トップページcdr
1001コメント291KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 28層目【ブルーレイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん◎書き込み中2013/06/11(火) 19:54:34.39ID:65958SDy
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 27層目【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1361105991/
0951名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 19:29:38.48ID:WcTrl4NT
8kテレビなんていらねー何を見るんだよ8kモニタならわかるが
お前らはテレビだけ見てればいいんだよww画質だけはよくしてやるからなwwww
みたいなもんか
そのころにはテレビなんて動画配信サイトの動画のひとつになってるべき
0952名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 19:41:16.68ID:mL6OUgZT
そもそもHDD以外に保存が許されているかどうかが心配だ
0953名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 19:56:11.33ID:HKWyRRzR
>>951
4kテレビはオタクしか買わないだろうな
メディアが4kじゃないんだから使い道が無いだろw
0954名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 20:18:22.75ID:hMJUigpt
4Kテレビなんてネイティブソースないのに意味ねー要らねーとか言ってる奴も
来年から4K放送が始まって4K放送開始記念!劇場版 魔法少女まどか☆マギカ 4Kマスター 一挙放送!
とかやったら とたんに手のひら返して4Kテレビ最高!とか言うんだろ?w
7年後の2020年には8Kテレビ(同上以下略)
0955名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 20:49:09.64ID:V7/YrCGp
>>954
>魔法少女まどか☆マギカ 4Kマスター 一挙放送

アプコンだろう?4kで制作してなければ意味が無い
0956名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 21:17:58.93ID:hMJUigpt
>>954はあくまでモノの例えであって
実際に劇場版まどマギが4Kマスター制作かどうかは知らないけど
ようするにおまいらにとってのキラーコンテンツであるアニメが4K制作になったら
あっという間に手のひら返しするんだろ?wwって話な
まあ予算カツカツ、ビジネスモデルも貧弱な今の深夜アニメは当分無理だろうけど
ジブリや一部の大作劇場版アニメなんかはいずれ4Kマスター制作が当たり前になるだろうし
もしアニメというコンテンツが4K/8K普及の起爆剤になるのなら
総務省なり文部科学省・文化庁なりが
4K/8Kアニメ制作普及の為の予算も喜んで計上するだろ
0957名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 22:21:17.21ID:TCl/xSNG
こんなとこでいきなりまどマギ持ち出す奴は
やっぱりひどい妄想癖でしたというお話。
0958名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 22:38:29.17ID:zfrRK0Uq
マジレス希望なんだが、マギカいうのは、かなり有名なのか?
0959名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 22:40:01.88ID:1wgYS4Vq
ステマ騒動で当時のν速民を嫌儲に大移住させた作品
0960名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 22:55:07.74ID:x5g0ZpxV
アニメだったらタブで手元で止めて見る方が需要があるかも
0961名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 22:58:19.12ID:91+nYWMG
4Kとか無駄な高画質なんてご覧の通り一部のマニアにしか需要はない
つまりBDと同じ運命を辿るってことだ
オワコンw
0962名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 23:00:36.69ID:JV2Y76XE
日本のハードは様々な制約で利便性が損なわれてしまうから
結局スペックを上げることでしか勝負できないのが終わってる
0963名無しさん◎書き込み中2013/09/10(火) 23:38:24.73ID:xTD7tqd/
BDソフトって本当にアニヲタにしか需要がないからな
音楽やAVとかBD向きのコンテンツでもDVDソフトの方が圧倒的に売れてるし
アニメでも進撃の巨人みたいにライト向けはDVDの方が売り上げが多い
こんな現状で4Kとかどう考えてもオーバースペックすぎるだろうw
0964名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 00:39:32.60ID:xERhzbHP
守ろう著作権、本当に大事な事の為に

でっ本当に大事な事ってな〜んだ?
0965名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 10:44:37.85ID:duH+n1In
このスレは初。縦横に関する前のほうのレスで各社の返答に含まれているのに、皆がスルーしている最も重要な点を指摘してみる。
温度と湿度の変化速度が大きいとBD保管では危機的な事態を招く。プラケースや樹脂ケースだけでたとえばリビングなど、
人間の生活空間に保管すると、実は数分程度で10度以上や50%以上も変化している。これが1年に2×365回以上繰り返す
というのだから寿命加速試験状態になっている。剥離した実例の正体はおそらくこれ。BDは、カメラのレンズと同様に
光学製品なみの扱いが正解。温度や湿度の変化速度を最小にしてあげれば、変形や剥離などの心配は無用となる。
自分は樹脂ケース派で、これを内装がポリウレタン製の工具ケースに入れて保管するだけ。乾燥剤などは必要なし。
この状態で必要最小限に出し入れをすれのであれば、温度は毎日変化しても変化速度は最小におさえることができる。
以上、理解して賛同した者だけ救われてください。方法は千差万別。でも、他は関知しませんから悪しからず。
0966名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 12:05:06.42ID:g8J9Ii/P
>>965
>実は数分程度で10度以上や50%以上も変化している。これが1年に2×365回以上繰り返す
おまえどんな家に住んでんだよwww
BDの劣化よりも家の劣化の心配しとけww
0967名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 12:41:10.73ID:h3Jphydf
昼間でも分厚いカーテンを閉め切って一日中部屋に引き篭もってるようなやつなんだろうな
0968名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 17:02:00.28ID:gU7sxfgz
>>965のいうことが正しいならもっと多くの、いや大半のディスクが剥離して無いとオカシイわな?
しかし大昔に焼いたCD-Rでさえ剥離なんて現象はほとんど起こらないわけで
温度や湿度が剥離に与える影響なんて微々たる物だということが分かるだろ?
そんなのより材質の接着性や乾燥工程等に不備があり特定のロットに問題が生じたと解釈するほうが自然だよ
つまり製造管理工程乃至は技術的な問題
0969名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 17:16:01.52ID:syUk1YOB
同じコピペでも某所は無反応、こっちは3人も釣られてるという・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ
0970名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 18:11:05.64ID:mZOs/s7I
>>969
ググってもこのスレしか掛からないけど。
まさか、>>969=>>965
0971名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 18:51:05.82ID:C8S34GAp
>>945
>ビクター4倍速50GB 10枚 1,568円

もう値上がりしてたわ
0972名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 18:55:59.32ID:syUk1YOB
本当にすぐにつまらない自演論とか振りかざすよな・・・('A`)

>>970
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1361647720/578
0973名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 19:33:46.22ID:39IW4UEa
TDKの画質はどうだい?
0974名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 20:13:10.40ID:gkx41Nrv
質問の意味が分かりません
0975名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 20:50:04.13ID:hA3TTt6y
中部電力の音質はどうだい?
みたいなもんだな
0976名無しさん◎書き込み中2013/09/11(水) 21:13:26.63ID:XtkF/NvG
BD-R DL95枚ほど、3年目のヴェリファイをしてみたけど、TDKデュラビスIIは半端ないね。ノーエラーだったよ。超硬も再来年くらいにトライしてみようと思う。
0977名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 06:46:02.26ID:j8nYtu/o
>>968
記録型BDは、CD-Rよりも遙かに弱い。

湯気が立つような飲み物や食べ物を摂る家庭の生活空間では
短期間に湿度が大きく変動するのも>>965の指摘通りだよ。

BDの吸湿によるBDの反りの変動は読み書きの確実性に影響を与えるから
長期保存目的の製品では対策が施されているものもある。
0978名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 07:49:57.62ID:T8TRFZ1e
「我ながらなかなか立派な文章が書けた(^ω^)ムフフ これは大勢の人々に周知徹底されるべき有益な情報だ!」
とか一人で盛り上がっちゃってあちこちマルチコピペ
スレ民から感謝尊敬されるかと思いきや意に反して袋叩きのフルボッコ状態w
とんだ恥かいちゃったねw
0979名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 09:27:46.45ID:MKVByCOL
たとえばBDの保存方法のように、取り返しがつかないという想いを味あわせることができるのは至上の快楽といえる。2chの醍醐味だね。
0980名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 09:41:25.57ID:6+Q38I97
>>965>>968は剥離の話してるのに
>>977は反りの話してる
0981名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 13:29:52.64ID:MKVByCOL
BD保存の三大禁忌
1)記録面への接触
2)急激な湿度変化の繰返し
3)急激な温度変化の繰返し
これらを守らないとあなた、・・・大変なことになりますよ!!!
0982名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 16:14:01.78ID:rePxeYjF
まあBDが近い将来に劣化して読めなくなる可能性は高いかも知れないが
劣化が一般化してくればハードのほうで対応してくるんじゃないか。
チルト機能を強力にしたり読めない箇所だけレーザーの出力上げたりとか。
0983名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 16:19:27.94ID:6AfHkDgn
DVDは無理だった
0984名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 21:07:50.22ID:oYhxSp46
>>982
レーザーの出力上げても、ノイズより信号が小さければどうにもならんだろ。
0985名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 22:36:48.95ID:8Zeaw98/
HDDと違って、常に最新のドライブを使えるという意味で保存性は優位。ミイラではないけど、雰囲気の遮断は重要だと思うよ。
0986名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 22:44:24.13ID:FHTcquqQ
つうかHDDイッた経験のある人はもうBDしか考えられないと思うよ
0987名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 23:18:56.98ID:K0EmROCU
ディスクの置き場所に困っている人も多いと思うよ
0988名無しさん◎書き込み中2013/09/12(木) 23:21:29.74ID:8Zeaw98/
>>987>>965
0989名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 00:57:38.95ID:dBLGxX2S
室内でBDに悪影響が出るレベルの湿気とかありえないだろw
0990名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 01:22:39.89ID:3a6kZKnT
湿度は温度にすごく依存するからありえるよ。

そんなことより次スレ
0991名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 01:31:52.44ID:MkQN3TUL
>人間の生活空間に保管すると、実は数分程度で10度以上や50%以上も変化している。これが1年に2×365回以上繰り返す
あるわけねーだろバーカwww
0992名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 07:19:30.35ID:yLJY4J/3
室温が床と天井で10度以上の差というのはよく知られているが、湿度が窓際とキッチンやバスに近い部屋の隅とで50%以上の差
というのはあまり知られていない。微小領域では、わずかな空気の動きだけで、あたかも四季が入れ替わるほどに変化するのだね。
熱容量が小さいディスクにとっては、アマゾンとサハラをいったりきたり、シベリアとモンゴルをいったりきたり。周辺剥離が証拠といえる。
0993名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 07:20:36.17ID:onBi9hp5
なにコイツしつこい
0994名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 07:55:15.95ID:yLJY4J/3
レス消費に助力感謝!
0995名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 11:32:02.54ID:yLJY4J/3
スレを建ててみようかなと。
0996名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 11:35:03.59ID:yLJY4J/3
新スレできたよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1379039603/ようかなと。
0997名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 12:54:06.79ID:iR5To6pR
次スレ乙言おうかと思ったが変なレスをテンプレっぽく追加してるのな
所詮は荒らしか・・・
0998名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 13:00:06.00ID:f2L2nvZJ
0999名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 14:18:04.24ID:roAAWFPw
俺もおまえたちのようにひがな一日PCに張り付く時間が欲しいもんだ
1000名無しさん◎書き込み中2013/09/13(金) 14:20:50.26ID:f2L2nvZJ
999
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。