DVDfab Passkey part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/10/13(日) 03:17:31.91ID:p6ctnkhahttp://jp.dvdfab.com/index.htm
Passkey for DVD
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm
Passkey for ブルーレイ
http://jp.dvdfab.com/passkey-for-blu-ray.htm
前スレ
DVDfab Passkey part4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1343964390/
0752名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 06:44:31.66ID:XoUjqFUcで、DVDFabを購入しようと思ってたのですが、単にBDAVから番組(m2tsファイル)をPCにコピーしたいだけなら、
「Passkey for ブルーレイ」のみ購入するだけでOKという事でしょうか?
公式サイトを見ても製品が多くて何が必要なのか良くわかりません。
0753名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 07:03:34.04ID:bCutZ0ED0754名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 07:50:16.32ID:SoI6pOvYそう
でも買うならセールの時にしたほうがいいよ
0755名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 11:58:59.40ID:NRSk+cqwいつもやってるけどね
0756名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 12:03:58.19ID:KMnKZLE10757名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 13:04:50.22ID:bCutZ0ED0758名無しさん◎書き込み中
2014/06/12(木) 20:02:51.67ID:pPTrrEuI0759752
2014/06/13(金) 03:39:06.12ID:LMnQNe24BDAVから番組(m2tsファイル)をPCにコピーしたいだけなら、Passkeyがあれば
よい、という事がわかりました。
その後色々調べたところ、日本のジャングル版DVDFab4というものがあり、
これ自体にはコピーガード除去機能はついてないが、
これを購入すれば、無料でボーーヤとかいうPasskeyと同等のものが使用できて、
これでコピーガード除去ができるようになる、という記述をあるサイトで見ました。
で、結論として、
ジャングル版の「DVDFab4 BD&DVDコピー」を購入して、ボーーヤPasskeyをプラスする方が
本店でPasskey買うより、安い値段で購入できるので、そのようにしようかと思います。
0760名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 05:20:09.68ID:NjxYhakP0761名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 10:57:00.84ID:Pfcrvio10762名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 14:04:02.48ID:GHrf/pj90763名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 21:12:30.57ID:HnA0tLR60764名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 22:27:27.92ID:HI5aVGhOいや、普通にあるぞ。
http://ja.dvdfab.cn/
0765名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 22:40:51.06ID:9HqFPRizBoooyaはアドオンだからPasskey代替えの単体使用は出来ないだろ?
BluFabでもPasskey販売は予定無し
3.11問題で未だBluFabサイト不安定
0766名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 23:17:27.50ID:GHrf/pj9…きっと唖然とするから(笑)
因みに、ダウンロードされたモノには“addon”+箱に入ったpasskeyアイコンが(8212)
本家でアップデートだ(笑)
0767名無しさん◎書き込み中
2014/06/13(金) 23:29:52.87ID:GHrf/pj90768名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 00:23:43.94ID:jc2fYdVsひょっとしてPasskeyLiteと同じものなのかね?
0769名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 11:57:37.65ID:6f9pA9td購入してからすぐに、ライセンスキーダウンロード出来るの?
0770名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 12:03:40.27ID:hHxABlyl試して結果を報告よろ
0771名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 12:14:53.50ID:6f9pA9tdVプリカでやろうと思ってるんだが、
残高が足りなくて、これから買ってくる
レポ遅れるかもしれん
0772名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 13:11:31.86ID:6mzAie9zだからどこだよ?
0773名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 13:47:43.22ID:6f9pA9tdここ
http://www.dvdfab.cn/passkey.htm
0774名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 14:30:22.37ID:6mzAie9z俺の言ってるのはPasskeyforRetailのこと
ぼーやがそれにあたるんだな
0775名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 14:43:09.19ID:NxQySNQ7メールの添付ファイルで送られなかったっけ?
0776名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 16:08:52.28ID:QY2pIKzbデビットカードで決済してから1分くらいで送られてきた
0777名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 17:22:56.95ID:U6PyX4DBそう。メールの添付ファイルとしてキーファイルが送られてくる。
そいつを開くと決済完了。
0778名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 19:06:23.52ID:/mwZhorr0779名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 19:11:30.76ID:jc2fYdVsどこかの割り屋さんが引き続き割ってかないと使えない気がする
当方は正規購入者なんでどうでもいいが、759みたいな勘違いあるかもな
0780名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 21:00:55.97ID:6f9pA9td>>775
>>776
>>777
ありがとう!
Vプリカで買ってすぐに、送られてきました。
4月の30%クーポンがまだ使えたので$74でした。
APR-PRO-30-OFF
0781名無しさん◎書き込み中
2014/06/14(土) 21:38:40.08ID:6mzAie9zPasskey for Retailだ
日本のDVDFab用にあったやつ
HPが変わってなくなってた
イメージ作成が出来ない
0782名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 07:55:52.93ID:pdKwdUYgBluFabかFab4と組まないと抜けない様なんで旧Retail(Fab4-for製品版)だろうね?
確かにイメージ作成メニュー無し, update確認メニューなし
0783名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 13:10:13.17ID:+KTcL3ko旧バージョンから自分の環境ではなぜかFabフォルダが作成されない
音と色では解除されているのだけど
製品版では問題なし
0784名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 14:27:37.81ID:pdKwdUYgFabフォルダが作成されない≒抜けてない よね?
0785名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 14:31:43.44ID:vyHSpvxw正確には起動して解析してる途中で落ちる。
8207にもどしたら使えるが何だこれ。
0786名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 15:33:06.25ID:+KTcL3ko単体でないよ
0787名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 17:50:14.77ID:5nw+8zMMBoooyaアドオン
http://pa1.dip.jp/jlab-pa/ana376/s/pa1402822037548.jpg
0788名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 18:02:35.38ID:pdKwdUYg0789名無しさん◎書き込み中
2014/06/15(日) 18:50:27.09ID:IzwBqGXqグロ
0790名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 00:46:17.04ID:z8Wi6SzH昔から裏技的HPで紹介されてたな
俺の環境でもなぜかうまく抜けなくなってAnyに切り替えた
0791名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 03:23:30.87ID:DAGbj4ZLBluPathが有効になっているとディスクによっては
解析中のままpasskeyが落ちるというのはある
0792名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 07:14:57.25ID:MGIpj08TアドオンというんだからBluFabか密林専用なんだろ(単体使用不可)
サポートというか継続性はあるのか?
お猿の見解を訊きたいが...
0793名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 12:52:40.10ID:4UYD4pnGボーヤ一発ありがとう
0794名無しさん◎書き込み中
2014/06/16(月) 20:48:54.86ID:PGz67D/d0795名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 02:28:13.64ID:zMPkLTW/0796名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 07:17:39.55ID:fwRtiCanAvangate→Alipay(Alibaba)に変わってる
0797名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 20:20:05.76ID:u+xX5FCT0798名無しさん◎書き込み中
2014/06/17(火) 20:38:18.59ID:kQtfQnIshttp://imageshack.com/a/img829/5171/ldyv.jpg
これのこと?Boooya一発ありがとう
0799名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 22:23:06.28ID:iqGUI6xA試したのは以下
パイオニア BDR205
メディア ソニー2層 三菱2層 それぞれ2回ずつ
DVDFab Passkey 8 +ImgBurn
MakeMKV 1.8.10
焼き速度は2倍
完コピですが焼いても日本語選択画面とガンダムUCのロゴ?が少し出てそのまま読み込みを繰り返して終わりです。
0800名無しさん◎書き込み中
2014/06/18(水) 22:36:46.23ID:TD2SwM1NPasskeyのバージョンが古い
自分もUCの7が出来なかった
リップ時にAACSの解除が完全にできてなかったため
言語選択画面で停止して、先に進めなかったが、
アップデートしたら出来た。
アップデートというか買ったんだが、
http://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?pay=avangate&account=0&lang=ja¤cy=USD&pid=829&opt829=LFT&coupon=APR-PRO-30-OFF
0801名無しさん◎書き込み中
2014/06/19(木) 09:05:42.28ID:/XwuqYgZ0802名無しさん◎書き込み中
2014/06/19(木) 15:36:05.42ID:g066kE4zBD-Live除去しても問題ない
0803名無しさん◎書き込み中
2014/06/19(木) 19:03:40.04ID:WMyqn6lCなんでここ30%OFFなん?
0804名無しさん◎書き込み中
2014/06/19(木) 19:34:24.55ID:g066kE4zサーバー側で
春のクーポン無効化されてないらしい。
現在も使えると思う
0805名無しさん◎書き込み中
2014/06/19(木) 20:03:48.59ID:WMyqn6lC今 Fabはないわな
0806名無しさん◎書き込み中
2014/06/19(木) 20:26:44.63ID:vbLUkt/Jどうもです
0807名無しさん◎書き込み中
2014/06/20(金) 19:09:41.12ID:MbW2TUhq0808名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 00:46:36.19ID:hO0JKdzu0809名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 07:13:15.02ID:IPcXV3KU0810名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 18:01:24.49ID:jhPIvbE1猿は1度ファイル化してISOに変換する2工程
技術の差が性能の差に直結するんだよ
0812名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 18:19:10.06ID:Qc0qR2Rw0813名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 19:09:47.76ID://Yr5Gewワロタ!
DVDFabPasskeyには、1工程でISOイメージ作成する機能ついてるんだが、
ちなみに、DVDFabは、圧縮機能やCinavia解除で、
どう考えてもフォルダ作成してからイメージ化
0814名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 19:25:44.83ID:PnARlHk9猿と狐のどっちが優れているかは知らんが、嘘はいかんぞ。
0815名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 19:36:52.96ID:E7knIs6+だとしたらスレチだ
0816名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 20:04:50.91ID:lWTxiqUC0817名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 20:44:46.47ID:qX+pI4P3猿はサル知恵で抜く以外にもフォーマット/デバイス変換等いろいろできるが...
0818名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 20:50:17.87ID:enTeIebn皆さんは常時 passkey を常駐させておられますか?。
と言うのは、 TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 で編集して、書き出すときに変になったので、一旦HDDのコピって、passkey を終了させてから書き出すようにしているのですが。
0819名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 21:25:26.15ID:k9AeyWF2自分は解除する時だけだなあ。
解除が終わったらすぐに終了させてる。
だいたいこういうソフトは何か相性の悪いソフトが出てくるのは普通だし。
0820名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 22:34:29.17ID:enTeIebnやはりそうですか。
有り難うございます。
0821名無しさん◎書き込み中
2014/06/21(土) 23:14:37.98ID:qX+pI4P3私めである僕ちゃんはは常時 passkey を"非"常駐させておられます。
フリー化するとき以外にジョウチュウしてどうするよ?
0822名無しさん◎書き込み中
2014/06/22(日) 00:02:42.37ID:ri6wrldC0823名無しさん◎書き込み中
2014/06/22(日) 12:56:55.49ID:2hEtiJP9バ〜カ(AA略
0824名無しさん◎書き込み中
2014/06/22(日) 15:55:47.23ID:Xp8BQ3JZいつもの馬鹿 降臨w
0825名無しさん◎書き込み中
2014/06/22(日) 22:04:03.31ID:JnCx+PEU0826名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 01:02:19.52ID:EjOyW/Vi恒例だなw
間が開くとすぐ調子ぶっこいて偉そうにスキルないくせいかたりだして
ぼろが出て・・沈黙
0827名無しさん◎書き込み中
2014/06/25(水) 08:54:28.89ID:lq+iey/i0828名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 15:24:45.67ID:aWcZAegx0829名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 20:03:08.20ID:7dnDP3mS家は普通に(BDMV&BDAV共に)コピー出来ているが…(8216)
0830名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 20:50:12.52ID:1WonNcHZ0831名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 22:56:24.77ID:/IKmYUlz0832名無しさん◎書き込み中
2014/06/27(金) 23:13:58.24ID:2gqqEj750833名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 00:20:25.38ID:jhOW3oDo容量多目の物だと落ちる感じだけど、二層だとダメとかある?
最新ver課金済み。拾ってきた8207も入れてみたけどどちらも同じ状態。
高い金払っていきなりこの有様とか泣ける。
0834名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 00:45:21.47ID:RtTmuNkK2層はBD-RE DLしか使ったことないけど、今の所不具合はないなあ。
>容量多目の物だと落ちる
これはメディアの不良の方を疑った方が良いかも。
容量ギリギリまで詰め込んで焼きが周辺部にまで行くと、読み取りが甘くなるのは
よくあること。
0835名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 01:35:22.71ID:jhOW3oDoありがと、やっぱりギリギリ詰めるのはダメなんだね。
ドライブ添付のwinDVDでは普通に再生できるから、悔しいけど諦めるよ…
0836名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 19:42:12.55ID:2saRlPba猿復活後BBB苦楽使えるのどれよ?
DVDFabPasskey8216.exe
http://174.142.97.100/download/DVDFabPasskey8216.exe
DVDFabPasskey8210.exe
http://174.142.97.100/download/DVDFabPasskey8210.exe
0837名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 21:24:32.60ID:ox1jRJxiわざわざウィルス入りの危険をおかす必要が無い
0838名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 22:28:35.53ID:eJSjpVGshttp://i.imgur.com/3FVrkpR.jpg
http://i.imgur.com/tLiDGfX.jpg
0839名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 22:32:53.89ID:eJSjpVGs0840名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 23:39:54.55ID:zPI1nK2Eなんか狐入れたときにLowerFilters入ったみたいだわ
0841名無しさん◎書き込み中
2014/06/28(土) 23:52:28.77ID:I99/qnZ88102行けたわ お騒がせしました m(__)m
0842名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 00:55:34.20ID:Rkg/sg6Y0843名無しさん◎書き込み中
2014/06/29(日) 01:27:54.04ID:muZUkR96https://forum.slysoft.com/showthread.php?60678-AnyDVD-HD-AACS-MKB-version-47
0844名無しさん◎書き込み中
2014/07/04(金) 01:39:49.82ID:96V4HoZp0845名無しさん◎書き込み中
2014/07/05(土) 02:56:17.35ID:rAr0vwfJTV番組をレコーダで焼いたBD-R
リッピングしてみたら左上に
お猿マークが表示。消したかったら
1年間利用キー買えだと・・
胡散臭い中国サイトでのクレカ使用 やなこった。
0846名無しさん◎書き込み中
2014/07/05(土) 03:28:03.65ID:t8/hAFu50847名無しさん◎書き込み中
2014/07/05(土) 06:53:54.88ID:Yvj8Fkbj0848名無しさん◎書き込み中
2014/07/05(土) 15:51:21.62ID:NzxG9u91ドロボウめ
0849名無しさん◎書き込み中
2014/07/06(日) 20:37:09.35ID:4o+2SrReいつの話やねん。
0850名無しさん◎書き込み中
2014/07/06(日) 20:55:12.61ID:vx4W4EArチラ裏だがFabスレ違い
逆に9156からユーザー指定の写真/文字列のウォータマークを追加できるようになったな
使い道は無いような気がするが?
0851名無しさん◎書き込み中
2014/07/07(月) 15:39:39.79ID:tOk5s1Hlどこにもファイルがないんですが、あってもインチキファイルで最新版は起動しません
0852名無しさん◎書き込み中
2014/07/07(月) 16:53:08.60ID:JtdlByML.cnに移行してからクラックやる気がなくなったんだろうな
このリンクで30%OFFで買える
http://ja.dvdfab.cn/checkout.htm?pay=avangate&account=0&lang=ja¤cy=USD&pid=829&opt829=LFT&coupon=APR-PRO-30-OFF
それとも、msvcr90.dll欲しいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています