トップページcdr
1001コメント256KB

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol.5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 14:02:52ID:JVxexL4W
韓国経済崩壊と円高により、急速に値が下がったLG製GGW-H20N。
本家として手堅いドライブと評判のパナソニックLF-PB371JD/SW-5584。
そして満を持して登場したパイオニアBDR-S03J/BDR-203BK/WS。

値段も手ごろになりいよいよ普及期に突入しそうな
BDドライブの情報を交換するスレです。

前スレ
PC用のBDドライブ情報交換スレ Vol4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1229912695/

関連スレ
【Blu-ray】BD-R/REメディア 8層目【ブルーレイ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1235538059/
0002名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 14:04:43ID:AYzAVO5E
>>1
おつ
0003名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 19:51:14ID:rz2nqwOZ
こっちかな
0004名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 20:28:46ID:YcG3JxF+
>>1
誰だか知らないけど乙
0005陽子@pioneer2009/03/12(木) 21:37:28ID:3FelRSBV
 いな     へヘ    新
 いん   〃⌒丶\
 言.と  (从ハ从 )  ス
 葉聞  .リ ´∀`§(
 かこ  ハ _ †ハ )  レ
 |え  U|_____|U
 |の   ∪ ∪
 ! !
000612009/03/12(木) 22:35:20ID:JVxexL4W
重複しちゃったか。
一応こっちのスレの方が3分ほど早いけど、
向こうのスレの>>1は俺がスレタイ変えたのが気に入らなかったのかな?

まあ、どっちのスレを使うかは皆さんにお任せします。
0007名無しさん◎書き込み中2009/03/12(木) 23:13:00ID:Ozfzuh6F
>>1
乙〜
0008名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 00:21:00ID:qlYnwUdG
まとめ
焼き品質
π>パナ>LG
価格
LG>パナ>π
安定性
パナ、LG>>>>π
0009名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 04:03:07ID:8cXmB6KL
パイは会社の安定性が皆無
0010名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 06:13:47ID:bkuh8Rjk
πは6倍で焼いたら1ヶ月ぐらいでリードエラー起こした
4枚焼いたけど全滅
新ファームはまだ試してないからわからんけどね
0011名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 12:49:02ID:VO+rBxyK
あっちのスレたてた 1どす。
別にスレタイ気に入らなかったわけじゃなくて
素で気づかなかった orz
削除依頼出しておきます。

>>1に貼られてるリンクの最新のスレやら
あっちの >>2をまとめてる間に、こっちの >>1が先に
立てたのに気づかなかった
0012名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 12:49:34ID:VO+rBxyK
BD-REの読みの速さ
BH08NS20 > SW5584

BDメディア対応の多さ
BH08NS20 > SW5584

未知のBDのP-MKB検査
BH08NS20 > SW5584

v1:
LF-MB121JD
LF-PB271JD
LF-PB371JD
SW-5582
SW-5583
SW-5584
GGC、GGW-H20N
BDC-S02J
BDR-203
UJ-120

v3:
BH08NS20
0013名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 12:50:56ID:VO+rBxyK
もったいないのでw
あっちの >>2を貼っておきますた。
ソニー NECの BDドライブもあったと思うんだけど
型番不明。(ほとんど話題にならないし、あんまり調べる気もないという^^)
0014名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 14:56:31ID:EOq/vnIu
パイオニア、松下、LGのBDドライブ
測定器による書き込後エラーレート比較

http://www.dosv.jp/feature/0902/22.htm
0015名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 16:14:14ID:3dgd7a2F
さすがπ∩(・ω・)∩バンジャーイ
0016名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 17:12:29ID:8cXmB6KL
>>14
それ見るとLGはゴミだが、パナも微妙だな。
でもパイオニアが脱落したらパナ一択になるのが寂しい所だが。
0017名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 17:22:12ID:crHBsC4P
とにかく、メディアの価格をどんどん下げてくれ。
でも、エコじゃないねw
0018名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 19:46:51ID:LE8SvV+5
14のπドライブ本スレでの反応
426 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 21:02:27 ID:4NBy2sw0
数値だけ見れば断トツだな。たしかに。
これが市販レベルでやれてりゃ、こんなに不平が
出る事もなかったんだろうな・・・

427 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 21:09:57 ID:0jEKLa/4
いや、不平出てるのは焼き精度が低いからではなくて、
ファームが不具合かかえてるらしいからでしょ?
市販品の精度はまだデータがない。

431 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 23:58:08 ID:1+SI4Dvn
>>430
それ以前になんで試作品のデータが良くて
製品としてリリーするとFWがグダグダになるんだよw

そこで既に駄目だろ

0019名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 21:38:15ID:qlYnwUdG
πには頑張ってほしかったがなぁ
パナしか選択肢がないとは
0020名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 22:25:19ID:f30qul5g
これ安いよ
http://www.1-s.jp/products/detail/14753
0021名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 22:45:16ID:um3cW4lJ
バルクマズー
0022名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 23:03:33ID:RZ/zX6iC
パナのバルクはオススメしない。
バルク向けにはファームウェアを提供しないからだ。

昔パナにバルクCD-Rのファームくれとメールしたら、買った店(ソフマップ)に言えと返事きた。
・・・ソフマップがファームウェア公開すると思うか?
それ以来パナバルクは二度と買ってない。
0023名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 23:27:53ID:QhkHQXrY
>>16
LGはそんなに書き込み品質悪いのか?

少なくともGGW-H20NはIOやバッファローでも採用されてるし、
書き込みも信頼性ありそうだと思ってたのですが。
0024名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 23:40:09ID:EMig2eXC
BH08NS20はよくないな、GGW-H20Nのほうがまし
0025名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 23:51:42ID:rqQAE7ID
>>23
確かに国内メーカーと比べれば分が悪いだろうが、
しあにんとかYSSを見る限りではそれほど差は無いように思えるんだがなあ。
結局、メディアとの相性が一番大きいんじゃないだろうか。
0026名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 23:54:13ID:QhkHQXrY
>>24
H20Nの書き込み品質って、パナとかと比べてどうなんでしょう?

5584のバルク買おうと思ってたんだけど、ファームアップ出来ないらしいんで、
H20Nを第一候補に考えてました。
0027名無しさん◎書き込み中2009/03/13(金) 23:56:41ID:Y2IfFHSy
朝鮮ドライブはDVDで懲りた。
本当に直ぐ壊れるので有名だった。
0028262009/03/13(金) 23:59:29ID:QhkHQXrY
すみません、>>25さんに気付かずに書き込んでしまいました。

H20Nならメーカー直販?なのでファームアップも対応速そうだしいいかな?と思ってました。
価格も16000円前後と安いですしね。

>>27
自分もその悪評が気になってたんですが、
H20Nは発売後2年近く経ってるのに悪い評価は聞かないし、
IOなども採用しているから品質面での心配は解消された?
0029名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 00:16:27ID:8rdxML0I
BD自体メーカーが少ないし牛やIOは両方のメーカー採用してきたじゃないか
それにLGが問題視されてるのは書き込みの品質
最近になってようやく普及し始めてきたBD
メディアの記録後の経年劣化?を判断するには対象数が少なすぎる
そういう意味で機械的な測定ってのは一つの目安になると思うんだけど
0030名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 00:40:53ID:fDiZDzTB
LF-PB371JDがamazonで3万ちょいなので、かなり購入方向へと心が傾いているのですが、
現状でBDドライブを買うならこれが一番無難ですよね。
0031名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 00:43:14ID:O//tT4iW
最近敢えてπドライブ買ってきた俺が通りますよ

新ファームも出たことだし、これが最後のπドライブになるかとw
0032名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 00:46:15ID:bi22FMCR
>>29
メディアの経年劣化ってドライブの書き込み性能ではなく、
メディアの品質に起因すると思ってたのですが、誤った理解でしょうか?
0033名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 01:12:33ID:8rdxML0I
>>32
あるメディアの品質性能が最大10だとして
Aのドライブはそれに9で書き込める
Bのドライブはそれに6で書き込める
って話だと思うんだけど
偉そうに例え話しといてあれだがそんなに詳しいわけじゃないので間違ってたらスマソ
0034名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 01:20:04ID:z10nIgti
>>27
嫌韓は日本の恥
0035名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 01:25:30ID:/fYiGfYM
もうその芸風いいから
0036名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 01:33:26ID:FmkKang9
>>32
BDは、ドライブもメディアもまだ発展途上中だから、
鉄板が出るまで安いH20Nで済ませるのもいいと思うよ。
0037名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 01:43:53ID:jE97GXRM
質よりコストパフォーマンスならLG
コストより質ならパナ
って新しいの出てこないともう話題が何回目だこういうの(´・ω・`)
0038名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 01:44:08ID:uwwY8tdq
そもそもパナとLGしかなくなりそうなのに鉄板なんて出るのかが不安だ。
0039名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 09:39:13ID:inLlzcYb
パナSW-5584採用のやつでIOと牛から出てるの両方買ったが(色違い)
IOの添付ソフトは糞だった
特にWinDVD
0040名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 11:00:15ID:oAoWUwkj
次の次世代規格はいつぐらい?

てゆうか、DVDにくらべて明らかに盛り下がってるし、ドライブメーカーも
多くが撤退しているし、今後光ディスクの将来が危ういような。
先細りを感じずにはいられないのですが。

今持ってるCD,DVD、BDは将来も使えるの?
0041名無しさん◎書き込み中2009/03/14(土) 12:34:40ID:9AkGFIib
コンパクトカセットやレコードですら細々と現役なんだから心配いらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています