トップページcdr
1001コメント299KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 19層目【ブルーレイ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん 2011/05/30(月) 23:20:28.30ID:C0/X8c+4
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/price/ps_disc/
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
ttp://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ブルーレイディスクQ&A
ttp://www.tdk-media.jp/bd/faq/index.html
Blu-ray Disc - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
amazon
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
ベストゲート記録用メディア 価格検索
ttp://www.bestgate.net/media/index.html

前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 18層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1300464908/
0951名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 05:00:48.18ID:ZW7I3QIw
そろそろHDDに貯まったアニメファイルのバックアップしたいんだが
BD-REにコピーって失敗とかあるん?
BD-REにアニメオーサリングはやってるけど心配でさ
0952名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 08:20:16.32ID:Vcq2DaFR
>>951
ベリファイすればいいんじゃないの?
レコーダーで記録したならPCのドライブで読み込みテストして破損が無いか確認するとか。
計測ドライブ買って計測するのが一番いいけどね。
0953名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 10:24:43.80ID:pQ6JtAYN
>>952
計測ソフトがお高いんでしょ
0954名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 10:56:37.36ID:vVsu7XvB
>>953
もうカエレ
0955名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 20:50:16.74ID:U0U11Nqm
BDをHDDに取り込むとき、15MB/Sしか出ない。
(パイオニア製BDR-S03 SATA X58マザー)
8倍速ドライブだから、論理値で36MB/Sだと思う。
個人的には、30MB/Sは出てほしい。
実際こんなに遅いのは、我が家だけか?
0956名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 21:00:59.23ID:eSXPBtBT
203の読み込み、どんだけ出ていたか忘れたけど
x8が出るのはROMだけじゃ無かったかな
-Rだとx6最大だった記憶が
しかも、勘違いしているかもしれないがx8出るのは、思いっきり外周部だけだよ
コンスタントに出る速度は、x4-x5だったと思う
0957名無しさん◎書き込み中2011/08/15(月) 23:41:44.71ID:Vcq2DaFR
外周部は8倍出るはずだよ。
読み速度の制限とかしてないよね?
CD-DVD speedとかで、リードテストやってみたらどうだろう?
0958名無しさん◎書き込み中2011/08/16(火) 01:02:10.21ID:JY13qnWi
パナがインド製になっては大変なので尼に急いで注文したLM-BR25MH20NとLM-BR50LH10N
まだ日本製だったので一安心
0959名無しさん◎書き込み中2011/08/16(火) 03:53:16.04ID:G1lABGgq
インド製が出回り初めたら、日本製買えるだけ買えばいいのに〜
って思うのは俺だけかな?
0960名無しさん◎書き込み中2011/08/16(火) 13:43:26.08ID:l9QY0EoK
その通り
慌てる乞食はもらいが少ない
0961名無しさん◎書き込み中2011/08/16(火) 20:10:39.47ID:ALtyPRlb
都内に住んでるからいざとなれば歩き回れるけど
地方民はつらいかもね。でも、値段を気にしないなら地方のが国産残ってる率高いんだよねー
0962名無しさん◎書き込み中2011/08/16(火) 22:40:04.67ID:iIDZOInk
インド製が悪いって結果は出てるの?
0963名無しさん◎書き込み中2011/08/16(火) 22:48:19.91ID:gPpTmqNy
ホワイトプリンタブルのBD-Rって大体フェルトペンがすぐにすれてしまって書きにくいんですけど
比較的書きやすいホワイトプリンタブルにメーカーとかあるんですかね?
それとも素直に非プリンタブルを買った方がいいのかな?
0964名無しさん◎書き込み中2011/08/16(火) 23:27:24.62ID:iqksG2ch
つうか
インド産に全て切り替わっても無いのにw
0965名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 00:08:17.17ID:QN3zs+i8
>>962
いや、インド製でも全く問題がないという結果だ。
インドと国産どっちがいいか?と問われたら、国産の方が安心感があるっていう
精神的な問題だな。

>>963
メディア用のペン買えばいいじゃん。
0966名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 15:22:39.48ID:deiewKqt
>>965
ほー
0967名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 15:35:40.73ID:86Eag18j
ジブンタブルが何本たまったか分からん
0968名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 16:54:01.05ID:yGJ31DxD
近くに店無いから通販でパナの日本製の表記のやつ注文したけど
問題ないとはいえインドのが届いたらやっぱり嫌だな
0969名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 19:10:36.28ID:VRBWoABH
淀の般若祭り以降
ずっと近隣店舗は高いから通販で買ってる
0970名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 19:57:41.27ID:qdtYy84S
インドがいやだって言うけど
REの話してるのか?
インド避けて買えばいいじゃん。今のところ。
0971名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 20:25:23.45ID:R0sznlFz
958氏のレスっしょ
とうとうRもインド出回りだしたのか
2層までとなると、完全切り替えかねぇ
0972名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 20:25:45.94ID:Mia/L1Lg
スレチだったらゴメンナサイ。
DVDの画質・音質は地デジ・Blu-rayに劣りますが、
それに近づけるようデコード?する方法って素人にできなくとも世の中に存在しますか?
DVDに保存してあるものは元々はHD撮影であるとの前提です(映画や最近のテレビ番組など)
0973名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 20:29:40.65ID:O8HSyBFt
>>971
YSSのCDR実験室で確認された情報以外はガセ
0974名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 22:38:46.31ID:Ry1JX9xG
> DVDの画質・音質は地デジ・Blu-rayに劣りますが、
> それに近づけるようデコード?する方法って素人にできなくとも世の中に存在しますか?
AVCRECとかいうやつ?
0975名無しさん◎書き込み中2011/08/17(水) 22:57:39.47ID:Mia/L1Lg
>>974
それの逆?みたいなやつです。
HD製作の番組をDVDの画質・音質までエンコードして収録したもの(市販のDVDなどです)
を元のHD画質に戻すあるいは近づける方法は存在するのでしょうかということです。
要は地デジやBDと比べて画質の悪いDVDの番組をPCで編集して高画質にする方法はあるのかが知りたかったのです。
すみません、なんかスレチっぽいですね・・・。
0976名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 00:20:39.85ID:g+5DrbMk
>>975
全部エンコし直すのも面倒だから
見るだけならアプコン機能付きのレコやプレーヤーとかの方でいいのでは?
0977名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 02:14:03.16ID:E/wEjKqd
>>976
アプコンとはPS3とかに付いてるDVD再生の時に画質上げる機能ですか?
あれってだいぶ違うんでしょうか。
ところで、その言い回しだと元の画質に戻す方法はあるということですか?
0978名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 02:38:47.03ID:Gb+AfV/4
>>972
解像度を拡大させて、輪郭強調、シャープ、ノイズ除去、色彩補正などなどのフィルターを
かけて画質を向上させるという技術をアップコンバートという。
圧縮してある以上元に戻すことは不可能。
綺麗にすることは出来るよ。
特にアニメのアップコンバートはかなり綺麗になる

ちなみに、絵がキレイっていうのは、人それぞれ考え方が違うから難しい。
地デジ画質にシャープをかけて、こってりした絵にすれば、ハッキリクッキリ好きな人には
中途半端なBDアニメよりも綺麗!という意見になる。逆に、不自然だという人もいる。

PS3のアプコンはかなり強力だよ!
参考までに
ttp://ameblo.jp/ota-nas/entry-10320915817.html
0979名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 02:47:11.56ID:E/wEjKqd
>>978
おぉすごい・・・。
でもやっぱり元に戻すことは無理ですか・・・。
お気に入りの旅番組があるのですが、DVDしか出ていなくて景色が楽しめないので
色々と何か方法は無いかと探していたのですが。
でも、PS3だとだいぶマシになりそうですね。
うちの42インチのフルHDのTVだとDVDを見るに耐えなくて・・・。
検討してみます。ありがとうございます。
0980名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 04:43:40.54ID:Ylk5FEV3
>>979
アップスケーリング保存/再生機能搭載 BD-R/RE対応 SATA用 内蔵ブルーレイドライブ | BR-H1016FBS-BK
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-h1016fbs/

例えばこの製品の
簡単にSD映像をハイビジョン化できる「アップスケーリング保存」
簡単にDVDをハイビジョン化できる「アップスケーリング再生」
の機能が該当するんじゃない?
0981名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 14:22:48.80ID:g+5DrbMk
>>979
元に戻せたらBDいらないだろうが。
今どのくらい汚い環境で見てるかによる。それによってアプコンでだいぶ変わる。
0982名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 16:12:48.80ID:Taf1+rqK
>>980
まさにこんな感じのを探してました!
本当にHD画質には戻せなさそうですが、これを求めてました。
検討してみます。ソフトであるとよかったのですが。

>>981
その通りですが、再生時にHD画質に戻すのでなく、圧縮されてDVDに保存されてしまっているデータを一度PCに移し、元の画質のデータに再変換する方法を探してました。
自分は画質に細かい方ですが、今のテレビは画面が大きいので誰が見てもかなり汚い画質です。
アプコンの存在は前から少し聞いていたので、気になってはいました。
0983名無しさん◎書き込み中2011/08/18(木) 23:03:42.82ID:M34omMgE
http://www.amazon.co.jp/dp/B004AAP650/

これと2倍速どっちがいいかな?
0984名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 01:59:13.02ID:atD1Qglo
>>982
ソフトウェアによるアップスケーリングは確かにキレイになるけど、
あまり期待しない方がいいかも。
PS3には勝てないと思う。24800円でこの機能はすごいな…。

>>983
どっちでもいいよ。
書き込み品質も似たり寄ったりだし。
DLはSLと比べて品質差が多い傾向にある、
買うロットによって2倍が良かったり、4倍が良かったりする。
だから、4倍は時間をお金で買う感じという認識でおk。
0985名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 03:51:39.64ID:aAErjEmH
ブルーレイをハイビジョンテレビとフルハイビジョンテレビでみるのとでは映像に差を感じますか?
0986名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 08:24:23.60ID:X3hXWbRz
感じないけど気分の問題だね、ハイビジョンとかフルハイビジョンとか言うのは止めれ、痴呆みたいだ
1920x1080とかピクセルで言ってくれ
0987名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 11:44:16.18ID:CE7drQuE
>>982
>再生時にHD画質に戻すのでなく、圧縮されてDVDに保存されてしまっているデータを一度PCに移し、
元の画質のデータに再変換する方法を探してました。

DVDは720×480ピクセルで約35万画素(345600)。BS放送は1920×1080で約207万画素(2073600)
1/6のデータ量に情報が省略されている。

下手な例えで言うと「モザイクをかけている部分を元の画質のデータに再変換し無修正にする方法はないか?」
できるなら自分もやってみたいものだ。
0988名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 12:11:25.85ID:53zaGPuQ
超解像でggr
0989名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 12:53:45.93ID:jl4kH/4a
480iだと非圧縮でも再現不可能な細部を除けば
ビットレートがものを言うかと
0990名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 16:11:28.53ID:2g8isiOU
デジタル薄目開けコンバーター
0991名無しさん◎書き込み中2011/08/19(金) 22:15:02.89ID:hzNGS6i2
>>984
サンクス
0992名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 03:51:26.13ID:dWQJjWY3
三菱のLTHが大暴落中やね
地元の西友で5枚パケが200円やった
0993名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 04:02:43.38ID:oM5Ie2wj
>>982
添付ソフトの
PowerDirectorの機能だぞ。
ttp://jp.cyberlink.com/products/powerdirector/powerful-tools_ja_JP.html
のTrueTheater Technology
PS3や家電のアプコンとくらべて劣るし、ソースによって手動で調整しないと綺麗にならないから面倒。
っていうかPowerDVDとかプレーヤーに搭載されている見るだけなら再エンコはあまりしないと思うよ。
なぜ再変換したいの?長時間だと相当データ膨れ上がるよ。
0994名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 08:36:08.94ID:yCTzqwza
>>992
配布用にはいいかもね
0995名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 09:02:14.42ID:3f9YaG/S
>>992
大特価だな。
ケース付き50枚で2000円ってすげぇな。
0996名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 11:01:00.25ID:VuBM4hyc
次スレどこ
0997名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 11:02:47.18ID:2BBwyV00
>>992
一時的なものには使えるな
0998名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 14:54:08.01ID:dWQJjWY3
今日のデポでも10枚パケ797円
アマゾンでもhttp://www.amazon.co.jp/dp/B004OVG6ZO
0999名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 19:41:34.58ID:hLOCplxP
痔スレまだかよ
1000名無しさん◎書き込み中2011/08/20(土) 19:45:35.95ID:FMS+h6JQ
イメーション信頼のメディアだわ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。