トップページcdr
80コメント17KB

Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 19:45:38ID:ghWinYAo
前スレ
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part08
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1166655703/

まとめサイト(有益な情報があれば、みんなで書き加えよう!!)
http://wiki.nothing.sh/686.html

Pioneer DVR-A11-J
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a11-j/index.html
BUFFALO 「DVR-111D」搭載
DVM-RXG16FBシリーズ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxg16fb/index.html
DVM-RXG16FB/B
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxg16fb_b/index.html

Pioneer DVR-111系ドライブのファームウェア書き換え
http://dvdtakoyaki.hp.infoseek.co.jp/page005.html

DVD RAM Driver
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_dtlViewDL.jsp?soid=1276168&moid=null&BV_SessionID=@@@@0944981534.1145270841@@@@&BV_EngineID=ccccaddhhgjlhkgcgfkceghdgngdgnj.0&ct=DL


112/115
0030名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 07:19:33ID:GJ9tiwmv
うちの黒111Dちゃんも使い込んでるから締りが悪くなって困ってます><
0031名無しさん◎書き込み中2008/10/15(水) 22:31:24ID:dOyk0CWa
締まりが悪くても中の具合は良いのだから気にしないで使っとけ
0032名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 00:26:49ID:BDxW+2k6
これは高度な下ネタですね
0033名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 00:35:56ID:mtcmhd4M
もう俺の指使いに反応しなくなったの
0034名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 09:59:49ID:sH3LomcI
言わせね〜よ
0035名無しさん◎書き込み中2008/10/16(木) 12:38:06ID:eqMiDxGR
トレイの件さ、前に何て言ってたっけ?
輪ゴムを取り出して洗えばいいんだっけ?
0036名無しさん◎書き込み中2008/10/20(月) 13:58:16ID:ZketAS2B
捕手
0037名無しさん◎書き込み中2008/10/25(土) 15:47:57ID:obeVif1R
保守
0038名無しさん◎書き込み中2008/10/30(木) 22:27:18ID:4BwSXC1s
激安PCソフト後払いってサイト
ビジネスソフトがすごいある
新しいソフトもあるわ。
価格が庶民の味方ですね、
激安PCソフトさん、がんばってくださいね
0039名無しさん◎書き込み中2008/11/01(土) 13:29:11ID:LZOq0gge
A11ってもう売ってないのかね
0040名無しさん◎書き込み中2008/11/02(日) 00:33:55ID:z7wzmQ/f
>>39
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/discount-dream/4539002092134.html
0041名無しさん◎書き込み中2008/11/27(木) 07:25:46ID:S8XRnx/V
保守
0042名無しさん◎書き込み中2008/11/28(金) 02:59:39ID:WAslQ/pp
>>39
田舎ならまだあるかも…
0043名無しさん◎書き込み中2008/11/28(金) 21:03:52ID:OIQiCr7R
ないよ
0044名無しさん◎書き込み中2008/11/29(土) 01:55:28ID:WNpzCVc+
そうか、残念だな
0045名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 00:30:08ID:3mBwz68r
結局、A11でπの栄光は終わってってことでFA?
A12で失敗してその後もダメだったのかな?

自分は、109を1000枚以上焼いて、CRC冗長エラーでるようになって引退。
A10は現在鎌蔵に入れて外付け化で使ってる。
A11は2台購入。オクで投げ売りだったので4000円位で。
完全未使用。 大事に使おうかな。


0046名無しさん◎書き込み中2008/12/03(水) 06:54:23ID:Ch749Osa
ラベルなんとか使わないなら、A10で良さげ
0047名無しさん◎書き込み中2008/12/04(木) 21:34:13ID:OpVG19yN
中華111Dが1800円で売ってるんだが捕獲しておくべきか?
0048名無しさん◎書き込み中2008/12/05(金) 02:29:15ID:mK+l3gmn
ものによる
300円なら買いだろうが、ハズレやへたった固体なら高い
0049名無しさん◎書き込み中2008/12/07(日) 21:45:28ID:U3oxLq9q
すいません
112壊れたので111を復帰させようと思うのですが
TYG02のx6で一番綺麗に焼けたファームってどれでしたっけ?
確か、特定verさかえにTYG02の焼きが悪くなったって騒いでいる人が居た記憶があるので
0050名無しさん◎書き込み中2009/01/24(土) 19:34:13ID:oaL2e26O
バルクの111なんですが、トレイが引っかかるのって結構多い不具合なんですかね?
隣のPCで動いている110は滅多に引っかからないけど、
「キュッ(引っかかる音) ウィィィィィィィィィー(モーター音)」って引っかかって閉じないorz
分解してグリス塗るかトレイを加工すれば良いのかな。
0051名無しさん◎書き込み中2009/01/24(土) 19:40:40ID:/fMhS8NR
キュッ
0052名無しさん◎書き込み中2009/01/25(日) 04:10:50ID:Pg0tMhuS
ウィィィィィィィィィー
0053名無しさん◎書き込み中2009/01/26(月) 17:34:48ID:ZMBy3smW
ぁぁぁぁぁあああ〜 やめてくれぇぇぇ〜
0054名無しさん◎書き込み中2009/02/05(木) 12:37:19ID:jiFlnI7H
ジョジョスレかと思った
0055名無しさん◎書き込み中2009/03/11(水) 10:46:44ID:dBzoj/zk
うちもA11-JがCD焼き系でエラー頻発したので
眠っていたA10-Jをファームアップの上、再登板させました
0056名無しさん◎書き込み中2009/03/23(月) 08:09:25ID:C7HflU4e
CD問題さえなきゃなぁ
0057名無しさん◎書き込み中2009/04/15(水) 02:27:51ID:khR9tml1
トレイが閉まらなくなったから久しぶりに見に来たらみんな同じで笑った
0058名無しさん◎書き込み中2009/04/22(水) 06:35:39ID:lMko/81a
うちの111Dもたまに持ち上げないとトレイが引っかかって閉じないわ
0059名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 15:26:35ID:XASFqyDr
牛のDVR-111L
CD認識しなくなったよorz
0060名無しさん◎書き込み中2009/05/05(火) 15:30:53ID:Ky4vuARu
久しぶりの書き込みが不具合報告w
ウチのも押さないとトレイが閉まらないけどな。
0061名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 01:59:53ID:SGDN7g0i
話題もないし、しょうがない。
今も大事に111Dを使ってるよ。
0062名無しさん◎書き込み中2009/05/06(水) 06:40:15ID:b/sP54mU
CDから認識しなくなるのはπの仕様だなw
111もトレイが閉まらないし、105以来πを使ってきたが111が最後になりそう
0063名無しさん◎書き込み中2009/05/07(木) 18:10:50ID:kyJmNk1f
トレイが開ききらずにすぐ閉じてしまう不具合発生
ギアや稼働部分にグリスを塗って解決
0064名無しさん◎書き込み中2009/05/08(金) 16:17:23ID:iuwe2tix
恥ずかしがり屋さんなのかな
0065名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 04:41:46ID:o2B3XXtR
>>62
うちの107Dは逆だった
DVDの方が先に認識しなくなった
0066名無しさん◎書き込み中2009/05/10(日) 06:11:48ID:1GmImZm7
うちは最初にCD-RWがマウントしなくなって
次にCD-Rがダメになって買い換え
0067名無しさん◎書き込み中2009/07/26(日) 12:04:08ID:3jA2Fsmo
A15もろた
そんだけ
0068名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 09:53:27ID:QCsj+8KS
DTR85HP25Sは何倍で焼くといいんでしょうか
ファームは1.29です
0069名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 11:29:15ID:8FfKcIHl
個体による相性とかもあるけど、とりあえず4倍が無難。
0070名無しさん◎書き込み中2009/07/29(水) 20:29:33ID:B9NBqW6f
レスdです
0071名無しさん◎書き込み中2009/10/28(水) 07:48:28ID:iKoZowCB
ほす
0072名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 01:27:57ID:jbicSVOJ
111D3台購入して1台CD認識で死んで、二台現役、それより前に購入したのも一台
パイオニアは棒つっこむ穴がでかいからトレイが開かなくなっても穴に棒つっこんでこじ開けやすいから好きだ
0073名無しさん◎書き込み中2009/12/23(水) 01:35:47ID:j+hRjly/
5ヶ月でレス2件w
トレイが閉じなくなって2年、いまだ現役^^
0074名無しさん◎書き込み中2010/01/25(月) 01:20:46ID:Q97vSMYr
何となく覗いたけど、トレイが閉まらないって、ウチの不具合じゃなく仕様だったのか!
0075名無しさん◎書き込み中2010/01/26(火) 19:11:41ID:eIcTQnSW
だろうね、俺のも空いたまま、ボタンでは閉まらなくなった、チョット押すと閉まる
壊れた、112から部品引っ張ってきて、直したよ、ついでにトレイも112の黒に交換した
0076名無しさん◎書き込み中2010/02/04(木) 02:25:40ID:fnVrfw4d
DVR-A11-JだとWindows7でマスターディスク形式で書き込みできないのは俺だけ?
何度やってもエラーが出て書き込めない・・・
0077 【小吉】 【631円】 2011/01/01(土) 01:27:56ID:PJrhrlGQ
あけおめことよろ
0078名無しさん◎書き込み中2011/01/02(日) 17:03:59ID:ywEeKSv6
win7 64bit で使ってたんだけど、ビックリマークで認識されなくなった、死亡?

>このデバイスのドライバー (サービス) は無効になっています。代わりのドライバーによりこの機能が提供される可能性があります。 (コード 32)
0079名無しさん◎書き込み中2011/05/09(月) 18:28:09.40ID:go/Oqxu8
捕手
0080名無しさん◎書き込み中2011/12/04(日) 17:53:32.11ID:JhoIlNNL
まいんちゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています