【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0882ワンモア!
2009/04/16(木) 23:09:02ID:qFXQnfy0私が使っているD800は新フリーオと相性最高なのかも知れません!
なんか、D800ってセキュリティ認証用(元々企業向けなので)に
SmartCardリーダーを搭載してあるんですよ。
これ別に役に立つ事はないだろうなと思っていたんですが、どうやら、
B-CASカードがこれで読めるのではないか?と思えてきました…。
http://www.dell.com/downloads/us/products/latit/d800_spec.pdf
↑このPDFには単にスマートカードリーダーとしか書いてなくて得体が知れませんが、
http://www.dell.com/downloads/us/products/latit/d800_spec.pdf
↑こちらの英語版にはスマートカードリーダーの詳細が載っておりまして、
「ISO7816 1/2/3/4」に対応している、とあります。
接触型ICカードの規格はこのISO7816だけみたいですし、これはもしかしたら…!?
D800ってBTOによっても色々バリエーションがあるのはあるんですが、
最高のパネルだと解像度は1920x1200のUWXGA液晶(フルHD以上)に対応していますし、
CPUはPentiumMだから低発熱で高性能なので1.7GHzくらいでも相当能力高いですし、
CPUは交換も可能なので765(2.1GHz)にも出来ますのでTSなんか楽々コマせる筈ですし、
VGAも統合型のヘボいのではなくてGFFXとかだし、それでいてPCカードスロット、
スマートカードリーダーまで備えているのだとしたら、新フリーオに完全準拠してるやん…?
というか、D800はモンスターのHDチェックツールで調べたら使用できると判定が出ました。
あと、この前出た5000円USBフルセグチューナーも実際にハイビジョンで表示可能でした。
なのでD800はデジタルテレビ関連とは非常に相性良いです。
なのに価格はヤフオクで20000円(BTO具合や付属品有無等もあるのでかなり乱高下があるようですが…)
で私の場合は買えました。
もしD800でB-CASが読めるようなら、新フリーオの購入を真剣に考えたいですね…。>>ALL
というか…、B-CASカードってISO7816 1/2/3/4準拠カードリーダーっていうので読めますよね?>>ALL
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています