トップページcdr
1001コメント266KB

レンタル BD を焼く情報スレ 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2011/01/01(土) 20:56:42ID:p8euwzUX
レンタル BDのバックアップの仕方、プロテクトや民生機における再生のトラブルなど
総合的な技術情報を交換するためのスレです。

■過去スレ
レンタルBDを焼く情報スレ 1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1217389130/
レンタルBDを焼く情報スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1238918597/
レンタル BD を焼く情報スレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1249707017/
レンタル BD を焼く情報スレ 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1259741780/
レンタル BD を焼く情報スレ 5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1269285659/
レンタル BD を焼く情報スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1281137051/

■テンプレ
BDコピー方法:DVDコピーバックアップ小技全集
ttp://haring.bizz.st/dvd-kowaza/

BDコピーや最新情報:ポケットニュース
ttp://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/

■関連スレ
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292542779/

【新製品】DVDfabPasskey【登場】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1268044143/
0615名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 13:59:24.65ID:Momuk/Ko
非圧縮ですが何か
0616名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 14:13:55.54ID:Q3eJWp9/
>>614
お前は誰と戦って…ああ、春だもんな
0617名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 14:16:20.75ID:O2s+zWwT
思い入れの強くない映画はBDで買ったり残そうとしないし、
「少しでも良い状態で!」主義じゃない人はDVD使ってると思うんだ
0618名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 14:20:36.01ID:lSVLUPnM
月何枚も新作でるわけじゃないから、借りたのはほとんどDLに焼いてるけどなぁ
もう1枚300円ちょいだし、レンタル代入れても600円ぐらいでしょ
でもコップアウトとエアベンダーは焼かなかったw
0619名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 14:53:43.45ID:i5u6fKNA
>>614
被害妄想乙。
専スレやれやボケってことだよ。
少しは他人のレス読めないのか。
PCやソフト、電気代に金かけて互換性の悪い1層化でも一人でやってろ。
0620名無しさん@書き込み中2011/02/28(月) 15:13:53.11ID:ioeyUr3z
非常に民度が低いな。
スレ違のように歪めてんじゃねえよ歪み小僧。

まず画質的に本末転倒とか意味がないとほざく奴がいるだろボケ倒し厨が
0621名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 15:38:36.24ID:lSVLUPnM
なんでこの人急にボケ倒し始めたの
0622名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 15:49:18.03ID:Q3eJWp9/
>>620
10年前かー…俺まだ厨房だったわー




で? 昼間っから何でそんな怒ってるの?おっさんw
0623名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 16:22:50.63ID:BwsVIKMa
DVDFab 9のリリース時期とか、そういう話がいいな、ボクとしてわ。
0624名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 16:44:10.87ID:ld3E/S3N
かまってほいんだろ。きっと。
1層化のスレでもないんだから画質的に本末転倒って思う人もいていいと思うけどね。
>>620
1層化すごいね。すばらしいね。
0625名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 17:01:43.18ID:+/JbVFDs
>>620
あんたも相手にするなよ
圧縮は意味がないなんて自分の価値観が全て
と思ってるような奴を相手にしても仕方が無い
0626名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 17:19:08.02ID:Q3eJWp9/
>>625
おっさん今度は自演かよw
一人で勝手にボケ倒して何をいってるんだ?
0627名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 17:23:40.17ID:YODdi1e3
ギャグなんじゃね?

いや知らんけど
0628名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 17:48:05.86ID:JiUNIShm
春だから仕方ない
0629名無しさん@書き込み中2011/02/28(月) 17:54:41.59ID:qieDuHx8
極めて民度が低い。
無駄な貶しゴミレスばっかなのは火を見るより明らかじゃねえか下等動物が。

だったら最初から>>574の後者(圧縮が手軽にできないから)の通りと
答えてりゃいいんだよ。
0630名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 17:59:06.45ID:ld3E/S3N
自演したからID変わっちゃってる。
DVDfabのスレ行けばいいし、お前が答えてやればいいだろ。
普通に色々評価でてるじゃん。
0631名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:00:10.30ID:G2WnBWKj
貧乏人は色々と無駄な事するよな
@BD買わずにコピーする
ADL高いから圧縮する
B無駄な時間をかける
0632名無しさん@書き込み中2011/02/28(月) 18:08:19.46ID:qieDuHx8
>>625
誰だってそうだが、スレにレスしてるんだから、
スレにまともなレスが少なくて完璧低脳だらけだから、
スレにレスする以上無視しようがねえべよ。
勝手に人の欠落にするなバカ。


>自演したからID変わっちゃってる


最悪の完璧低脳のキモオタ民度!
パソコン作業上の再起動とか
プロバイダ接続ソフトの自動接続切とかいろいろあるだろ。

この真性ボケ倒し糞スレが
0633名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:08:51.85ID:R9QpNhvU
>>629
ちゃんと書いてあるじゃん。なに一人で騒いでるの?
>>593
>>612
0634名無しさん@書き込み中2011/02/28(月) 18:10:28.53ID:qieDuHx8
無駄なゴミレスだらけにする前に
初めから「手軽に出来ないから」と答えてりゃいいんだよ。
圧縮がいやな奴は。

ボケ倒し糞スレが
0635名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:12:24.63ID:JiUNIShm
BD圧縮コピーしてる奴を下に見てる
0636名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:13:25.16ID:lSVLUPnM
ここまで清々しい自演は最近あまり見られないな
ボケ倒し糞オヤジ△
0637名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:17:19.98ID:JIJXjRbJ
>>634
自分が適切なレスすればいいだけじゃん
人のせいですか。低脳だらけのスレに何時までかまってもらいたいんだ?
0638名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:24:17.56ID:uQP/uVng
DVD時はR-DLの策定が遅れたからだろ。圧縮が一般的になった理由って。
1層圧縮しかしばらく手段が無かったんだヨ。
R-DLの出始めのころは高かったし。

現に今ではDVDしか出ていないものはR-DLでそのまま焼いているよ。
まぁ、ロゴがスキップできないとかいろいろ再生に不便だけど
変に加工しないのが一番w

BDは、高画質そのまま保存できるのがいいのであって
圧縮するぐらいなら、まだHDDに貯めて観る派のほうが正しいと思う。

今のレコ機が、mpeg4 AVCの高圧縮自慢戦争になっているのが
DVDレコ機の末期とダブって見えてあまり関心しないな。
0639名無しさん@書き込み中2011/02/28(月) 18:26:13.65ID:qieDuHx8
まずお前らって俺ばかり叩くよな。
自分らに非はないかのように。そういうのも完璧低脳。

完璧低脳をかまってやるのも疲れた。バカすぎんだもん。わかる?
バカだから、お前らを見下ろし果てさせるこの疲れが永久にわかんねーか。

633
煽って騒いだのはお前らだろ。ガチで完璧低脳だな。

なにが「ちゃんと」だよ。594は574を肯定してねーだろ。
言ってることは574の「手軽にできない」と変わらないんだから
初めから574のそれを広げるように言ってりゃいいんだよボケ倒しが。
0640名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 18:29:07.54ID:bFqTtd8o
犯罪者同士で揉めるなよ恥ずかしい
0641名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 19:00:22.60ID:XiM9Ye6h
BDはBD-Rに焼くと犯罪になるんだよね?
HDDにおいととく分にはOKだが
0642名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 19:35:32.13ID:G2WnBWKj
>>638
昔はDVD8GBのShrink圧縮に5時間とか掛かった
今は10分も掛からないが圧縮なんかヤラないしな

BDも余ってる2TBに入れっぱなしで焼くこと無い
0643名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 20:20:40.32ID:FXr8/OIz
シェアソフトでしか抜けないBDなんてほんと価値ないよな。
0644名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 22:32:06.28ID:UhKJq/Mr
四畳半神話大系の4巻ってFabで落とせる?
0645名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 02:21:18.75ID:wfnTeJj9
>638
「一層圧縮しか手段が無かった」は言い過ぎだな
DVDXCOPYの方がShrinkより早く
マトモに使えるVerになってる
0646名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 02:38:48.54ID:wgKV8KAh
どうでもいいよ
0647名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 08:00:53.64ID:O4xA+ZYV
DVDはR-DLが世に出るのが遅く(先にR+DLが出たけどね)
かつ、やっと出てきても馬鹿高い値段がするから
無理に一層に収めようとしたのが、そのままDVDを焼く常識になって行ったのよ。

と、言いたかったんだが何か事実誤認とか変な事とか要ったかね?
0648名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 08:17:00.56ID:u98ng0FG
DVDの話はどうでもいい。
0649名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 11:54:48.24ID:fobUoQDn
1層化の話なんてそのソフトのスレでやればいいじゃないか。
仲間も一杯いるし。
0650名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 18:22:28.20ID:QMyh0Igy
1920テレビと1440のテレビがあるから、1440の人は一創価にする価値あるでほんまに。
0651名無しさん◎書き込み中2011/03/01(火) 23:41:28.40ID:sQdQl4DN
一創価すると池田大作がキンマンコーと押し寄せてくるのか。怖いな
0652名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 05:59:42.77ID:tWN2sqP6
>>650
普段、どんな書き込みすりゃそうなるんだよwwwwwww
>>651
まさかコンピューターを使った折伏プログラムまであるとは怖いよな。
0653名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 06:11:33.24ID:tnP3KrR6
くだらね
0654名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 08:16:31.92ID:0tzmqql4
創価の話すりゃ誰もが食いついてくれるとでも思ってんだろ
0655名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 11:12:49.90ID:ZdiSpX2m
せやな
0656名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 13:52:09.37ID:rAgPZNg/
まあTSUTAYAの店員が洗脳されてる目つきなんで
0657名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 18:24:26.02ID:ZD8LzRNN
怪盗グルーの月泥棒、
マウントに、どえらい時間かかる。
0658名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 21:21:10.39ID:lZl4r1aX
過疎ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwやがるのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww














あはははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
きょう、一枚消費
0659名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:28:41.44ID:j21ZXis6
      _,,..,,,,_  ))
    ((./ ・ω・ヽ  モシャ
  ))  l   , ', ´l     モシャ
、、、、、、、`'ー---‐´wwwwwwwwwwwwww
0660名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 16:32:42.22ID:fUTdNIWc
あの、dvdfabで25gにしてリッピングすると4時間ぐらいかかるんだけどこんなもんでしょうか?
皆さんは50gでリッピングして焼いているのですか?
0661名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 16:40:00.41ID:Lu34lS65
今日は楽しい雛祭り♪
0662名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 16:47:28.23ID:SjTG2gJb
ttp://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110303-00000000-toyo-bus_all

そりゃぁ手軽に抜けないわけだし普及するわけないじゃんwww
0663名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 16:55:48.29ID:UYFjB7S7
ハードもメディアもコピー容認すれば爆発的に普及するのにね。
0664名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 17:06:20.26ID:42Vx+Feo
      /:\              /:\
      /::::  \            /:::::: \.
      l::::::   \          ,ノ::::::   \
      |:::::::::    \ .__,,,,―--ー‐´       \.
..     |:::::::::::::::::..                   \
     |:::: .     ;,     ,,ヾ,,,. ;;' ,,.r.:,==、-、.  ヽ..
    /         ,,.;;;;;;;;;  ;人; ;: ,;l.:.:.{ * .} );,  ヽ
    /       ,.;;-'ニニヾ;;、:;ヽ;;  ヽ, ゙ヽ,:.:`--'.,..//゙   ゙、
   .!     ゙ ;>'",..--、  ゙i;, l;;゙;::i:;)   ヽ`'ヽ`゙"゙ヽ;::゙i,    l
   |     / /.:.{ * } ,./,.;:,,,;;;;;;;:;:;:;:;;;/;;゙ ,.-、;;;; : ヾ;;;゙i,.
   |    i |::.:::.:`--'シノ-‐''"´ _,..,へ (⌒-〉;!:,;;;;;,.. ゙i;;;:!  l  その理屈はおかしい
    .!:,:,: ;;;;:;,l ;;:゙`-==' ,ィ"..   i:(⌒`-‐'" _,.-'",,._ ヽ,ヽ;:゙:..  |
    l;';';';:;;;;;;:;:..   |;;:l,. ,. ,. ,:;/ `_,,,..--‐''"´ _,..,へ ヾ-〉;!:,:.:.!\
     ゙!;;;;::;;;;;;;;;:;:;::;;:;:l;;;:!;;:;:;:;:;/  / ,,;____,,...-''i"  l_,.-‐! ||;:;::;,' \
      ゙、;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;:l;;:!;;;:::;/  / ,,;/`i  l  ゙!,..-'゙'iY゙i, ゙!;;;;;/.   \
        ゙、;;;,. ゙'';;;;;;;;,. ゙、;;゙!;: l  ,' ;ノ、_ノー‐'^`''"  ,..ィ' l`'l .!;;/     \
        |ヽ:,:,:,:;;;;;;;;;,. l;;;゙i |i_/∠i゙i'"゙i‐┬‐┬'''i"_,ノ"/ .//       \
      ,/:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;,,`'";ヽ`ヽ, `ヽlヽ〜-^ー'^,.-'" .//         \
    _ノ::::::::::::\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ, ゙''ー-‐''"   //
   ,/:::::::::::::::::.  ゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、__,...-‐'",./
0665名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 17:26:02.60ID:7I7xnyMO
誰か>>660お願いします
0666名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 17:49:03.37ID:trYoqjnX
抜いたTSとかならHDDに大量保存は良いけど
そうじゃないHDDはBDに移すしか他機種では見られないとかあるからな
それにシナビ普及したら余計にHDDは終わる
0667名無しさん@書き込み中2011/03/03(木) 18:20:45.94ID:ZK1xsgIb
映画、ライブのBDソフトや次世代BDの未来も明るくないということ?
それは嫌です。
0668名無しさん@書き込み中2011/03/03(木) 18:30:13.72ID:ZK1xsgIb
映画、ライブのBDソフトや次世代BD開発も危ないということ?
それは許しません。
0669名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 18:30:52.02ID:uR76dLWH
結局利権屋が自分で自分の首を締めたわけだな。
まったくCCCDに懲りずにこういうことするから。
0670名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 18:43:11.07ID:vy9vNpbP
BDのパッケージソフトは続々出ると思うよ
ただ次世代BDはもうきついだろうね
そもそも家庭用じゃ1920x1080以上にする必要がない
0671名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 19:02:28.62ID:A5uaeqSo
>>666
シナビ普及って何?日本語不自由な基地害の方ですか?w
そもそも地デジチューナー持ってるの?基地害?ww
0672名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 19:45:55.65ID:JphxxrGP
>>666
>そうじゃないHDDはBDに移すしか他機種では見られない

意味不

>それにシナビ普及したら余計にHDDは終わる

意味不

つうかバカ?
0673名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 20:03:23.55ID:xFVA3MEG
TV等のHDDは個体縛りがあるから他のテレビに接続等はできない
BDならBDAV等にすれば別機種でも見られる

抜いたTSでもシナビが仕込まれてたらシナビ機種では再生不可等になる
0674名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 20:06:26.32ID:ywSg5+pO
isoをmountとか全然知らずにきたんだ・・・・
0675名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 20:10:33.69ID:ca4M8dAd
>>666
馬鹿は黙ってろよ書き込みすんな馬鹿
0676名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 22:11:36.95ID:+vyPF0od
>>666
0677名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 22:40:48.78ID:jeQnNjuC
なんで発狂してる馬鹿がいるの?
しかもこのスレで
0678名無しさん@書き込み中2011/03/04(金) 00:41:43.04ID:JltwhWSG
BD-Rは30GBや40GBも発売すればいいんだよ。50GBより安く。
様々な書き込みデータ量のニーズに
このように応えたら、需要が増える。
0679名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 01:36:15.47ID:nzFE84ai
余計高くなるだろwアホか
0680名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 01:59:11.08ID:Ta4y+XIM
アホと馬鹿ばっか
06816782011/03/04(金) 04:12:12.56ID:JltwhWSG
典型的な679&680、お前らのようなな。
0682名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 05:35:29.05ID:WF370mFY
( ´,_ゝ`)プッ
0683名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:03:33.77ID:KjPmlG5B
>>678
VHSでT140とかT90とかT120より随分高かったこと知らないのか?
0684名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 09:19:26.37ID:ltbgGcLj
三層&四層のBDXLなんか、いまだにお目にかかったことが無い
0685名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 10:51:16.91ID:yNLaxEXl
ヨドバシで1万位で売ってた
4層
0686名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:45:03.04ID:mgF6SSZl
2TBのHDDを買って4千円の釣がくるな。
0687名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:48:32.99ID:qEdYtSNu
4層って120GBとか?
0688名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:50:12.80ID:V7C7wIT3
>>662
その理屈はおかしい
0689名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:52:48.66ID:JltwhWSG
683
高い時があったってだけだろ
0690名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 11:55:39.91ID:JltwhWSG
682
なにそのベタ過ぎる腐れ顔文字


低脳で哀れすぎる・・・
0691名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 12:02:46.33ID:K2cs98Db
昔・昔・そのまた昔 βテープにL-500というのがありました。
そのお値段は最初5千円でしたとさw


まあメタルリールの10号テープよりは安かったけどねwww
0692名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 12:35:06.57ID:bkiCbXiy
MDの60分、540MのMOとか2DD、8cmのCDRやDVDRなんか売れなかったのに、
必死なのが1人いるなぁ
まぁカセットテープは、いろいろバリエーションあって便利だったけどな
0693名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 12:47:46.43ID:JltwhWSG
なにそのベタ過ぎる必死(恥っていう腐れ煽り
低脳で哀れすぎる動物園かここは

売れなかったというただの主観に囚われるなチンパンジー
便利だったという後者を重視しろサル
0694名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:07:16.57ID:0LYGbiMy
>>693
この手の製品の製造コスト構造を調べて、中途半端な容量がどうして安くできるのかを説明できる
ようになってから来たほうがいいと思うよ。
0695名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:09:56.98ID:bkiCbXiy
己の意見を全否定されて必死だね。

便利だったのは、当時のカセットだけ。
冷静になってよく文章を読もうね!

そういえば、中途半端な2000円札も見かけないよな。
0696名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:12:04.83ID:QWl6jr25
テープは巻き戻す手間が少ないってメリットあるけどね
デジタルメディアはとくにメリットないな
0697名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:15:32.05ID:/IW0bevm
他人の揚げ足しか取れない低脳な人間モドキ
0698名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:17:13.33ID:JltwhWSG
必死ってベタ過ぎる貶し方の最悪さがわからんか。

>>662-663
抜けないケースは少ないから、それが大きな要因とは思わない。
本来HDDと記録メディアは併用するものであり競合するものでない。
↑を大前提として考えれば、
データ量あたりHDDの方が断然安いからというより、
BDメディアを安く感じないからだろう。
まず、安くなればいいのだ。
BDはどうなればどこまで安く出来るのか、マスコミはそこを報じて欲しい。
0699名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:20:47.38ID:JltwhWSG
あいかわらず下等動物園だなここは





凄い低みだ
0700名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:28:09.79ID:JltwhWSG
安くなればいい。
そして、併用するHDDが便利なように、
BDも25や50以外の容量を発売して便利にすべきだ。
一方が便利じゃないから、
併用関係が競合関係になってしまうのだ。
0701名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 13:57:32.14ID:8z36Zn+I
3年後には

BD-R(誘電) 30円
BD-R(台湾) 20円
BD-RE    80円
BD-R DL   150円
BD-RE DL  250円
BD-R TL   店頭に無し
BD-R QL   店頭に無し
HDD 4TB   4500円
HDD 8TB  9980円

これぐらいの値段になってそうだな。
0702名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 14:20:30.99ID:ltbgGcLj
もう映画ソフトはフラッシュメモリで販売させればいいよ
0703名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:02:56.58ID:JltwhWSG
>>694
>>689 & >>675
0704名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:17:27.13ID:bkiCbXiy
↑この必死さが微笑ましい
需要と供給から勉強しなおした方がいいよマジで
0705名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:37:05.71ID:JltwhWSG
やっぱ下等動物には「必死」の最悪さがわかんねーか

需要供給?
下等動物のゴミレスじゃ何ほざいてるかわかんねえよ
0706名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:42:12.89ID:RJda8RPj
なんや、また夫婦喧嘩かいな。
0707名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:43:59.68ID:wNfhor3a
わかってないのは一人だけなんだからさっさとNG登録してスルーしろよ。
0708名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:48:51.18ID:68FNRCJN
>>706
そんな事言うから二人とも顔赤くしてうつむいちゃったじゃんw
0709名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:53:12.63ID:9kMK3b4k
DVDと比べてBDがなんで高いのかもわからんのか
引き際を弁えろよ
0710名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:54:24.22ID:mgF6SSZl
>>701
BD記録メディアは誘電も三菱もあまりの売れなさに減産が決定してるから
値段は上がるかもしれないぞ。もしくは下がらないで今の水準のままか。
0711名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 15:59:28.15ID:JltwhWSG
709
今より安さを求める輩がおかしいのか
そんなことがわからんのか

自身の無思考をわきまえた態度しろ
0712名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 16:00:59.18ID:JltwhWSG
>引き際を弁えろよ


こういうボケは殴り潰したくなる。
お前みたいな下等動物が消えろ
0713名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 16:01:22.12ID:kZ+w9+8i
このスレでそんな書き込みをしてる時点でおかしいだろ
自身の無思考をわきまえた態度しろ
0714名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 16:09:33.86ID:kJNuI424
空気も読まずに・・・・


キック・アス、猿で無問題。中身は・・・・まぁまぁおもしろかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています