【テンプレ読め】 ギター質問スレ26 【テンプレ読め】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ドレミファ名無シド
04/10/04 17:44:59ID:ad/rOXDj質問者 : FAQ読んでから回答する事。(ガイシュツ質問はテンプレサイトに誘導する)
回答者 : FAQ読んでから質問する事。(基本的な質問はたいてい載ってます)
【質問者も回答者も必読!】 質問スレFAQとか
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/
前スレ
**☆ ギター 質問スレッド26 ☆**
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095675036/l50
0864カワノリ ◆/Eyf6sYLJI
04/10/21 17:39:30ID:aJopPIXO1:ドリルでネジ穴を大きくする。あまり細いと後がやりにくいので
エンピツぐらいの太さで
2:ホームセンターで売ってるラミン材の丸棒を適当に切り、
先を少し細くして、木工用ボンドを塗って叩き込む
はみ出たボンドは、塗らしたティシュでふき取る。
乾くまで半日以上待つ。
3:ギターの面に合わせて、丸棒をノミやカッターで削り取る
正確に下穴を開けて、ネジを入れる。
>>859
ペダルを動かしてる?
0868ドレミファ名無シド
04/10/21 17:54:21ID:jrhD75mPギターの位置はそんなに下に持ってないんですが・・・
0870ドレミファ名無シド
04/10/21 18:04:27ID:KrOjoF3K0872ドレミファ名無シド
04/10/21 18:09:40ID:TPA4vuQd>>864さん
ペダルを動かすと一応チャカポコとかすかになっているのですが
踏み込むと音量がなくなりまったく使い物になりません
これは故障か劣化のせいでしょうか?
>>863さん
ボリュームペダルではないとは思います
0873859
04/10/21 18:10:30ID:TPA4vuQd0876ドレミファ名無シド
04/10/21 18:17:18ID:WCKE0S7y絶対違うという確信はあるのでしょうか?
中身だけそっくりそのまま変えることなど簡単です。
騙されたのは悲しいし認めたくないでしょうが諦めなさい。
0877ドレミファ名無シド
04/10/21 18:19:11ID:loR5xJNl前使ってたジェンのワウがしょっちゅうそんなかんじだった。
0878ドレミファ名無シド
04/10/21 18:27:42ID:os2SGfJiフロイドローズとか
0879ドレミファ名無シド
04/10/21 18:32:11ID:loR5xJNlしかし今時そんなんゆうかねえ。
普及率みればだめかどうかわかりそうなもんだけど。
0880カワノリ ◆/Eyf6sYLJI
04/10/21 18:33:22ID:aJopPIXOワウは中古品ですかね?
ガリノイズはないですか?
簡単な構造なので、スイッチの接点を磨いたり
可変抵抗に接点復活剤を噴いて、何度も動かしたりすると
一時的に復活するかもしれません。
故障の原因がどこにあるのか分かりませんが
スイッチや可変抵抗が原因ならば、それらは消耗品なので
交換しても、そんなに高い物ではありません。
0881ドレミファ名無シド
04/10/21 18:36:05ID:NdWEYtJzちなみに私も邪道だと思います。
0882ドレミファ名無シド
04/10/21 18:44:43ID:27etoWSC0883カワノリ ◆/Eyf6sYLJI
04/10/21 18:45:35ID:aJopPIXOダメな所?さあどうでしょう
ロック式は、やはりそれ特有の音になるので
ロック式の音が嫌いな人にはダメですかね
判断する人の、好みの問題です。
絃交換やチューニングに手間がかかりますが、
ロック式でないと出来ないアーミングをするために
必要だから、それを選ぶのでは?
0884ドレミファ名無シド
04/10/21 18:46:31ID:os2SGfJi0887ヒユガ ◆50eCcCCCcc
04/10/21 19:23:18ID:yTB0NEZw>>823
レスありがとう
キーボードあるんだよね・・でも
Guitarできた方がかっこいいじゃん???
だからやっちゃおうかなぁ〜〜〜〜〜ってな感じ
教則本って最初はなんでもいいんだ
ゆーめいなのとか教えてもらいたかったけど
おっきいとこ行って適当に探してくるわ
ついでにguitarもね!!(しょうもじ←)
ありがとんございました!
0888ドレミファ名無シド
04/10/21 19:37:59ID:NoVUpA/Kこんな俺はどう??
0889ドレミファ名無シド
04/10/21 19:48:45ID:0w7fOjVt0891ドレミファ名無シド
04/10/21 20:19:17ID:nk0/r4XZ0892カワノリ ◆/Eyf6sYLJI
04/10/21 20:27:43ID:aJopPIXO自分の好みや用途で判断すればいいのでは
ないでしょうかね
ロック式を考えているのなら、歪ませて使うんでしょう?
例えば私は、ヴァンヘイレンやスティーブヴァイは、
いつもサスティーンのない音ばかり出している。
とは思いませんが、あなたはどう思いますか?
>>888
イインジャナイ(・∀・)
>>891
どちらも
0893ドレミファ名無シド
04/10/21 20:29:01ID:H2XPASVVどちらをメインにするかじゃないかなぁ。自分はエレキもガットギターも弾くんだけど
エレキはスケール練習が多いしガットはコード練習が多いよ。ガットの場合はソロで弾く
からコード弾けないと意味無いから。エレキの場合はバンドの一部でソロを取るから単音
が多いし。その人によりけりじゃないかな。
0894ドレミファ名無シド
04/10/21 20:52:44ID:qghoAqY7使い方教えてください。
0895ドレミファ名無シド
04/10/21 22:43:26ID:tTM2WuVUまず上にのってるツマミのいっぱいついた箱、あるだろ?
これをヘッドっていうんだ。
これから先っぽが金属部ふたつになってる黒い線が出てるだろ。
これを壁の2コ穴のあいたとこ、コンセントっていうんだけど、ここに差し込むんだ。
まずここからやってみようか。
0897ドレミファ名無シド
04/10/21 23:35:28ID:4Om34ylsそのヘッドってとこと下の大きなスピーカーの繋ぎ方がわかりません!
ぅちがいつも使ってるアンプって2コに分かれてないやつで、スタジオ行ってみたら意味不明で(死)人にも恥ずかしくて聞けなくて。。。
誰かバカの質問に答えてください!!!!
0898ドレミファ名無シド
04/10/21 23:37:09ID:A/M+8YGMCメジャーダイアトニックの時にCメジャースケールが使える、というか合う、ぐらいは分かるんですが……
何か基本的な法則みたいなものがあるのでしたら、何方かご教授願えますか?
0899ドレミファ名無シド
04/10/21 23:38:39ID:ibyBVyS3http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1092322225/l50
0900ドレミファ名無シド
04/10/21 23:46:41ID:wBdLkIvUスタジオの人に訊きなさい。
訊かないで壊してしまったら弁償ものだぞ。
「訊くは一時の恥、訊かぬは一生の恥」と言うではないか。
0901ドレミファ名無シド
04/10/22 00:00:21ID:CDPqrhJ8はぃ、わかりました。
一生の恥は勘弁なんでっ
0902ドレミファ名無シド
04/10/22 00:05:01ID:Me/fw6pZ変な目で見る事って少ないんだよな。
ってのも色んな変な奴見てるから
ちょっとやそっとじゃ驚かなくなってるから。
逆に言えば自分達の方が変な奴が多い事もあるしw
0903ドレミファ名無シド
04/10/22 00:19:05ID:CDPqrhJ8私はただの厨房だから、「マイクは無料で貸してくれますか?」ってバカな質問しても、なんとも思われてないだろうなw
0904ドレミファ名無シド
04/10/22 00:23:24ID:18W7nPwWどこのスタジオでもチューブアンプは終わってるから大丈夫。
0905ドレミファ名無シド
04/10/22 00:25:51ID:1qNLbi0a0906ドレミファ名無シド
04/10/22 00:42:22ID:6LFqJOIe0908ドレミファ名無シド
04/10/22 00:52:53ID:1qNLbi0a正解でーす
0909ドレミファ名無シド
04/10/22 12:56:26ID:7zT4N1O3力を極力抜くようにして心がけて弾いているんですが、最初はなかなか速く弾けないもんですか?
今までと違うなれない弾き方をしているわけですし…
すいません何か不安になったんです。
0910ドレミファ名無シド
04/10/22 13:34:38ID:+qv5NOUI0911ドレミファ名無シド
04/10/22 13:50:28ID:18W7nPwWフォーム矯正はかなりの努力が必要なので初めは出来なくて当然。
もしくは耳が良くなって今まで弾けてなかったのが分かってきただけかもしれない。
0912ドレミファ名無シド
04/10/22 20:15:35ID:AhRjqPlSところがある楽譜を見ていたら、上にはB♭(onA)と書いてあるのに、タブ譜のほうには
3330(2〜5弦、順に)と書かれているんです。
全ての弦を弾くのに、なぜわざわざ0と書くんですか?
どうかお答えください、お願いします。
0913ドレミファ名無シド
04/10/22 20:28:48ID:+OGknVt9TAB譜の読み方を勉強しましょう
ボチボチage
0916ドレミファ名無シド
04/10/22 20:35:14ID:X4tUFlV50917ドレミファ名無シド
04/10/22 21:02:39ID:dChKsKlPミドル?
0918ドレミファ名無シド
04/10/22 21:10:32ID:iG9dT1y90919ドレミファ名無シド
04/10/22 21:11:23ID:ZlG3Zu6m0920ドレミファ名無シド
04/10/22 21:24:48ID:18W7nPwWメジャーマイナーセブンスとかがついてるの?とかは思わないのか。
0921ドレミファ名無シド
04/10/22 21:26:04ID:260J4TX2http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443976/524903/
0922ドレミファ名無シド
04/10/22 21:27:24ID:AhRjqPlS弾かないんですか。
コードの押さえ方の本に、「×が付いている弦は弾かない」とあったので、付いていないものは
弾くのだと思っていました。
>>915
ですがB♭って全部の弦を人差し指を使って押さえますよね?
それなのに0とあるのは何故ですか?
0923ドレミファ名無シド
04/10/22 21:28:41ID:4wMq36dgこれがB♭に見えますか?
0924ドレミファ名無シド
04/10/22 21:30:23ID:X4tUFlV5二本目ならがんばってもっといいの買えよ。。
0925ドレミファ名無シド
04/10/22 21:31:53ID:18W7nPwW>※通常定価¥100,000前後のスペックです。
これに騙されてないか?
これが10万超えるなら俺のは100万超えてますよ。
大体お前の今使ってるギターとか歴とかジャンルとかいろいろ言うことあるだろ。
もう誰もお前の質問には答えないし相談にも乗らないからここには来るな。消えろ。
自分で考えろ。お前にはそれが一番必要。
0926ドレミファ名無シド
04/10/22 21:33:12ID:AhRjqPlSすいません。Aのところを見たら2弦から3 3 3 0で合っていました。
B♭(onA)というのはAを押さえろということなんですか。
0927ドレミファ名無シド
04/10/22 21:37:24ID:18W7nPwWttp://myu.daa.jp/osiete/index.html
まずここに目を通してから、それでも聞きたいなら聞け。
0928ドレミファ名無シド
04/10/22 21:58:23ID:dgH+H7Mu当たり外れの大きいギターみたいなものを通販で買うなんて・・・
馬鹿のやることだぜ。
(昔1度やって激しく後悔しました。)
0929ドレミファ名無シド
04/10/22 21:58:56ID:a8XnmFRM>Aのところを見たら2弦から3 3 3 0で合っていました。
もう一回ちゃんとしらべてごらん。
「Aメジャーコード」はそうじゃないでしょ。
>B♭(onA)というのはAを押さえろということなんですか。
(onA)とあるのは「最低音をAの音にしなさい」という
こと。「B♭のコードの低音部にAの音を加えてできる別の
コード」ということだ。
教本とかで基本的なコードの押さえ方、しくみ、呼び名を
覚えることだね。
0930名無し
04/10/22 22:15:43ID:pAMNzwm7V系ギターとレスポールは歪ませたときどのように音の違いが出るのでしょうか?
0931ドレミファ名無シド
04/10/22 22:17:35ID:oSviZO0M1、ロックやるにはコード進行でもパワーコード知るべきですよね?
2、パワーコードについて詳しく書いてあるサイトはありませんか?
よろしくお願いします
0932ドレミファ名無シド
04/10/22 22:20:57ID:J8//5nZ7レスポのが音が厚い。V系(…って、ランディとかフライングって意味だよね?)は比較的薄い。
よって歪ませるとレスポールのがそれなりに重い音がする。
ってか歪ませないでも音違うから。
0933ドレミファ名無シド
04/10/22 22:25:16ID:5C7HM8pQテンプレくらい読め
http://www.geocities.jp/gt_faq/faq/005-p_chord.html#title
回答
1、日本語が意味不明。っていうか、何をやるにしてもパワーコードくらい知っとけ。
2、パワーコードを詳しく説明ってどうやるんだ?↑の文よりも詳しい説明なんか知らないぞ。
0935名無し
04/10/22 22:42:39ID:pAMNzwm7ちなみにレスポールで弦などを細めのものに変えることでフライング系など
の音はに出せないのでしょうか?
0936ドレミファ名無シド
04/10/22 22:47:29ID:18W7nPwWPUがハムかシングルの違いは大きいので、
それが一緒だと似たような音は出せると思う。
>ちなみにレスポールで弦などを細めのものに変えることでフライング系など
>の音はに出せないのでしょうか?
日本語おかしい。
キミがVとLPの音の違いがはっきりと分かるならいろんな方法で出せると思う。
0937名無し
04/10/22 23:43:56ID:pAMNzwm7あまり違いはわかりませんが自分はレスポールを持っているのでフライング系の
音がどうゆうものか聴いてみたくてもしレスポールで出せるのなら試してみたくなったただけです(^_^;)
0938ドレミファ名無シド
04/10/22 23:52:24ID:9YKkXj3kこの猫ふんじゃった、どうやって演奏すればいいんでしょう・・・
運指とか解説してくれませんか?
和音は左手で、単音は右手・・・どうしても出だしの二音が
毎回遅れてしまう・・・
0939ドレミファ名無シド
04/10/23 00:37:28ID:sG2MJTBc和音は左手で、単音は右手・・・
固定観念をすてよ
i=右人差し指 1=人差し指 2=中指
i 1 i 12 12
本人はどう弾いているかわからんが
こうすれば簡単になるぞ
0940ドレミファ名無シド
04/10/23 00:52:44ID:K0hIrWqY0943ドレミファ名無シド
04/10/23 02:05:18ID:edJIUwQh>詳しい友達を連れて行ったほうがいい。
>もちろん親切に教えてくれるいい人もいるが、何も知らないことをいいことに、
>適当言って最悪の買い物になる可能性のほうが大きいから。
こんなこと本当にあるんですか?(((((;゚д゚))))
当方、これから始めようと思ってるんですが詳しい友達も周りに居ないし_| ̄|○
適当にぐぐって出てきたお店にいってみるつもりなんですが・・。
0944ドレミファ名無シド
04/10/23 02:09:49ID:9vXbTwWg向こうは良いモノを売るのが目的ではなく、
見せにあるものを何でもいいから買わせるのが目的。
ごちゃごちゃ言われて変なの掴まされるくらいなら見た目で選んで試奏せずに買え。
どうせ初心者の買うギターなどメーカーがちゃんとしてれば音なんてそんな変わらん。
0945ドレミファ名無シド
04/10/23 02:14:49ID:edJIUwQh即レスありがとうございます。
向こうは商売してるんですからそれが当たり前ですよね・・
親身になって相談聞いてくれる人なんてそうそういませんよね(´・ω・`)
楽器が無い事には始まらないでしょうからとりあえず買ってみます(´∀`)
0946ドレミファ名無シド
04/10/23 02:15:52ID:/HMgiG/v初心者ならそれを見極めることはできないかもしれないけど、なんとなくイイ人そう
だな、と思える店員を信じてみてもいいと思う。
>見た目で選んで試奏せずに買え。
>どうせ初心者の買うギターなどメーカーがちゃんとしてれば音なんてそんな変わらん。
その通りだと思います。
0947ドレミファ名無シド
04/10/23 04:11:20ID:6E2Ncyao0948ドレミファ名無シド
04/10/23 06:40:35ID:X2RdcR80か?
そんなんボーカルでも歌いながらできると
0949ドレミファ名無シド
04/10/23 06:48:52ID:C/frHQwAコード弾きに命をかけてれば馬鹿にはされんかもよ。
0950ドレミファ名無シド
04/10/23 06:52:03ID:X2RdcR80Fが遅い…とか
リードも無理だし…
0951ドレミファ名無シド
04/10/23 07:03:45ID:C/frHQwAオリジナルで勝負ぢゃ。
パワーコードだけの3コード曲一本やりで
バキバキに歪ませてパンキッシュにせまるのぢゃ。
もちろんモヒカン頭かなんかにして。
危なそうなギター弾きになれば誰もバカにしてこんわね。わはは。
0952ドレミファ名無シド
04/10/23 07:13:38ID:dmsTDlIX0953ドレミファ名無シド
04/10/23 08:17:15ID:X2RdcR80ミュートしながらコードちぇんじすればいいのですか?
0954ドレミファ名無シド
04/10/23 08:46:50ID:C/frHQwAつーか、ついでに4弦(6弦ルートの場合)とか
3弦(5弦ルートの場合)も中指に添えて一緒に薬指とかで
押さえちゃえば<ROOT,5度、ROOT>なんで
2本弾くつもりで3本HITしちゃっても問題なし。
0955ドレミファ名無シド
04/10/23 08:51:10ID:C/frHQwAむしろ右手小指のはらあたりを常時軽くブリッジミュートしとく
方がパワーコード弾きには向いてるかと。
0956ドレミファ名無シド
04/10/23 09:01:29ID:X2RdcR80でもミュートしてたら運指がうんちに…
0957ドレミファ名無シド
04/10/23 13:01:48ID:+nv6310Iこのアンプって易いけどちゃんと鳴るのでしょうか。
持ってる人がいたらレポおねがいします。
このアンプどう
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/514945/535694/514947/
あまりの安さにビックリしたので質問させてもらいました
0958ドレミファ名無シド
04/10/23 13:39:27ID:urt0RTAi最近ラックの事を聞いて悩んでます。
プリ、パワーアンプ、MIDIエフェクター、とスピーカーキャビネット
を中古で揃えると10万円ぐらいですよね?
10万円以内のコンボと、どちらが良いですか?
教えてください。
0959ドレミファ名無シド
04/10/23 13:42:35ID:w5ACw3Ln家庭(練習)用じゃないの?
0960ドレミファ名無シド
04/10/23 13:47:58ID:w5ACw3Ln【テンプレ読んで】 ギター質問スレ28 【ageで書く】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098506405/l50
ここが全部埋まるまでは移動厳禁でお願いします。
0961ドレミファ名無シド
04/10/23 13:48:19ID:urt0RTAiでも良い音出したいんです
0962ドレミファ名無シド
04/10/23 13:50:35ID:tODu/RdYこっちの方が詳しいんじゃないか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096663029/l50
0963ドレミファ名無シド
04/10/23 13:51:13ID:w5ACw3Ln爆音鳴らせるの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。