トップページcdr
993コメント250KB

【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中2010/03/08(月) 19:29:03ID:5qKCj3OR
これってどーよ?
英語なのでよくわからないんですけど?
0943名無しさん◎書き込み中2011/02/22(火) 19:05:25.96ID:0wyaBXRE
>>942
もしかして外貨建てで決済しました?
国内のカードでは跳ねられるみたいです。
PayPalなら大丈夫でしたよ。
0944名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 01:42:18.34ID:XrfV0aca
蜜墨のカードだけど、外貨建て(米ドル建て)で直接決済できたよ。
0945名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 04:32:27.53ID:3twPXYtu
ブルーレイレコーダにて録画したBD-REから
リッピングしているのですが、失敗する場合があります

それはタイトルを削除した時にできたと思われる「空タイトル」(自分で命名)が
存在する時です
「空タイトル」とは[T1][T2][T3]がBDに収録されていて
後からT2だけ削除したとします
するとBDAV下のPLAYLISTフォルダからは00002.rplsが削除されますが
STREAMフォルダには00002.m2ts(サイズゼロ)が残り
CLIPINFフォルダには00002.clpiが残ります

こういったタイトルが存在した時にリッピング失敗が起こります
(書き戻しはもちろん、ファイル再生もできません)

後からT2を埋めるべくタイトルを追加しても、T4〜が追加され
空タイトルは残ります

この症状を解決する方法がわかる方、アドバイスお願いします
0946名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 05:49:57.32ID:30TbttoT
942ですが、ありがとうございます。
そうです外貨建てで決済しました。
円で購入しようと思いますが。
多数の保留は、どうなるのでしょうか?
0947名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 06:04:17.68ID:6pTQV8CT
スレチレス
0948名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 09:34:22.88ID:7fppqb8l
パッチであてるんだよ。
0949名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 12:35:27.87ID:pItNMHec
>>946
PayPalにアカウント作ったらいかが?
カード情報が漏れないから少しは安心できるし…
0950名無しさん◎書き込み中2011/02/23(水) 13:44:20.65ID:30TbttoT
946ですが、JCBはドル、円とも駄目ですね、マスター(サブカード)
でドル換算で購入できました。ありがとうございました。
0951名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 14:55:37.84ID:kVS8VclM
Passkeyって少し細工すれば、永久にただで使えるみたいよww
0952名無しさん◎書き込み中2011/02/26(土) 15:20:41.86ID:2qOtveCf
DVDFab Passkey Regname Changer v1.0
Copyright 2010 © Team Burnburnburn
0953名無しさん◎書き込み中2011/02/27(日) 00:38:45.77ID:yqoi57qS
>>951
うわーすごいですねー
0954名無しさん◎書き込み中2011/02/28(月) 20:39:28.56ID:ceDSUhQF
DVDFab PasskeyってAACSフォルダを削除しちゃったBDAVは抜けないよね?
0955名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:53:51.53ID:PK6hsKs4
Tシャツのくれるっていうからこれを書いて送ろうと思うんだが2つわからないところがあるんだ。
一つ目はstate、エキサイト翻訳かけたら状態ってでたんだが何の状態なんだ?
二つ目のZipにいたっては翻訳すらできない。
誰か助けてください。

First Name:
Last Name:
Phone:
Street:
City:
State:
Zip:
Country:
0956名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 22:59:23.91ID:vvdjD8hh
zipでくれって事だよ
0957名無しさん◎書き込み中2011/03/02(水) 23:40:12.63ID:NqBdfJr7
state: 州
zip: 郵便番号 (zip code)
0958名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:23:58.31ID:HgoWsp6H
釣りだろ?
0959名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 00:33:06.65ID:jhrTqmTQ
小学生なんだよきっと
0960名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 01:57:21.19ID:ZV4yrdds
こんな奴 いるはずがない!
0961名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 09:21:54.46ID:Xva5O6MY
州が必要ってことは九州と本州以外の離島
北海道とか四国は送れないんだな
0962名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 10:34:39.56ID:EwA5gIJp
そうで州w
0963名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 10:57:52.88ID:BbYQS9Vi
stateは確かに州だけど、日本の住所を書く場合はそこに都道府県名を書いておけばいい。
0964名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 11:42:27.91ID:Hv/O52nO
ネタにマジレス‥
0965名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 16:05:49.02ID:uAIfBPNi
>>951 新しくwindowsのアカウントを作ってそこにPasskeyを落としてインストすれば
一か月使えるから、永久に使えるってわけ・・・・
0966名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 19:20:32.07ID:HgoWsp6H
>>955

つ [《話題》Yahoo!知恵袋《沸騰》]
0967名無しさん◎書き込み中2011/03/03(木) 19:46:36.67ID:JphxxrGP
Yahoo!知恵遅れ
0968名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 17:31:07.50ID:MW9aAYD+
地デジのをリップする場合はPasskey for ブルーレイとPasskey for DVDの両方買わなければならないの?
0969名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 17:51:37.48ID:QIMYGE/a
DRモードとかでBDに焼いたならブルーレイ
CPRM対応DVDにデータ詰め込んでるようならDVD
ブルーレイもDVDも両方使うってなら両方
0970名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 18:01:21.31ID:MW9aAYD+
>>969
ありがとう
帰宅したら買う
09719552011/03/04(金) 19:56:56.80ID:hZkTm+Kx
皆さん親切に教えてくれてありがとうございます。
>>966
早速試してみます。
0972名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 20:15:04.76ID:RuegFyqR
もしかしたら>>955はどこかの学校の試験問題だったんじゃ・・・
0973名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 20:51:23.46ID:R4HTA3uB
>>971
例えば

First Name(名):角栄
Last Name(姓):田中
Phone(電話番号):03-××××-1234
Street(区以下の住所):Akigawa
City(市):Akiruno-shi
State(県):Tokyo-to
Zip(郵便番号):197-0804
Country(国):Japan

ちなみに適当に検索した住所を例にしてみた。
0974名無しさん◎書き込み中2011/03/04(金) 23:48:55.86ID:2wmdhW5h
今日初めてPasskey lite をインストールして、これとImgBurnでコピーしてみようと思ったら
読み込み自体は出来て、ISOデータが出来た。これを仮想ドライブで再生するとPasskeyが出てきて再生できた。

で今度はそれをImgBurnでBDに焼いてみたら、焼けたけど再生はできない。
ISOデータを作った時点でプロテクトって解除されたわけではない、、、、のかな?
Passkey liteは最初の30日は有料版と同じだと聞いたんだけど、やり方が間違ってるのかなあ。
0975名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 08:39:06.43ID:nyNOqlcH
>>974
解除はされてるのにAACSのディレクトリが
残っているからだと思う
PCだと再生できるんじゃない?
0976名無しさん◎書き込み中2011/03/05(土) 13:03:28.57ID:Xs2qoSVA
>>974
プロテクト解除されたかはPCで確認してみればいいじゃん。
0977名無しさん◎書き込み中2011/03/06(日) 02:10:07.17ID:yL6olFS7
>>974っす。
最初の失敗はBD-REに焼いてたのでさっさと初期化しちゃって消してしまったんだけど
DVDFab HD Decrypterも入れて、それでISO吸出し→ImgBurnで焼いたら成功しました。
Passkeyの出番がなかったようなんだけど、どうやらなんか自分の理解不足の可能性大のようで
もーちょっと勉強してきますorz
0978名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 12:34:54.76ID:Y37mKOAz
Knight & DayのBD版って
8.0.2.2で抜ける?
特にエラーも出ないのに
完全に抜けてないみたいだが…。
0979名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 16:43:49.38ID:TO80PMLP
抜けてないみたいの根拠を述べよ
0980名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 22:08:11.14ID:ibupaS5u
anyは問題無し。
0981名無しさん◎書き込み中2011/03/07(月) 23:41:47.46ID:gdnwgagQ
>>979
映像が28分しかないので
0982名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 02:28:20.92ID:twuS5B1V
だったら「みたい」では無いだろw
0983名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:08:57.46ID:p+Osgnhd
試用版入れてみたけどデスクトップにコピーするだけでプロテクト解除してくれてるめっちゃ便利

これって買わなくても期限過ぎるごとに試用版ダウンロードすれば使えるの?
0984名無しさん◎書き込み中2011/03/08(火) 19:17:13.34ID:0RKO/C9u
買ったから自分で確認したわけじゃないがWindows新ユーザーアカウント作成だかでいけるはず
再インストールの仕方が悪かったのか再インストールでダメっぽかったんで購入した

0985名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 13:20:00.28ID:35cYHztO
>>983
なら誰も買わんと思うが。
0986名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 13:25:30.55ID:qpSLX3D2
元のBDディスクに不具合があった場合
リップしてISO化しても不具合は遺伝するんだろうか?
理論的に。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110307_431794.html

0987名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 13:42:45.64ID:mhT+aFOK
遺伝というか、不完全なものをリップしても不完全
どんな不具合か書いてないが、プレス過程で事故が発生して一部読み出し不可能なセクタが生じたなら、
リッピング途中でエラーが出るだろうしエラー無視で1倍速で無理矢理読んでも不完全なISOが出来上がる

この不具合ってのが一部映像のエンコミスで画質が悪いとか、メニュー設定ミスってて本編選んだら特典映像が流れた、など)の場合は
リッピングに支障がないし普通に読み出して低画質だったりメニューがめちゃくちゃなISOをそのまま作ってしまう
0988名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 20:55:27.95ID:bXoDq8fe
安いから買ってもイイね
0989名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 22:45:11.80ID:R5sbqWUp
BDAVのV17抜ける?
0990名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 23:17:04.69ID:JhNLYzh3
内容しだいかな
0991名無しさん◎書き込み中2011/03/09(水) 23:22:38.56ID:mhT+aFOK
追記しまくってると抜けない

アニメ1本→アニメ1本→アニメ1本→アニメ1本
こんな感じで焼いたBD-REが狐・Fab・BackupBDAVどれもリップ(コピー)不可
ただしメディアからの直再生やオンザフライでのプロテクト解除は出来た

新品メディアにしてもだめだし逆に2時間オーバーの番組を焼いても普通にリップできるから、
おそらく追記されたメディアと相性が悪いんだと思う
09929892011/03/09(水) 23:38:55.62ID:R5sbqWUp
>>990-991
サンキュ
追記でダメって事もあるんだ狐で抜けないから
こっちなら行けるかと思ったけど、そう言う問題じゃなさそうだな
ありがと
0993名無しさん◎書き込み中2011/03/10(木) 21:58:11.44ID:PK0LC4iH
次スレは?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。