【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中
2009/08/09(日) 17:32:57ID:8dAaEAjRBD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/
前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0738名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 09:31:55ID:AVLMak7g0739名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 21:53:36ID:FtrYYk6Aあなたもどうでもいいので消えてください
0740名無しさん◎書き込み中
2009/10/08(木) 22:34:08ID:y/fRhjnJお前こそ消えろ
0741名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 04:33:30ID:FLN4kvok0742名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 05:11:29ID:9rHx3/I6たしかに糞のくせに高すぎ
0743名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 08:24:08ID:LU7DUMU4んでも、古いメディアとか見ると、パラパラと表面から粉っぽいのが落ちてきたりする。
0744名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 08:36:21ID:/t9RKqKb0745名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 12:04:45ID:roPE9EQZドライブの周りが白くなるとか
0746名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 12:13:13ID:hXJ6fqzw0747名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 13:19:41ID:Ap6SElSj0748名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 14:26:49ID:cZAgFgzg0749名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 15:45:10ID:UjhWCROY無機vectorとTDK(イメーション)だとエラーでまくりで半分ぐらいゴミになったw
panaとsony買ってきて使ったが3枚に1枚ぐらいエラー出る
レコーダーが逝ってるのかと思って、ネタで誘電OEMのvector(LTH)使うと、10枚エラーなく使えたw
BD-HDW25が糞なのか、たまたま外れBDメディアを買ってたのか
0750名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 15:46:41ID:Q5g6zCkX気になるならバラして確認してみたら
0751名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 15:55:13ID:O17rxPzoBD-HDW25が糞っていうより、♯機全てが糞
0752名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 16:43:20ID:Ap6SElSj0753名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 18:28:25ID:RbBCzLnn0754名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 18:39:17ID:KHWWv0Qbただの粉埃だろ
0755名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 18:43:32ID:125BPVQJ0756名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 18:44:27ID:vOTJI/5G初期のドライブは熱対策でファンつけて空気すってたから周りに粉ぼこりがついた
>>752
それシャープじゃなくてナンバーサイン…
0757名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 22:56:15ID:WwuVLMqqまだ、パイオニアドライブじゃないだろ
そもそもシャーにプは、ドライブ技術がダメだから、
パイオニアに資本参加した
0758名無しさん◎書き込み中
2009/10/09(金) 23:07:52ID:3v3O+5fEそれは修理対応でござる。
0759名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 01:44:41ID:l2L5Hv5V0760名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 03:30:00ID:kPlSO5Tz何度、管理領域潰されたか・・・、350枚中10枚ほどやられた。
データ放送記録して、再生できる機種が続くのは良いことだ、i.Linkからもデータ再生可だしね。
0761名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 08:12:28ID:ONHAPCxkTDKのブースでは、ブルーレーザーで記録/再生を行なう、12cmの超多層光ディスクが参考展示されている。
透過率90%以上という独自記録膜材料を使うことで、10層ディスクでありながら、
現在市販されているブルーレーザーのパワーで記録(等速)が可能だという(30mW以下)。
10層時の記録容量は320GBだが、開発目標として500GBを掲げており、16層化することで512GBになる。
データアーカイブやビデオレコーダ、ホームサーバーなどでの使用を想定。
研究開発段階で規格化提案などはまだされていない。今後は高速記録化についても研究を進めるとしている。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20091007_320033.html
いつになることやら
0762名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 08:20:01ID:BTdKDH7z価格は相当するんだろうな
0763名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 09:43:14ID:BYwEOJ83未だに規格化/業務用にすら商品化の兆しはないが。
0764名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 10:02:38ID:duzNuAjlDVDはよく1枚で売っているのに、BDは1枚で売られていない。
0765名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 12:34:29ID:zX9LhFwo考えただけで恐ろしい
0766名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 13:02:46ID:ziuqZmN15ヶ月前にアキバ中まわってやっとこ1枚売りしてたのがあきばおーしかな
かったからなかなか量販店では売ってないかも。同じくTDKのRE買いまし
た。でも三菱の5枚売りREが安いね。1枚+\500増しくらいで買える
0767名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 13:40:15ID:mo6aVWfa0768名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 16:02:25ID:EiDQyUMS0769名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 17:46:43ID:mo6aVWfaBD-REってホワイトプリンタブルの種類が多いのは何故なんですか
0770名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 18:34:09ID:+TcOQSnA0771名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 20:29:58ID:bDJIjYoi0772名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 20:45:30ID:npaHVjy6国産のSONY RE20枚パックなんかは@300円を僅かに切る値段であるけど
0773名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 20:53:00ID:sOK88H3X0774名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 20:53:03ID:FVairwQn日本製UAE製台湾製オランダ製何でもござれ。
0775名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 21:07:16ID:x2U+2w0a販売してたけど今や製造自体もどっかのメーカーになっちゃってるからな。
イメーション品質の製品に「TDK」の包装被せて売ってるだけだぞ
0776名無しさん◎書き込み中
2009/10/10(土) 22:01:31ID:IycpXn0Zつかってるようなもんだな
0777名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 02:26:02ID:oCxjLIst解除してレス確認してみたけどなにがNGなのかまるでわからない覚えがない
でも一応念の為、再あぼーn
0778名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 02:30:55ID:O4i7rE370779名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 02:39:26ID:oCxjLIstGENOウィルスのときかw
0780名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 12:32:39ID:PdzPbL5Zttp://flashstore.jp/shopdetail/009001000096/order/
0781名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 13:04:37ID:QO9A8kZ40782名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 13:14:55ID:D9G7Bp200783名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 13:26:32ID:7jWU3pz7何奴んだよ? じゃねーのかよ。
0784名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 13:30:13ID:EbfZ7QOz0785名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 13:40:44ID:VVhLSIIW0786名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 14:27:06ID:lAfBqlKA0787名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 14:40:48ID:XJCvXSuI高いし、オランダ製w
単価的にソニーの20枚国産の方が安いな。
買うメリットあんのか?
0788名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 14:53:57ID:OdHK5Qf+データ用だけど国産だから、松下製のはずだけど。
毎週どっかでこの程度の価格の通販出てるから、RE欲しいし香具師は買ってるか、やっぱり。
0789名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 16:32:19ID:dp2NZ10uPHILIPS製か
PHILIPSってメディアも一応自社生産してたんだなw
0790名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 16:38:57ID:OWmAVEEM何でPHILIPS製ってわかるん?
0791名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 16:45:49ID:dp2NZ10uhttp://525.teacup.com/kf0114/bbs
0792名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 17:27:28ID:p2CGIj1q0793名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 17:29:48ID:z+52Cx9C0794名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 17:46:36ID:pB95aVw/0795名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 22:09:11ID:9BZ6A2Nj0796名無しさん◎書き込み中
2009/10/11(日) 23:17:39ID:vnaoGLTKってのを思い出したw
0797名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 14:43:54ID:VGXbI32rシルバーレーベルBD-R出てたけど
たけーなwww
5枚で3千円オーバーとかBD-Rのブランド品かよw
0798名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 15:36:33ID:CdCSBbG4ヨドだろ。ありゃDLだ。
0799名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 15:39:22ID:2vC7Yoy6メクラかよ
0800名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 16:08:31ID:RNB6Jm6B1枚50円頃にHDD記録から移行するかな。<地デジ
DVD-R保存のも移行したいな;;
0801名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 18:40:17ID:GKwfKf7N0802名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 18:52:02ID:q38KiBjI再生出来なくなるらしいなw
BDに焼いて残すしかないだろw
0803名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 19:01:41ID:Yp70bIVA,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |: 純正ドライバ・・・
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). / プルップルプル
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
0804名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 19:04:57ID:9RX2cUySQRS-UT100B使ってるけど、別にみれてるよ
付属のアプリは使ってなくて、tvtestだけどw
0805名無しさん◎書き込み中
2009/10/13(火) 19:58:37ID:tJak26wBTS抜かないで使ってるってこと?
そんな奴いるの???
0806名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 05:50:00ID:z5s8kmVaTDKにしてもビクターにしても変わらない
何が原因なんだろうか?
ちなみにDLじゃない普通の25GBの方は全く問題ない
0807名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 06:56:13ID:PbP2h0/80808名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 08:21:21ID:LgchD7kOドライブが逝きかけの時に見られる症状だな。
0809名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 12:49:13ID:n/OJbNT0パナメディアを使おう
0810名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 17:38:44ID:1O0KRwlODL 2倍速で1枚500円以下で買えるかな
0811名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 17:40:34ID:xb8ZobfEx2で投げ売りのやつ
0812名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 18:44:54ID:03rTAHroソニーとかパナので10枚6000円弱くらい
0813名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 18:46:13ID:5s+uHxxOクリーニングはしてみたかい?
0814名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 18:54:09ID:B59XxiKt0815名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 18:56:31ID:PbP2h0/80816名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 19:29:49ID:H4Yg1w8U0817名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 19:31:13ID:quFzEm2r0818名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 19:35:30ID:XsfnKRYpファイルを移そうとしても、読み取り専用でコピーできませんと
いうばかりで何もしてくれません。
どうしたらいいんでしょうか?
メディアはパナのBDRE25 日本製です。
0819名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 19:41:37ID:B59XxiKt0820名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 20:01:07ID:XsfnKRYp0821名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 20:03:08ID:o/nCcBPJ0822名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 20:47:50ID:z5s8kmVaパナの4倍速がまだまだ高いんだよなぁ('A`)
>>808
マジですかorz
0823名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 20:49:20ID:z5s8kmVa1回やってみたけど改善されたのはダメだった5枚中1枚だけだった
0824名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 20:58:35ID:XsfnKRYp今回もだめ。
ちょっと今回はさすがに我慢できないからIOデータに苦情のメールおくるわ・・・・
おまえらもちょっと送ってくれ。
日本人の国民性としてモノいわないというのがあるが、これどう考えても
こんなのおかしいよ・・・・製品として成立してないじゃないか・・・。
0825名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 21:05:08ID:XsfnKRYpさっぱりわからん。
素人だが、そんなに難しい技術なのか?
ドライブについての知識がなく、BRD-8Bに手を出してしまったが、正直これほど
ひどい代物とは思わなかった・・・。
9/8に買って以来、REがまともに書き込みできない。
こないだは三菱で今度はパナもだめ。 どうしろと?
HPみにいったら、出てから結構たつのにファームウェアの1つもでてないようだった。
こんなの売りっぱなしで、苦情もどうせスルーしているんだろうが、あまりにも
客をないがしろにしすぎ。
IOに限ったことではないが、なんか製品の信頼度が急に低下しているような気がするんだ
ここを関係者がもし見ているなら一言いいたい。真面目にモノ作りしろと!
0826名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 21:08:48ID:5s+uHxxO0827名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 21:10:13ID:XsfnKRYp自転車や車が走れなかったら話にならない。
食べ物が腐っていたら食べられない。
当たり前の話だろ。書き込むために買っているのにまともにかけないなんて
そんな馬鹿な話があるか。
最近こういうのは仕様ですと責任のがれするケースが電気製品にかぎらず
ふえているようだが、書き込めない代物なら最初から買わないんだよ。
もうすぐ7がでるがまともにドライバ出すんだろうか?出てもどうせ書き込めないオチとか
損何なんだろうか? 実際どうおもっているのか知りたくもないけど、客が怒るような
製品つくって平気なメーカー増えすぎだ。
0828名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 21:11:12ID:B59XxiKt0829名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 21:15:14ID:svwkb12e>>なんか製品の信頼度が急に低下しているような気がするんだ
これは違うね
PC界隈はずっとこうだぞ
それこそDVD、CDドライブどころか8インチフロッピーでもな
初期と価格安定期はゴミドライブがあって当然
今はネットがあるだけずいぶんましだよ
0830名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 21:31:45ID:9VcE9Klh何を書きこんでるだい?
ライティングソフトは?
0831名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 21:38:22ID:03rTAHro自作界隈では大昔からの常識じゃないの?
0832名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 22:26:10ID:9p+gyRbOLGドライブのOEMだろ
0833名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 22:28:36ID:AqT8eJhn0834名無しさん◎書き込み中
2009/10/14(水) 22:57:43ID:zj+OqJD7πもあるよ
隠されてるけど
0835名無しさん◎書き込み中
2009/10/15(木) 02:25:41ID:9D3apqa+INSTANTBURNでUDF2.5フォーマット
うちのはこれでD&Dで書き込んでくれるよ
まあデカイファイルならメモリ使う見合ったツールもあるが2Xだからこれでいい
0836名無しさん◎書き込み中
2009/10/15(木) 02:58:22ID:KD0JmZqm0837名無しさん◎書き込み中
2009/10/15(木) 07:46:16ID:dvm2cNHy新パッケージのTDK(台湾)買うのと同じなの?
旧パッケージ・三菱(台湾)>新パッケージ・TDK(台湾)..っていうのは知っていたけど。
製造レベルが一緒ならTDKのほうが安いからなー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています