トップページcdr
1001コメント299KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 19層目【ブルーレイ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん 2011/05/30(月) 23:20:28.30ID:C0/X8c+4
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 18層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1300464908/
0402名無しさん◎書き込み中2011/07/02(土) 10:02:56.81ID:3dWCQOXm
>>401
うはw
買わなくて良かったのか?
昔みたいに消える魔球じゃないよね。
0403名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 17:46:28.94ID:92s8t26N
無機でも短期間で劣化するんだな
ttp://www.coneco.net/ReviewList/1080404024/
0404名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 17:57:20.36ID:H/WxL91k
フタロシアニンとアゾはどっちがいいの?
と思うけど、結局製造メーカーがとかいろいろあるし・・・
0405名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 19:33:29.93ID:Z8if8gJf
>>403
もとがダメですしお寿司
0406名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 20:23:48.92ID:lD497cLG
パナBDREがワゴン売りしてたんで見てみたら、日本とインドがごちゃごちゃ混在してたわ
仕方ないから日本製を漁って買ってきた
0407名無しさん◎書き込み中2011/07/03(日) 23:49:16.46ID:/1RqHqF6
なにその楽しいイベント
0408名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 07:16:49.89ID:WQY8k2Se
だからさー、DVDと違ってまず消えないと思うんだが。
0409名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 07:33:05.17ID:7AmK3yxE
>>403
このスレに粘着いてる国産パナ厨が書いてるな

Alwaysはどう仕様も無い糞ディスクだけど、三菱と同じ@120円って事はない
ふつう@80円くらいで売ってる、どうしても国産に誘導したいみたいだな

国産っていっても台湾OEMだから、全く意味ないけどね今時
それとも国産メーカーが台湾やインドで別物管理で生産してるとでも思ってるのかな


価格が安い海外BD → 品質が落ちる

        ||

人件費が安い海外に移転 → 品質が落ちる



0410名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 10:23:37.32ID:mVmndaxD
その根拠は?
0411名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 11:04:56.78ID:rlR4MGbF

>国産っていっても台湾OEMだから

0412名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 13:33:55.29ID:Bv09Qkjp
>>409
この人何かいてるの?
計測もだしてるのに粘着パナ厨ってどういう脳内変換?
2011/02/26でABR25-4X1Pの120円って相場だぜ?
それに自分で海外は品質落ちるって自分で書いてるし、このレスは何が言いたい?
0413名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 15:40:11.75ID:0e7Riifr
>国産っていっても台湾OEMだから、全く意味ないけどね今時
バカなの?死ぬの?って言うより、今死んでって感じだな。
国産は国産。パッケージにも国産の物は日本製って記載して有る。
メディアもID調べりゃ分るだろ?
支離滅裂な書き込み方見ると、調べられもしないだろうけどな

何年か前にマクセルのDVD-Rでヘンテコなディスクが存在した例も有るが
0414名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 15:44:24.89ID:tNlL4Z2E
まあ釣りだろ。
釣りじゃなくても粘着やら厨って書く奴って
自分自身だから絡むと荒れる。スルーがいいな。
0415名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 17:52:31.50ID:H8qKtG63
話題がないから荒らしを相手にしつつスレを保守する知恵
0416名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 18:47:20.75ID:Y8kEjZHX
>>412-414
まぁどうでもいけど、働けよ。母親泣かすな
0417名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 19:01:08.57ID:Zfd0dAkH
>>416
お前はもう少し社会に出た方がいいぞ。
土日休みの企業でさえ輪番休業始まってるよ。
それとも自己紹介かまだ社会に出てない?
0418名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 19:13:50.01ID:sD+E3olX
>>416
よくこういうレスみるけど、憂さ晴らしかな。
毎回色んなスレでこんなこと書いてるのか。学生なのかな。
価格スレの転載
308 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2011/07/04(月) 18:20:37.12 ID:6tZEKCwo0
特価でもないけど価格ネタ無いのもなんだから
2,999円以上送料無料
大引屋キング
【新品】Verbatim(三菱化学メディア) [VBR130RP10V1] 
税込 899 円 一人3個まで
【訳あり】
TDK [BRV25PWA20PS] 録画用BD-R 20枚
2倍速 プリンタブル 25GBスピンドル UAE製または日本製
税込 1,799 円
【訳あり】
TDK[BRV25PWB20PS_H] 録画用BD-R 20枚
4倍速 プリンタブル 25GBスピンドル UAE製または日本製
税込 1,899 円
0419名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 19:25:05.73ID:sD+E3olX
ID:Y8kEjZHX
Pioneer BDスレで、LGなんたらって書く人か。
0420名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 21:15:23.00ID:y/lT9Bdu
ID:Y8kEjZHX
ただの基地NGにぶちこんで終了w
0421名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 21:25:49.14ID:D3PCe/pv
>>418

糞情報のせんな

定期的に貼るのは、どうせ大引屋の人間だろ
0422名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 23:32:10.46ID:qEEmYt+0
糞 ゴミクズ 屑
すごいレスだな。
0423名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 23:40:17.28ID:SmdT4FmI
ニートも大変ですねw
0424名無しさん◎書き込み中2011/07/04(月) 23:41:51.93ID:qEEmYt+0
>>421
嫌な事でもあったのか?寂しいのか?
0425名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 00:25:05.38ID:OPVhA9my
お前は毎日嫌な事だらけだがなw
0426名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 00:57:38.64ID:xW60j4x1
>>425
そうですね。よかったね。ストーカーでもしてるの?
0427名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 01:06:25.85ID:mW1g9XTw
正直大引屋の情報はいらないけどな
0428名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 01:50:10.00ID:w7RJRUOx
わざわざ列挙して貼り付けるのは、大引屋の中の人じゃないの?
0429名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 22:09:23.25ID:3uF/HU3R
なぜこんなところが荒れるの?
0430名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 22:14:32.18ID:7AJg78iZ
佐賀のチョンが居るからだよ^^
0431名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 22:18:23.44ID:THE5hQVZ
大引屋を貼っているのはシャンパンと予想
0432名無しさん◎書き込み中2011/07/05(火) 22:54:07.87ID:dWCCha9L
大引屋って前はかなり安かったけど
今はセール品ですらあんまり値段的に魅力が無いからな
税抜き価格がおっきい表示+赤色でウザイし
0433名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 00:11:51.20ID:PUht/kHv
最近はイマイチなの多いし
0434名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 02:04:02.93ID:saxoYqid
50枚スピンドル買っちゃったけど、保管用のケースは裏が光を通さない方がいいの?
0435名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 03:44:31.37ID:Ejz0rahA
佐賀のチョンは氏ね
0436名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 04:23:11.68ID:TzG0tl9u
TDKはハードコートのやつより超硬のが品質いいの?
売れてるみたいだけど
0437名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 21:37:08.81ID:vDzGx1ve
ぶっちゃけ超硬って付いてる奴の方が安いから売れてるwwww

それはともかく、パナのBD-XLメディアで中国製が出回り始めて超ショックなのだ…orz
0438名無しさん◎書き込み中2011/07/06(水) 22:54:42.91ID:SqXYSR8Y
ぶっちゃけ、長いだけより硬い方のがいいよね
超硬なんて最高
0439名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 01:20:29.02ID:UmzL2plq
>>437
超ショックも何もBD-XLはTDKしか生産してないので、全メーカーがTDKのOEMです。
パナもソニーもマクセルもシャープも中身はTDK製。
最初は日本製だったけどしばらくして中国に変更された。

ただしRE XLはパナが自社生産してます(もちろん日本製)。
0440名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 06:20:08.15ID:Q9HHM88S


 超 シ ョ ッ ク


0441名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 11:14:29.20ID:7tTP4MS7
超ショックしっかり摂らないと太るって言うぜ
0442名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 11:44:57.65ID:BI2rltGg
安かったRE25Gのインド製使ってみたけど
特に不具合なかったので追加で大量購入しちゃった
0443名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 13:39:46.06ID:dIXGV5Tn
単純質問なんだけど、4倍速BD-Rを2倍速で焼くと書き込み品質は上がるの?
ドライブはS03J メディアはパナ国産4倍。
0444名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 13:43:51.20ID:3RFAcSw5
>>443
大して変わらんとは思うけどメディアによっては変わるのもあるかもしれん
0445名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 14:24:25.43ID:RE7LiDnA
4xメディアはフルCLVで焼けるから定格の4xで良いんじゃないの?2xとか45分以上掛かるだろ。6xメディアだと定格6xでZ-CLVになるから、4x指定のが良いと思うが。
0446名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 16:55:17.02ID:EWGOPX8l
BD−REって2倍速しかないの? 実際は書き込み時、等倍速だけど
何がスピードあがらんの?
今時2倍速って....
0447名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 17:12:22.61ID:BI2rltGg
>実際は書き込み時、等倍速だけど

等倍速ってナニ?
うちは12時間ぶん録画したものでも45分位で書き込み終わるぞ
0448名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 17:38:50.92ID:7sYxJ6Dj
>>446
日本語でおK
0449名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 19:39:26.55ID:2O6lS8ZL
使い古された設備で作られた国産よりも、新品の設備で作られたインド製のほうが
品質良かったりして
0450名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 23:01:53.01ID:Y/+EY6Mh
ソニーのDVD-Rインド産は悪くなかったなぁ
ただ値段が国産とほぼ同額だったけどw
0451名無しさん◎書き込み中2011/07/07(木) 23:30:20.06ID:KitiFKqE
計測データが不足してるね
0452名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 06:18:58.14ID:wFKd+QQL
>>449
通販で買ったら全部インド産だった哀れな人乙
0453名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 08:51:45.37ID:eLHcOwhU
SONY のBD-R XL は中国製なんだけど、大丈夫でしょうか?
ていうか、最近、BDメディアは中国産が多いんだけど、何で?
0454名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 10:03:12.74ID:2ajWGvQj
>>453
中国で作ってるから
TDK ID(-R DL/XL)やらPhilips ID BD-R
0455名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 10:59:12.35ID:2odvwdOI
誘電買おうぜ誘電
0456名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 13:48:01.59ID:JFT96tLf
無機を高品質低価格で尚且つ日本製で出さない限りお断りします。
0457名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 13:53:10.26ID:RWtjiOGZ
そんな名ばかりの国産なんか買うなよ

やっぱえいHIDISC!サイコー!
0458名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 16:43:28.92ID:ECoYIkbe
無機はあんまノウハウなんでしょ。誘電。
ビクターの方はあるのに、ガンガン作ればいいのだが・・・
無機の台湾になってるから、OEMなんだろうか?
国内にあったDVD-RWの工場は今何してるんだかなぁ。
0459名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 16:55:14.98ID:Dtg6cZAi
パナドライブだけどHidiscで幸せになれるんだろうか・・
昔焼いた4倍のHi@philipsがまだ読み込めたらぽちってみようかな
メーカーさん国産無機50スピ 4.5k以下でだしてくれ需要はあると思うんだ
安くなるなら100枚でも可。。
0460名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 20:11:22.03ID:+ADNSQL8
いままであまり生産国気にせずメーカーの名前見て買ってましたけど
このスレ拝見してるとやはりメーカー品といえど海外産のものはあまり質がよくないんですね
特に何度も書き換えるREは日本産でないとたった数回の使用で逝ってしまいそう

CDの話ですが100円ショップで買ったCD-Rは数年で表面のラベルが剥がれかけています
それは安物なので納得できますが、ちゃんとした市販の音楽シングルも外周のラベルが
虫食いのように剥がれているものがあり驚きました(まだ90年代後半なのに)
これも海外で生産された質の悪いものだったのでしょうか
記録層が低品質なのも困りものですがラベルの剥がれも怖いですね
0461名無しさん◎書き込み中2011/07/08(金) 21:28:24.49ID:y8+IBUiq
イメーションのBD-Rの品質どうですか?ノンプリンタブルなのがいいんですが
0462名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 00:40:30.16ID:WIDfhJmh
いくらかによる。
イメーションでも安けりゃ買うけど、
他社と変わらないなら、あまりお勧めはしない


0463名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 02:01:37.94ID:g7P9N5lr
>>462
ばおーで20枚1700円ぐらいです。中身はライテックですかね?
0464名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 13:28:24.79ID:3Ur5LDhd
panaの国産が20枚1980円だからな…
俺なら冒険しないわ
0465名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 14:41:49.47ID:Hlj3eN6x
>>446
「DVD-RAM / BD-RE FastWrite」 とかじゃね?
0466名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 18:40:22.52ID:cNZqO3ce
>>464
どこでそんな安く売ってるの?
0467名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 18:50:54.40ID:5n688Kcg
ダイレックスとか言うんじゃない
0468名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 20:05:34.50ID:8rGJyTlF
パナ国産2980円+10%Pだから1700円程度じゃ冒険しないなぁ
1000円切ったら考えるけどw
0469名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 20:10:01.13ID:Kml/AJEs
また出てきたよ、パナパナ厨が
0470名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 20:11:26.15ID:3Ur5LDhd
>>466
近所のホームセンターだ
多分チェーンじゃ無いと思う

通販じゃ10枚1080円しか見つからなかった
0471名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 20:25:31.50ID:Kml/AJEs
おまけにホラ吹きかよ
0472名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 20:29:50.24ID:d0YOMK05
>>469
三国人ですかw
0473名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 21:20:18.67ID:8rGJyTlF
>>469
ソニー国産があればソニーでもいいけど?
で、おまえはパナやソニー国産より上のを知ってるの?
0474名無しさん◎書き込み中2011/07/09(土) 22:25:04.63ID:EUMigAXV
今はダイレックスがあるからなぁ
わざわざパナ以外を選ぶ理由がない
0475名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 05:40:22.22ID:MOiBlXHj
>>464
冒険というかノンプリンタブルが欲しいんですよね。もちろん国産であればいうことなしだが。(パナの変なレーベル面はイヤ)
幕のブラックレーベルが値下がりしたら買うかも
0476名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 12:50:34.56ID:usN0DVcP

   これが少女時代の本性だ!!!

少女時代がノリノリで唄う反日ソング「独島は我が領土」

http://www.youtube.com/watch?v=4DpegytyMFU

0477名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 13:02:45.72ID:qnhuwryU
>>472
>>473
そういう瞬間沸騰するところで出が知れるんだよ
0478名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 13:50:13.29ID:3tczqkt0
>>477
だからどうしたの?
0479名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 14:45:09.36ID:okS0DpjI
今はパナが安くて簡単に手に入るから満足してる
0480名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 14:46:46.35ID:iaaJKQGf
>>478
悔しいねww
0481名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 15:19:13.02ID:3tczqkt0
>>480
^^;
0482名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 15:58:30.32ID:jOFJTv4m
>>480
早く死ねよ糞チョンw
0483名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 19:23:04.34ID:KLC+1BBO
6倍のHIDISCってたまに話が出るけど、そんなに品質上がったの?
4倍の頃はゴミ扱いだったし。

YSSな人も手を出す気もなれないような?代物にしか見えない・・・
0484名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 20:08:06.96ID:AuH3LytC
LG?フィリップス?からCMCに変わって値段のわりに書き品質が良かったって事だっけ?
今日買って今持ってたりする、まだ焼いてないけど。
0485名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 20:16:40.01ID:9Mm+bvpp
>>475
-REでは要らない?
淀のオリジナルがそうだけど
0486名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 21:02:44.20ID:qnhuwryU
>>483
マジ、安いから騙されたと思って買ってみ
0487名無しさん◎書き込み中2011/07/10(日) 23:26:40.80ID:KcQjWHGI
だ、だまされた…
0488 忍法帖【Lv=2,xxxP】 2011/07/11(月) 01:02:21.22ID:BTFQTvbI
H ハイクオリティで
I いいよと
D だまされて
I いち枚も焼けず
S 捨てるしかない
C ちくしょー
0489名無しさん◎書き込み中2011/07/11(月) 04:28:43.05ID:NvTrkmRu
あの値段で高品質とかあるのかな。HIDISC6倍。
100枚買えば55円だけど、
0490名無しさん◎書き込み中2011/07/11(月) 10:42:49.27ID:xsJ6bJdt
HDDと同じ容量単価のHDDより保存確率が低いメディアにコピーをする。

「お刺身の上にタンポポを載せる」仕事をわざわざ自分の金と時間を使ってやってる不可解な連中。
0491名無しさん◎書き込み中2011/07/11(月) 12:04:44.15ID:2PC8tSHN
>>490
日本語でお願いします
0492名無しさん◎書き込み中2011/07/11(月) 15:38:16.29ID:+Y7WERdy
ヤマダに滝川パケのパナREDL6枚パック売っとる。
「滝川クリステルインデックス付」とまで書かれてるw
0493名無しさん◎書き込み中2011/07/11(月) 20:22:54.29ID:Bnwl9zpZ
>>490 HDDは20台越えると電気代がばかにならん
0494名無しさん◎書き込み中2011/07/11(月) 21:18:28.20ID:fYM7CTa6
リスク分散だよリスク分散
0495名無しさん◎書き込み中2011/07/12(火) 01:41:58.16ID:78AHumZy
>>317
パナに問い合わせしてみたけど、レーベル加工の仕方は変わってないらしいぞ。
2010年モデルと2011年モデルがあって、パッケージの違いだけらしい。
中身は同じだって。何かの間違いじゃね?
0496名無しさん◎書き込み中2011/07/12(火) 05:55:18.88ID:IJzp5gIc
ヨドは今送料無料だけど、オリジナル1層-RE(パナ製)は
今でも日本製ですか?
以前は複数パック割引があったけど、今はなくなったみたいだ。
0497名無しさん◎書き込み中2011/07/12(火) 06:21:05.09ID:78AHumZy
>>496
先月買ったけど、日本製だったわ〜。
0498名無しさん◎書き込み中2011/07/12(火) 11:14:01.86ID:n+W6sNOU
>>496
一昨日買ったよ。日本製でした。
店頭複数買いで割引きしてるのにオンラインそうなんだ。
4月頃からディスク柄が少し変わってインデックスが半分サイズになったよね。
0499名無しさん◎書き込み中2011/07/12(火) 18:03:32.57ID:IGt8kVdl
>>497
>>498

情報ありがとう。
店頭分が日本製ならネットで注文しても大丈夫そうだね。
店頭なら往復交通費400円かかるからネットで確保します。
万が一インド製が届いたら報告します。
0500 忍法帖【Lv=4,xxxP】 2011/07/12(火) 23:32:47.69ID:5gdWiuMK
おまいら、国産国産騒いでるけど、ソニーでもパナでも海外移管してるのは、
(価格競争力を考慮しつつ)移管しても品質が保てると判断したからだろ

まあ、何年か経って、
大多数の一般ユーザーが騙されて、少数派の2ちゃんねらが正しいかもしれないし、
その逆かもしれない
0501名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 01:02:04.15ID:+4896u7W
ツールで品質チェックして少しの数値差にホルホルしたりガッカリしたりなんかしねーけどよ。
焼いたあと数年後にしっかり読み込めるかどうか、そこさえキッチリしてればどこ産でも構わんよ。
パナが海外生産することで品質が数%低下しても、3割安く売られるなら俺は歓迎するけどね。
0502名無しさん◎書き込み中2011/07/13(水) 01:47:19.95ID:a/bMmBmW
>>498
>4月頃からディスク柄が少し変わってインデックスが半分サイズになったよね。
なんかちょっと安っぽくなってない??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています