【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/08(月) 19:29:03ID:5qKCj3OR英語なのでよくわからないんですけど?
0402399
2010/10/16(土) 00:48:45ID:0sYjHEGG0403名無しさん◎書き込み中
2010/10/16(土) 20:00:43ID:W9vqMa/i0404名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 07:33:15ID:08fB3RTO0405名無しさん◎書き込み中
2010/10/18(月) 20:35:21ID:9TlJiM6U0406名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 15:26:44ID:2ZLeW7ADOS Windows7
使用ソフト DVDfab Passkey 7.0.5.6(beta無料版)
B's Recorder 10.08
ドライブ PIONEER BD-RW BDR-203
メディア FLCL -フリクリ- Blu-rayBOX Disc1
Victor 50GB BV-E260CW5
上記環境のDVDfab PasskeyとImgBurnをデフォルト設定で
リッピングするとファイルサイズが「48,630,857,728 バイト」になり、
BDRE-DLにB'sRecで焼こうとするとメディア容量が「47,304,08MB」
しかなく容量不足で焼けないのです。
ImgBurnを使うと、容量不足のエラーが出るが構わずokを押すと
焼けるんですが、再生するとメニュー画面が出ずにエラーが
出るので、出来ればリッピング設定などで解決したいです。
それともBD-ROMとBD-REDLでは規格上の最大容量が違って
焼けないのとかあるんでしょうか?
0407名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 16:17:28ID:qGzBu/Ci,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス[Gugurecus]
( 紀元前一世紀 〜 没年不明 )
0408名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 16:51:07ID:iOZkwgb0以下のカキコが参考になると思う。
【赤い】 AnyDVD キツネ狩り Part16 【狐】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1275800375/973-978
973 名前:名無しさん◎書き込み中[] 投稿日:2010/08/15(日) 10:52:58 ID:3N0y4nq4
アイス・エイジ3の3D版が50GB以上で書き込めないのですが。
書込みできた方おられますか?
975 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 11:31:58 ID:COZV3ELB [1/2]
>>973
BD-RE DLには入らないけど、BD-R DLなら入る。
978 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 12:15:59 ID:COZV3ELB [2/2]
BD-R DL
容量 50,050,629,632 bytes (24,438,784 セクタ)
BD-RE DL
容量 48,440,016,896 bytes (23,652,352 セクタ)
共に、パナ生メディアをImgBurnで見た時の空き容量。
0409名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 17:04:45ID:2ZLeW7AD早速のレスありがとうございます。素直にRDL買ってきます。
しかし、RよりREの方が容量少ないとか、普段はHDDに保存して、鑑賞する時だけ
REに焼いて消す運用をしてるので、今後はREの使い勝手が悪くなりそうで困りますねぇ。
レスにある容量だと、パナとVictorでも容量に違いがあるみたいだし、
色々とまだまだ規格が定まってないのですかね。
0410名無しさん◎書き込み中
2010/10/19(火) 18:16:09ID:LsLsde2Sその容量ではREには入らない。Rにしろ。
0411名無しさん◎書き込み中
2010/10/26(火) 13:34:10ID:jQB3ipaNこれって期限設定あるけどDVDFab_Passkey_Regname_Changer.exeで
ライフタイムになるの?
0412名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 12:54:06ID:2bq3cGBqDVDfab Passkeyでエラー吐いてコピー不可
Anyは使用期限終了したので、使ってないが
おそらくAnyは行ける。(DBZ第8巻でも同じエラーだったが、Anyでは行けた)
とりあえず報告まで
0413名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:21:04ID:KBevdA6O0414名無しさん◎書き込み中
2010/10/28(木) 19:46:54ID:uEYKKLi70415名無しさん◎書き込み中
2010/10/29(金) 15:23:00ID:jj7LlHQU0416名無しさん◎書き込み中
2010/11/01(月) 14:42:14ID:/jrlj5yTDVD-VR用に「relCPRM」を使ってたんだけど、この3つを「DVDFab Passkey」で
1つにまとめることができた。ImgBurnでリッピングできるのがイイ。
何故今まで「AnyDVD HD」に興味を持たなかったのか(有料だからといったことではなく)、
自分でもすごく不思議。
0417名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 00:36:42ID:1W5OtZGH0418名無しさん◎書き込み中
2010/11/02(火) 13:09:57ID:HuLK2oMJ0419名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 13:54:46ID:beys0o/D車やバイクもばらして
ネジ類全部調べてみろ。
0420名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 15:05:26ID:TJAmS33Xおまえいくつよ
0421名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 21:48:12ID:pxZpfwp70422名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 22:13:20ID:Ss+u4fOe0423名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 22:16:31ID:5t20nww20424名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 22:46:44ID:PGmYgVwI0425名無しさん◎書き込み中
2010/11/03(水) 22:46:50ID:SdCAQlwM0426名無しさん◎書き込み中
2010/11/04(木) 17:34:27ID:6Ghi8PFYRed China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
0427名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 01:29:42ID:JZkiBH5R0428名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 05:48:39ID:C1j56+Rp明らかに故意に衝突
http://www.youtube.com/watch?v=JXkawnuyTn8&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=bY0tgl6YLGI&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=3eJsXP4HLVs&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=gOUvdNjs_Cg&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=q3JYT0G94-E&feature=mfu_in_order&list=UL
http://www.youtube.com/watch?v=A7h0S1nk9Hk&feature=mfu_in_order&list=UL
0429名無しさん◎書き込み中
2010/11/05(金) 14:16:36ID:+tCGXsNNMPEG2形式として、直接取り込みは出来ないのだろうか?
エラーになってしまう。
やはり先にリッピングしてからでないと駄目か?
0430名無しさん◎書き込み中
2010/11/06(土) 13:51:37ID:908DeKvB0431名無しさん◎書き込み中
2010/11/07(日) 00:58:53ID:N3RZedyw0432名無しさん◎書き込み中
2010/11/07(日) 01:52:57ID:XNLLeuFUそのくらいの手間、まってやれよ。
直接だと解析やら読み込み時間もかかるし。
0433名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 15:49:55ID:YYp8o+MB0434名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 16:02:15ID:Rf31zgI30435名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 22:11:04ID:hb6ymX3G0436名無しさん◎書き込み中
2010/11/08(月) 22:13:43ID:6N/YDU5GさもOSが悪いように言う奴は馬鹿
これマメな
0437名無しさん◎書き込み中
2010/11/09(火) 03:39:43ID:lRE9uSgVPasskeyはBitdefender,PeerGuardian,Cyberlink InstantBurnと競合する。
これらか、あるいは他に競合するソフトが入っているんだろう。
アンインストールすれば動くよ。
0438名無しさん◎書き込み中
2010/11/09(火) 08:49:20ID:M0j21oJ/Bitdefender入れてました
原因がわかってよかった
ありがとう
0439名無しさん◎書き込み中
2010/11/09(火) 10:01:55ID:M1oBAKZk0440437
2010/11/09(火) 18:42:52ID:lRE9uSgVBitdefenderコマンドライン版ってあるんだね。知らなかった。
Passkeyと競合しなくなった。軽いしこっちの方がいいかも。
勉強になった。
0441名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 20:13:14ID:rrkH+Tu10442名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 20:15:24ID:pms4bMzV0443名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 20:48:09ID:cDpYfJzDLG GH24NS50BL CPRM解除 ○
Pioneer DVR-218LBK CPRM解除 X
0444名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:10:10ID:8/Qyz9ZJttp://jp.dvdfab.com/passkey-lite.htm
ただ、BDでは、V12より上のAACS、BD+、BDAV、AVCRECや、
DVDのCPRMは解除できないって書いてあるから、あまり使い物にならない。
0445名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:20:31ID:Hdxs6UCTDVDFab Passkey 8.0.0.0
Panasonic LF-M821 CPRM解除 ○
Optiarc AD-7170A CPRM解除 ○
0446名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:22:53ID:mJK1pNa9もしかしてこのまんま存続してくれるならありがたいが
0447名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:23:38ID:mJK1pNa9>>444
CPRMダメなのかよ……
0448名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:32:06ID:QZO5Tp7O0449名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:39:19ID:ZCOMxD98次の20%引きの時に、Any 買うことにしたよ。
それまでは、7.0.5.7 でいいや。
0450名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:42:00ID:mJK1pNa90451名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 21:57:47ID:ZCOMxD98俺は、Totall Uninrtall を使ってるので。
ただ、次の Any の20%引きは年末くらいにあると期待してる。
0452名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 23:16:14ID:XgZ5mcF7マジ? Optiarc AD-7170A といえば
自分が持ってるドライヴじゃねーか!
0453名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 23:35:14ID:8/Qyz9ZJ見向きもしていなかったんだが、8.0.0.0を試してみた。
BDR-S05J-BKとiHES208の両方で、BDAVのリップ、CPRM解除ができた。
BDAVのm2tsは、AnyではCCI除去されるが、幸い?Passkeyでは除去されない。
CPRMの方は、最初はうまくいかなかったが、Roxio 2010が入っているせいだとわかり、
Passkeyの設定変えたら、解除できるようになった。
で、早速、DVD用とBD用のセットをlifetimeで買った。
1万1,837円だった。
0454名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 23:42:44ID:0DAns6gc0455名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 23:51:11ID:QZO5Tp7Oクーポンは使えなかったの?
0456名無しさん◎書き込み中
2010/11/11(木) 23:56:43ID:Hdxs6UCT0457名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 00:03:53ID:3jmLaEoF今、DVDFab Passkey Lite のサイトからダウンロードすれば
Lite でもない普通の DVDFab Passkey 8.0.0.0 みたいだけど(名前は)
これでCPRM解除できます?
0458名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 00:18:10ID:+w0XXYGfPassKeyだけはクーポン割引の対象外みたいだ…。
ショッピングカートに他の製品を入れると割引券の欄が出現するが、
クーポンコードを入力しても、PassKeyだけは割引にならない…。
0459453
2010/11/12(金) 00:56:16ID:wAtFlFpn前にDVDFabのDVDとBlu-rayコピーを買った時にはクーポン使ったんだが、
今回Passkey買うときには、クーポンを入力するところがなかったんだ。
>>458
>クーポンコードを入力しても、PassKeyだけは割引にならない…。
なるほど、そういうことか。
0460名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 01:01:11ID:a2geAG54来る可能性があるから、焦らないで念のため2,3日待ってみたら。
以前DVDFabがリニューアルされたとき、すぐ買ったら、2日後に旧製品の
ユーザーは15%割り引くみたいなメールが入れ違いに来たことがあるw
そのときは(英語で)文句のメールを書いたら、15%払い戻してくれたけど。
0461名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 01:05:11ID:+w0XXYGfPassKey for DVD または PassKey for Blu-ray を単体で買った場合は、クーポン割引が効くようだ。
PassKey for DVD & Blu-rayはバンドル割引があるから今回はクーポン割引はしないということなんだろか。
バンドル割引がある他の製品はクーポン割引も適用されるのに。
0462名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 01:05:28ID:wAtFlFpnPasskeyでダウンロードできるファイルは、次のページにある1種類しかない。
ttp://jp.dvdfab.com/download.htm
・Passkey for DVD
・Passkey for Blu-ray
・Passkey Lite
の3つとも、インストール用のファイルは同じで、DVDFabPasskey8000.exe
インストールした後に、バージョン情報のところを見れば、3つの有効期限がわかる。
Liteは最初から有効期限なしになっている。
で、>>444に書いたように、Liteは機能制限版なので、CPRM解除はできない。
0463名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 01:09:45ID:wAtFlFpnそういうことが、あるんですね。
でも、僕はニュースレターが来るのを止めてしまっているから、
新発売記念セールがあっても、メールは来ないと思うw
0464名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 01:18:13ID:084LS8Anblu-ray to DVDは10/31までにall in one 相当のライセンスを購入したらただなのか?
newkeyってなによ・・・。
わかるやついるかい?
0465名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 03:27:29ID:wAtFlFpnBlu-ray to DVD
この製品(1年間ライセンス)の小売価格はUS$40で、有効な、どの販売促進の割引より少額ですが、
2010年12月31日までにAll-In-One packageを買えば、無料で含められています。
それ(Blu-ray to DVD)は、All-In-One packageに相当するライセンスをすでに持っている
お客様にとっても無料です。新しいキーをダウンロードして、この特典を得るには、
DVDFabのウェブサイト(フォーラムではない)のメンバーエリアを利用するために、
登録またはログインする必要があります。買うために締め切り後まで待ってはいけません。
がっかりすることになるでしょうから。
※注1
All-In-One package っていうのは、次のページの一番上にある、2年間で2万4,500円の特価パックのこと
ttp://jp.dvdfab.com/order.htm?pid=dvd-copy
※注2
DVDFabのサイトにはメンバーエリアというのがある。
トップページの上のメニューの「メンバー」をクリックすれば入れる。
ここに、メールアドレスやログインパスワードなどを登録すると、
購入後にライセンスキーを再ダウンロードできる。
All-In-One package をすでに買った人は、新しいライセンスキーをダウンロードすれば、
そのキーでBlu-ray to DVDを無料で利用できるようになるというわけ。
0466名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 08:05:27ID:0yF2kcrhLiteでなくてベータ版でもCprm解除出来ないの?
0467名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 10:47:32ID:H15OGGRE0468名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 12:01:02ID:s69hTd7n0469名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 12:51:43ID:H15OGGREそれに、インストール時にレジストリ監視しておいて、バージョンアップするつもりで
1ヶ月に一回削除してインストールし直せば、ずっと試用できちゃうし。
0470名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 14:17:21ID:s69hTd7nPCを再起動するか、DVDFab Passkeyを再インストールして下さい。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これが表示されて使えません。
どうしたらいいですか?
もちろん再起動も
再インストールも試しました。
0471名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 14:58:11ID:zuWvohX7結局一回もDLしないままだった。
こんな急に変えるとは思わなかったよ・・・何時まで経っても無料だったし。
最近のver違いでいくつかDLしてた人が勝ち組か・・・(´・ω・`)
なんかやっちまった感で一杯だ。
もう寝よう・・・('A`)
0472名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 14:59:39ID:XZ0OjxNr0473名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 16:53:31ID:H15OGGREhttp://ichigo-up.com/cgi/up2/oiu/xs19054.rar.html
0474名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 18:35:32ID:AxtfYQMshttp://www.vector.co.jp/download/file/win95/util/fh531627.html
MD5 08216EC978FFF3E0E93E2E19E507FB81
SHA-1 C866C41DD5FAE838DB882454FA43CCDB82E47E46
0475名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 18:47:30ID:mwYXGcpnフリーのPasskey LiteでV17のBDAVは抜けました
0476名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 19:37:03ID:MDXuPi8w試用ユーザで抜けたんだろ。バージョン情報見てごらん
0477名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 20:36:00ID:7awcbRbo便乗ですがありがとう!
0478名無しさん◎書き込み中
2010/11/12(金) 20:38:02ID:mwYXGcpnなるほどね
フリー版も試用版(製品版)もオブジェクトは一緒なわけか
ライセンスの必要な機能を使った時から試用がスタートするのね
でも再インストールしたら試用開始がクリアされちゃったんだけど
そんな簡単で良いのか?
0479名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 01:52:21ID:wytjBOwmでも一ヶ月は今まで通りフルに利用出来るってこと?
・・・毎月インスコすればいいのか?。('A`)
0480名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 02:20:16ID:QJaCNwLb0481名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 02:24:11ID:Ftr7yz/60482名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 03:17:55ID:Utb9IMVT0483名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 05:01:30ID:rimU8o7Y最新バージョンにしたら解除出来た。
0484名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 05:11:50ID:rimU8o7Yこれって無料でずっと使えるのかな?
有料になるなら
cprmgetkey使うから意味ないな
それとも無料のものがあるのに有料のもの使う意味ってあるのか?
0485名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 05:40:04ID:1zA/9+ze尻は元々割れている。
女は前も割れている。
0486名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 07:49:52ID:PXtWMk74入れ直すだけで試用して行けるものをSSDと同額出して買う訳ないじゃん。
ましてや、作者の本国の人なんか誰も買わないだろうし。
0487名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 07:59:46ID:ZEbjErIe0488名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 11:02:36ID:LJTv3V+3すばらしい
0489名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 12:30:46ID:6VsBJZ/7尻を割ればいいんだしね。
0490名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 13:02:38ID:1GAlxOaR0491名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 13:05:49ID:Q1Pg11nU0492名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 13:07:39ID:I3UR4roJ0493名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 16:42:00ID:p246nv1WLifetimeが今なら\9,470で買えるゾ。
0494460
2010/11/13(土) 17:28:33ID:TTaAqZO4>>453は一応英語で文句言ってみたら?割引分返してくれるかもよ。
0495名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 20:01:15ID:BNvMW26Q0496名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 20:16:02ID:6VsBJZ/70497名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 20:31:48ID:gzBspmUmヒント:CPRMとかいうプロテクトを解除したがるのは世界中で日本人だけ
0498名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 21:37:55ID:X61qsPElヒントじゃなくて答えじゃねーかw
頭大丈夫か?www
0499名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 21:57:14ID:1GAlxOaRヒント:wを多用するやつにまともなのは居ない
0500wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2010/11/13(土) 22:12:29ID:5X9bDodqそれもヒントじゃなくて答えじゃねーかw
頭大丈夫か?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0501名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 22:35:58ID:oqnKyJe50502名無しさん◎書き込み中
2010/11/13(土) 22:39:58ID:R+gveVzXおk
ただしオンザフライではない。ほかのアプリから扱うにはpasskeyかanyでないとだめ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています