トップページcdr
80コメント17KB

Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part09

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 19:45:38ID:ghWinYAo
前スレ
Pioneer ±R/RWドライブ「DVR-A11J・111系」 Part08
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1166655703/

まとめサイト(有益な情報があれば、みんなで書き加えよう!!)
http://wiki.nothing.sh/686.html

Pioneer DVR-A11-J
http://www.pioneer.co.jp/dvdrrw/dvr-a11-j/index.html
BUFFALO 「DVR-111D」搭載
DVM-RXG16FBシリーズ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxg16fb/index.html
DVM-RXG16FB/B
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/dvm-rxg16fb_b/index.html

Pioneer DVR-111系ドライブのファームウェア書き換え
http://dvdtakoyaki.hp.infoseek.co.jp/page005.html

DVD RAM Driver
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_dtlViewDL.jsp?soid=1276168&moid=null&BV_SessionID=@@@@0944981534.1145270841@@@@&BV_EngineID=ccccaddhhgjlhkgcgfkceghdgngdgnj.0&ct=DL


112/115
0002名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 19:46:20ID:ghWinYAo
[ファーム別の特徴]

 牛111D
  一層強制ROM化
  二層強制ROM化
  CSS読込速度制限
  RAM不可
 牛111
  一層強制ROM化
  二層強制ROM化
  CSS読込速度制限
  RAM可
 牛111L
  一層強制ROM化
  二層強制ROM化
  CSS読込速度制限
  RAM可
 無111D
  二層強制ROM化
  CSS読込速度制限無し
  RAM不可
 無111
  二層強制ROM化
  CSS読込速度制限無し
  RAM可
 A11
  二層強制ROM化
  CSS読込速度制限無し
  RAM可
  静音ツール利用可
 MCSE
  上記ファームのストラテジ変更とCSS読込速度制限解除とA11で+RのROM化も可能
0003名無しさん◎書き込み中2008/09/21(日) 19:48:15ID:ghWinYAo
ここは、112/115で評価が下がり116で見切ったユーザーがまた戻ってくるスレです
0004名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 00:01:11ID:sCd60hVt
>>1
俺もまだ111Dでがんばってるよ
0005名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 00:13:08ID:Vx8cHY1c
>>1
とりあえず保守
0006名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 00:13:22ID:aH9saU0o
もう、トレイが閉まらない、CD系のマウント時間が長くなったのレスしかないな
次に何を買うかが問題だ、πはなくなったようなものだからなぁ
0007名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 00:24:32ID:gBw3NGD1
111はπの名機だったね…
買った当時はそう思わなかったけど
ずっと安定して焼けるありがたみが今頃になって分かった
0008名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 00:52:09ID:7VNMW+Ue
漏れは110と111を数台づつ確保してるから、DVDは当分大丈夫だよ
CDはLTR52246Sでまだ間に合ってるし、これも3台確保してる
0009名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 01:02:50ID:szPEw7di
112の途中から中国になった気がするんだけど111は日本製?
0010名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 02:31:25ID:cjisNIMU
一昔前のモデルでも初期ロットが日本製なだけで後は中国製
0011名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 03:46:51ID:nrdalZ8S
そうか。うちの111もだけど111は日みんな日本製かと思い込んでた
0012名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 10:36:17ID:qfcXCMlr
111だが、最近空のCD-Rの読みが悪くて、ImgBurnで確認するとx10以上がない。
何度か出し入れするとようやくx48が出てくる。
そろそろ買い換えようかな。
0013名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 11:14:44ID:xS1oI/15
212か112ならよく探せばまだ売ってるね
0014名無しさん◎書き込み中2008/09/22(月) 12:21:48ID:kshrNqH6
110から111買い換える時も、YSSの胡散臭い話のせいで出遅れたが、112や115は明らかに手を出すべきじゃないと感じていた
0015名無しさん◎書き込み中2008/09/24(水) 06:46:15ID:tLTy8MCA
20位まではがんばらないと、落ちるぞ
0016名無しさん◎書き込み中2008/09/24(水) 12:14:39ID:A3eR+Muo
今まで牛化してたけど、A11+ROM化の方が便利だね
ラベル何とかって使わないし、静音ツール使える方が良いわ
+RのROM化が出来なかった時は敬遠してたけど、出来るんならA11化
0017名無しさん◎書き込み中2008/09/24(水) 18:58:14ID:82wQfQgn
牛版外付け買って2年以上経つけど、まだ百枚程度しか焼いてない
0018名無しさん◎書き込み中2008/09/24(水) 23:41:52ID:L2bcIJJD
パイ揉みしてみよう
0019名無しさん◎書き込み中2008/09/25(木) 06:42:02ID:kqD4y119
トレイの排出ボタンを乳首の感触にすべきだ!
0020名無しさん◎書き込み中2008/09/25(木) 07:14:38ID:+MVrCXLC
>>19
それならっもうやってる
0021名無しさん◎書き込み中2008/09/25(木) 08:37:54ID:JHfPEn6z
>>19
5inchベイに既にオッパイを装着しているので不要。
0022名無しさん◎書き込み中2008/09/25(木) 10:18:40ID:wWQroJq5
スレに再びレスがつき始めたのは116が糞過ぎたから?
0023名無しさん◎書き込み中2008/09/26(金) 00:05:10ID:+3VgOb53
>>22
π機使ってる人がたまにスレ覗きに来るんだろ
0024名無しさん◎書き込み中2008/09/30(火) 01:35:47ID:UaxN4me/
CDからの音楽ファイルリッピング能力が高めのってなんでしょうか?
どれも遜色ない力ありますかね?
0025名無しさん◎書き込み中2008/09/30(火) 07:49:07ID:T9Bcfzvd
傷に強いのは雷豚
0026名無しさん◎書き込み中2008/09/30(火) 23:57:14ID:PDJg+wHc
家の111はまだ現役です
0027名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 00:50:45ID:y2D56yEv
>>26
オラも!
0028名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 01:02:22ID:LCSsZMUK
トレイが閉じません
0029名無しさん◎書き込み中2008/10/14(火) 02:37:35ID:boeRcz/c
トイレのドアは閉めろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています