岡山の再開発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
2018/05/04(金) 15:48:41.70ID:df5HT3nb基本情報はこのへんから
国‥都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域の一覧
https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/toshisaisei/kinkyuseibi_list/index.html
「プロフ」のリンク先にマップあり。年に1回くらい更新される。
岡山市関係
社会資本総合整備計画 http://www.city.okayama.jp/toshi/tosou/tosou_00018.html
予算 http://www.city.okayama.jp/category/category_00001429.html
過去の再開発 http://www.city.okayama.jp/category/category_00000154.html
倉敷市関係
http://www.city.kurashiki.okayama.jp/1488.htm
0403名無しさん
2019/04/19(金) 15:10:37.61ID:SltiGYD3山陽新聞 4月19日版より
岡山県と5市町村の人口(人、3月1日現在)
2019年 15年比 11年比
津山市 101,026 ▲1,976 ▲5,126
玉野市 58,183 ▲2,975 ▲5,957
里庄町 11,022 138 116
新庄村 824 ▲50 ▲121
西栗倉村 1,405 ▲30 ▲117
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
県内合計 1,896,329 ▲26,242 ▲4,590
※県の毎月流動人口調査
微増している里庄町は福山都市圏内
福山市から岡山県西部の笠岡市、里庄町へは安い工場用地を求めて移転多い。
岡山市、倉敷市も人口減少している。
広島叩きをするより人口を増やす知恵を出したら!?
0404名無しさん
2019/04/19(金) 16:59:08.81ID:cqLbzgba本社・工場を移転しているのは、すぐ隣の福山市から安い工場用地を求めて、福山都市圏内の笠岡市茂平の工場団地と里庄町が多い。
・JFEケミカル(株) 笠岡工場
・JFEスチール 福山製鉄所笠岡
・(株)アサムラサキ
・ヒルタ工業 笠岡工場
・福山熱煉工業(株) 岡山工場
・(株)川上製作所 本社工場
・アサヒグループ食品(株) 岡山工場
・天野実業(株) 里庄第二工場
などなど。
☆岡山県には寄与しているが、★福山都市圏内
★岡山都市圏には関係ない
☆ハローズが、物流センターを、福山から早島に移転させたぐらい
★岡山県の人口を増やす知恵を絞り出したら!
0405名無しさん
2019/04/19(金) 21:54:05.14ID:InfusYUy1日乗降客の1万人超えが岡山駅と倉敷駅だけしかない寄生虫の分際でアホじゃなかろか
0406名無しさん
2019/04/19(金) 23:36:31.74ID:uLCLT50r0407名無しさん
2019/04/20(土) 09:04:33.88ID:/7Vjf8Je・駐車場
・レンタカー屋戻ってくる
・商業施設+マンション
・ハピータウンまたはハピーズ
ハピータウンとかすごくそれっぽいけど、でもイオン近すぎるだろ
他に何かあったっけ
0408名無しさん
2019/04/20(土) 11:39:25.84ID:WyZyTX3Y穴 開発業者の投資による住宅系の再開発
大穴 天満屋本体を巻き込んでの本気の商業系再開発
以上が勝手な予想 関係者さんほんとに頑張ってくださいね
0409名無しさん
2019/04/20(土) 16:13:41.17ID:/7Vjf8Je確かに更地にしてほったらかしの場所あっちこっちあるし
0410名無しさん
2019/04/21(日) 15:45:16.53ID:esLG5zWP0411名無しさん
2019/04/22(月) 16:02:13.84ID:0G2x2lW8GoogleMapの3D表示を切る → 去年の春頃の写真(グレースタワー4建設中)
GoogleEarthの3D表示を切る → 去年の10月の写真(グレースタワー4ほぼ完成)
時期がバラバラや
0412名無しさん
2019/04/24(水) 22:54:16.43ID:+4sgrAiA錦町とか無くなっちゃったね
あっちこっちに出来てる更地の計画が分かればいいのに。
主なもの
◎工事中 ○絵がある △ぼちぼちやってる ?最近話聞かない ×中止 =それ以外
? 駅元町11番(0.7ha)
○ 駅前町1-2,3,4(1.4ha) ホテル18階、マンション32階、延床面積83,500m2
× 錦町7番(0.76ha) 両備の再開発、ホテル24階、マンション、商業施設
◎ ビブレ跡 A館跡 商業・ホテル10階(ストライプ)、B館跡 マンション(両備)、オフィス(吉兆庵)
◎ ヨーカドー跡 住宅棟37階(134m)、オフィス、商業施設、延床面積105,000m2
◎ ジョイポリス跡
◎ 遊プラザ跡、解体中だけど未定
○ 野田屋町1-2,3(0.8ha) 岡ビル跡、ホテル12階、マンション19階、延床面積40,400m2
? 野田屋町1-6
○ 蕃山町1番(0.8ha) 店舗、オフィス、マンション18階、延床面積23,500m2
△ 天神町10番再開発 店舗、マンション13階、延床面積17,400m2
△ 表町1-1(0.2ha)
◎ 川崎病院跡 川崎学園キャンパスなど
◎ 千日前(1.3ha) 新市民会館、マンション20階(約80m)、延床面積約40,000m2
? 表町3-3
○ 表町3-15(0.4ha) 三丁目劇場跡、マンション24階、延床面積23,000m2
× 表町3-12,13(1.4ha) →新市民会館の対抗案は無くなって小規模な開発に
△ 市役所建替え 19階(76m)、延床面積58,500m2
◎ 県警建替え 13階(約60m)
0413名無しさん
2019/04/25(木) 08:29:54.35ID:SKQukR3L追加するとしたら天神町のRSK、駅前広場、北長瀬ブランチ
0414名無しさん
2019/04/25(木) 11:58:16.55ID:q8N6eGyi0415名無しさん
2019/04/25(木) 19:06:07.69ID:E/1mgDP+0416名無しさん
2019/04/26(金) 00:46:03.73ID:+JRsE0qm0417名無しさん
2019/04/26(金) 15:01:38.24ID:sCd0XS4Eアップされてる
読み応えありじゃね
0418名無しさん
2019/04/26(金) 20:38:41.28ID:+JRsE0qm駅前町の方、地権者46とかすごいことになってるけど、1990年代から構想始めてようやくここまで来たんだな
同意率80%超えて都市計画決定もしたから、同意してない地権者も最後は強制になるんだっけ?
蕃山町は北側の駐車場が3年間待っても同意しなかったとかやり取りあるな
駐車場で一定の収入が入るから、わざわざ地権者が参加したがらないんだろうな
0419名無しさん
2019/04/27(土) 20:40:39.86ID:Rh49MW18・旧ジョイポリスの北側、道路挟んで向かい(下石井2-9-1あたり)
・旧ジョイポリスの駐車場の西側、道路挟んで向かい(桑田町6の東端)
・上記の南西、道路挟んではす向かい(桑田町7-25,26あたり)
0420名無しさん
2019/04/28(日) 08:04:49.53ID:FP6WQcDy駅から離れてるし、あの規模の土地じゃ1本で開発はまあ無理だわな
https://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/0/33101/b500005/s503006/00008382/06kuka.html
南側の通り沿い(事業用の区画)は賃貸マンションとか建つのかも
あと「A」ってなってるから、残ってる東側もそのうち「B」として売り出すんだろう
0421名無しさん
2019/04/28(日) 08:42:45.25ID:4m5Hdt/Y0422名無しさん
2019/04/28(日) 12:05:53.92ID:amCveP870423名無しさん
2019/04/28(日) 12:41:25.68ID:fhR7bd3Q0424名無しさん
2019/04/28(日) 13:04:45.28ID:m1W3VRh4あの辺りはそんな感じの開発になるよね
駐車場じゃなくてよかった
0425名無しさん
2019/04/28(日) 21:31:46.93ID:kQIHSmLT0426名無しさん
2019/04/29(月) 08:54:14.00ID:8V4GlMfq跡地開発の情報は押さえ込まれてるのか、単に計画無いのか
まさか遊プラザ跡も分譲地なんてことは‥
>>408
> 大穴 天満屋本体を巻き込んでの本気の商業系再開発
中央郵便局ここに移転させて、跡地+NTTビルで天満屋本店改築とか可能性あるのかな?
でも天満屋は表町も表町商店街も捨てられないか
やるならバスターミナル(場合によっては+西側駐車場)に新館建てて、営業継続しつつ本館改築ってとこか
0427名無しさん
2019/04/29(月) 11:10:21.92ID:CcH1LRrL遊プラザは一括でコーナンとか建売分譲の戸建て用地やマンションや食品スーパーあたりに小分けされるのが妥当
既に閑散として人通りの絶えた表町に至っては今後新たな大型商業開発などという自殺行為をする企業は無い
0428名無しさん
2019/04/29(月) 13:37:02.46ID:t+HSDYED0429名無しさん
2019/04/29(月) 21:02:30.31ID:WZQMJcLP0430名無しさん
2019/04/29(月) 22:10:15.97ID:dnVsCsZT0431名無しさん
2019/04/30(火) 12:48:46.75ID:YW7IuPVl耐震補強の期限あるんだっけ?
0432名無しさん
2019/04/30(火) 13:15:36.46ID:YW7IuPVl改めて読み直すと、蕃山町の議事で景観問題の話をしてるね
51.5mとかやけに具体的だけど、もう18階から計画変更されてたりして。
まあ適当に数字出しただけか
で、その中で、後楽園の木の剪定で背が低くならないようにお願いしてるとか
書いてあるけど、もう背景保全だかなんだか分からないことになってきてるな
グレースタワーの件なんかさらっと流して、借景方向以外ほっておけばよかったのに。
県警庁舎建設でも何千万もかけて再設計させられてるし
ああ、でも考えようによっては後楽園の外周に大木植えれば全解決みたいな?
カナダからセコイア(樹高100m!)輸入して植えるべ
0433名無しさん
2019/04/30(火) 16:43:13.21ID://6VOoTiそしたらセコイヤの摩天楼ができちゃうだろ
0434名無しさん
2019/04/30(火) 18:23:12.99ID:LTFAIMyuまあ平面図あるくらいで特にめぼしい内容は無いが
なんかGoogle先生に岡皿芸術劇場とか書かれてるw
千日前の再開発のやつね
0435名無しさん
2019/05/01(水) 12:01:56.94ID:OiENdAP7無理なん?(-_-;)
0436名無しさん
2019/05/01(水) 12:20:10.25ID:wR0Bmusphttp://suumo.jp/journal/2014/09/25/70006/
郊外に住んでる高齢者とかが移り住んでくるんだとか
駅元町11番は、傘差さずに駅とイオンに直接行けるような
通路を整備出来れば、大型マンションいけるんじゃね?
つかあそこはいつになったら動くんだろう
0437名無しさん
2019/05/02(木) 02:19:14.44ID:uDb4o3Q018階のマンションだし70なさそう
0438名無しさん
2019/05/02(木) 07:44:11.14ID:ANpoxD8p0439名無しさん
2019/05/02(木) 08:30:29.88ID:tMCMtPCS0440名無しさん
2019/05/02(木) 15:27:51.32ID:X77wbBeY蕃山町は下層階が商業と業務フロアだから最高高は70mちょいってとこだろうね。
0441名無しさん
2019/05/03(金) 00:45:22.05ID:als5LBbaハレクロスの78mから9m引いて69m?
>>440
公式サイト貼った方が
https://www.banzancho1.com/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81
高さとか書いてくればいいのに
0442名無しさん
2019/05/03(金) 00:47:40.05ID:als5LBba千日前も17階→20階だから増えるかも?
減った再開発もあるみたいだけど
0443名無しさん
2019/05/04(土) 19:44:38.84ID:P6iqh4z7後楽園から高層マンション/「景観台無し」と苦情続々
http://www.shikoku-np.co.jp/national/science_environmental/photo.aspx?id=20040527000278&no=1
ストビューより
https://i.imgur.com/YWbW7B3.jpg
https://i.imgur.com/0v6se2x.jpg (地図)
問題の浜茶屋前から見ると、蕃山町は70m超えると樹木の隙間から見え始める感じ。
駅前町はグレースタワーのすぐ右あたりに来て、今の32階(110m)くらいが限界かな
杜の街は距離も遠いしモフモフの木があるので200mくらいあっても見えない
同じ遠くても遊プラザ跡はグレースタワーとだいたい同じ方向で、150mくらいで見え始める
浜茶屋前からの距離
グレース1-1.02km、2-980m、3-900m、コア本町 1.34km、グランヴィア 1.75km、シンフォニー 650m、ライオンズ 750m、クレド1.05km
蕃山町 880m、岡ビル跡 1.20km、駅前町 1.50km、杜の街 2.03km、遊プラザ跡 2.1km
ちなみに園内を移動すると、シンフォニーとかクレドとかチラチラ見えてるビルは結構あって、コア本町とかもぎりぎり隠れてるくらい
議事録(>417>432)にある「51.5m」は、園内を移動したときに見える最低高さなのかも?
0444名無しさん
2019/05/04(土) 19:48:27.05ID:P6iqh4z7最初に150m×2棟みたいのがどーんと出来てたら違ってたかも?
まあ今となっては、この面倒くさい、事実上の高さ規制が未来永劫続くんだろうね
というわけで、やっぱりセコイアの壁ぷりーず
セコイアの壁も景観条例で却下されそうだな‥
0445名無しさん
2019/05/04(土) 22:34:39.84ID:Z9ClxKj8てか建物の高さは正直どうでも良い
0446名無しさん
2019/05/05(日) 12:36:40.90ID:mOME+G1z需要的には一本はペイすると思うけど
0447名無しさん
2019/05/05(日) 17:01:05.51ID:ENhG/p1R0448名無しさん
2019/05/05(日) 19:00:01.97ID:p8LHKL5C高さ規制は操山がある東側だから駅方面の中心部は関係ないよ。
今後問題になる可能性はあるが、メインの眺望は東だからな。
0449名無しさん
2019/05/05(日) 19:40:14.85ID:Ts4sPOrl岡山ですらあれだけ引っ掛かるのに倉敷はそりゃ無理だわな
水島まで行けば200mくらいの煙突建ってるみたいだけど
岡山市の景観条例も改めて確認すると結構厳しいね
http://www.city.okayama.jp/toshi/tokei/tokei_00046.html
http://www.city.okayama.jp/contents/000009135.pdf 4.2章
1km以上(柳川筋周辺)でも「地盤高含む30mを超えるもの」とある
地盤高3mとすると地上8階棟屋1階くらいのちょっとしたマンションで、もう対象
でも↓によれば、眺望予測で引っかからなければ、届出して終わりぽいので、
50m以下くらい?なら実質関係無いんだろう
http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/siryou/tnn/tnn0945pdf/ks094513.pdf
独自開発の景観シミュレーションシステムにより、園内植栽を含めた園内からの眺望予測を行い、届出者への指導を行っている
>>448
指摘されて改善拒否したら建設許可降りないだろうし、結局事実上の高さ規制なんだよ
裁判すれば勝てる可能性あるとしても、よほど理由無い限り建築主はそんなこととしないし
0450名無しさん
2019/05/06(月) 00:29:14.39ID:VRbByaEp0451名無しさん
2019/05/06(月) 07:32:23.15ID:sSVSYqPkhttp://www.sanseibil.com/service.html
三井生命○○ビル、○○三井生命ビルは大樹生命○○ビル、○○大樹生命ビルに変更(岡山は大樹生命岡山ビル)
0452名無しさん
2019/05/07(火) 10:56:26.31ID:X61dRg3L高さは規制されてないから高さ規制ではないよ。
その程度の景観規制は大きな都市なら何処にでもあるし。
0453名無しさん
2019/05/07(火) 15:22:30.05ID:t4AFhbRh倉敷市見たいなド田舎にも景観条例+高さ制限はあるよwww
0454名無しさん
2019/05/07(火) 20:09:24.39ID:TbE3hJ+l字句通りの解釈なんてどうでも良いよ
現に政策的に高層化は押さえられてる
もちろん政策の是非とはまた別
0455名無しさん
2019/05/07(火) 21:48:51.57ID:TbE3hJ+l届出対象と内容がより厳しいだけで
言葉遊びはどうでもいいか
0456名無しさん
2019/05/07(火) 22:36:09.02ID:As8BbECgノッポビルがニョキニョキ建って
一体誰が入るんなら
0457名無しさん
2019/05/09(木) 09:49:49.65ID:4MHIA3R6今の岡山だとどうせマンションがせいぜいだろうし
0458名無しさん
2019/05/09(木) 15:46:09.77ID:BzZSV0Mx倉敷は規制うんぬんというよりは岡山との道路事情じゃないのかなぁ
0459名無しさん
2019/05/09(木) 20:56:39.61ID:VP5ozucF大樹生命ビルは秋から結構空きが出るみたいだな
ホテルトレンドの建物の新しいオフィスに移転するんかな
0460名無しさん
2019/05/10(金) 20:41:06.72ID:sorefhqD千日前公式サイトの通りいったん20階建てに増えただけど
また2500m2くらい減って2階くらい削られてるような
0461名無しさん
2019/05/11(土) 13:50:29.59ID:Hs5OHQgp0462名無しさん
2019/05/12(日) 02:15:51.60ID:2MAKkN/aまわりなんもないし
0463名無しさん
2019/05/12(日) 17:46:57.92ID:pdrPGymZ空き家と借金だけが残ったなんてことにならんように祈る
0464名無しさん
2019/05/12(日) 19:00:14.54ID:+w3c8q2T生産性最低。災害があれば残業手当が月100万円。これで地方は滅びる。凄い生涯賃金が雇用利権の元である。
消費税も地方公務員人件費維持のためである。
民営化すれば固定資産税をなくすことができて経済が活性する。職員、公務員の所得は民間並み、それでも高すぎる。
法律で縛れば、平等に法律とを適用すればも官も民も同じです日本は法治国家です。。寧ろ公務員のかばいあいがなくなり透明な行政が。
天下り先確保の為に手を広げる地方役人。
付録
令和大地震が起きるか https://youtu.be/0WYdXD9VMMs @YouTubeさんから
0465名無しさん
2019/05/13(月) 10:02:17.78ID:OOm674AG0466名無しさん
2019/05/13(月) 21:37:58.24ID:oMvlJuOVhttps://www.kensetsunews.com/archives/317480
でも何でわざわざ今日記事になったんだ?
あと再開発スレで出すほどじゃないかもだけど
岡山県歯科医師会が新会館着工 2019年05月13日 12時07分 更新
https://www.sanyonews.jp/article/897834
0467名無しさん
2019/05/14(火) 07:35:56.51ID:3d69DwW40468名無しさん
2019/05/14(火) 16:57:56.93ID:AptuVDX+支援するな!!!
東京に住んでいない人はそこで人生終わりですし、世の中の流れについて行けないんですから、国政に参加する資格についても疑問に思います。
https://twitter.com/nihonwomamorou/status/1127231823459700736
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0469名無しさん
2019/05/14(火) 22:17:33.11ID:DfJpGJl7未着工の案件の動向が気になる
0470名無しさん
2019/05/16(木) 20:49:18.83ID:Aj0MK/LK0471名無しさん
2019/05/21(火) 20:32:21.12ID:WcZ1WnOU0472名無しさん
2019/05/23(木) 20:14:41.35ID:cXsaOHHvhttps://www.cbre-propertysearch.jp/office/okayama_city_centre/
オフィスストックが尽きたらしい
随分機会損失してる気がするなぁ
ここに出ないようなグレードの低いビルは残ってるとはいえ
(2017年末にCBREの主要ビル空室が1%台だった頃、ビル協会の中小ビル含む空室が約5%だった)
0473名無しさん
2019/05/23(木) 20:19:57.64ID:cXsaOHHvhttps://www.sanko-e.co.jp/search/station_result/s_116091160917/?fp=0&fpf=0&fpt=9999&two=0&prif=0&prit=999999&und=1&ssta=P11609-116091160917&tar=station&pre=33
0474名無しさん
2019/05/23(木) 21:16:12.01ID:oyKblt86https://lnews.jp/2019/05/l0523407.html
0475名無しさん
2019/05/24(金) 11:52:15.45ID:XJEsg1Sw岡山側が有利に押してるからね
0476名無しさん
2019/05/24(金) 14:28:10.91ID:+/483L9gなんJやVIPみたいな大規模掲示板の都市スレで岡山が広島より上なんて言おうものなら相手にすらされないレベルだよ
0477名無しさん
2019/05/24(金) 14:57:54.19ID:ZlOxdqnT確かになw
あのコピペってレス付いてるの見た事ないし誰も読んでないのにアホじゃなかろかといつも思うw
0478名無しさん
2019/05/24(金) 16:46:29.56ID:XJEsg1Sw知ったほうがいい
地理スレ荒らしてるのもお前らだろ
0479名無しさん
2019/05/24(金) 20:55:05.66ID:3D3SJNw00481名無しさん
2019/05/25(土) 07:48:18.18ID:CCuHPelD愛友市場??? 釣りか?
いつのこと言ってるの?
http://www.ekicity-hiroshima.jp/
0482名無しさん
2019/05/25(土) 07:58:33.50ID:CCuHPelD0483名無しさん
2019/05/25(土) 09:04:06.71ID:jpBPbaiB0484名無しさん
2019/05/25(土) 21:25:00.42ID:kRMbS3zJ2018.9.13>gooニュース>ローカル>速報>毎日新聞>朝刊>P24
岡山 【天満屋グループの賃金未払い集団訴訟】請求額支払いで和解 岡山地方裁判所
天満屋グループの警備会社「山陽セフティ」(岡山市北区西長瀬1206-7)の元社員ら7人が、会社側に未払い賃金約2400万円及びこれに対する遅延損害金約700万円の支払いを求めた訴訟が12日、岡山地方裁判所で和解した。
会社側が請求額と同額を支払うとの内容。
訴状によると、元社員らは2015年1月~17年2月、山陽セフティに正社員の警備員として勤務。
夜間の仮眠時間も緊急時の出動に備えて車両などで待機していたが、車両待機手当(月7500円)や緊急出動手当(深夜勤務1回につき700円)などが支払われるだけだった。
元社員らは「仮眠時間も会社の指揮命令下にあるため労働基準法上の労働時間に当たり、賃金が発生する」と主張。
ある元社員の場合は時間外労働時間が月平均172時間だったのに、月55~96時間分の賃金が未払いになっているとし、支払いを求めて17年4月に岡山地方裁判所へ提訴した。
これに対し、会社側は争う姿勢を示していた。
和解について、山陽セフティの代理人:菊池弁護士は「一切コメントしない」としている。(朝日新聞)
0485名無しさん
2019/05/27(月) 18:34:28.32ID:mWHUkB85http://www.ksb.co.jp/newsweb/index/13569
https://www.youtube.com/watch?v=ikbvLjboFBY
記事にある中四国のオフィスって、どこか大きめの拠点が内定してるってことなのかな
階数が10階に増えたのもそのへん関係してるのか?
面積は当初から変わってないから別に関係無いかな
0486名無しさん
2019/05/27(月) 22:11:40.72ID:JWMF3CE30488名無しさん
2019/05/30(木) 20:56:20.47ID:CPZ/CsZ9両備はそろそろグループ集約の本社ビル建ててもいいころ
0489名無しさん
2019/05/31(金) 08:18:14.78ID:4bqR3r+K0490名無しさん
2019/05/31(金) 13:26:07.62ID:Uu03tz5z奈良総合法律事務所を焼き討ち、日本刀でおめこ荒木秀夫弁護士の頸動脈を
ズタズタに切り裂き、失血死させたいっ!!!!!!!!!!!!!!
!!!!ヤクザ野郎荒木秀夫痴漢弁護士奈良総合法律事務所の
荒木おまんこ顔弁護士荒木秀夫弁護士おめこ顔を焼き殺したい!!!!!
顔面ケロイドにして心臓を滅多刺しにして血の海に死体荒木弁護士
の奈良総合法律事務所」オメコ荒木秀夫弁護士の抉られた心臓血の海奈良総合法律事務所は小宇根に放火され残虐に焼き潰され荒木弁護士は両手両足をノコギリで切断され、胴体と荒木の顔と荒木の頭、
荒木弁護士の頭部が汚いツラ荒木秀夫のオメコ弁護士荒木の顔が顔面焼き潰された。
奈良総合法律事務所
www.nara-law.com 住所: 〒634-0804奈良県橿原市内膳町5丁目3-31
電話: 0744-23-8611奈良県 弁護士 奈良総合法律事務所 - iタウンページ
https://itp.ne.jp/info/296302595300000899奈良総合法律事務所
奈良総合法律事務所 - 弁護士ドットコム - 法律事務所検索https://office.bengo4.com › ... › 奈良総合法律事務所 口コミ奈良総合法律事務所 荒木
0491名無しさん
2019/06/01(土) 09:37:03.41ID:8JGf4cUt増えたね
>472>473見てると、駅直近(5分圏)は古いビルの小区画しかないな
>473(駅近傍)じゃなくて、市全体はこうかな
https://www.sanko-e.co.jp/search/city_result/m_33100/?fp=0&fpf=0&fpt=9999&two=0&prif=0&prit=999999&und=1&cit=P33100-33100&tar=city&pre=33
駅から遠くて、古すぎるのか竣工年すら書いてない商工会議所ビルとかひどいな‥
0492名無しさん
2019/06/02(日) 22:44:07.84ID:TUHdbZt0杜の街づくりPJ1合同会社
https://www.houjin.info/detail/5010403013683/
キーワード「合同会社TSM」 の検索結果
https://www.houjin.info/search/?name=%E5%90%88%E5%90%8C%E4%BC%9A%E7%A4%BETSM&kind=&pref_name=&city_name=&address=
全部三井不動産系のプロジェクト?
2期が動いてるなら多分この中にあって、1期と同じく直前に名前変更かな
住所の場所は‥賃貸マンション
https://www.homes.co.jp/archive/b-941061/
ペーパーカンパニー的なヤツなんかね
0493名無しさん
2019/06/08(土) 16:38:48.19ID:IU6681vT0494名無しさん
2019/06/09(日) 08:35:26.91ID:wgwvaROV0495名無しさん
2019/06/09(日) 11:51:58.67ID:RCFn9Rj6大阪とかだとたいてい出てるのに
0496名無しさん
2019/06/09(日) 18:55:55.18ID:C26IFL+Uhttps://i.imgur.com/wjz6h9K.jpg
https://i.imgur.com/365wA2S.jpg
https://i.imgur.com/y5qQUcm.jpg
https://i.imgur.com/KML4qBr.jpg
https://i.imgur.com/VQ2axlr.jpg
0498名無しさん
2019/06/09(日) 23:48:36.05ID:RCFn9Rj60499名無しさん
2019/06/10(月) 03:31:19.54ID:fuH58tjx0500名無しさん
2019/06/10(月) 23:42:56.73ID:I2X2dUIm東側の広い空き地だったところ。
場所は中央じゃないのに中央病院
名前はともかく、岡山は医療機関だけはたくさんあるなぁ
0501名無しさん
2019/06/13(木) 20:22:19.99ID:8MIc27AR貸事務所といってもいわゆるオフィスビルじゃないよね
0502名無しさん
2019/06/14(金) 07:59:54.22ID:vU7JLmAdhttps://www.marimo-ai.co.jp/redevelopment/results/kumamoto/kumamoto.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています