DVDFab HD Decrypter part11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2013/03/12(火) 06:19:15.37ID:Ybxl3kN0DVDFab HD Decrypter part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1351196005/
過去スレ
Part1 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1123475708/
Part2 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1184494708/
Part3 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1233703621/
Part4 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1259491622/
Part5 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1283686590/
Part6 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1300641696/
part7 http://mimizun.com/log/2ch/cdr/1317822547/
part8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1332089813/
part9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1342396535/
0302名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 16:21:27.51ID:FOxGkad9エスパーすると、出力先のファイル名とボリュームラベルが一致しないってこと?
なら、設定をよく読め。
0303名無しさん◎書き込み中
2013/05/12(日) 23:44:43.42ID:SC0aB+Ly0304名無しさん◎書き込み中
2013/05/13(月) 00:11:52.78ID:oxyjzr+Bスレ違いごめんね。
0305名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 15:23:45.56ID:IEM6T7FBブルーレイリッピングでもし買ったとしたらDVDリッピングだとロゴが出てしまうわけ?
ブルーレイとDVDは別途って考え方の製品なのかね
0306名無しさん◎書き込み中
2013/05/14(火) 19:34:59.25ID:Hup4/LLCユーザー登録していなかったFab8系を Fab9系にするには
2年前当時の旧メールアドレス(現在は存在しない)でオンライン登録できないから
個別メール送付で依頼するしかないよね 別の手法ありますか?
0308名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 12:22:36.43ID:xxExM4nK0309名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 12:35:35.39ID:xRb81k5r0310名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 17:15:47.74ID:fa/+4eXz0311名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 19:43:53.69ID:6tBsY5ZQ0312名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 20:01:48.76ID:ePKIErj/0313名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 20:04:55.44ID:jwiZMT8p0314名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 22:14:59.51ID:6tBsY5ZQ0315名無しさん◎書き込み中
2013/05/17(金) 23:32:29.64ID:gCR9+htF0316名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 00:49:06.07ID:BFGih+Svどうでも良いわ
リッピングはもう7年ぐらいしてねーわ
0317名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 02:29:26.43ID:x8t9Ku9i0318名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 16:23:07.59ID:M23vOtgX0319名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 17:04:35.53ID:o5m3I48L諦めろ
0320名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 18:35:47.79ID:4WtmIhhK0321名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 20:45:31.21ID:h5lAVThG0322名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 21:44:12.47ID:y/pbhk6aAVも?
0323名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 22:54:30.53ID:BFGih+Sv無理、出来ない。
0324名無しさん◎書き込み中
2013/05/18(土) 23:18:24.44ID:fnmafraOおれたちはおまえの家来じゃねーんだよ
知りたきゃ自分で試せよカス
0325名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 05:25:48.58ID:vuyz/1wtマジレスしちゃと、本屋の店頭に並んでいるムックでも買って勉強しろ。
0326名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 13:25:40.30ID:+IBDapsm0327名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 16:17:31.88ID:KH+C66SDマジレスしちゃうと、エロ業者の悪口言うとIDコロコロ変えながら
自分の知ってるところまでは詳しく書いてくれる
ま、低レベルだけどなw
0328名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 18:22:18.01ID:tT16D0Q8ガラケーが偉そうだなw
0329名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 20:03:50.62ID:q7ODVtik0330324
2013/05/19(日) 20:32:00.69ID:bXXwllfN"O"がついてると携帯だと何処かで聞きかじって知ったかしたのねw
残念ながらこの板ではそれは適用されないようだ
ちなみにガラケーは持ってないし、>>324もPCからです
0331名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 20:50:09.98ID:cugwvq8G書き込んだ人物の思考回路がアレなことは間違いない
0332名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 20:56:27.29ID:M+Otwsdpスペック自慢のハイスペック野郎どもは、何分くらいで二層のBDリッピングしやがりますか?
715 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/05/18(土) 21:40:02.43 ID:y/pbhk6a
45Gを30分強
322 名前:名無しさん◎書き込み中 [sage] :2013/05/18(土) 21:44:12.47 ID:y/pbhk6a
レンタルDVDってコピーできるの?
AVも?
釣られてんなよ
0333名無しさん◎書き込み中
2013/05/19(日) 23:15:28.13ID:jfeQ5I/l0334名無しさん◎書き込み中
2013/05/20(月) 22:46:40.30ID:fKFI4FTVいや、だれかたしゅけてくれ。。
DVDFab HD Decrypter9でDVDリッピングしたディスクがtmpencでifoファイルが扱えないって必ず読み込みエラーになってしまう
シュリンクやDVD Decrypterはおっげー
fabのIFO設定はPUOの除去しかないしこれ外せんしわからん
0335名無しさん◎書き込み中
2013/05/20(月) 23:45:51.51ID:dWUrdA5e割れるパッチのありかを教えてくれたら教えてやるよ
0336名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 03:00:14.70ID:/geHZvkUあの、よく書き込まれてる『割れるパッチ』って何すか?
それがないとコピーって出来ないんすか?
0337名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 03:35:31.21ID:m7WFymjj0338名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 07:31:05.48ID:un17OQ7t節子、それ指パッチンや。
0339名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 07:59:27.26ID:2yCKIzxs同じディスク内の別の番組は問題なく音付で再生できます。
win7 home premiumでドライブはバッファローのBRXL-PCW6U2です。
よろしくお願いします。
0340名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 08:31:06.35ID:wjXyy6f5おまえ、初心者にもほどがあるぞwwww
末尾見て脊髄反射とか恥ずかしい奴だな
0341名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 08:59:21.79ID:EINk/6cQ| おまわりさんこいつ>339です|
\_ ________/
∨ ___
,r'つ@=,r'
∧_ ∧.| (・∀・ )
(・ω・´ )、/~У ̄|゙i
゚こ、 つ |=◎=∪
しー-J (_(__)
0342名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 15:05:30.81ID:KJAmw0tnこいつもです。
0343名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 19:43:03.91ID:OeM5wYf+∧∧ 跪!
/ 中\
( `ハ´)
( ~__))__~) ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))
| | | <`Д´ >(⌒,)
(__)_) と入__とノ`、」
イーコートゥ ツァイコートゥ サンコートゥ
∧∧ 一叩頭! 再叩頭! 三叩頭!
/ 中\
( `ハ´) ∧ ∧
( ~__))__~) <`Д´ >,.,、,、ノ ))
| | | (( l|lll|lll| (⌒,)
(__)_) と( とノ`、」
∨ ∨ Σ ガンガンガン
チー
∧∧ 起!
/ 中\ ∧_∧
( `ハ´) <`Д´ >
( ~__))__~) ( )
| | | | | |
(__)_) <__<__>
【 三跪九叩頭の礼 】
中華皇帝に対する臣下の礼
上記を3回繰り返す
0344名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 22:25:10.79ID:m7WFymjjワロタw
0345名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 23:21:16.27ID:gfnKnhenリッピング後のデータが映像のみで、音声が出ません
REだからでしょうか?
対策を教えてもらえるとうれしいです
行ったのはブルーレイのメインコピーです
0346名無しさん◎書き込み中
2013/05/21(火) 23:57:47.47ID:8Wmcdi0K0347名無しさん◎書き込み中
2013/05/22(水) 09:05:13.42ID:Uz0/cLje0348名無しさん◎書き込み中
2013/05/22(水) 20:09:18.86ID:yr1CcDLBDVDFab HD Decrypter使うの止めちまえな そういうもんさな
BDAVのフリー化ムーブバック一般的な手法
ダビング Passkey TsMuxer ChotBDAV ImgBurn ムーブバック
0349名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 12:32:51.47ID:OrwgIi6bHandBrakeでもっかいエンコすると4G位になるけど
再生できなくなるタイトルが多い……
みんなどうやってるの?
0350名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 15:58:15.87ID:AC59mNYF0351名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 19:15:32.75ID:yKSykoDS0352名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 19:29:16.53ID:MdprvsD+0353名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 19:58:21.31ID:GV90UbAK0354名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 21:31:47.76ID:jvUFFWnw2月以降アップされていない
9に切り換えなんすか?お猿さま
0355名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 21:42:59.11ID:2ylvq0Xa君。常識だよ。
0356名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 22:34:24.76ID:GV90UbAKネタにマジレスすると光学円盤は巻き戻す必要はない
0357名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 22:40:00.53ID:yKSykoDS0358名無しさん◎書き込み中
2013/05/24(金) 23:33:17.18ID:GV90UbAK更にネタにマジレスすると
光学ディスクはテープじゃない
巻き戻す必要もない
Fabは光学ディスクをコピるソフト
ダビングソフトじゃない
完璧完全にスレ違いに板違い
もう飽きたからメッタ刺されて死んでいいぞ
0359名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 05:52:42.47ID:SP4K/9Pb0360名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 08:56:42.59ID:BKDiLRbg0361名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 12:17:57.97ID:KnZWM9zV困ったことがあったな
0362名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 17:36:59.47ID:+qCcpCEw0363名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 17:43:44.19ID:XLZ78q+70364名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 20:11:17.95ID:wEHYyuUl0365名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 20:31:54.06ID:CE0DreNt0366名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 23:20:46.70ID:bp4flLfi巻き戻してくれって言われたな。
巻き戻しぐらい、そっちでやれよ。仕事やる気ねーのかって
言っちまった記憶が有る
0367名無しさん◎書き込み中
2013/05/25(土) 23:22:55.73ID:xfHLaAZw巻き戻して返すのが普通だと思ってた
昔のビデオデッキは高速FF/REWなかったから遅かったねえ
0368名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 03:36:09.28ID:nTFl+vFi町で偶に見る個室ビデオってのはエロしか置いてないのかね
なんか古い映画でDVD化されてないソフトとか置いてあるなら見に行くのに
0369名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 04:59:20.82ID:Uiy8miNhよく客に返却する時は巻き戻して下さいなんて言えたな
0370名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 06:18:13.79ID:/SbBQzJDそう言えば昔、ウォークマンの電池がもったいなくて、カセットテープを鉛筆(六角形)で巻き戻していたよな。
0371名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 06:27:19.60ID:Rq4UVGpm0372名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 08:34:09.79ID:a+2x4atGいきなりエンディングスタートw
0373名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:30:09.63ID:sxJZLRYS正規購入後ユーザ登録しないでメルアド変更してしまったのですが
メルアド更新を個別に依頼した方いらっしゃいますか?
0374名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:50:46.11ID:cmqDiHSY0375名無しさん◎書き込み中
2013/05/26(日) 21:51:23.39ID:cmqDiHSYそれは依頼じゃなくてイライザだろ!!
0376名無しさん◎書き込み中
2013/05/27(月) 03:09:06.07ID:U4CHShYmく|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/>>375
/ ノ
|
/
0377名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 09:45:19.73ID:TTWPleET0378名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:22:38.04ID:381pVY3Dできたような記憶が。
無意味だけど。
0379名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:28:38.36ID:2K0YB5oEシステムの復元で無限ループ出来るらしいよ。
0380名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 10:53:27.01ID:LOvZpSWcLinux系OSのUbuntuに手を出している。
wine環境(Windowsのエミュレータみたいなもの)で、Windows用のDVDFabがちゃんと動くよw
最近のLinuxはデフォルトでたいていのドライバ類が入っているし、nVidiaの純正ドライバまで
入っているのにはビックリ
もう、Windowsは要らないかも
0381名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 12:11:09.02ID:dKUNIzqGVMWare上から
期限切れたらゲストOS入れ直してインストールしてみたけど
使えなかった。
なので、システム復元でうまくいくとは思えないんだよな。
0382名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 14:31:21.48ID:LOvZpSWcVistaのマシン使っているけど、OS付属の「Windows Complete Bakcup」
(システム全体をバックアップできるツール)で、試用期限がリセットできたのは
確認したよ。
0383名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 16:20:47.58ID:g79PLGb/Windowsの再インストールより簡単
0384名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 17:38:42.44ID:LOvZpSWcなるほど、レジストリなんかはこの中に入っているんだ。
いったい、猿はどうやって割れ対策をしているんだろ?
0385名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 18:41:48.60ID:vqqI2Hhq復元ポイント消えた事あるから不信感あって使いたいくない、、
0386名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 20:48:53.50ID:Hu1OKdrz何卒よろしくお願いします。
0387名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 21:55:52.52ID:ud82qexO0388名無しさん◎書き込み中
2013/05/28(火) 22:24:39.12ID:Hu1OKdrzなるほど なるほど。
0389名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 16:56:14.74ID:nwj7pVXtどっちが圧縮が綺麗なのか知ってる?
0390名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:06:20.38ID:8idQ3gJo0391名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:31:07.66ID:x1tjXPSI0392名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:32:26.71ID:faHU5v04もしかして大丈夫なった?
0393名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 20:34:02.94ID:faHU5v04まだ周囲にはおるね
このスレを見てるような連中はBDに移行してるイメージだけど
0394名無しさん◎書き込み中
2013/05/29(水) 21:19:31.92ID:Iw6UA8519そろそろ安定してきたのかな?
8でも DVDリッピングで音声LPCMは不可なのは既出でしたか?
0395名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 00:14:46.68ID:AoRrKBI7観たいだけなら十分にあり得る。元ディスクと同じ画質で焼けたから、どや?みたいなのしたい人は別だか、BDするとしてもほぼ大作しかないし、余程その映画好きでないと滅多にBDにしないな。
0396名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 09:22:36.32ID:3CCJ85e+0397名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 10:06:12.62ID:N1nmXF610398名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 17:27:47.30ID:HCSw76kq0399名無しさん◎書き込み中
2013/05/30(木) 21:56:03.20ID:AoRrKBI7なんか、そこまでする程好きな映画とかなら、セル購入の方が、、、って思う。
0400名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 11:44:48.21ID:zVqI3/Sc1層に収まらないものは圧縮するよりもそのまま2層使えばいいだけじゃないかな
2層DVDとドライブの相性問題も現在はあまり考えられないし
0401名無しさん◎書き込み中
2013/05/31(金) 13:37:12.65ID:+JJSYSwc特にレイヤーが切り替わる部分で。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています