トップページcdr
1001コメント235KB

【Blu-ray】BD-R/REメディア 10層目【ブルーレイ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん◎書き込み中2009/08/09(日) 17:32:57ID:8dAaEAjR
BD-R/REのメディア情報、特売情報をみんなで共有するスレです

BD/HD DVDメディア価格調査
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/ps_disc.htm
ブルーレイディスクの種類と使い分けについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/special/beginner/howto/033/index.html
ビデオ用ブルーレイディスクとデータ用ブルーレイディスクは何が違いますか?
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?025428
Blu-ray Disc - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
ベストゲート記録用メディア 価格検索
http://www.bestgate.net/media/index.html
アマゾン
ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/328165011/


前スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 9層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1241691115/
0838名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 13:13:28ID:9D3apqa+
>>835
ちなみに牛BD内蔵(PDVD7.3付)を牛DVD20X殻に換装してターボUSBでノートに繋いで使っています
メディアは犬RE25GB(日本製)
時間はかかるがBD-REをDVD-RW、RAM、MO並に扱えるので十分です。
0839名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 14:49:13ID:pSm0JGV8
メディアもドライブもパナにしとけば、とりあえずは安心

LGとかギャンブラーかよと思う。
0840名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 15:54:35ID:RvR4f9Zd
dellやHPのノートPCのBDドライブもLGなの?
0841名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 16:29:52ID:0uJLExrB
NG
0842名無しさん◎書き込み中2009/10/15(木) 17:11:16ID:bqRRBJ2v
DELLはLGで、HPはPhilips名義のライトンじゃあないかな
NECは今のところ全部松下、なんでもこれのせいでリテールに流れてこないようだ。
08438182009/10/16(金) 00:16:11ID:jT+FmK0k
>>835

今帰ってきてレスよみました。
今日は遅いので試せませんが、土日にトライしてみます。
情報ありがとう。
0844名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 07:25:44ID:7Nc1DgNs
>>843
このスレにはもうくんな
0845名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 19:58:53ID:PuddgcKC
>>825
> ドライブについての知識がなく、BRD-8Bに手を出してしまったが、正直これほど
> ひどい代物とは思わなかった・・・。

自分で朝鮮ドライブ買っておいて,酷いから文句言うなんてとんでもないヘビークレーマーだな。

朝鮮ドライブなんてパイオニアやパナソニックのドライブに見た目は似てるから
間違って買ってく馬鹿もいるだろうという程度のモノで,
どう転んでも実用になる代物じゃないよ。

100円ショップで洋服買ってブランド物と比較して品質が低いとか壊れやすいとか文句言うか? 普通。
0846名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 20:04:00ID:VJ5X4MA7
あれだ、バカチョンって奴だろ。バカはチョン製を買うって
0847名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 20:08:25ID:PuddgcKC
日本人のみんなは日本製のドライブを買いましょうね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/br-pi1216fbs/
> 使用ドライブ パイオニア社製「BDR-205」

正真正銘の Made in Japan です。
0848名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 20:10:00ID:1Z0EmOP9
Sony BD-RE DL 1-2X なんだけど
3回くらいBDを焼いたらなんだか書き込みできなくなった、消去もうまくできない、
Sonyに送ったら異常なしでドライブが悪いという報告
ドライブはメーカー組み込みのLG製
とりあえずSonyは一緒に新品の同一商品を同封してくれたので2枚になったのだが
相変わらず最初のディスクは消去もできない、新しい奴は正常に書き込めてる

やっぱりこのメディアは不良だったのでしょうか?
それとも何か消去のソフトがありますか?

0849名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 20:12:17ID:bU2pve8y
BD-R DLが12倍!?まじかよ
0850名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 20:15:05ID:pt1Z63Q6
>>845
そのドライブが100円ショップで売ってたら誰も文句言わんけどねw
0851名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 22:03:57ID:MYU3COah
2ヶ月前に焼いた地雷テックのメディア
今読んで見たら読めないや、クソワロタw
0852名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 22:23:06ID:mb1GnnUt
>>848
DLメディアはパナ製
パナドライブなら相性抜群だと思われ
0853名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 23:06:18ID:xsUwQnDG
>>848

LG・・・
0854名無しさん◎書き込み中2009/10/16(金) 23:08:17ID:MYU3COah
なんかBDドライブもDVDの時より阿鼻叫喚だな
0855名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 08:26:14ID:zWVtNTqH
LGは駄目か、そうかそうか
バッファローで買った内臓DVDマルチも中身はLG製だったから
ダブルLG状態
0856名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 09:57:14ID:4p9bJ4T0
別にLGでも悪くはない
0857名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 17:15:16ID:beK0X6Ov
誘電もLTHやめて無機色素でBD-R出して欲しい
0858名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 17:22:56ID:Al5zEYXs
仮に誘電が出したところで無機の技術レベルはどうなんだ?
0859名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 18:57:16ID:GkHewxM4
そもそも誘電が無機をスルーした理由って何なんだろ?
0860名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 19:01:15ID:beK0X6Ov
無機材料に関してはDVD-RWとかで扱ってるからそんな敷居高くないんじゃ
ない?BD-R自体はLTHでの蓄積が有るし
0861名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 19:08:14ID:oQPMRbHU
>>859
有機色素使えば安く作れるかも、って目論見が有ったらしい
0862名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 20:14:57ID:R7N7s2yZ
安くならない上に嫌われて涙目、なんかなLTHは
0863名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 20:20:16ID:JGQeO+oB
有機下がる前に無機が下がってきたからなw
シングル50円DL100円とかになったらLTHばっかり買うけどね
0864名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 20:28:21ID:08gsZ12Y
LTHは安くないし書き込み品質も悪いし誰が買うんだよアレ
0865名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 20:32:32ID:n85ONiqB
ビクターの20枚ドリルLTHは3千円くらいじゃねえ
安いちゃ安いと思うが。
0866名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 20:39:04ID:JGQeO+oB
>>865
単価170〜200円でもっと良い物が買える
0867名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 21:53:42ID:YzDPpV08
安く作れるって言ってたHDDDDDVDは全然安くできなくて惨敗。

要は数が出るかどうかだよ。
0868名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 21:55:29ID:FOkAlNB1
>>867
HDDDDDVDって何?
0869名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:11:49ID:JGQeO+oB
何それ怖い
0870名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:14:09ID:n85ONiqB
もうすぐHDDVDがBD抜くから買うならもう少し待った方が良い
0871名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:17:10ID:JGQeO+oB
えっ
0872名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:18:56ID:+0C3AmNI
なにそれこわい
0873名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:23:48ID:Gl5tli91
>>860
DVD-RWとかなに?他にどんなのを扱ったんだ?
そもそもDVD-RWに限定したとして、誘電が作ったことあんのか?
0874名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:32:23ID:IIA6RmD0
ないあるよ
0875名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 22:40:47ID:beK0X6Ov
>>873
スマン、DVD-RAMと勘違いしてたみたい。まあどっちも無機材料だから
似たようなもんだろw
0876名無しさん◎書き込み中2009/10/17(土) 23:38:15ID:VKOAoZQk
> DVD-RWとかなに?他にどんなのを扱ったんだ?

こないだから「とか」厨多いな。
決まり文句→とかなに?他は?
0877名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 00:02:58ID:YDoZzOwI
赤い鼻のとかなに
0878名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 00:45:10ID:wmwkFqoW
>>875
RAMだとして、誘電製ってあるのか?それにDVD-RAM以外にあとなにがある?

>>876
とか厨は、とか弁使ってる奴の方だろ。キジも鳴かずば打たれまい。
0879名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 01:19:04ID:PeXQnhCJ
同等にキモい
0880名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 01:33:25ID:moyeqXHB
つか虫唾が走る。リアルに接したくない
0881名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 01:38:15ID:wmwkFqoW
で?

質問に答えられないので逆ギレか。
0882名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 02:05:18ID:moyeqXHB
は?答えられますが。

誘電は元々RWもRAMも作ってない。
RAMは発売したが、マクセルのOEM。RWは発売したこともない。
但し、今はビクターのRWの生産ラインを持っている。

BDでLTHを採用したのは有機色素のノウハウがあったから。それだけ。
857=860はあんまり知らないみたい。「無機色素」なんて言ってるし。
0883名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 02:21:26ID:xh8TI6lT
特許の関係もあるだろうな。古いのは切れてるだろうが。
0884名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 08:11:37ID:hmOdpw1K
無機系のものでやすいものを教えてください
0885名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 16:14:56ID:AT3IKKOX
フロッピーディスク
0886名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 18:56:55ID:+rv6125U
カセットテープ
0887名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 19:35:23ID:R5LkUXy7
0888名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 19:38:26ID:rfB2I/Sy
人間の脳は無機物なのか?
0889名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 19:41:49ID:8al1TEOQ
そうだよ、知らなかったのかよ
0890名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 23:26:56ID:eHem6ksX
ムキムキーッ!
0891名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 23:34:01ID:7OW81q8f
そんなにムキになるなよ
0892名無しさん◎書き込み中2009/10/18(日) 23:34:15ID:QYZhcCyR
ユウキだせよ
0893名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 01:41:48ID:BbWleUtD
ゴマキの弟か
0894名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 01:45:12ID:29Y6maMf
>>893
刑務所いるってば
0895名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 03:07:36ID:cY5TDUdT
>>893

ヤクザw
0896名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 09:15:50ID:Jw2GeY1y
紙テープにハイビジョン記録して頑張る!!
0897名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 20:29:32ID:GUGgJtGk
3ms分まで打ったけど腕が棒の様になってる。
0898名無しさん◎書き込み中2009/10/19(月) 21:34:34ID:SDdroSZA
なんのこっちゃ
0899名無しさん◎書き込み中2009/10/20(火) 04:01:02ID:IMVUqluF
ひろし
0900名無しさん◎書き込み中2009/10/20(火) 23:15:28ID:cZTGyVdZ
ヒロシです。
0901名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 01:47:28ID:/VDWds+x
ツマンネ
センスなさすぎ
0902名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 01:58:46ID:8da39HsH
じゃ、手本を見せろや
0903名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 21:23:46ID:jsJpnKsA
21世紀にはキーパンチャーが足りなくて世界が破綻する。
0904名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 21:26:56ID:7vr7Q3Vd
http://www.itoyokado.jp/home/23001/32305/46373/-/detail/4902580513696

録画用ブルーレイディスクBDRE(2X)DLBE50VWPA.10S
お客様
オススメ度 ★★★★★
商品コード 4902580513696
販売価格 4,980円
発送時期 6?9日で発送

http://www.itoyokado.jp/home/23001/32305/46373/-/detail/4902580513719

録画用ブルーレイディスクBDR(4X)DLBR50VWPB.10S
お客様
オススメ度 ★★★★★
商品コード 4902580513719
販売価格 3,980円
発送時期 6?9日で発送

般若じゃないが、これはもう祭りと言っていいレベルではなかろうか?
ためしにポチって見た。
0905名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 21:32:32ID:yKEViaE2
幕4倍てパナ製でいいのん?
0906名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 21:34:15ID:8R7cOl3z
テレビ番組とかけて塩分のない海水ととく
そのこころは

とってもみず
0907名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 21:38:38ID:MBXGG8GQ
>>905
TDK
0908名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 21:47:10ID:pPw/3Wxa
ヨーカドーいいね。般若祭り不要だな
どうせならこっちも1枚の値段と間違えてくれんかなw
0909名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 21:52:10ID:txSWdkoI
2倍なら買ったが・・・在庫もあるしスルーだっ!
0910名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:03:43ID:C9QRDz/A
幕のREDLはパナのOEM?
0911名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:17:24ID:yKEViaE2
>>907
あんがと
0912名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:29:48ID:+5HCgeTw
容量単価でRE SLより安いRE DL
0913名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:33:41ID:EyI5fi3o
あーあ
ポチっちゃったよ
REDL安すぎるだろw
0914名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:48:22ID:79VnMnKW
>>907
マジで?ソニ−っぽい色してるよ
0915名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:51:03ID:+5HCgeTw
>>914
メディアIDくらいどんなBDドライブでも見れるだろう
まさかPCドライブ持ってないんじゃなかろうな?
0916名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:51:05ID:P5LkvUbe
見てたら売り切れた
0917名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:55:29ID:EyI5fi3o
DLはまだあるよ
現状最安だから欲しい人は買っておけ
0918名無しさん◎書き込み中2009/10/21(水) 22:55:37ID:P5LkvUbe
同じマクセルのSLもDLと同じ値段だからキャンセルされると思う
0919名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 00:33:09ID:Yfq9P7Cs
>>915
ああIDか、あんがと
そういや昔ID詐欺があったような無いような…
0920名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 01:47:08ID:61GHaKU3
あったよ
0921名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 05:56:23ID:F3l+EgDe
両方品切れか
祭りと言うにはあまりにも短かったな・・・
0922名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 20:05:27ID:qu1g72XA
>>904のまだ買えるのか?3日〜になってる
0923名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 20:30:43ID:wQk+fKnS
RE DL 4980円の方ポチってみた。
ホントに10枚がくるのだろうか・・・。
0924名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 20:49:12ID:F3l+EgDe
>>904
復活どころか納期短くなってんじゃんw
0925名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:21:17ID:qu1g72XA
ほんとだわろたw
0926名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:24:07ID:PUAKXeiF
台湾製だろうな〜
0927名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:27:16ID:KifAdwCq
DLの台湾製はみたことないけど?
0928名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:34:26ID:MjAe1DL2
少なくともDLのほうは国産
この型番のは殆どどこも在庫切れなんでラインナップ更新で回ってきたスポット品かもね

せっかくだから10セットいっといたw
0929名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:44:02ID:X9eZAO/h
 あーあこの間犬引き屋で買わなければ良かった。
RE DLはありがたくぽちり真下。思えば初めて買ったときは奥で5枚15000円だたよ。
R DLは迷っちゃうけどなくなっちゃうかな?
0930名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 21:48:26ID:P/k8h6Sy
幕REDLはパナ製?
0931名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 22:09:50ID:Yfq9P7Cs
思えば最初に買った時の1/10以下になったか…
0932名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 22:18:20ID:Uu3tQ0EV
RE DLはパナ製メディアでさえ繰り返し使ううちに不良セクタが増えて、
使える容量減っていくって話だからイマイチ信頼できないんだよね。。。
0933名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 22:50:38ID:Uu3tQ0EV
>>928
なら昨日一旦売り切れて、今日また復活したのはどうして?
生産完了品なら捌けた時点でおしまいなんじゃね?
0934名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 23:03:41ID:9z5+UP6u
REって繰り返し書き換えしてたら徐々に使えなくなってくるの? 何回くらい使えるの?
1層ならまだ安心?
0935名無しさん◎書き込み中2009/10/22(木) 23:09:50ID:JWIhX88m
1000回使うと反射率が半減するらしんだが、それ以前に物理的に傷付けたりして
ダメになると思われ
0936名無しさん◎書き込み中2009/10/23(金) 00:59:08ID:rKIUVqeJ
ヨカドは般若祭りよりもアスクル祭りを思い出したよ
しっかし般若祭りからもう1年たとうとしてるのか・・・
0937名無しさん◎書き込み中2009/10/23(金) 01:23:28ID:L8zS9l1E
DLは読めなくなるので買うのをガマンするわ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。