トップページcdr
985コメント256KB

【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 2枚目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2012/08/17(金) 20:23:40.26ID:AOIifS9z
日本製のBD-R/RE/XLについて語るスレッドです。

□製品情報
http://panasonic.jp/media/
http://www.sony.jp/bd-media/
http://victor-media.co.jp/media/visual/bd-r.html
http://victor-media.co.jp/media/visual/bd-re.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/cat001.html
http://www.tdk-media.jp/tjbbd01/cat002.html
http://www.verbatim.jp/bd/
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=10&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=12&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=11&yt=10
http://startlab.co.jp/thats/bd-r.html

□前スレ
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL【ブルーレイ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1315997021/
0002名無しさん◎書き込み中2012/08/18(土) 01:44:19.10ID:Q7o9Ev2+
DVDをBDに焼き直して省スペース化できる
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
0003名無しさん◎書き込み中2012/08/19(日) 01:52:27.16ID:1x+jEn1p
焼いた後、一生見ない。円盤が溜まっていくだけ。
0004名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 18:14:13.48ID:LTQq+tWU
安いときに買い溜めたくなるが、価格下落のリスクがあるからな。
安く買ったつもりが封開ける頃には棚に並んでるやつの方が安いという。
0005名無しさん◎書き込み中2012/08/31(金) 19:15:45.75ID:aE+ZSaO1
REでは足りなくてRに焼けたことがある
0006名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 15:44:55.70ID:rGFxaNv1
結局JOSHINのリスタート見送っちゃった。
国産のストックが80枚くらいしかない。
0007名無しさん◎書き込み中2012/09/01(土) 19:59:35.55ID:NUZeByB+
放射能が含まれてるから見送りは正解でしょ
0008名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 14:37:47.28ID:07EERbxq
早々に人体に影響出るほどの放射性物質含まれていたら
焼き品質に影響出るがな
0009名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 17:08:40.15ID:RcLm5jvM
つまんね
0010名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 20:26:48.89ID:9Mc6iLq0
焼き品質が上がるなら放射能入り買う?
0011名無しさん◎書き込み中2012/09/02(日) 21:48:54.09ID:CClYOhT/
放射性物質 が正しいよ

知識足りない連中はどうしようもないな
0012名無しさん◎書き込み中2012/09/03(月) 00:57:07.91ID:YztUZ30d
反射面にウラン238を蒸着
0013名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 18:09:17.08ID:M11e3Uc+
クリステルの日本製パナ-REが安く買えたわ
在庫限りだった
0014名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 18:15:47.65ID:dPCz094x
>>13
旧クリパケのほう?
0015名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 20:53:08.02ID:QBHvL51w
JOSHIN
パナの50枚BD-Rは今在庫無いよ
次入荷は09月08日頃だってさ
0016名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 22:18:44.80ID:czgLOugO
清水草一氏のテスタロッサも滝川クリステル号だったし、クリステルブームなのか?
0017名無しさん◎書き込み中2012/09/04(火) 23:21:30.54ID:lQPYE71d
※ここは実質パナメディアスレです
0018名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 00:16:10.17ID:/7nkEYke
そろそろインド産に切り替わるんやろか・・
台湾産のはもうエラー出てるわ・・やだなぁ・・
0019名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 01:49:31.47ID:okhRgir/
>>18
国産じゃ無くなるのか・・・今の品質を保てるのかな・・・

安かったからSP買いした誘電のBD-R 50GB。
てっきり国産かと思いきや中華製だったよ。
耐久性ゼロかもな。使うの怖いよ。
0020名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 14:06:15.60ID:vAmwt+S2
>>18-19
ん?パナはインド撤退で津山工場一括生産に戻ったけど。
インドは在庫限り。
0021名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 17:27:41.10ID:60rNzKct
>>19
誘電はLTH以外はTDKから調達してるからな
0022名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 17:35:34.68ID:jZxbaAwr
情弱がパナインドを消化して確実に日本製が手にはいりますように
0023名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 18:01:41.55ID:MImH0oQT
インドの暴動、半端無かったからな
あそこまで酷いの、中国でもなかなか起きないし
撤退も分かる
0024名無しさん◎書き込み中2012/09/05(水) 22:14:17.84ID:/7nkEYke
>>20
マジですか!
これで安心して8日入荷分が買える
0025名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 01:17:49.95ID:Gwg5iaAt
インド人もびっくり!
0026名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 02:40:53.51ID:f7Jr0prn
三菱シンガ産は悪く言う人はいないのに
パナインド産だと悪く言うのはなぜ?
0027名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 03:38:19.87ID:26YtdwZH
三菱に日本製って在ったっけ?
パナ同士比較するとインド製が悪いってだけで最悪とは誰も思ってないだろ
0028名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 05:29:15.88ID:woRyh6Ox
RE DLが日本製だったと思う
0029名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 19:52:26.16ID:t4qaSyUq
>>26
型番も値段も同じで品質が違えば地雷扱いされて当然だろ。

それと
>三菱シンガ産は悪く言う人はいないのに
これはダウト。悪く言う奴はいくらでもいる。
0030名無しさん◎書き込み中2012/09/06(木) 20:31:18.53ID:Dc3w5be7
Verbatimってだけで結構ハードル下がってるし、
国産も台湾産もシンガ産もそこまで差はないんじゃね
もちろん国産買いたいけど
0031名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 00:56:47.38ID:EP9q5cO0
関連スレにあった。

三菱ケミカルホールディングスは、ブルーレイディスク(BD)とDVDの
自社生産から撤退する方針

同社幹部は「光ディスクを日本企業がつくる時代は終わった」と話す。

今使ってる三菱のBD-RE DL 50GBは日本製。これも無くなるのか。
0032名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 01:38:00.83ID:OCPUF8Kn
結構以前から台湾シンガポのOEMに頼ってた品三つ菱
かと言って持ち株会社が戦を勝手に終わらせるなと
その前に国産の品質のいい光学ドライブが終わりましたが
0033名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 01:38:16.95ID:kMqLEY3k
BDに関しては、ライセンス料が結構な負担になっているんだろうよ

光ディスクを日本企業がつくる時代は終わった=光学ディスク終了になるんだが
0034名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 07:37:02.16ID:EP9q5cO0
これからは「品質無視の安いだけ」のメディアが世界を席捲するのか
0035名無しさん◎書き込み中2012/09/07(金) 12:21:44.58ID:bH4PSmbC
>>34
それが「グローバル化」なんだよな。結局粗悪品が溢れて皆貧乏になって終わり。
0036名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 06:03:24.17ID:rdOYad63
BD-RE1千回も1万回も書き換えできない気がする…
0037名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 06:40:45.34ID:ypt3TZrt
たとえメディアは可能でも、民生用安ドライブじゃ活かしきれない気がする
0038名無しさん◎書き込み中2012/09/08(土) 21:08:31.91ID:M49baSdW
Joshin、パナBD=R50枚入りの在庫復活しますた
0039名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 11:19:16.25ID:3BkJN/Vv
>>21
誘電がBD-R DL 50GB 「The日本製」を売り出したみたい。
自社製?パナのOEM?
0040名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 13:05:12.92ID:jcTMFaIv
>>39
ググったらフラッシュストアってとこが出たけど
原産国中国ってなってるぞw
0041名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 19:09:11.02ID:3BkJN/Vv
>>40
BR-V50WWY30BC でググってみて
0042名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 21:04:24.68ID:t0ymox+M
PCで長時間書き込みを続けるとデータが消えてしまった。
50-REパナソとソニー製なのに。
0043名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 22:25:10.45ID:O41tTl75
誘電はDVD-Rの時にやらかしたからもう買わない
あれは絶対に許さない
0044名無しさん◎書き込み中2012/09/09(日) 22:55:53.58ID:CRxgGYm/
>>43
俺はCD-Rの黎明期にTDKのメディアを購入した。
なんの知識もなかったからカセットテープで知っていたTDKを買ったが、
30%くらい進んだ所で5枚に4枚くらいは止まってしまい、それ以来DVD-Rあわせて延べ数千枚は買ってるけど
TDKメディアは1枚も買ってない。
サイレントクレイマーって怖いな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています