【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.27【AACS】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん◎書き込み中
2009/03/25(水) 00:07:33ID:RQ/5dNhG市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。
前スレ
【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.26【AACS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235684709/
0883ワンモア!
2009/04/16(木) 23:18:28ID:qFXQnfy0http://www.dell.com/downloads/jp/products/latit/LatitudeD800.pdf
0884ワンモア!
2009/04/16(木) 23:33:14ID:qFXQnfy0多分使わないけど。
というか、>>882に加え、先日も申し上げました通りPanasonic/UJ-120も搭載予定なのです。
スーパーマルチドライブにブルーレイ読み込みが付いて5500円で買え、D800に直接装着出来るから
薄型ドライブ→USB変換アダプタとか必要ないし、UJ-120ならBD読み込み専用だから
感染云々とか関係なくリップとかやれるんでしょ?
つまり市販のBDもレコのリップにも両方に使えるのではないかと思っておりまして、
これだと私のD800は新フリーオ完全準拠だけに留まらず、市販BD・BDレコリップにも完全準拠ですやん?
私、何かおかしな事いってますかね?
間違いがあるならご指摘下さい。>>ALL
0885ワンモア!
2009/04/16(木) 23:36:57ID:qFXQnfy0何故?
イチローの所属球団名を思い出せばすぐに答えは出る。>>ALL
0886名無しさん◎書き込み中
2009/04/16(木) 23:41:38ID:CJK4HcXM今度はBDripを馬鹿にするのかな
ここから居なくなるなら何でもいいが
0887ワンモア!
2009/04/17(金) 00:01:17ID:zTjutZoI↑に「B-CASはISO7816」とありますね…。
どうやら読めるのは確定のようです。
後は、PCカードスロットと上下隣接しているので新フリーオと同時に挿せるか?
という事と、B-CASカードサイズが差し込めるか?(ハーフサイズとかあるみたいです)
という点ですね…。
排他使用仕様とかだと折角のリーダーが役立てられなくて最悪のケースですが、
まぁ多分大丈夫じゃないかと…(無根拠)
0888ワンモア!
2009/04/17(金) 00:24:54ID:CI9cEN9y↑これを見る限り、新フリーオはエクスプレスカードっていう耳慣れないモノみたいですね…。
これを一般的なPCMCIAカードスロットに挿すには↓こんなんが必要みたいですね…。
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=Express+Card%A1%A134%A1%A1pc&auccat=0
しかも単純にどんなノートでも可能かというとそうでもないらしく、
「ExpressCard/34 (USBタイプかつ3.3V電源のみ使用するタイプ) 」でないと動作しないらしい。
新フリーオがUSBタイプなのかPCIタイプなのか3.3Vタイプなのか1.5Vタイプなのかも明記してない。
これは相当キワモノですね…。
相当ビックリするような価格で登場しない限り、こんなクソ仕様では売れそうにないですね。>>ALL
つか、小型にこだわるのも良いんですがなんで一番普及してるPCMSIA用に製作しないのかね?
肝心な所で大ボケ噛ますんですね、フリーオは。>>ALL
やっぱフリーオは馬鹿だわ。
常時接続が大前提でB-CASネットサーバー側も健在である事が求められるクソな
B-CASネットサーバー機能搭載如きで「B-CASカードリーダー不要」なんて誇大広告はするわ、
オマケにエクスプレス34カードとか別途いちいちPCMCIA変換カードなんか用意せなアカンって
どこまでナメ腐ってんねんって言いたい。
これで据え置き並みの29800円とかの強気な暴利価格とか出してきたら今度こそ全員から総スカン食らって
皆から袋叩きにあうのが関の山だろうよ絶対。>>ALL
0890名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 00:55:45ID:VjsyQ0cqプレーヤーに書込み可能なドライブが付いてるのかな
0891ワンモア!
2009/04/17(金) 01:24:58ID:CI9cEN9y俺はVP2のあのラストには全く満足なんぞしていない。
0892ワンモア!
2009/04/17(金) 01:39:42ID:CI9cEN9yつまりラストが完全にクソゲーです。>>ALL
0893ワンモア!
2009/04/17(金) 02:10:25ID:CI9cEN9yhttp://a-natsuko.com/newpage88.html
↑まだお前等は電子レンジでパスタ作ってるの?
体内にあってはならないハズの役にも立たない害にしかならないD型アミノ酸だらけになって死ぬよ?
NHKではこの話題を既にやったそうな。
民放はスポンサー絡みで出来なかったらしいが。
何がマスメディアだ馬鹿がと言いたくなりますね。
民放のスポンサーに対する弱腰傀儡ぶりは嘲笑を通り越して恥知らずと言わざるを得ない。
0894ワンモア!
2009/04/17(金) 02:14:09ID:CI9cEN9y0895名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 03:24:35ID:q8kcSJln> ゆっくりしていってね!!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
____
____ ,..-´:::::::::::::::::::::::''ー,__
_,,ー''':::::::::::::::::::::::`-.、 /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::>⌒ヽ
γ⌒<::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
弋__ノ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
/^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^ヽ /^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~^~ヽ
ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ .ゝ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ノ
i' ´/ /! ハ ハ ! i ', .i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
i ´ ,' | / .!/ V 、! ハ ,' 'i レリイi ⌒ ,____,⌒ .| .|、i .||
`! !/レi' ⌒,____, ⌒ レ'i .ノ ..!Y!!/// ヽ _ノ /// 「 !ノ i |
,' ノ ! /// ヽ _ノ /// i .レ' ..L.',. L」 ノ| .|
ノノ ( ,ハ 人! .| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
( ,.ヘ ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ .レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
0896ワンモア!
2009/04/17(金) 03:50:18ID:CI9cEN9y私の守護星はエータカリーナである。
つまり私が膵臓癌で死ぬ日に、エータカリーナが超新星爆発した瞬間の光が
7500年の時を経て地球上に届く事になる。
エータカリーナはもうすぐ超新星爆発するのではないか?と天文学者が口を揃える青色超巨星で、
我々の居る天の川銀河の中で最も質量の大きな、恒星として辛うじて存在し得るギリギリで、
最大級の大きさの最も偉大なる超恒星である。
距離はたった7500光年しか離れていない。
が、7500光年も離れているので、我々が見えているこの星の姿は実は7500年前の姿である。
そしてここからが重要。
私が死ぬ日、光だけは最も早くこの地球上に到達するが、その後、ガンマー線も飛んでくる。
たった7500光年しか離れていない為、エータカリーナの爆発によって放出された地球に甚大なダメージを齎す。
オゾン層にはポッカリと穴が開き、そこから大量の宇宙センが侵入して人類は皆宇宙線や太陽風で焼け死ぬ事になる。
私は地球の神である。
その神が滅する時、お前等だけが生き長らえることは許されない。
つまりお前等は全員エータカリーナの超新星爆発に巻き込まれて全滅する。
これが大宇宙の摂理、地球の終焉である。>>ALL
0897名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 06:55:38ID:P2Xh7gZlBD-REを使っている限り、スピードアップは見込めないのかなぁ…
現在の状況は以下の通りです。
XP SP3
BD-RE = 5BNE1VBPS2
ドライブ = BRD-SP8B
0898名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 08:47:12ID:fPUYhA24ネットブック程度のスペックでも、REだと1枚45分程度
0899名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 08:47:45ID:XXz49BbD3倍くらい早くなる
0900名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 09:47:18ID:LXjpDNio博識でいらっしゃる、羨ましい。
0901名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 09:50:22ID:vEi0MTuf何処のがいいの?パナは遅いんだが
0902名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 10:08:29ID:n29dDxYp0903名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 12:30:27ID:jGHMrgsP0904名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 14:06:11ID:oc7m3g/t0905名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 14:38:52ID:vEi0MTufサンクス
おかげで2倍になった
0906ワンモア!
2009/04/17(金) 16:25:11ID:CI9cEN9yインスタントバーンって東芝やパナのUDF2.5ドライバより速いの?
つか、という事はインスタントバーンが一番速いって事だよね?
インスタントバーン入れとけばBD-RE DLを50GBのストレージとしても使えるし便利だよな。
もしUDFでの光学メディアへの読み書きは信用ならん!って場合でも、
スタートアップからインスタントバーンの常駐を外せば良いだけだし、
インスタントバーンが一番便利かもな。
インスタントバーン5なら2年前のBD非対応パイオニア製ドライブにもバンドルしてあるし、
導入のし易さは下手な非公式UDF2.5ドライバよりよっぽど良いような…。
というか、良い筈なのに、なんで今までX-BOXやら無理矢理パナのドライバ使ってる奴が大半で、
しかもテンプラにも記述がない訳?
やっぱお前等ってさ、最初に言った奴の言う事を盲信というか、猿真似するしか能がねーのかもな?>>ALL
インスタントバーンがUDF2.5ドライバとして使えるって事は、今でこそ>>903がエラソーニ言うてるが、
実は>>903ですら、俺がWin98SEの話題をしてた>>591でUDF2.5が読めるようになるソフトとして
インスタントバーンを紹介した事が、>>903がIBを知ったキッカケかも知んないし。
今後はIBがUDF2.5ドライバの標準となるのだろうが、そのキッカケが俺の投稿したスレチ文章なんて
お前等恥を知れと言いたい。
日頃散々俺の事をスレ違いの基地外だの池沼精障だの言うてる割に、そんな俺の投稿を参考にして猿真似やなんて。>>ALL
0907名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 16:32:33ID:vjZLFGohほとんどのやつがあぼーんしてるから、そんなの妄想に過ぎない
オレ個人としては、お前はそういうことを気にせずにおのれの知識(?)を披露するのが趣味
なんだと思ってたんで、少々見損なったよ
ま、えらそーに言いながら、実はInstantBurnが一番速いことを確認したいだけなんだよな?
0908名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:15:46ID:loydvzsc特に遅いわけでもない人がドライバ換えてもあまり意味ないよ
皆がInstantBurn使えば早くなるという保証はない
0909名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:17:27ID:vEi0MTuf0910名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:26:11ID:loydvzscおめでとう
たぶんそれが本来の速度だろう
0911名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:34:13ID:jGHMrgsP0912名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 17:46:31ID:loydvzsc自分の環境だとパナのほうが早かった
しかしパナドライバをアンインスト後にInstantBurn入れたので
クリーンな状態だったらどうなったか分からん
フォーマットはどちらも特に問題なかった
0913ワンモア!
2009/04/17(金) 18:01:42ID:CI9cEN9y同じ勘違いしてた人挙手。>>ALL
0914ワンモア!
2009/04/17(金) 18:05:26ID:CI9cEN9yこれで漢字検定の資格の値打ちも暴落ですねw
なんつったって、頭が立件されるような所が主催し、認定したような資格なんざ無価値だもんw
漢字検定受けた奴、ゴクローサンw
0915名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 18:27:20ID:zXKhYlMaCyberLinkの商用ソフトなのね。
ヒマな時に試してみっかな。
0916ワンモア!
2009/04/17(金) 18:31:01ID:CI9cEN9y正直、大金かけて大型免許や二種免許取ってドライバーとかの職に就いても、
精々給料は20万円台が関の山。
田舎とかの中小企業勤務等の底辺で蠢く連中なんて、給料は良くても30万円が限界。
大企業や公務員だと50歳とかになると管理職で楽々で50万円とかになるが、
中小企業ではそんな大層な身分は設置してないから一生肉体労働が基本。
俺はどんなに頑張っても親の所為で育ちが悪いから中小企業にしか入れない。
その身の丈はお前等なんぞにいちいちいわれずとも認識している。
だから正社員なんか敢えて望まない。
前述の通りの実態があり、将来に希望などないからだ。
だったら、仕事があり、工場で時間制で淡白に勤務するだけで確実に給料が得られ、
人付き合いもする必要がない派遣で比較的高給で働く方がよっぽどマシ。
日雇いは論外だが、一般的な工場請負系由来の派遣は十分高給だから。
18歳の俺が4勤2休で36万円稼いでいた事からもそれは明らか。(昇給はありませんが)
というか、中小企業で低脳で馬鹿社長なんぞにエラソーニアゴで扱き使われるより、
淡白に工場勤務して良い給料取ってる方が絶対マシだよ。
一番馬鹿なのは、大卒までしてまともな職業に就けなかった馬鹿が一番馬鹿。
何のために親に苦労かけて大学まで行ったんだ?な馬鹿。
但し高卒程度では元々大企業のホワイトカラー職やキャリア公務員は無理だから、
それならばと派遣に転換した方がよっぽど賢い。
自分に能力があると信じるのであれば、そこで金貯めて何か事を起こせば良いのだし。
それが出来なかったとしたらそれは自分は本物の無能だったというだけ。
0917ワンモア!
2009/04/17(金) 18:31:44ID:CI9cEN9y地元のアホみたいな中小企業に勤めたところで給料は雀の涙。
15万円とかで使われて家借りて車も乗りたいなんて言ってたら生活維持がやっと。
しかもそんな弱い立場・環境にあって馬鹿で無能な社長から毎日アゴで扱き使われて
同じく馬鹿で無能な先輩どもと付き合っていると、自我とか尊厳まで踏みにじられ、
二度と自尊心を取り戻せなくなって何かを起こそうなんて気さえ削がれて失う。
つまり、下手に中小企業になんか就職したら二度とその尊厳のない自分から立ち直れないという事。
だから派遣で働くのが正しい。
勿論、それは主体的かつ能動的に行ってこそ本物といえる。
つまり、派遣で「働かされている」などと卑屈になってはいけれないという事。
18の若造でも、有利な職歴の一つもなくても、同一労働同一賃金の淡白かつ平等な給料体系、
そしてその額は中小企業よりよっぽど良い、という点を「私はとことんまで利用しているのだ」
という考えで、いつかのし上がる好機を狙っているのだという気概でいなけければ、
単に自由な一人暮らしがしたいとか、ちょっと良い給料だから贅沢が出来るとか、
そういうしょうもない理由が主体だと、慣れてくるとすぐにモチベーションを失う。
仕事をする上でモチベーションを失うというのは最もキツく苦しい事なんで、
漠然とでもいいから、人生のプランというか、ちゃんと大局的な展望を持って
臨んでいなければならない。
0918名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 18:46:08ID:LGSBbhWJBD-REの容量(約24G)なら 45分は掛かる計算だが、 30分ってどういう事よ。
怪しいな。
0919ワンモア!
2009/04/17(金) 18:47:25ID:CI9cEN9y実質的に中小企業で働くことしか許されていないこんな俺は、
つまりは貰えても給料30万円が限界。
毎日毎日時間と労働力を捧げてそんなチンケな銭の為に働いている訳だから、
労働者側はなるべく楽をし、リスクを減らす事に全精力を傾けなければならない。
それを踏まえた上で導き出されたのが「セルフ式ガソリンスタンド勤務」である。
勿論、ただのバイトだと扱き使われるだけ。
危険物乙4類免許を取得することでこの仕事は楽々軽作業で高収入の職場となる。
何故なら、セルフ式スタンドでは消防法で有資格者(乙4類)を2名以上置く事が定められている。
つまり、店長は基本的に有資格者でないといけない。
と同時に、ここがミソで、セルフ式での店長の仕事は基本的に「監視」が仕事。
客の監視、従業員の監視、つまり店長待遇の準ホワイトカラー職なのだ。
危険物乙4類を持っているとそういう身分で働けて楽なのに割と給料ももらえるし、
24時間営業とかだと深夜手当も加算されるしで実は工場仕事よりリスクも労力も要らず、
全国どこでも通用し、過酷なサービスステーションとは異なり、空調の効いた
コントロールルームで座って仕事が出来るという最高の職場なのだ。
監視以外の仕事はバイトが全部やる。
というか、店長の権限でバイトを思いっ切り扱き使って全部やらせるようにする。
こうする事で、地元の中小企業でも割と大層な身分でいられるという寸法。
こりゃいいわ。
派遣で高給取りも良し、地元で楽しながら小山の大将も良し、である。
どうせ給料が同じなら、楽できてリスクもなく、快適でストレスレスな職場が良いもんなー。
馬鹿な社長にアゴで扱き使われるなんざ、絶対御免だよ。
俺はそんな危険物乙4類をいとも簡単に取得した。
お前等にそれが出来るかは疑問だがw
http://www.shoubo-shiken.or.jp/kikenbutsu/schedule_first.html
0920名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 18:56:24ID:0li3bIF0REの容量ギリギリまで突っ込むの手間掛かるし
0921ワンモア!
2009/04/17(金) 18:59:50ID:CI9cEN9y>そういうしょうもない理由が主体だと、慣れてくるとすぐにモチベーションを失う。
>仕事をする上でモチベーションを失うというのは最もキツく苦しい事なんで、
>漠然とでもいいから、人生のプランというか、ちゃんと大局的な展望を持って
>臨んでいなければならない。
↑ここは超重要だよ。
なんせ、俺が12年間ニートをするハメになった理由の主な原因だから。
俺は、高給派遣に働きに行った理由の一つに
自動車免許の取得資金の調達が目的だった。
だが、それが出来て自動車免許も大した苦労もなく一発で取れ、
高給派遣の6ヶ月勤務の際に得られていた失業給付受給資格で支給された60万円のお陰で
中古車(レビンクーペ@10万円)も乗り回せたしで、やる事がなくなったねんなー。
しかも、インドアーで篭る要素が多すぎたのよ。
俺は1997年にマジコンを弄り始め、99年にパソコンを弄り始め、00年にネットに接続し、
同時にエミュレータに嵌った。
02年にはヤフオクも覚えた。
つまり、外に出てアナログな活動をする事が馬鹿馬鹿しいと思える要素が多すぎたのよ。
俺は対人恐怖症で外出出来なくてヒッキーをやっていたのではなく、
外に出てもショーモナイ事しかないから外に出なかったというだけ。
だがもしッ!
1997年に私がくろりんと結婚していたとしたなら…。
仕事に対するモチベーションも高く、生活も充実し、
今よりももっと良い、健全な人生を歩んでいたであろうというのが私なりの考察である。
つまり、俺をダメ人間にしたのは清田優子の呪いという事。
くろりんの博愛を受けていたとしたら、私もくろりんも全世界の人類も、
今頃とっても幸せになっていたであろう。
つまり全ての悪の元凶は清田優子。>>ALL
0922名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 19:00:59ID:VjsyQ0cqXPとBDR-203の組み合わせではInstantBurn5でないと
スピードが出ないと言ってたから有名だと思ってた
>>918
満タンじゃなかったとか
0923名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 19:23:56ID:vEi0MTuf豚読みで最大4倍になった。
0924名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 19:37:46ID:jGHMrgsP0925名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 21:05:22ID:Dj+dTHdoUDF2.5ドライバーはパナで、22.5GのBD-REをリップしたけど
34分掛かった。
リップ2倍速ドライブで30分とは疑わしいね。
0926名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 21:23:34ID:VjsyQ0cq>>923
0927名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 21:42:08ID:ZylFbxpE後出しでドライブ換えたとか変な呼び方とかするから誤解を生むことになる
30分で何GBリップしたかも書いてない
0928名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 22:04:27ID:rR+AiNUlHitachi HCS545050GLA380 -> Hitachi HDP725050GLA360
に交換してみたけど使えるな。
容量が増やせるわけじゃないけど、HDD故障とMKB-Upの保険にはなる。
0929名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 22:26:05ID:VjsyQ0cqBW830?
0930名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 22:54:06ID:5WT+w8nP0931名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:02:03ID:VjsyQ0cqWDの1T付けたらダメだったけど
0932名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:06:50ID:5WT+w8nP0933名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:12:49ID:vEi0MTuf0934名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:20:54ID:xq1MtHNd0935名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:24:08ID:VjsyQ0cqセクタコピー後フォーマットは完了
録画すると数秒後警告表示
以前、HDD換装 情報交換スレにも書いた>161
0936ワンモア!
2009/04/17(金) 23:34:17ID:27+CnsLxこのスレ的にどのUDF2.5ドライバが鉄板っていう結論に至ったの?
0937ワンモア!
2009/04/17(金) 23:43:16ID:27+CnsLx金額や、1000円札の間にあるハズのない1万円札が紛れ込んでいた事を鑑みると、
どうやらつり銭の1000円札群の中に1万円札が1枚紛れ込んでいた模様。
その場で気付いたのに判ってて黙って受け取ったら詐欺罪の要件を満たすらしいが、
今日私は数件の店を回ってるんで、どこで間違えられたかなんて、今更判る訳ない。
すなわち完全合法で9000円儲けてしまった私。>>ALL
0938名無しさん◎書き込み中
2009/04/17(金) 23:51:50ID:5WT+w8nPあらら、それはダメだな。
500G-ATAの時に、同一メーカ&同一容量でも型番が違う物を付けたら 同じ症状が出た
同一メーカ&同一型番の物にしたらOkだったよ。
0939名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:05:45ID:6V/Hpzir0940名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:09:46ID:lMex2TkpBW200のファーム見たらメーカー名から型番の末尾まで書いてあったから
同一型番以外は無理なんだろうなぁ。2つの機種が書いてあったけど
830辺りから制限がいくらかゆるくなったか多数登録してるのか…
0941名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:37:49ID:FlqlrnBr量産で採用する可能性がある型番だけを許可し、他は弾くって。
パナはガードが硬いわ
0942名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 00:47:35ID:lMex2Tkpしょっちゅう壊れるのは勘弁ですが…
0943名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:11:26ID:9kfJ4MEwBDでもDVDでも邪魔になるから、俺はHDDに保管してるが
ほんで、観ると時はレコに戻してレコで観てる
PCじゃイマ一の画質で、どうも観る気になれん。
0944名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:21:59ID:efZTJDi/0945名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:23:55ID:6ln8JB9bMKBアップの保険になる?なるかな
0946井上マリナ
2009/04/18(土) 01:25:46ID:t7vE2GMdリップしてる時点でコピーフリーになっているのに加え、
HDD容量は資力にモノを言わせて無制限に増設していけるからな。
で、視聴はどうしてるか?の問いだが、レコ戻しなんて馬鹿がやる事。
そんな事するくらいなら、ボケ尿素が紹介してた激安BD-Rでも買って
それに保存してって見る時に当該BD-Rを引っ張り出して見てた方が無駄な労力
も掛からずよっぽど便利。(つまり、実はレコって普通の使い方してても結構便利という事※大衆向けだしな)
で、我々リッパーはどうするのが一番正しいのかというと、レコで予約録画して溜めまくり、
時間がある時にまとめて編集してリップしHDDに保存→AVCREC(.m2ts)をAVCHDに無劣化(再エンコ無し)に変換。
AVCHDに変換されたハイビジョン動画は高速大容量SDメモリーに送れば視聴も可能(今ではディーガのみならずビエラ直挿しでも可能)
つまり、見たい時にまたBD-REとかにBDAVに加工してレコに戻して再生などをするのではなく、
見たい番組はその都度SDメモリーに書き出してやれば良いだけ。
高速大容量を1枚持っていれば、AVCREC-HLなんかだと結構凄い時間入る。
SDHCの最大容量は32GBだから、今後このサイズのメモリが激安になってきた時には
もういちいち消す必要すらなくなるかも?
BD-RE DL1枚とSDHC32GB1枚どちらが安くなるか?どちらが安くなっても嬉しい!って様相。
でも問題が一つある。
旧AVCREC(音声部がAC3)ならAVCHDに無劣化(再エンコ無し)変換可能なソフトが存在しているが、
新AVCREC(音声部がAAC)になると、同様の事が可能なソフトの存在を私はまだ知らない。
同じソフトで普通に出来ちゃうよっていうオチかも知れないし、現状どれも無理ってオチかも知れない。
まぁこの辺は時間が経てば色んなソフトで色んなフォーマットに対応してくるんでしょうが、
まだ私はそういう事をするまでの域に達していません。
Windows98SEをまだもう少し検証する余地が残っていますからね。>>ALL
0947名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:28:25ID:lMex2Tkp現時点ではなる
0948名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 01:40:20ID:nb+BZ1rATSをぶち込んだHDDをDLNA(Tversity)で共有してPS3で再生。
まれにタイムコードがぶっ壊れるのと(10:00:00になってしまってシークできない)、
字幕が表示できない欠点がある。
0949井上マリナ
2009/04/18(土) 01:56:38ID:t7vE2GMdそりゃあジジイババア昔の衛生状態の悪い時代を生き抜いてきているから肝炎ウイルス感染者とか多いし、
まぁ人の入れ歯洗浄や汚物処理する際に他人の汚いものに触れたくはない、というのも判る。
だが、とは言うても相手は人間なんだよ?
猿の飼育してる訳じゃない。
今まで頑張ってきたご先祖様が、今正に枯れて朽ち果てようとしている、終の棲家なんですよ。
そんな所で働いている介護士なら、汚物くらい直に触れてでも世話しろと。
何、ゴム手袋とマスクとゴーグルって?
ゴミを扱ってるんやないんやぞ?
まるで衛生車やバキュームカー並み、いやいやそれ以上の姿。
ああいあ姿でお世話されて、汚物同然の取扱いを受けて、
身寄りもなく、家族に邪魔者扱いされて老人ホームで暮らす事を余儀なくされている
独りぼっちの老人達が、見ていて可哀想でシャーナイ。
というか、厳しい時代を生き抜いて一生懸命日本の為に頑張ってきた結果がアレでは、
俺達が老人になる頃にはどんな扱いを受けるんだろうね?と心配にならないか?
今は今で若者がぞんざいに扱われているし、少子化で益々国力衰退、社会補償費は反比例で
累進的に上昇していくこの先、我々が老人になった頃には正に地獄絵図のような、
オウム真理教の道場も比ではないほどの劣悪な環境に押し込まれるのでは?
というか、現に今でも非公認のグループホームみたいな所ではそういう事あってるしな。
中には職員からボコボコにされたり湯ぶっ掛けられたりして殺された例もあるらしい。
(つづく)
0950井上マリナ
2009/04/18(土) 01:57:35ID:t7vE2GMdピーシーでオモロイ事も色々試せたし、まぁ人間なんて今後50年100年は新たな革命なんて
起こせないだろうし、むしろどんどん衰退していって貧富の格差が広がり荒廃が益々進むだけだろうからな。
我々が毎日毎日朝早くから夕方まで、土日祝日除いてほぼ毎日年中働いても、
働いても働いても、世の中全然良くなってないやん?
不思議ですよねぇ。
それを不思議にも思わんと、真の敵を潰す事も出来ずに世の中に迎合しくさって
私は常識人だとかニートは社会不適合者だとかほざいてる大馬鹿が、お前等奴隷どもだよ。
会社員は全員同罪。
金持ちの奴隷として、手先として働き、金持ちをつけあがらせ、世の中をメチャクチャにした共同体である。
つまりお前等も全員死ぬべき存在なんだよ。
だからエータカリーナの聖なる審判を受ける事になるとイウテル。>>ALL
http://usa.e-wwy.com//2009/0307_03/5.jpg
0951井上マリナ
2009/04/18(土) 02:10:52ID:t7vE2GMdイーモバイルに2年契約縛りかなんかで加入すると100円で買えるような安物PCやん?
まぁ確かに悪いモノには見えないが、タダチンともあろうお方が相当貧乏クサイチョイスを
なさるんやなぁ、と正直思った。
やっぱ関西人やねんなーとも思った。
というか、私は京都府京都市山科区→滋賀県→三重県四日市市に抜けようとして
国道1号線を使わずに国道477号線を東進してたのですが、滋賀県日野町→三重県菰野町の県境付近、
つまり最も勾配がキツく、山奥まで来た所で「土砂崩れの為通行止」とか書いてあって
通れなかったという凄い目に遭った。(先日の三重県派遣労働の車赴任の際の話)
お陰で少し戻って真夜中で右も左もよく判らない真っ暗で狭い山奥の細い県道を
雨の中迷いながらようやく国道1号線に出て、大急ぎで東進を再開したのであった。
近道するつもりが、最も遠回りな事をしてしまった…。
ま、お前等なら怖くなってビビって小便ちびるところだろうが、俺は冷静に、
むしろちょっと憤慨しながら運転してましたけどね。
ここがお前等と俺の決定的な差だな。>>ALL
ちなみに私は身長178cm。
つまり俺の身長に負けてるお前等は俺より男として劣っている。
何故?
簡単だろ?女は背の高い男の方が好きなんだから。>>ALL
0952名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:18:52ID:F8qVChaI0953名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:19:05ID:q6+j7gtC自分を介して、他のじっちゃん、ばっちゃんにうつさないため。
安全に対して、感情的なモノ持ち込むと、ミスにつながる。
0954名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:21:00ID:TtA6/jqIオマケに前科持ちでしょう 妄想ばかり膨らまさず現実を見つめ直しましょう
0955名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 02:53:48ID:l5zreSKh亀レスになってしまい、失礼しました。
http://unkar.jp/read/pc11.2ch.net/cdr/1217932731
芝ドラの削除を↑の615〜辺りを参考にして実行したところ、
1GB→5分、だったのが 1GB→2分で作業出来る様になりました。
ヒント、ありがとうございました〜 ノシ
0956名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 03:08:25ID:Jj3BZxjY画像フイタwww
0957井上マリナ
2009/04/18(土) 03:41:41ID:t7vE2GMdなんか、↓こっから張ってある所で落とせるPowerDVD9をXPに入れて
http://e-nikki.blogspot.com/2009/03/mpc-pdvd9.html
C:\Program Files\CyberLink\PowerDVD9\VideoFilterの中にあるCLVsd.axだと
Win98SEでも登録できた…。
6や7の初期までは可能だったのが8では登録エラー起こすようになり、
最早Win98SEでの新しいバージョンの登録は絶望的なのかと思いきや、
今回の9のトライアル版のCLVsd.ax(8.4.205)はすんなり登録が可能だった。
心なしか、画質も良いような?!
同様にしてH.264デコーダも色々調べたが、
172203.ax 80D1 651,336◎(PowerDVD7)
1991405.ax 552D 730,672×
201904.ax B6F0 488,816×
211310.ax FCD1 492,912×
220527.ax 77A9 484,720◎(PowerDVD9)
↑このように、9になってから登録が可能になっていた。
PowerDVD9からまたWin98SEでフィルタの利用が可能になったようで、
私としては嬉しい限りです!
普通にPowerDVD9なんてインストールしようとしても多分蹴られると思いますので
インストールはXPにしてフィルタだけ抜いてUSBメモリでWin98SEパソコンに転送して使いますよ。>>ALL
0958井上マリナ
2009/04/18(土) 04:48:11ID:t7vE2GMd1440x1080の地デジTSと、1920x1080のAIR-OPでの検証です。>>ALL
2000630.ax 96A3 245,760×再生不可
301230.ax EEA8 253,952▲1440x1080は再生支援ありで70%負荷で再生可能だが1920x1080はグチャグチャ
351011.ax D22B 438,272▲↑
351303.ax 7E09 475,136▲↑
351814.ax 5DD4 495,616▲↑
500602.ax 1D58 524,288▲1440x1080,1920x1080ソースそれぞれ再生支援ありで35%,70%の負荷で再生可能だがアスペクト比が4:3固定で上の方が乱れる
501031.ax 36ED 516,096△上の方の乱れはなくなった
602122.ax 2008 606,275◎4:3と16:9の区別がつくようになった
602806.ax C7FC 544,768◎↑
801828.ax 2941 812,464◎↑
811608.ax 6012 873,888◎↑
84205.ax 11DA 942,161◎↑
TSも最初の頃は再生支援ありでも今の倍の負荷があったんですねぇ…。
AVCRECもデコーダの性能が良くなって今の半分の負荷にまでなってくれれば良いのですが。>>ALL
0959井上マリナ
2009/04/18(土) 05:48:31ID:4b3VXxIzレスできません。>>ALL
0960ワンモア!
2009/04/18(土) 05:57:40ID:t7vE2GMd全部清田優子の馬鹿の所為でなくなった。
マジであの女死んで欲しいわ。
0961名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 07:30:35ID:/3/WqrfAHDMI経由、 同一TV(42:FullHD)で比べての話だよ。
0962名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 09:00:32ID:/3/WqrfA> で、視聴はどうしてるか?の問いだが、レコ戻しなんて馬鹿がやる事。
> ・・・・
> AVCHDに変換されたハイビジョン動画は高速大容量SDメモリーに送れば視聴も可能・・・
---
レコ戻しって、おまえが言ってる事 そのもだよ。
AVCRECならSDカード、DRならiLink経由だ。
DRはデータがデカくて邪魔だけど、 そのかわりにSDでのような書き込み時要は必要無い。
リアルタイムで観れるよ。
まぁ 俺の場合は、AVCRECの方が多いけどな
データをレコに戻して観るんだから、レコ戻しって事じゃね?
0963名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 09:12:54ID:U5iLXksU買った状態がV9で 今V3だけど。(V3にした事自体は、特に意味が無い)
この手の実験は購入直後で失うデータが無い時しか出来ないからな。
0964ワンモア!
2009/04/18(土) 09:33:38ID:t7vE2GMd大体、それを言うなら、DRで残すほどの素材って「ザ・ユニバース」くらいしかねーだろって普通に思うんですが。>>ALL
ところで、新AVCREC(H.264+AAC)を再エンコなしでAVCHD形式に変換するソフトってご存知なんですか?
0965名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 10:17:19ID:9/+no4C1「プラネットアース」(第1集〜第11集)【BS-hi:5.1サラウンド】
DRで残ってたのは、これとその他数点のみだった。
0966井上マリナ
2009/04/18(土) 11:22:06ID:t7vE2GMdそれでもなお、MPCを超えるプレイヤーは存在すると言えますか?
自信を持って言えると仰られるのであれば、そのプレイヤー名を是非公開してみて下さい。
ゴムプレイヤーとかぬかしたら叩き殺すかんな。>>ALL
0967井上マリナ
2009/04/18(土) 11:37:39ID:Y/w+EET60968名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 11:56:29ID:F8qVChaI0969名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 11:58:58ID:aTY8T0sm0970名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:20:06ID:KvtuHA140971井上マリナ
2009/04/18(土) 12:28:24ID:4b3VXxIzレスできません。>>ALL
0972ワンモア!
2009/04/18(土) 12:31:12ID:t7vE2GMd可変速再生って50%とか200%の事言ってんの?
だったらMPCでも全然出来てるんですが。>>ALL
P.S.
今後ゴムプレイヤーと発言した者には交通事故の呪いが掛かります。>>ALL
0973名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:34:10ID:4RXx6u/Aの巻き
0974名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:45:01ID:F8qVChaIゴム最強!
0975名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 12:45:43ID:F8qVChaI0976井上マリナ
2009/04/18(土) 12:57:26ID:t7vE2GMdそれが可能かどうか知らんが、現時点で不可能なら可能になるように要望すれば良いだけ。
ソースもオープンソースだし、作る人が作ろうと思えば作ろうと思って作れないものでもない。
それより、ゴムにしろナンにしろ、変なマルウェアをタップリ叩き込まれてるようで気持ち悪くて使う気しないし。
MPCのような洗練された、シンプルイズベストが一番。
0977名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:06:22ID:F8qVChaI>現時点で不可能なら可能になるように要望すれば良いだけ
他力本願乙
そんなもんアテにならん。
0978ワンモア!
2009/04/18(土) 13:09:09ID:t7vE2GMd☆Win98SEクリーンインストール後、WMP64→WMP64用CODEC集→WMP9→WMP9用パッチ→IE6sp1→FP9.159→MPCの順にインストールしMPCで以下を行う。
[Video]
◎mpeg2⇒PowerDVD9からCLVSD.ax(8.4.205)を抽出、導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、MPC内蔵の変換フィルタのMPEG2を解除する
◎WMV9⇒MPCの設定をする(表示→オプション→詳細設定「Windows Media ファイルにWM ASF Reader を使用する」にチェック)
◎DivX5⇒ffdshowを導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、DIVX3/4/5を有効にする(公式デコーダよりシークが良い為)
◎XVID⇒ffdshowを導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、XVIDを有効にする(公式デコーダよりシークが良い為)
◎FlashVideo1⇒ffdshowを導入し、MPCで優先的に使用するように設定し、FV1を有効にする
◎RealVideo4⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎H.264⇒CoreAVC1.9.5.0を導入し、MPCで優先的に使用するように設定する
[Audio]
◎RealAudioCOOK⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎RealAudioSIPR⇒RealMediaデコーダ集を導入する
◎WMA⇒MPCの設定をする(表示→オプション→詳細設定「Windows Media ファイルにWM ASF Reader を使用する」にチェック)
◎OGG⇒OGG本家コーデックを導入し、MPC内蔵のソースフィルタのoggを解除する(公式デコーダよりシークが良い為)
[Net]
◎FP9.159導入でYoutube&ニコニコ動画の動画が再生可能化される。※注)IE5では不可。
0979名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:12:43ID:DZHWTHeSこんなスレにも来たのか。
GOMスレに帰れや。
0980名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:14:03ID:F8qVChaI0981名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 13:52:23ID:8OALUFaQ0982名無しさん◎書き込み中
2009/04/18(土) 14:10:23ID:K1nBQxvq動画解像度1080本のPCモニタってあんのか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。