Pioneer BDドライブ総合 Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/06/30(水) 21:06:49ID:4saAW7nrパイオニア Blu-ray Drive Navi
http://pioneer.jp/bdd/products/
ST-Trade / Pioneer製品情報
http://www.st-trade.co.jp/product/pioneer.html
■前スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1253537060/
過去スレほか
>>2
0717名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 13:15:38ID:40a722nuいろんな意味でのバカ
0718名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 14:10:31ID:IqKK1VES0719名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 14:14:03ID:8ORGlIQu>MATSHITA
マットwwwwローマ字もわかんねーのかよwwwwwバロスwww
0720名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 14:22:43ID:IqKK1VES0721名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 14:34:42ID:8JM+0cyw0722名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 14:55:19ID:S6aIb6qP0723名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 15:05:01ID:X4mQIo4n買おうかどうしようか
オマケでBD一枚付きらしい
ちょっと箱見たら日本製と中国製が混じって置いてあったw
0724名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 16:08:21ID:iErQdYVQどこ?
0725名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 16:09:48ID:VZBR6so1松下 CD-ROM ドライブのMatshitaとして検出されました。
http://support.microsoft.com/kb/153547/ja
0726名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 16:46:26ID:h7hSWJIFver. 1.13
変更点
BD-R サポートメディア追加
BD-R LtoH サポートメディア追加
BD-R DL サポートメディア追加
DVR-R サポートメディア追加
BD-R 記録特性の改善
0727名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 19:38:17ID:M01sQ93Z0728名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 20:18:34ID:VQnnzrCo8文字の制限でじゃあMATUSITAだね、って思うのは日本人だから
英語圏からしてみれば「その略し方はおかしいだろ」って言われてしまう
Matshita は「マツ - シタ」のそれぞれ頭からいい感じにとってた結果
0729名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 21:17:05ID:nC6qyWFj0730名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 21:44:34ID:M01sQ93Z/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
0731名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 22:04:27ID:u3CmX8gm0732名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 22:07:02ID:IqKK1VES0733名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 22:12:55ID:iErQdYVQ0734名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 22:34:47ID:9iX9KAV1別件で秋葉原行ったが店頭にはなかったよ
取り置きかなんかで売約済みと思われる
0735名無しさん◎書き込み中
2010/10/09(土) 23:09:22ID:nC6qyWFj秋葉は3号店
新宿店には確実にある
ショーケースの中な
0736名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 02:15:59ID:WYJJKI/J0737名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 09:32:26ID:F1LGcOa20738名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 10:26:43ID:tP/PyXysttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11270228/-/gid=PL05100000
0739名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 13:16:30ID:28CpGSkR0740名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 14:54:11ID:q1DtOGil0741名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 21:58:55ID:VBg5CDLY0742名無しさん◎書き込み中
2010/10/10(日) 22:06:37ID:t6Ye7GY80743名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 02:17:17ID:2drAJk7q0744名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 15:12:32ID:e5l2E3Kj0745名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 22:03:58ID:w2cRhPn+パイオニアのドライブって安定して使えてます?
0746名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 22:05:38ID:5qMcdOFj0747名無しさん◎書き込み中
2010/10/11(月) 22:22:12ID:vgmqEBgA0748名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 01:05:48ID:j/3Eq7yCまだ買ってないからアドバイスは出来ないけど、買うのが不安になったから、
PCのスペックなどを書いてほしい。
何ヶ月つかった? 使用メディアのブランドは?
CPU、HDDの残り容量、Windowsのバージョン、焼くソフトは何つかった?
0749名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 02:21:52ID:qFjytO7X0750名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 13:10:59ID:S3FYb/AN0751名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 22:21:36ID:z/vZJrEI2枚ほど無駄にしてしまった
windows7で試してみたところエラーも無く書込みできました
ありがとうwindows7
0752名無しさん◎書き込み中
2010/10/12(火) 22:23:16ID:s5LhMLX00753745
2010/10/13(水) 00:19:26ID:hFpEu00Z先週、DVDドライブから乗せ変えたばかり。
CPU COREi7 860
M/B ASUS P7P55D−E
グラボ NVIDIA GEFORCE GTS250
メモリ UMAX DDR3−1600 4GB
HDD 1TB PCを組んで日が浅いのでほとんど減ってない。
OS Windows7 Professional 64bit
BD バッファロー BR-PI1216FBS
メディアもひととおり試してみたけど進捗状況が70%のあたりでとまって、
「問題が発生してプログラムが・・」で終了・・・と。
このBDドライブも箱をよく見たらパイオニア製なんだよね(BDR-205)
パーツの相性の問題なんだろか・・・
0754745
2010/10/13(水) 00:25:52ID:hFpEu00Z0755名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 00:37:02ID:LTr+V4qWイメージファイルを変えてみたり、断片化してないか確認したり
焼きソフト変えてはどうなるかとか
0756名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 17:43:03ID:ZWmwMEaz0757名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 19:03:29ID:yn0FHVc+BD-R やBD-D DLでは問題ないがこんなもんなんだろうか?
ライティングソフトを替えても同じだった。
0758名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 20:06:28ID:LTr+V4qWFirmware HQ に上がってた
STトレードは未更新だけど
BDR-S03は>>726で既出
π公式やSTトレードで落とせる
0759名無しさん◎書き込み中
2010/10/13(水) 21:37:59ID:wkgtbZcZ0760名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 01:14:35ID:RJDmDG18DVDドライブで我慢しようと思ってるけど
0761名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 01:54:37ID:1roRcZB30762名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 02:52:40ID:S44sNAl00763名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 03:02:12ID:Vzjv+wNG0764名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 05:25:15ID:0KUKMQL+0765名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 07:42:29ID:lb8Kffm7764 名前: 760 [sage] 投稿日: 2010/10/14(木) 05:25:15 ID:0KUKMQL+
普通の読解力があれば、流れ的に直前に書かれている機種のことだとわかるはずw
0766名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 09:48:30ID:RJDmDG18アルミケースだから白と黒じゃ合わない
0767名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 10:43:25ID:qbZ7J0qR0768名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 13:14:14ID:gurdPDaK0769名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 17:51:18ID:qbZ7J0qR0770名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 18:02:50ID:RJDmDG18S05Jは交換出来るのね。
Abee 50Dっていうケースなんだけど
取り合えず出来るみたいで良かった
帰宅したら安い所見付けてポチる ありがとう
0771名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 18:04:04ID:RJDmDG180772名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 19:58:59ID:YsDslQbR0773名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 20:15:08ID:SzVKq5HqBDR-205BKとBDR-206BK/WSどっちがいいの?
あなた教えてくれる私に
0774名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 20:16:08ID:rmt6CZ0l0775名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 20:49:26ID:HFh8+vqU0776名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 21:00:23ID:ETxK6wWTBDR-205BKは日本製もあるけど、BDR-206BK/WSは総て中国製
何のかんの言っても、ほとんど変わらない
0777名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 21:32:14ID:oDdwL7170778名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 22:20:09ID:SzVKq5HqMerci.
BDドライブは初めてだから無難にソフト付きの方を買うよ
目的はデータ焼く
0779名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 22:28:19ID:HFh8+vqU0780名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 23:32:47ID:SzVKq5HqBD再生はレコーダでやるです。どうせ液晶をモニタで使ってるから‥
なのでデータ焼くだけなのです。
ということはソフト無しで十分みたいだね
BDドライブ使ったことないからそれら以外用途思い浮かばない。
明日秋葉原に買いに行く予定です。Merci!
0781名無しさん◎書き込み中
2010/10/14(木) 23:39:50ID:ETxK6wWTつまり、205/WSっつーのもあるんだじょ!
あと牛の205には、もちっと細かけーことができる編集・オーサリングソフトも
付いてるにょん♪
0782780
2010/10/15(金) 00:26:52ID:Z0OM+614205か206ならあまり変わらないというのがわかったけど、
ソフトはどうかなという感じ。
DVDでさえ再生はほとんど使わなかったし
ほんの数千円差ならソフトつきが無難かな。
0783名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 01:59:49ID:J897nWW10784名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 02:02:10ID:4/TAhPO60785名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 05:02:17ID:zi1aSMjm0786名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 07:31:12ID:E/DGQ8uT0787名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 07:43:55ID:Z0OM+614ポイントあるからそれにしようかな。
中身パイオニア製だよね。
0788名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 07:48:46ID:QZL9Np6O0789名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 10:10:45ID:KFq1/Tja0790名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 13:06:22ID:5TOKd1fN0791名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 13:35:14ID:yr96dqZeBR-PI1216FBS も16800+10%になってたよ
0792名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 18:30:15ID:lBPuYfGo微妙にだけど205/WSのよりバージョンがあがってる
0793名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 21:43:55ID:zk1sULst0794名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 23:19:11ID:kqt3r/z1なんでブーンブーン言わないの
おかしいぞコレ
0795名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 23:32:10ID:1FDcicfQ0796名無しさん◎書き込み中
2010/10/15(金) 23:32:13ID:QZL9Np6O0797名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 00:41:59ID:7DfkQ0JCドライブ本体も軽くなってるし。コスト削減のためかな?
0798名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 10:54:14ID:B/o4c71T博打になると思うと地方民としては手が出しづらいわ
0799名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 12:06:58ID:aUxKmyDS俺は昨日梅田行ったついでに日本製確認して買ってきた
祖父なら多分どこでも>>791の条件だと思う
0800名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 13:00:36ID:+yszsUBJ0801名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 13:50:14ID:KSXlPvOEあとは詳しくない人が値段の安さで買っちゃって
あとで苦労する。
0802名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 14:23:36ID:B/o4c71Tディスク読むときにすごい回転音したり、焼いて時間経ったディスクが読み込めないことも多い
0803名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 15:28:34ID:qbOfGhkqめちゃくちゃ苦労してる
返品すべく説得力のためのいろいろテスト焼き中
たまーに再生できるが焼き上がるから少なくとも
作成手法は間違っていないんだがw
0804名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 16:13:31ID:B/o4c71Tフロントベゼル的に205を考えてたがBR3D-PI12FBSを買うしかないのか
0805名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 22:18:48ID:Jvqp589s0806名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 22:51:53ID:wDjVcpXd0807名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 23:43:54ID:yU8uDvpK> パイオニア BDR-205(Blu-rayドライブ,12倍速BD-R,Serial ATA,白色バルク) 9,950円
> メーカー動作確認済みだが、保証無し。このほか、「BDR-203(ブラック)」は7,950円で販売中。
0808名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 10:41:13ID:3M4cenXn0809名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 13:07:46ID:POMm+6Qw0810名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 13:43:49ID:b/klwKsw0811名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 13:57:37ID:1PXO28N50812名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 16:37:56ID:UHcyWbUC0813名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 18:00:08ID:qUO3uv3/0814名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 18:36:45ID:bR+BrhT10815名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 19:35:42ID:P7IS8xl0誰かこれ買えた人っている?
0816名無しさん◎書き込み中
2010/10/17(日) 19:41:45ID:pKHRH6nb転売屋のカモじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています