【新製品】 DVDfab Passkey 【登場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2010/03/08(月) 19:29:03ID:5qKCj3OR英語なのでよくわからないんですけど?
0020名無しさん◎書き込み中
2010/03/14(日) 08:36:34ID:ieR59OjIそもそもあれは、CD-Rが出始めた頃・・・
これって、Anyといっしょに常駐させてちゃダメかな?
0021名無しさん◎書き込み中
2010/03/15(月) 11:39:30ID:TT56Jrkr無料というだけで十分に優ってると思うが
0022名無しさん◎書き込み中
2010/03/15(月) 18:50:26ID:CSlZdgPF0023名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 11:23:45ID:JRGyWEue0024名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 12:28:57ID:qDDjiF4M0025名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 15:35:09ID:z7H5J9yOHDDフォルダ開くのも遅くなり…
いろいろ調べていき、
Passkey アンインストール
コレを入れてたのが原因だったとは… orz
0026名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 16:51:55ID:U0MgLIKcどのバージョン?
0027名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 19:42:30ID:z7H5J9yO7.0.0.6 だた
0028名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 20:44:57ID:/t23ug54なんかいろいろスパイウェアとか仕込まれそう
0029名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 21:56:11ID:U0MgLIKcうちでは問題無かったな。
7.0.0.8が出てるね
>>28
イヤなら使わなくていいんですよ。
0030名無しさん◎書き込み中
2010/03/16(火) 21:56:12ID:x3r925P9Bluray to Blurayでメニューも含めてトランスコード
できるようにしれくれないかなぁ。ずっと待ってんだけど。
0031名無しさん◎書き込み中
2010/03/17(水) 01:32:04ID:EVtW/4HBAnyでなければ出来ない事とか逆にfab passkeyでなければ出来ない事って有るんか?
0032名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 19:01:26ID:0iPEaV0vanyのIOはconeの頃からの実績あって、安定している物を使っているし
SONYに突っ込まれて、Any潰れた時の保険だな、こっちは
0033名無しさん◎書き込み中
2010/03/18(木) 20:03:39ID:mH0fgUpj0034名無しさん◎書き込み中
2010/03/20(土) 21:57:08ID:u1ukFb9v0035名無しさん◎書き込み中
2010/03/20(土) 23:57:59ID:x0nQsKu+それでも外せなかったJIN
ドラマも侮れんなー
0036名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 07:06:57ID:dyveWfKnって大きいよな。
0037名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 10:47:30ID:uoTr5jVbhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1057884747/
0038名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 17:35:10ID:XUtJ0LHf音声が出ないんですが、どうしてでしょうか?
0039名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 17:51:50ID:zipnfWYP情報が足らない上にスレチです
0040名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 18:09:33ID:XUtJ0LHfいちおう詳細を書くと以下のような状況です
1ヶ月ほど前は普通に出来たのですが、ここ数週間で購入した新しいBD作品が
まったく音声が入らないのです。なおBDドライブは2年ほど前に購入した
バッファローの外付けBR−612U2で。Fabの使用期限延長の手続きも済んでいます
ドライブで再生すると普通に音声が出るので、再生ソフトやPCの問題では無く
リッピングの過程で音声データが抜け落ちてるように思えます。
Fabのヴァージョンは6と7両方やってみたり、設定を説明サイト等を参照しながら
やっていますが、相変わらず音が出ません。
0041名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 18:18:43ID:ECUpwDVD自分で調べろや
あとスレ汚しすんなや
0042名無しさん◎書き込み中
2010/03/21(日) 18:56:14ID:KezX9a2S0043名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 08:09:20ID:lYYk+UH/教えてくだせぇ。
0044名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 10:31:07ID:oNySWe+yDVDFab Passkey≒AnyDVD HD
0045名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 15:52:52ID:0mpKU0pP0046名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 20:29:18ID:7+isviJfタイトルくらい書け。
0047名無しさん◎書き込み中
2010/03/23(火) 22:13:02ID:8oiHiMBqそれこそシュリでOKクラスなのに
0048名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 08:18:15ID:/Qa2Dv0x0049名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 09:52:26ID:HVWJ4AJT解除できるタイトル一覧と解除できないタイトル一覧を作るのだ
では一ヶ月後にまた来る、さらばじゃ
0050名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 22:10:30ID:DmYsLIwkJIN 1〜6巻 有料版 fabで普通に出来た。
0051名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 22:17:52ID:DmYsLIwk20世紀少年 -最終章-
有料版 Fabで普通に出来た。
0052名無しさん◎書き込み中
2010/03/24(水) 22:34:40ID:wT9VatFjBeta版は役立たず
0053名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 11:44:33ID:sLZZ8/cC0054名無しさん◎書き込み中
2010/03/28(日) 18:36:39ID:j9xEn1/SBeta版で抜けたタイトルよろしく
0055名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 14:12:58ID:T5O4AboLただマウスで
コピペすればいいだけか。
使いやすい。
0056名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 14:54:49ID:aRtY+zdiAnyと併用してる?
0057名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 21:33:12ID:cSCD3Bjd0058名無しさん◎書き込み中
2010/03/31(水) 22:07:37ID:7ANiO7ND当面は金払いたくない人用
0059名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 08:38:52ID:G0btUIdI0060名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 19:50:47ID:p5/0+IA8ANYは再生できるようにまでにしてくれる。
0061名無しさん◎書き込み中
2010/04/01(木) 22:24:00ID:li3dMR0kHDDに できるように
ここの 「に」 と 「で」の間の意味深なスペースに入るのは何でしょう?
0062名無しさん◎書き込み中
2010/04/02(金) 11:53:02ID:7a3xTIfP0063名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 06:30:38ID:mZojy4cDPasskey起動した状態でaviファイルを焼いた(つまりデータディスクの)BDを開こうとしたら無理だった
PassKey落として試すと開けた
このディスクはタイトルに2byte文字を使ってるのでそれが原因かも
0064名無しさん◎書き込み中
2010/04/05(月) 16:46:33ID:bagA6L1U0065名無しさん◎書き込み中
2010/04/08(木) 13:28:42ID:G0d2FtD1それは、ADでも出るけど無視してる。
0066名無しさん◎書き込み中
2010/04/09(金) 15:31:37ID:uLylnPxh0067名無しさん◎書き込み中
2010/04/14(水) 14:59:56ID:uRqqkoAdレンタルBDをホゲホゲしたらACCSフォルダが
FAB!に変更された。
狐の場合はANY!だったけど。
無料期間中は重宝しそうだ。
0068名無しさん◎書き込み中
2010/04/16(金) 15:55:42ID:mqlxfFHG0069名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 03:39:20ID:MPapNz51マジ?
制限あるのか
0070名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 17:53:10ID:McSlP+Cn0071名無しさん◎書き込み中
2010/04/17(土) 22:17:32ID:MPapNz51update expire time
june 12 2010
アップデートの期限が2ヶ月で切れる?
007268
2010/04/18(日) 03:48:50ID:rbVF+uzr完全アンインストして再インストしてもだめだみたいなことが
どっかの雑誌載ってた
0073名無しさん◎書き込み中
2010/04/18(日) 04:21:31ID:NCC58Mbn007468
2010/04/19(月) 00:09:24ID:UhXhT2Wdまぢがってたら ゴメン
インスコ後、数日後に完全に削除して再インスコしても試用期限は変わらなかった。
0075名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 00:48:26ID:P8ZVl8Ht0076名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 08:12:23ID:n8oTSAx80077名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 13:08:40ID:YyBwIVmEDVDFab Passkey 7.0.1.2 Beta 4/19インスコ update expire time june18 2010
とりあえずupdateの度にインスコすれば期間は延びるが製品化の時点で終わる
0078名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 15:54:21ID:MmdKVQf40079名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 17:09:15ID:EWYNg8O00080名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 17:12:55ID:YyBwIVmE0081名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 21:51:05ID:MmdKVQf4日本語サイトにも出てるし、海外でも2ヶ月試用版って掲示板に書かれてて、二ヶ月後に
有料化されるって話だよ〜ん。
2ヶ月使用後、使えなくなったらオレ様に謝れ。
0082名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 22:45:26ID:3V0OdxMa誰か使用期間freeにしてよ
0083名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 22:56:33ID:YyBwIVmE0084名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 23:00:02ID:MmdKVQf4ロシアサイト情報。
無期限にすることはもう可能。バージョンアップ出来るか否かは、
Free期限が過ぎてからでないと確認できないとのことっす。
0085名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 23:28:05ID:5aRxN8Ac0086名無しさん◎書き込み中
2010/04/19(月) 23:34:49ID:HikQeQD1やっぱり無理かな?
0087名無しさん◎書き込み中
2010/04/21(水) 07:46:22ID:JjKZC6jO008884
2010/04/21(水) 22:32:59ID:vd3DaZ/11つのバージョンをクラック可能(あんま意味がない)。
クラック後のフリーバージョンはアプグレ可能。
海外サイトでも2転3ン転して今のところ、有料になるか情報が出ておらん。
つー事で、今のところこのソフトは不思議ちゃん。
0090名無しさん◎書き込み中
2010/04/22(木) 00:42:20ID:eW05F8NG0091名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 00:25:31ID:X2ibWfBC0092名無しさん◎書き込み中
2010/04/23(金) 22:48:15ID:X2ibWfBC0093名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 01:15:13ID:PxK9PP9Uhttp://forum.dvdfab.com/showthread.php?t=4940
0094名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 02:37:37ID:XT2EDYxsshrinkでも大丈夫な映画に対応してなかったら意味無いw
0095名無しさん◎書き込み中
2010/04/24(土) 12:27:22ID:32bLOP4Aプロテクト外れてないじゃん。
0096名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 08:48:27ID:B9IejR230097名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 12:53:33ID:Avv8sh+bWhat's New:
New: Added support for Avatar Blu-ray disc
日本版はまだ無理だろう
0098名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 13:16:39ID:FGZy9vnK0099名無しさん◎書き込み中
2010/04/25(日) 22:34:59ID:Avv8sh+b先に猿が来た
その内passkeyも来るだろう
0100名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 00:50:45ID:5NHeampt0101名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 21:44:49ID:ttHrKG2Zいいなぁ。それどっから落とすの?
0102名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 22:22:39ID:5Yye2d9RBlu-ray Discを開くためにインターネット接続が必要になりますって
出てくるんですが、これって何?
0103名無しさん◎書き込み中
2010/04/26(月) 22:34:27ID:iO4y+vQt0104名無しさん◎書き込み中
2010/04/27(火) 22:26:00ID:jIiH4TcxBlu-ray Discを開くためにインターネット接続が必要って事です。
0105名無しさん◎書き込み中
2010/05/02(日) 21:00:06ID:xajJiHLr0106名無しさん◎書き込み中
2010/05/03(月) 00:36:46ID:UKPMb3i7いける。最も早くアバター日本版を攻略したのはpasskeyだったみたい。
0107名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 06:20:47ID:teIBYQ24FabだとWinDVD9で再生出来ない問題が有る
Anyだと普通に再生出来る。
再生互換の観点からAnyの方が安心出来る。
0108名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 08:17:19ID:Z5zld6bsこれ使うと普通の単体shrinkでもできるDVDがおかしくなるw(7.0.2.0β)
0109名無しさん◎書き込み中
2010/05/05(水) 23:10:52ID:6dK/M3AsWinDVD9自体がアバターのBD再生サポートしてねーつの。
今後もサポートしないらしいので、WinDVD2010買って見てねw
俺はPowerDVD8だけど、Anyで抜いても、Fabで抜いても普通に
見れたわ。
0110名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 16:54:21ID:zQEJkG8rすばらしくいいな。出所はどこかヒントを。
0111名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 21:04:25ID:tqE+w+stAnyで抜けば普通に見れると言っただけでサポート云々は発言していないし興味もない
抜いた物はどの再生ソフトだろうがどの機種だろうが見れるのが当たり前。
その為のリッパーだ。
0112名無しさん◎書き込み中
2010/05/08(土) 21:07:43ID:6M4JPYBk問題なくWinDVD9で再生できてるのに互換性とかアホかと
0113名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 08:47:12ID:eXNmCbsx0114名無しさん◎書き込み中
2010/05/09(日) 08:47:53ID:eXNmCbsx0115名無しさん◎書き込み中
2010/05/17(月) 03:16:10ID:rzSY9b7Cなんでこの画像1.3MBもあるの?
0116名無しさん◎書き込み中
2010/05/20(木) 15:16:05ID:YUpl+kucで7021出てたんだな
無期限パッチ使えるか知らんが
0117名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 12:53:31ID:UkwcCLFw0118名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 13:22:10ID:mUpQJ0H90119名無しさん◎書き込み中
2010/05/25(火) 14:22:20ID:GD5fbS9x■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています