トップページcompose
1001コメント317KB

【テンプレ読め】 ギター質問スレ26 【テンプレ読め】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド04/10/04 17:44:59ID:ad/rOXDj


質問者 : FAQ読んでから回答する事。(ガイシュツ質問はテンプレサイトに誘導する)

回答者 : FAQ読んでから質問する事。(基本的な質問はたいてい載ってます)


【質問者も回答者も必読!】 質問スレFAQとか
http://guitar.graniph.org
http://www.geocities.jp/gt_faq/



前スレ
**☆ ギター 質問スレッド26 ☆**
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1095675036/l50
0951ドレミファ名無シド04/10/23 07:03:45ID:C/frHQwA
コピーをあきらめて
オリジナルで勝負ぢゃ。
パワーコードだけの3コード曲一本やりで
バキバキに歪ませてパンキッシュにせまるのぢゃ。
もちろんモヒカン頭かなんかにして。
危なそうなギター弾きになれば誰もバカにしてこんわね。わはは。
0952ドレミファ名無シド04/10/23 07:13:38ID:dmsTDlIX
↑バカ
0953ドレミファ名無シド04/10/23 08:17:15ID:X2RdcR80
パワーコードって二本以外をどうやって
ミュートしながらコードちぇんじすればいいのですか?
0954ドレミファ名無シド04/10/23 08:46:50ID:C/frHQwA
ん〜、人差し指の横っちょでやってるかな?
つーか、ついでに4弦(6弦ルートの場合)とか
3弦(5弦ルートの場合)も中指に添えて一緒に薬指とかで
押さえちゃえば<ROOT,5度、ROOT>なんで
2本弾くつもりで3本HITしちゃっても問題なし。
0955ドレミファ名無シド04/10/23 08:51:10ID:C/frHQwA
なんで高音弦さえHITしなきゃそれほど左手ミュートは気にしなくてOK.
むしろ右手小指のはらあたりを常時軽くブリッジミュートしとく
方がパワーコード弾きには向いてるかと。
0956ドレミファ名無シド04/10/23 09:01:29ID:X2RdcR80
なるほど!ありがd!
でもミュートしてたら運指がうんちに…
0957ドレミファ名無シド04/10/23 13:01:48ID:+nv6310I
ギターをひいたことがない初心者なんですけど
このアンプって易いけどちゃんと鳴るのでしょうか。
持ってる人がいたらレポおねがいします。
このアンプどう
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/514945/535694/514947/
あまりの安さにビックリしたので質問させてもらいました
0958ドレミファ名無シド04/10/23 13:39:27ID:urt0RTAi
10万円以内ぐらいのアンプを買おうと思ってるんですが、
最近ラックの事を聞いて悩んでます。
プリ、パワーアンプ、MIDIエフェクター、とスピーカーキャビネット
を中古で揃えると10万円ぐらいですよね?
10万円以内のコンボと、どちらが良いですか?
教えてください。
0959ドレミファ名無シド04/10/23 13:42:35ID:w5ACw3Ln
>>958
家庭(練習)用じゃないの?
0960ドレミファ名無シド04/10/23 13:47:58ID:w5ACw3Ln
次スレ
【テンプレ読んで】 ギター質問スレ28 【ageで書く】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098506405/l50


ここが全部埋まるまでは移動厳禁でお願いします。
0961ドレミファ名無シド04/10/23 13:48:19ID:urt0RTAi
はいそうです
でも良い音出したいんです
0962ドレミファ名無シド04/10/23 13:50:35ID:tODu/RdY
>>957
こっちの方が詳しいんじゃないか?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096663029/l50
0963ドレミファ名無シド04/10/23 13:51:13ID:w5ACw3Ln
>>961
爆音鳴らせるの?
0964ドレミファ名無シド04/10/23 13:56:07ID:l99rmx5g
ポッキーのCMのギターかっこよくない?
あれっておりじなるかなぁ??
0965ドレミファ名無シド04/10/23 13:57:12ID:urt0RTAi
そんなに爆音は鳴らせませんが
ライブしたりもします。
今持ってるアンプはメサブギの50wのイコライザがついてるやつなんですが
もっと良い音を出したいんです。
で、ラックの事聞いたら、色んな音作れるんですよね?
だから迷ってます。
ご指導ください。まじ真剣なんです
0966ドレミファ名無シド04/10/23 14:01:56ID:w5ACw3Ln
>>961
君の言う「いい音」ってどんな音だ?

それと「値段=良し悪し」じゃないから。
ライヴでも使うけど家でもいい音?を出したいなら
家用とライヴ用と別にした方がいいんじゃないか?
ライヴで満足いく音を出すアンプが家でそんな音が出るわけないし。
(初のアンプじゃないならこの辺の意味くらいわかるっしょ?)
0967ドレミファ名無シド04/10/23 14:13:09ID:urt0RTAi
ちょっとわかりません・・・
僕は今までライブ経験が2回しかなくて
今使ってるアンプもわけわからないまま
安く譲ってもらったやつなんですよ。
でね、僕はずっとアンプに直で繋ぐだけだったんですよ
これからも多分そうだと思うんです。
で、アンプを購入しようと思ってた時に、
ラックっていうのがあるって聞いて、それだと
家で音作って、そのままライブハウスのキャビにもつなげられるって聞いて
しかも、MIDIでいろんな音作れるって聞いたんです。
ってゆうか家庭用とライブ用は別にしたほうがいいっぽいですね。
もしよかったら10万円ぐらいで文句ないコンボアンプとか教えてもらえないでしょうか
いっぱいあるから悩むんです。いろいろ候補を作ってから楽器屋さんにいこうと思うので
よろしくお願いします
0968ドレミファ名無シド04/10/23 14:19:02ID:tODu/RdY
>>文句ないコンボアンプ

俺にとって文句のないアンプは君にとっても文句のないアンプなのか?
オールマイティーなアンプは存在しないんだぞ
0969ドレミファ名無シド04/10/23 14:23:13ID:+nv6310I
>>962
レスありがとうございまい。
そちらのスレで質問させてもらいます
0970ドレミファ名無シド04/10/23 14:31:10ID:urt0RTAi
うーん・・・
じゃあ質問変えます、、すいません
僕はアンプのメーカーとか疎くて、
楽器屋さんに試奏する前にある程度知っておきたくて、、、
たくさんメーカーがあるからやっぱり良し悪しってあると思うんです。
音以外でもね。で楽器屋さんに聞いても悪いとこは聞けないような気がするんで
やっぱり人それぞれお勧めとか好き嫌いもあると思うけど、
これは確かだっていうメーカーとか・・・
教えてほしいなって・・・
高いアンプはどのメーカーでもちゃっちいって事はないですかね?

0971ドレミファ名無シド04/10/23 14:34:07ID:w5ACw3Ln
>>967
厨房丸出しだな・・・

「右も左も分からないけどライヴもやった事あるしいい音?のアンプが欲しい。」
って言ってるだけにしか見えないしきっとそういう状態なんだろう。
どれがいいのか聞く前にアンプや音作りの勉強をした方がいい。
その程度の知識でラックとか組んでも扱い切れないで質問の荒らしになるのは目に見えてるから。


とりあえず家庭用にこれでも買っときなさい。
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=10595
0972ドレミファ名無シド04/10/23 14:37:13ID:nsUczMix
>>970
そういうアナタにはLine6のSpider IIがおすすめだね。

・モデリング・テクノロジーを駆使した12種類のアンプ・モデル
・スマート・コントロールFXによりエフェクト設定もかんたん。
・本体上に4つのチャンネル・メモリーが可能。
・足元でプログラム・チェンジが可能なフットスイッチを付属。

75Wコンボ ¥52,290-
0973ドレミファ名無シド04/10/23 14:37:29ID:tODu/RdY
俺なんかギター買って最初の6年間はラジカセをアンプ代わりに鳴らしてたぞ
0974ドレミファ名無シド04/10/23 14:39:55ID:w5ACw3Ln
>>970
だから、そういうのを楽器屋で自分で試して見つけるんだろ?
こんな所でどんな聞き方したって
君自身がどんな音が出したいとかってのが伝わらないでしょ?

とにかく知識がなさ過ぎるから今から楽器屋行ってあれこれ試奏してきなさい。
「今度新しく買い換えたいんだけどどのメーカーがどんな音なのか
じっくり試してから買いたい」って言えば試奏し放題の質問し放題。
ただし、用途はきちんと説明する事。
0975ドレミファ名無シド04/10/23 14:41:12ID:SFn4We82
>>970
よく分からんがライブで使いたいとかいうならとりあえずヘッドだけ買えばいいんじゃないか?
家用のアンプは立派なもの持ってるみたいだし
いろんな音出したいならエフェクター使えばいいんじゃない?
でもぶっちゃけ今の所場合高いアンプ買う必要はないみたいに感じるぞ
0976ドレミファ名無シド04/10/23 14:52:28ID:urt0RTAi
いろいろとアドバイスありがとう
ちょっと自分で本買って勉強してみます。
なんかバカな質問して後悔してます・・
ってかバカな質問に答えてくれてありがとう

ってかline6候補の一つでした・・
ヤベ・・やっぱいいんだ?

楽器屋行く前に、ラックの本とアンプの本読んで勉強します。
でも971さんのおすすめは嫌です。
今使ってるほうが全然マシな気がします。
でも一応試奏してみるね。

ちなみに今のアンプは良いやつなんだろうけど
古くてガリとかノイズが出てるんです。

ってかありがとうほんとに勉強になりました。
0977ドレミファ名無シド04/10/23 15:04:09ID:w5ACw3Ln
>ちなみに今のアンプは良いやつなんだろうけど
>古くてガリとかノイズが出てるんです。
そのくらい自分で直せよ・・・
0978ドレミファ名無シド04/10/23 17:04:09ID:9vXbTwWg
俺はどんなアンプでもいい音を出せるぞ。俺の好みの音かどうかは別として。
0979ドレミファ名無シド04/10/23 17:43:39ID:vRD5CNeD
ストらとタイプなのですがナットがつかいものになりません。
高すぎでおさえきれません。
削るのは難しそうだし、ネックをかうのもたかそうdす。
ロックタイプにするというテもありそうdす。
ギター屋でストラトしそうしたらひきやすいのなんのって。
どうしたらいいでしょう?
あまりお金は掛けられません。
いつかは本物かうつもりdすので
どうかおしえてくださいませ。
0980ドレミファ名無シド04/10/23 17:45:56ID:VJ8G7XrS
>>979
http://myu.daa.jp/osiete/know1.html
0981ドレミファ名無シド04/10/23 17:47:42ID:K0hIrWqY
逆反りを直す方法の一つとして、弦を思いっきり強く巻いて一日放置というのをきいたんですが
これはテレキャスターなんかにも通用しますか?
0982ドレミファ名無シド04/10/23 17:48:19ID:pCy9yVXA
高いって言っても
エレキの弦高はしれてるよ。

お金も手間もかけたくないならとりあえずそれ使っとき。
0983ドレミファ名無シド04/10/23 17:48:24ID:K0hIrWqY
>>941
トレモロブロックででました、ありがとうございました
0984ドレミファ名無シド04/10/23 17:48:53ID:aXZPN0py
>>979

君がやらねばならないことは「ナットの溝を適切な高さにまで
下げる」ということは判っているわけでしょ?
だったら後は、
・自分でやる
・店に頼んでやってもらう
の二者択一しかない。
 自分でやるのは君には無理そうだから、できるだけ安くやって
もらえる店を探すしかないだろ。
 リペア料金をいろんな店に問い合わせしてみることだ。数千円で
やってくれるところもあるだろう。
0985ドレミファ名無シド04/10/23 17:54:47ID:vRD5CNeD
>>984
文盲w
いいよべつに玄人ぶらないでも(失笑
いろんな選択あるからなんだけどね。
おまえが使えないのがわかったから行き着けのShopいくわw












>>984きちがいw
0986ドレミファ名無シド04/10/23 18:05:16ID:n7tT5eJ+
>>984って
そんな言われ方するような答えじゃないけどな〜

>>979の質問文の方がよっぽど池沼っぽいが...

ま、色々いるから984氏は気にされるな
0987ドレミファ名無シド04/10/23 18:08:55ID:nsUczMix
985はキモヲタです。学校にもほとんど逝ってません。半ヒッキーです。
しかもアニヲタで鉄ヲタでエロゲーヲタでロリコンでショタコンでゲイで航空機ヲタでバスヲタで
ネット右翼でネットチンピラでネット珍走団でグロ画像ヲタでPCヲタで2CHヲタで軍ヲタでナチス
ヲタでマゾで石原慎太郎マンセーで嫌体育会系厨で嫌アメリカ厨で嫌朝日新聞厨で嫌ガテン系厨で嫌
NGO厨で 嫌韓厨で嫌DQN厨で嫌身障者厨で嫌大阪厨で嫌埼玉厨で嫌イラク三馬鹿厨で嫌流行厨で嫌
イケメン厨で嫌部落厨で嫌茶髪厨で嫌煙草厨で嫌お洒落厨です。
しかも在日認定ヲタで部落認定ヲタでもあります。
しかもデブでメガネで色白です。
しかも母親以外の女性と会話した事がなくリアルで友達すらいません。
おまけに自己中で根暗で僻み厨です。
それと挙動不審で不細工です。
体臭もきついです。ちなみに風呂は2週間に一回程度です。
女のレスを見るとついつい煽ってしまいます。
リアル世界での憂さ晴らしの為にネットではヤクザみたいになります。
リアルでは弱いネット弁慶でつ。
0988ドレミファ名無シド04/10/23 18:12:12ID:VJ8G7XrS
>>985
そんなに悔しかったの?大丈夫?
あまり気にするなよ。
さあ、この板から離れて早く忘れるんだ。
ガンバレ!
0989ドレミファ名無シド04/10/23 19:42:52ID:PeqzP9F3
LPのトーンコントールノブにガリが出てるんですが、接点復活剤はノブのどこら辺にかければ良いのですか?
0990ドレミファ名無シド04/10/23 22:42:03ID:RFQK1VdI
ハモりってどうやっていれるんでしょう・・・
あるフレーズに+3度でハモろうと思ったんですけど
とりあえず平行移動して弾いてみたら
ん?ハモって・・・る?あれ、なんか気持ち悪いような。みたいな事に。
メタルのハモりフレーズの楽譜とか見ると
確かに平行移動じゃなくいフレーズを足してハモってる・・・
どうすればいいんでしょう、厨な質問ですいません(´Д`;)
0991ドレミファ名無シド04/10/23 22:50:42ID:lkeJucrd
>>990
こればっかしはセンスだな
0992ドレミファ名無シド04/10/23 22:52:02ID:i3XOYyz5
初心者にピッタリな曲ってある?
ちなみにアコギで。
0993ドレミファ名無シド04/10/23 22:55:30ID:p35mIAJ/
ハウリングに悩んでいます。
HUSH等ノイズリダクションは効果ありますか?
普通の歪みのときはまだ平気ですが、ソロ用にMIDを強調した音にすると
完全に弦を押さえてミュートさせてもキーーーンといっちゃうんです。
0994ドレミファ名無シド04/10/23 22:59:16ID:lkeJucrd
>>992 yesterday / The Beatles
>>993 ギター&アンプは何?
099599304/10/23 23:06:27ID:p35mIAJ/
>>994
ギター(ハム×2)
   ↓
  VOXワウ
   ↓
マーシャル   センド    → BOSS
  JMP-1    リターン  ← マルチ
   ↓
   ↓
   ↓
スタジオのアンプ
(大体JCM900)のリターンへ


です。
フロントピックアップにしたときが特に酷いっす
0996ドレミファ名無シド04/10/23 23:07:29ID:/HMgiG/v
>>990
平行移動じゃだめだよ。メジャー・マイナースケールの勉強くらいはしてみたら?
五線譜の最初に♯や♭がなぜ付いてるか、を理解すればわかる。
0997ドレミファ名無シド04/10/23 23:09:27ID:onfwrKT3
>>990

単に平行移動しただけでは、そのキーから外れる音も混じっちゃうでしょ。
「+3度」とかの度数の概念がわかっているなら、ある音の何度上がどの
音にあたるか(=もちろん、音によって単純に「元の音の何フレット分上
or下」とならないことはわかるよね?)は判断つくはず。

>>993
 Hushなどのノイズリダクションは、「ギター本体から音が出てないとき
のバックグラウンドノイズを消す」ためのものだから、ハウリングのよう
にPU自体が音を拾ってしまっている症状には効きません。思い切りスレッ
ショルドを大きく設定すればある程度は「音を消す」働きはするけれど、
その代わりにかなり不自然にサステインを切ってしまったりもするからね。

>完全に弦を押さえてミュートさせてもキーーーンといっちゃうんです。
ってな状態ならまず無意味になってしまうでしょう。

 ハウリングやフィードバック対策には、アンプとギターの向きや、ギター
本体の共振を抑えるセッティングと、何よりも「歪ませすぎてないか」を
チェックすることのほうが大事です。
099899304/10/23 23:09:57ID:p35mIAJ/
書き忘れ

ギターは、ESP Maverick (多分現行だとMVってやつの昔のモデル)
ピックアップがリア・フロントともダンカンです。型番わかりませんが、フロントはシングルサイズのハム。
0999ドレミファ名無シド04/10/23 23:15:14ID:p35mIAJ/
>>997

なるほど、ノイズリダクションではだめですか…。
ゲインの値が同じ音でも、MIDを上げてる音だけハウるんですよね。
歪みを下げる方向でやってみようと思います。
ありがとう。

次スレこれかな?
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1098506405/l50
1000ドレミファ名無シド04/10/23 23:18:50ID:gKjXlzEF
dodのプリオーバードライブ250って電池なしでもスイッチOFF時音が出てたんですが
トゥルーバイパスですか?
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。