【Blu-ray】BD-R/REメディア 28層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/06/11(火) 19:54:34.39ID:65958SDyBD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 27層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361105991/
0302名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:UXDQ6fgxソニーのディスクは実質中身はパナソニックのディスクと一緒か
0303名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:cTEGXOvQ0304名無しさん◎書き込み中
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:UXDQ6fgx同じ生産ラインや工場で品質に差が出るってどういう事?
0305名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:qMbjEF3F>>105の人柱レポは必見
0306名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:AveBCKiQ0307名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:7T/QfRc1どこのメーカーなのそれ?
0308名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Xnw9hUADレーベル面の塗装ムラや、記録品質がやばいのをメーカーに送ったらそれなりの品質のが届いたけど、パナ純正には敵わない。
ただ、victorでも2倍速のDLは結構良いよ。
てか、最近のパナは内周に気泡が入ったの多くね?
0309名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:ya8fFuC60310名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:Xnw9hUAD言いたいことくらい文面見たらわかるだろ。
いちいち揚げ足とんな。
0311名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:MP+e3bNr新型で高いだけか?型番分からずすまんけど。
0312名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:+zA6aOFeその値段が普通じゃない、ビックなら。
0313名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:mTUPZnCTどっちだよw
0314名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:O8ICckQw0315名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:VMqIRrxOでなきゃそこまで強気な価格設定しないと思う
0316名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:VMqIRrxO0317名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:AWs8gOXS0318名無しさん◎書き込み中
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:mTN4QaH/0319名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:oGyTb/dS0320名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PVFA6Geb1500でマウント不可 1000でギリギリ
経年劣化入れて500が限度。
200以下が理想だが、最近ろくなのない。
TDK(LTH以外)で700〜1000だしな。マジで品質最悪。
こんなゴミ売ってるって、買ってるやつがエラー計測しないと思って舐めてるんだねw
0321名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PVFA6Gebクレームつくからさすがにそれは売らないんだろうが
それ以下は「読めることは読める」から、こんな適当な品質で
出荷するんだな。
エラー計測なんかしてるやついないと思って、消費者舐めてるんだよな結局。
0322名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:5fF8Xb4v0323名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:sDj7lgJ/その中から欲しいのだけBDドライバーで焼けばいいし
0324名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:oGyTb/dSまで読んだ
0325名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PVFA6Geb2台に書き出して
整合性エラーがないかMD5チェックするのが妥当
見てるとたまにファイルのMD5が変化するんだよなw
エラー計測して書き込み品質を確認したのが安全=経年劣化対応可能。
つぎにHDD2台でエラーチェックだな。
2台使うと結局それなりのお値段になる。=GB単価では3.5x2=7円
24GB(1GB余り)=33~40円=1.375円
7円(HDD2台) VS 1.37~1.6円(BD-R)
やっぱりBD-Rが勝ち
でもエラー計測しないと全滅リスクがある。
クレーマーがどうとかじゃなくて、「俺のデータが消えたんだからしょうがないw」
クレームがどうとか以前に、1500オーバーでてマウントできないんだからな。
BD-Rとハサミは使いようだな。エラー計測は重要。
πで書き込んだ・ベリファイ通った→1年経ったら消えてた!
消えるものは消える。マウントできない物はマウントできない。
クレームがどうこういう話じゃない、自分が実害を受けるから大問題だな。
0326名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PVFA6Gebそれが正常な品質で書き込めているかは別問題。
また「ある程度は問題なくても」、たった1枚でエラーってるかもしれない。
で、その1枚がかけがえのないデータかもしれない。
エラー計測は重要だな。最近のBD-Rの品質はひどいから、ますます重要。
0327名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:PVFA6Gebエラー計測さえしてればあんな事態には・・・
0328名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:iX6hwMVWこのスレにいて品質こだわってんなら国産パナ買い続けろよ、アホか・・・
0329名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:rnQwXssGエラー計測なんかやろうなんて思った事無いしな
住んでる世界が違うのね
0330名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:jPtpc1nT0331名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:alx4dOgb0332名無しさん◎書き込み中
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:fsQVWmOr0333名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vVq+6bIzタフコートが「ハードコート層」+高弾性「カバー層」のW保護膜になってるそーな
これで1299円だから50枚スピンドルより安いし残ってたら買い占めることをオススメするわ
0334名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:7YRi1Kfh>タフコートが「ハードコート層」+高弾性「カバー層」のW保護膜になってるそーな
へ?以前からそうだけど?なにか勘違いしてないかい?
0335名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vVq+6bIz少なくとも旧パケにはカバー層の説明書いてないんだけどな
0336名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:7YRi1Kfhhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110916_477773.html
0337名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:oav5i6zNLM-BR25LH20NはLM-BR25LT20の旧型番。「型落ち品につき特価」ってポップがあったと思う(´・ω・`)
0338名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vVq+6bIzてゆーか店員さんも下に置いてある16??円の20枚パケとの違い知らなかったし仕入れ値の差かな〜って言ってたくらい
とりあえず安いし中身同等?でついでにクリーニングクロス付きだしでお得には違いないですわ
0339名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:0Kjxg5mJ0340名無しさん◎書き込み中
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ID2mkcVSп__□ ___ ___
[ ] [ ] [ ]
∠○--○ ○-○ ○-○
0341名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:xS6w5Yd6いつ出荷されたのかわからないけど、台湾製4倍でIDがSONYなのはもう終わりなのかな?
0342名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:btOiZ6cqふいんき(なry は解るけど、ズレてやしませんかね?
0343名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:yp/ZsgO9amazonのパナまた価格下がった
2倍速DLも一枚200円切ってきた
これくらい下がるとOEM太陽誘電を選ぶ理由は速度以外あまりないか?
パナ国産4倍速25GB 50枚 3,448円
パナ国産2倍速50GB 20枚 3,964円
0344名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:lQYlxwXKそれよりか三菱国産RE 50GB 5枚 980円の方がいいわ
RE使い慣れたらRなんて怖くて使えない
0345名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:exdrwsWWそれ慣れてもやらかす人の発言だろ
0346名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:h78mXDq3スピンドルってことは不織布保存?
163とほぼ同時期に買ったウチのTDKはプラケースで保存してるが問題ないぞ
0347名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:rFZjflRC0348名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:KtWIcWdGわざわざそんな古いレス構うなよ
このスレにはTDKに親兄弟の誰か殺されでもしたかのようなのが居付いてるからほっときな
0349名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:TS1BRR3C0350名無しさん◎書き込み中
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:IGB0DiZM!詳細レポたのむ。
0351名無しさん◎書き込み中
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:81aVeF6J0352名無しさん◎書き込み中
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:yPxpsOAT0353名無しさん◎書き込み中
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:eqYPw36nMultiParやICE ECCでリカバリデーターを10%位作っておけ。
で、違うメーカー(OEM元)の無機メディアに2枚焼いて、それでも心配なら、
7000-8000円位のUSB3.0接続2.5インチ外付けHDDに焼いたデーターを突っ込んで、
BD収納ボックスの片隅にでも置いておけ。
0354名無しさん◎書き込み中
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:zVrd2nO+-Rは四倍速、-REは二倍速
0355名無しさん◎書き込み中
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:hs95UlNP0356名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:3O94YvtUそれでも3800円だから圧倒的に安いんだなw
0357名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:oVFpg4y40358名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:UamtgeoJかさばるけど今はまだあえてケース付きを選択してるなぁ
記録麺がDVDと同じような数十枚のケース布に触れるいて
どこまで問題ないかってのが未知数だから
0359名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:DQIYxVAc0360名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:qBaL8Yymこんな程度じゃ危なくて不織布ケースなんか使えねー
0361名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:RnWPrL8+0362名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:0bwoDXO+消えていいデータでも焼いといた方がいいと思う
0363名無しさん◎書き込み中
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:3P0vRlwV0364名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:ac1aCcrhノ CMCのに外周一杯焼いたら読めなくなった
0365名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HdHYW5qu0366●
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dE9W7eo4内周は読めるが外周は読めなくなる
0367名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yR3cJPqw近所にダイレックスあるけど
安いし全国同一価格っぽいな
あと各店舗で何日〜何日まで何円とか値下げセールよくやる
0368名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2qUIAjfv0369名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Jbzy5iXG0370名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dE9W7eo4ダイレックスがあるのなら三菱REDL5枚入り980円のは確保しておけ
劇場版ならSLではおさまらんからな
0371名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:RWSwoMa+0372●
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:dE9W7eo40373名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:tpHJ+Dwz0374名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:yNkEll6thttp://kakaku.com/item/K0000155785/ ダイレックス価格\980
BEV50HCPWA3A
http://kakaku.com/item/K0000124385/ ダイレックス価格\1,380
0375名無しさん◎書き込み中
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:o4t4qTmw0376名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:EVrVjTgL0377名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:EVrVjTgL0378名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+ylJtj+90379名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:RBFTxiRq0380名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:72rretYT後悔先に立たず
俺はパナにしておくよ
0381名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:s9Ps/da20382名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:9mfxas9l全国ネットってどんだけ???
0383名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/fLIzQXi0384名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:BrNVrca4それぞれにおける山梨静岡の扱いは未だによくわからん
0385名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:LqfN1BTq0386名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:9mfxas9l店出してるダイレックスとしては山梨を関東って事にしておきたいんジャマイカ
まっどうでも良いけどな
0387名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:/fLIzQXi東京
千葉埼玉神奈川
群馬栃木茨城
0388名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Zro/S9Vs!1cm余らせるくらいらしいけど、実ファイル19GB書きだと
外周1mc余る?
0389名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:NVDJhojF0390名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:cNLXEjW50391名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:NVDJhojF> 消えていいデータでも焼いといた方がいいと思う
その行為のほうが無駄で、時間とかレコの負担とかもったいないわ
0392名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:Zro/S9Vs!ビクターのBDR25GBのLTHの日本製は激安で買えるけど
直射日光に当てなければHTLと長期保存性能は同じなの?
長期経過での消滅は記録面を見てそれっぽい異変が表れるんでそ?
定期的に目視確認してれば問題ないんでそか?
0393名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:EzpmvYc/よろしくおなしゃす!
0394名無しさん◎書き込み中
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+ylJtj+9セリアの14枚収納ハードケース、
ダイソーでも、ほぼ同じ品を売り始めたね。
違いは、セリアが外装ザラザラ、ダイソーがツルツル。
ところで、先月末新発売の、マクセルBD対応不織布ケース、
こちらは田舎のせいか、未だに売ってないんですが、
誰か試してみた人いますか?
0395名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:1mn0AHD+なんで1GBにこだわる・・・・
0396名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:NNm3maqfこれを重要保存なDVDに使って安心感増
BDの硬度ってまだDVDにすら及んでないらしーしBDには使いたくないわ
0397名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:DCenkllZダイレックス行ってきたんだが三菱のやつ1480円だったわ
セール終わったんか?
しょうがないのでPanaのBD-RDL10枚入り1580円の買ってきた
いつもは1980円だけど広告価格っぽかった
0398名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:XMvHSfWQ0399名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:U2moKyP0ダイレックスってサンドラッググループなんだな
0400名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:WkE/DNKW0401名無しさん◎書き込み中
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:eDny7DaPhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361647720/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています