ID:aqNiceYM
報告回数:3回

レベル:★★★☆☆

課題曲:stairway to heaven/LED ZEPPELIN

一言:この曲独特のクリシェに挑戦中。
イントロ部は、なんとか弾けるが、
弦が無常にもペチペチと・・・
それでも、必死に練習中。
また書きに来ますわ。
0229ドレミファ名無シド04/11/17 18:20:32ID:p8czUknH
>>227
参考なったのなら、幸いです。
手が小さいので辛い・痛い!と思われるのなら、全身のフォームから
検討されてみてはいかがでしょうか?(丁寧な言葉遣いは疲れる)

えっと、指・手・腕・肩〜などがヘンなフォームだと以上に疲れることがある。
プロの演奏見ると意外とリラックスしたナチュラルなフォームだと感じたことはないですか?
そういうのを真似してみるのも一興。

そして、全ての楽器練習にいえるのが、
「肩の力抜いて、リラックスして練習した方が上達も早い」
ということ。楽器、ひいては音楽は楽しみながらの方が上達も早いしね。
「今日はこのコードが綺麗に弾けた!嬉しい!」とかよかった探し(笑)しながら
練習することもオススメ。
0230ドレミファ名無シド04/11/18 01:12:00ID:jbjfUzzq
俺も初めてスタジオで練習したときとか妙にチカラはいってめちゃめちゃ関節とか痛くなったんだけど、
いつのまにか無くなってた。やっぱ腕云々つーよりも身体全体のチカラを抜いてリラックスするのがいいみたい。
0231味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/11/19 09:48:41ID:r9rLGx3L
久々に報告。

報告回数:忘れたよ
レベル:★☆☆☆☆
課題曲:Endless Sacrifies/Dream Theater

をやってたんだけど、録音してみるとアルペジオがども
ガツガツしてて耳障りな演奏になってる。
もっとこう滑らかな感じで鳴らしたいのだが・・・

友人に相談したところ「左手ばかりに気使いすぎだ」と言われた
言われてみれば、今までピッキングはそんなに気にしてなかった。
先輩に「弦に対してのピックの当て方を研究しろ」とも。

さて、皆さんに質問。大雑把な聞き方になるけど、
どんなピッキングフォームで演ってるか教えてください。


“ガツガツ”演奏でよければうpしますよ
何かしらのアドバイスが欲しい・・・
0232ドレミファ名無シド04/11/19 11:28:02ID:6NumB1BN
>>231
俺は「逆アングル・ティアドロップの丸いところで弾く」フォーム。
凄く不自然なフォームだけど、
・ソロの時にはかなりウォームなサウンドになる
・カッテイング時に硬いピック(ジムダンロップ・トーテックスの一番厚いもの)
 でもやりやすい。
・アルペジオするとき(それ以外もだけど)手首をかなり下まで伸ばさないといけないが、
 意外と慣れたらやりやすい
・デメリットは分離の悪さとアップピッキングのミスのしやすさ。

味噌寺様の場合は、ピックのエッジを寝かせた弾き方(弦に対して平行)にして、
先端をそこまで深く入れなければいいのではないでしょうか?
あと、粒の揃ったアルペジオピッキング練習のために、
・1〜6弦全て使ったアルペジオエクササイズをする。
 (好きなコードでいいので押さえたら1音1音鳴りを確認しながらゆっくりと満遍なく
  アルペジオする。なれたらスピードアップやスキッピングも入れてみる)

後はハード面の調整とか…。
プレゼンスとかトレブルの上げ過ぎは、ギタリストにとっては気持ちいい音域だけど、
客観的に聴くと耳障りなこと多いので…。
0233味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/11/19 11:37:47ID:r9rLGx3L
>>232
なるほど、ティアドロップの丸い側を使うと・・・。
帰ったら早速試してみます。

そもそも、弦間に深く入れすぎなのかもしれません。
ピックをもっと深く持てば良いのかな?
指先から少し出る程度で摘むイメージ・・・?
0234ドレミファ名無シド04/11/19 11:42:07ID:6NumB1BN
>>233
ティアドロップの丸いところを使うのはお勧めでないかもです(笑)
かなりクセがある上、早弾きは慣れないとできません。

ジョン・ペトルーシ氏の場合は「JAZZ3(かな?)」の先端を少しだけ出して
ピッキングしているようです。凄く無理のない綺麗なフォームですよね。
順アングルで無駄がないピッキングです。
こちらを参考にした方がいいかと。DVDなんか見ているとため息が…。
0235味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/11/19 12:54:13ID:r9rLGx3L
>>234
そうですねー、この間池袋で直に見ましたが
確かにピックは漏ってるか持ってないか分からないほどでした。
ペトルーシ先生のビデオ見て研究する事とします。
色々ありがとう。
0236味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/11/19 12:54:44ID:r9rLGx3L
感謝ついでにアゲとこう
0237Ritchie ◆H8BLA4gpws 04/11/19 18:08:37ID:9LAbEXxO
久しぶりにここ来ましたw
カッティングに挑戦しますた。オリジナルです一応。
誰か評価してけれ下手くそだけど。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12018.mp3
0238ドレミファ名無シド04/11/19 19:23:19ID:2icEEhxc
おお。初のオリジナル。
……ええっと、音作りをもうすこし頑張った方がいいかもね。
高音部分のざらつきが気になるし、音が少し細いかな。弦に負けないピッキングをしよう。

カッティングはバックを聴きすぎているのか、すこしモタリがあるみたい。
「ちゃ〜んちゃらぁ?ん?ん?ちゃ?ちゃ?」っていう状態かな?
フレーズの最後に疑問符が付くという。
「ちゃ〜んちゃらっ!んっ!ちゃっ!んっ!ちゃっ!」
っていう風に身体からビートを出すカッティングが望ましいね。
それとブラッシング部分のキレかな?

ソロ部分は多分わざとだと思うけど「アウト オブ スケール」を入れてテンションを
感じさせようとしているんだよね?
でも、安定から不安定になるのはいいかもしれないけど、常に不安定なフレーズだと、
こういった場合には合わないこともあると思う。

総評としては「メリとハリをつけよう!」かな?
偉そうにすみません。
0239ドレミファ名無シド04/11/19 20:07:57ID:6FFoDWen
>>238とほぼ同意見。
もしバンドでやったらベースがめちゃめちゃがんばらんとペラッペラッで聴けたもんじゃないと思う。
0240Ritchie ◆H8BLA4gpws 04/11/19 20:31:54ID:Fy4/lgWp
>>238
評価あんがとです。メリハリ確かにないですね。
音が細いのはちょっと歪みをカットしすぎたかもしんないです。
ギターソロは昔から苦手です。がんがります。
0241ドレミファ名無シド04/11/19 21:14:38ID:qVUqeeXr
>>味噌寺 ◆Mc.DESSY4
うpきぼんぬ
0242ドレミファ名無シド04/11/19 21:50:11ID:/Qk4QlFH
>>240
音が細いことを「歪みをカットしているから」で済ませちゃいけない。
基本の音が細かったら歪ませても、細いまま。
70年代ギタリストの音を聞くと、歪みは押さえてあるのに音が太いのは
やはり「きちんと弾いているから」だと思う。
エフェクターや歪みはギタリストを妥協させる諸刃の剣。

クリーンでソロをとる練習をしてみてはいかがかと。
0243ドレミファ名無シド04/11/20 17:10:56ID:aVwN7k4D
スラッシュうpしろよ
0244ドレミファ名無シド04/11/21 07:21:29ID:N7UEEjPA
>>243
そういうのはヤメレ。
荒れるだけだ。本人がうpしたい時にうpすればいいジャマイカ。
別にうp必須な訳でもなし。

まぁ早く演奏が聞きたいのは漏れもなんだがな('A`)
0245SLASH ◆8Wa6OGPmD2 04/11/21 11:32:00ID:wfivbw9G
>>243-244
待たせてしまってるみたいでホントごめんなさい(つД`)
今度内緒で兄ちゃんのMTR借りて録音→CDに焼いてうpしよっかな。。。
でも使い方ワカラネ。
ドラクエ8買うからお金が・・・(;・∀・)
0246ドレミファ名無シド04/11/21 11:37:46ID:4kGvUYWC
じゃあドラクエなんてかわなくていい
0247ドレミファ名無シド04/11/21 11:46:32ID:uWHoJAcv
ドラクエなんて買うな
0248ドレミファ名無シド04/11/21 13:05:23ID:Z3mFD6TV
録音すれば上達しやすいよ
ドラクエは誰かから借りろ
0249ドレミファ名無シド04/11/21 15:43:08ID:7LBx/XlY
ドラクエは買えよ。
0250ドレミファ名無シド04/11/21 17:34:26ID:dh5SLylp
ワロタ。一番自信ある曲うpしてね。
0251526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/22 08:42:59ID:7scwtOxa
おはようございます。
お久しぶりです。

…昨日、彼女と別れました。
これでギターに打ち込めるし、
お金かけれる・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

うpしながらバイトに追われなかなかできない次第です。

今週中にはしたいものです。



報告回数:忘れた・・・
レベル:★★★★☆
課題曲: blue wind / jeff beck

最近、指弾きが楽しい。
でも、ベックと同じニュアンスを出すの難しいですね・・・。
てか、指弾きでどうやってピッキングハーモニクスだすんだよ・・・orz
0252ドレミファ名無シド04/11/22 13:27:38ID:18Q1LSKc
>>251
親指の腹と人差し指の爪
0253ドレミファ名無シド04/11/23 16:37:45ID:ZtlUZnjn
>>251
可哀想に・・。
次はお金かかんない女にしなよ。
俺なんて給料のほとんどがギター関連だけど
彼女は一つとして文句は言わないぞ。
女にかかる金はたまの外食程度だし。
0254G8 ◆Lx8ZZNiSHI 04/11/23 21:31:23ID:Nj8mPRJo
報告回数:11回 
LV:★★★★★★★ 
課題曲:Liberty/Steve Vai 
#16分、32分の動きに全く手が出ず・・・orz
#ハイポジションでの1音チョーキングが苦しいので1フレット上げて半音で誤魔化す・・・orz
#精進。
0255スーパーソニックジェットボーイ04/11/23 21:31:33ID:FciHL+hZ
>253
あとゴム代orホテル代
0256ドレミファ名無シド04/11/23 22:32:49ID:ZtlUZnjn
>>255
正解。
0257526 ◆MOxlVT9yPE 04/11/25 23:15:29ID:EAqrRsNZ
こんばんわ。明日にはうpできそうです。
ここ数日バイトバイトバイトで毎日充実してます。
あははー。・゚・(ノД`)・゚・。

>>252
なるほど!!
今、がんばって練習してるんですが、なかなか難しいですね・・・。

>>253
お金かかるというか、ご飯とか遊ぶ時とか
男が払うもんかなぁーとか思ったりしてたんで
払うって言ってた時も断ってました。。。orz

>>254
俺も1フレ上げてHCってよくしますw
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ

>>255
ホテル行ったことない・・・orz

>>256
!!?


日記になってない・・・。ゆ、許してください。
0258ドレミファ名無シド04/11/26 09:46:47ID:ODqcXr7J
>>257
キミが社会人、相手が学生とかなら解るけど
どうせ二人とも学生でしょ?
負担になるほどに思い込みと見栄でメシ奢るとかかっこわるいわぁ。
男なら、ギタリストなら割り勘基本。
つか金無いときは女に出させるのが基本・・・なんだけど俺は。
0259くりむボン04/11/27 22:21:44ID:xe1kqwty
トリップなくしたよウワァァァァァン

報告回数:えーっと…。
LV;★みっつ。
課題曲:INTO THE ARENA/MSG
とりあえず前半(メインリフに戻るところ)まではどうにかできるように…。
6音で一塊のフレーズを5連譜に分けるのヤメレ(ノД`)
0260ドレミファ名無シド04/11/28 16:44:15ID:NH7VJzr9
いまさらだけど報告回数とレベルはいらない希ガス。
前スレの初期からいるけど誰が何回報告してるとかどの程度のレベルかなんて気にもしなかったし。
0261ドレミファ名無シド04/11/28 23:26:37ID:ubu9GAKM
レベルはさ、「自分がどれだけ難しく感じたか」を伝える意味でいるような希ガス。
確かに報告回数はどうでもいいな。ていうか何回報告したか調べるのがめんどくせ。
0262ドレミファ名無シド04/12/02 02:01:26ID:FrVqMYLM
hoshu-
0263ドレミファ名無シド04/12/05 09:57:07ID:49AiOnfH
前スレ1も現行1も日記書かないうpらないってどういう了見だよ。
やっとこさこのスレの不必要さに気づいたのか?
このまま落とすなり削除依頼するなりしとくれやす。
0264味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/12/05 10:28:26ID:qbWG7f2V
現スレ1です。
中々忙しくて練習できていません。
気をもませてしまってスイマセンね。

マターリ進行がお気に召さないようでしたら
スルーしていただければ幸いです。
0265味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/12/05 11:25:04ID:qbWG7f2V
・・・というのもアレなんで録音してみました。
ハッキリ言って、燃料投下です。激しくヘタで鬱です_| ̄|○
録音するとよく分かりますね。

課題曲:「Endless Sacrifies」/Dream Theater
http://www.yonosuke.net/clip/4/12465.mp3

「シドロ・モドロ」というのがピッタリな演奏です。
ちっとも進歩してない・・・
音出てない、ミュートも出来てない、リズムはモタって・・・
書いてて鬱になってきた。・゚・(つД`)・゚・

いま、ある教則本買ってきて一から練習しなおしてます。
そういう練習フレーズうpするのもアリですかね?
ホントの意味での「練習日記」にしようかと。
0266ドレミファ名無シド04/12/05 13:37:45ID:/yaZyYfB
>265
ありです。
0267ドレミファ名無シド04/12/05 17:48:47ID:Gdjj+gss
>>265
ガンガレ!!
0268味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/12/05 22:31:42ID:qbWG7f2V
では、さっそく。

使用している教則本はリットーミュージックの
「ギターがうまくなる理由ヘタな理由(著:野村大輔)」です

CDのお手本をオケに3回同じモノを弾いてます。
ネックの握りを矯正するエクササイズから。
--------------------------|-------------------
-----------------8--5-----|-------------------
-----------5--7--------7--|--5-----7--5-------
-----5--7-----------------|-----7-------------
--7-----------------------|-------------------
--------------------------|-------------------

http://www.yonosuke.net/clip/4/12482.mp3

ハナから間違えてるし orz
笑われるかもしれないけど、ちょっと今の私には速いと感じた。
手首を安定させる事を意識しないと弾ききれない、
と認識できた、というか認識できるようになったと言うべきか。
0269味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/12/05 22:45:56ID:qbWG7f2V
同じくネックの握り矯正エクササイズから
Amペンタの拡張ポジション。

|--------------------------|--------------------------|
|--------------------------|--------8-----------------|
|-----------------------5--|--7--9-----9--7--5--------|
|-----------------5--7-----|--------------------7--5--|
|--------3--5--7-----------|--------------------------|
|--3--5--------------------|--------------------------|
       -S- -S- -S-
S=スライド
http://www.yonosuke.net/clip/4/12484.mp3

1番目よりはこちらのほうが簡単に思えたが、
スライドさせてもフォームを崩さずに手首の角度だけを変える・・・
と意識しないと、もう少しスピードが上がったら
アタフタするだろうな、と思う。
速度を上げて練習するのも効果的かもしれない。
0270味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/12/05 22:47:33ID:qbWG7f2V
>>269の“S”の位置が激しくずれてます
気にしないでくださいなorz
スライドしてるトコは音で判断してくださいw
0271ドレミファ名無シド04/12/06 01:06:56ID:dm7qokiV
ミソジってギター暦どれくらい?
0272味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/12/06 06:32:14ID:wjmRYTyO
>>271
「所有暦」は1年程です。
ちゃんと練習し始めたのは極最近。
0273ドレミファ名無シド04/12/06 11:57:30ID:Q1cOhtBs
味噌さん応援age

ガンガレ!
0274アリア04/12/06 20:33:53ID:pe5zPXNh
ミソさん応援age
一個目は早く弾こうとすると無駄な音が出ますねぇ_| ̄|○
2個目はスライドの練習になりますた
こういうエクササイズ系のうpは勉強になります
http://www.yonosuke.net/clip/4/12506.mp3
0275味噌寺 ◆Mc.DESSY4. 04/12/06 23:56:59ID:wjmRYTyO
273氏、アリア氏、応援ありがとうございまつ
調子に乗って>>269の速度を上げてみました。
丁度、倍のテンポです。
http://www.yonosuke.net/clip/4/12507.mp3
微妙に付いて行けてない希ガス

>>アリア氏
すごい歪みですねw
ヘッドホンで聞いていたので、ちょっとビクーリ
オケ音源あったほうがやりやすいですかね?
0276ドレミファ名無シド04/12/07 00:33:09ID:nMjUa806
>>274
練習なのに歪ませてどうするんだ?
0277ドレミファ名無シド04/12/07 00:42:16ID:JKdW3EIC
あぁー、そういえば歪ませたまんまだった
正直ごめん_| ̄|○
0278ドレミファ名無シド04/12/07 01:01:04ID:qgsIccmJ
 
0279ドレミファ名無シド04/12/07 01:03:50ID:qgsIccmJ
すまん誤爆った

ミソさんトコだと思われるHPハケーンしたのだが
晒していいのかな・・・?
0280ドレミファ名無シド04/12/07 01:25:40ID:4uk36Zi6
>>279
見たいです
0281ドレミファ名無シド04/12/07 01:35:40ID:HqsyDAFf
漏れも見つけた
ここと同じ内容の日記だな
コラムはワロタ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています