トップページcdr
1001コメント321KB

【BDAV】BDをRipして楽しむスレ Vol.20【AACS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん◎書き込み中2008/08/05(火) 19:38:51ID:WAOTaZcj
BDレコで録画したBDAVディスクをRipして楽しむスレッドです。

市販BDソフトのRipの話題などは他スレで扱っています。

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1216655933/
0252名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 19:57:05ID:HL6t9EeR
俺のJaneだとレス186の次が209なんだけどそこから一つもレス番が飛んでない
それだけですげー平和に感じる
0253名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 19:58:30ID:HL6t9EeR
書き込みした途端レスが飛んでたorz
0254名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 20:17:08ID:P62ihg1S
今年の日本オリンピックはダメダメやな
0255マグナム坂井2008/08/09(土) 20:19:32ID:dlrdHtY4
http://jp.youtube.com/watch?v=cJnk-U_kQLs
              ___ _
            (   ==  )
            > ====<
           /        \
         / 〃  ハ  ハ   \
         ,′// |  | |  / V l  }
         {  V  \| |∠∠ V /
         ', 〈  三    三 / /
           ヽ ヽ        / /  
         ( V  )    ^  (  V ) 
           >=< > --- < ゝ='
         /  /  (( 个  ))`ヽ \
          〜〜\  ノノ公トト  /〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cJnk-U_kQLs
0256名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 20:34:26ID:L69Ll4G7
五輪ピッグはまったく興味ないな…
言われて、そういや始まってたなって思い出したぐらいw
0257名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 21:28:09ID:J2Q28dzC
>>241
そうか。俺は森洋子で抜いたぞ。
0258ysk.orz.hmの中の人2008/08/09(土) 22:03:33ID:maFxLFOw
SW-5583買ってきました〜♪
5583と同じくV1です。
0259名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 22:08:57ID:maFxLFOw
>>258
スレ汚しスマソ。買ってきたのは、SW-5584です。
0260名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 22:41:28ID:VQknJoox
>>254
今年は日本ではやらないと思ってたけど
0261名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 23:25:41ID:qa030w8w
SONY一昨日からのアップデートしても問題なかったですか
ここ最近V4,V7と破られてきたのでメーカーも対処してきてないかと
0262名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 23:27:10ID:GVm5nLGx
ハミ毛野郎まだ張り付いてるのか
歯ねばいいのに
0263名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 23:41:15ID:23Ga86x5

おまえ、よっぽどくやしかったんだな。
そのハミ毛野郎のことが頭から離れないのか?
0264名無しさん◎書き込み中2008/08/09(土) 23:58:50ID:L69Ll4G7
>>258-259
報告乙です〜

ここ数日で外人さんが沢山流入して来てませんか?w
0265名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 00:20:31ID:G1md0aVd
メーカーは、この解析イタチゴッコを
永遠続けるつもりなのか?
0266名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 00:24:40ID:5RjP5P2H
こんないたちごっこ続けるぐらいなら、いっそ放送局やDpaはコピフリにしたほうが
色んな経費考えたら、かえってトータルでは安上がりなんじゃねーか?
0267名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 00:39:02ID:iQG8h3Y8
8倍ドライブは開始値が安いので、早い内に2万円くらいで買えそうだな。
0268名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 00:52:22ID:NFC6KaHh
 ともかく、v4,v7のProcessing keyが分かったから、DVDFabDecrypterも
じきにv4,v7に対応するだろうね。Doom9からいろいろパクってるみたいだからw
 
 
0269名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 01:19:23ID:k74SLmOW
今BDドライブ買うならなにがお勧めですか?
0270名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 01:47:14ID:rpvCnV5K
少し上であったLITEONのDH-4O1SなんですがV1環境でも
Host has been revorked!!!.が出てfor V1cmdで抜けません
でした。今後購入を考えている人のためにご報告します。

ちなみに普段はBW200+SW5582を使っていてドライブの
負担を減らそうと抜き出し専用のつもりで購入しました。
過去ログにエラー報告がありましたがV1環境なら大丈夫
かなと思って購入しましたがダメでした。

ちなみにSW5582にエラーになったディスク(BD-RE)を挿入
して試したところforV1cmdで無事rip開始しました。
ということで安物買いの銭失いを地でいった次第です。orz
0271名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 02:02:56ID:DN+37TwA
DH-4O1Sはファームが古いと抜けない、再生できない
0272名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 02:09:03ID:NFC6KaHh
>>270
とりあえず、最新ファームを入れて試してみたら?
ttp://www.liteonit.com/DOWNLOADS/ODD/DH-4O1S/firmware/CP56.zip

それと、安物買いの銭失いにはならないよ。
DH-401Sはセル・レンタルBlu-ray(BDMV)の再生・リッピング専用ドライブ
にすればいい。SW-5582への感染を防げる。
0273名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 02:22:34ID:rpvCnV5K
>>271-272
ありがとうございます。
とりあえず、最新ファームウェアを入れて試してみます。
0274名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 02:46:20ID:Up3ilTxY
ysk.orz.hmの中の人へ。
2行あるのV4だけど、紛らわしいから1行目は消してもらいたい。
0275名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 02:56:39ID:1hV8874Q
>>274
自分で取捨選択すればいいんじゃないの?
#勘違いならスマン。でも何が困るのかわかんないっす。
0276名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 03:16:09ID:Up3ilTxY
774 :名無しさん◎書き込み中 :2008/08/02(土) 18:59:10 ID:YFLzPMbr
ISDBのV7keyに17進(シマコの)が混ざってる。

775 :ysk.orz.hmの中の人 :2008/08/02(土) 19:26:28 ID:IgpzRYDr
>>774
ご指摘ありがとうございます。
まだ会社なので、帰ったら修正しておきます。
0277名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 07:09:05ID:P2zUh0Uo
>>275
>>217
0278名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 08:06:56ID:hFZvdVRL
光博は動物性蛋白質不足
0279ysk.orz.hmの中の人2008/08/10(日) 08:41:34ID:ojAlKlpI
>>264
ログ漁ってたらhonolulu.govなんてのがありましたww。
確かに海外ドメインからのアクセスが急増してます。国内企業からのDoS攻撃も…。

>>274
消しました。
0280名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 09:24:17ID:hJaEzhvf
すみません、しばらく不在にしていてV7のキーが発見された話題に乗り遅れました。
V4はりんごっち?から拾いましたが、V7もりんごっち?にあるのでしょうか?
それとも>>276のようにysk.orz.hmさんのv7でokでしょか?
0281名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 09:27:31ID:Up3ilTxY
>>279 お手数かけました。

>280 どっちでもOK
0282名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 10:03:01ID:awBmOpMW
>>279
いっそのことTLDが.jpいがいDENYしちゃうとか(笑
0283名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 10:19:01ID:vAYzNlRO
>>279
いつもお世話になってます、ありがとう
面倒なことになりそうですがお疲れ様です
0284名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 10:34:46ID:hJaEzhvf
>>281
ありがとうございます。ysk.orz.hmさんのv7を頂きました。
ここの過去ログでさらされていたものと同じなのですね。
02852702008/08/10(日) 11:17:47ID:rpvCnV5K
>>272
最新ファームを入れようとすると適合するドライブがない旨の
エラーがでて導入が出来ませんでした。
http://www.uploda.org/uporg1599589.jpg.html

検出されたドライブをみるとDH-401Sはあるんですが・・・
SW5582が悪さしてるのかな。もう少し試してみたいと思います。
0286名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 11:22:05ID:Up3ilTxY
SW5582を外して、やってみたらどうだろう
0287名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 11:29:32ID:rpvCnV5K
>>286
そうですね。SW5582が悪さしてる気がしますんで
外して試してみたいと思います。ありがとうございまうす。
0288名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 11:37:03ID:C4IohL1O
 (⌒)(⌒)
  (・Å・)  呼んだチュ〜?
 〜( )
   UU
0289名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 15:11:37ID:Mv14a/cX
ダビ10BW800 BD-RE.25G.Victer
BR-616FBS-BK PowerDVD(ver.7.3.3919.0)

>4のCを実行するとPowerDVDが「内部エラー」とメッセージを出すだけで
Keyが取得できません。絵が出ない。
一番初め、PowerDVDをインストールした直後に2枚だけ抜くことができましたが、
以降、再インストールしても上記エラーで全くだめです。
PowerDVDのバージョンに問題があるのでしょうか。
0290名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 15:21:51ID:TnC1gNy7
>>288
それTDLw
0291名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 15:29:39ID:OrrSlG1T
そういうネタだったのか
全然分からなくて素でスルーしてたw
0292名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 17:03:16ID:Up3ilTxY
>>289 PowerDVD(ver.7.3.3919.0)
古すぎ。
アップデート・パッチが出てるから最新のもに上げれ。
0293名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 18:14:18ID:DV/2gZYM
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i  
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  怖いですぅ〜
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/
0294名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 19:22:06ID:7FfCt/8m
>神ドラ以外でBDMV用とRip用共通にするならリードオンリーのドライブなら感染拡大はない

書き込み可能なGGWでもメディアへの再感染はないよ。
リップしてもOKでした。
GGWからメディア感染した人いますか??
0295名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 20:43:18ID:HVGAN/na
>294
そう思ってるならそれでいいんじゃないの
既にV7まで抜けるんだから
次バージョンでしばらく抜けなくなるだけだから
0296名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 21:00:25ID:1HJcNWmn
並ドライブが2台あれば神ドライブに匹敵
隔離しなくよくなったので、並でいいか
0297名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 21:36:35ID:7FfCt/8m
PCドライブからメディアへの感染があるのはパナ製ドライブのみ
の認識でOKだよね。

うちはV1/V1レコーダーなので、再感染を恐れている。
PowerDVD介入で無問題ではあるけど。なんか嫌だ。
0298名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 21:39:28ID:7FfCt/8m
1台予備にV1の並ドライブが欲しいのだが、下はまだこのまま?

PC用ドライブ
LF-MB121JD v1
SW-5582 v1
LF-MB271JD v3
SW-5583 v1
GGC-H20N v1
GGW-H20N v1
BDC-S02J v1
0299名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 21:46:40ID:BVAhv9QY
俺はドライブを3つも付けてるせいか知らんが、ディスク入れても認識してくれないときがよくある
0300名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 21:49:10ID:Mv14a/cX
>292
レスありがとう。
先月amazonで買ったドライブに付属してたやつなんだけど、
プレーヤー左上のアップデートボタンを押しても、7Ultraへの
アップグレードしか表示されない。

webのパッチページ(://support.jp.cyberlink.com/dl/)にも
使えそうなファイルは見当たらない。

OEM版はパッチを当てられないのかな。
0301名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 23:40:43ID:aQT+3PKL
70辺りで質問していた者です。
あの後DH-4O1Sを買って今日届いたので試してみました。
V1で抜けないのは270さんと同じですが、V3で抜こうとすると
「プレイヤーには定期的なメンテナンスが必要です。アップデートしますか?」と出て止まります。
既にパッチを当てているので原因がわかりません。HDCP環境じゃないからでしょうか?
USB Inspectorで抜ける事は確認できたのですが。
0302名無しさん◎書き込み中2008/08/10(日) 23:52:22ID:DN+37TwA
>>301
dumpbnに400〜500ディレイを付け足せば抜けるときもある
それ以前に通常再生ができるかどうかが問題
DH-4O1Sは旧ファームだと5回に1回位しか再生できなかったりする
CP56なら問題無
0303名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 00:09:26ID:GIohAcEt
>>302
ありがとうございます。ファームはCP56でした。書き忘れてました。
通常再生が問題無し、との事ですが、ウチではディスクをいれた初回しか再生してくれません。
テストする都度取り出し→入れる、を繰り返してます。
ひょっとしてハズレなんでしょうか・・・。
0304名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 00:27:21ID:XlhpetLF
>>303
うちでは起こった事の無い症状なので…PDVD以外のソフトで試してみるとか
それでもだめならドライブ周りが怪しい気が、PIOになってるとか
0305名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 00:45:05ID:M/E9YZe9
tp://www.sendspace.com/file/6awoxz
0306名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 00:59:04ID:TL1ts3PC
普通は貼らないけどね
0307名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 01:04:43ID:M/E9YZe9
tp://forum.doom9.org/showthread.php?p=1002084#post1002084
0308名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 01:35:34ID:EdER7AS4
なんで急に0.8も上がった?
英語のわかる偉い人、何が変更あったん?
0309名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 01:45:59ID:+fMbDr8d
>308
ぽけにゅー
0310名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:00:38ID:VBWcdRUr
よく分からないけどなんか便利そうな機能キター
0311名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:03:53ID:LwbPWDix
最近BackupBDAVは波に乗ってますね
これで神πドラ終了のお知らせ?
0312名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:06:46ID:LwbPWDix
いまいちわからんけど
これはV4のBDAVとV7のBDAVと特定ドライブの組み合わせで有効なの?
0313名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:08:47ID:LwbPWDix
すまん、V7のBDMVやね
0314名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:10:26ID:UwLxkIMo
BDドライブ2台と適当なBDソフトで神ドラになるのか
感染済みの並ドラでもPowerDVD再生もUSB抜きも必要なくなる。
これでπ1.01の価値は完全になくなったな…
0315名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:11:05ID:EdER7AS4
これは神ドライブを窓から捨てろってことでおkなのね
0316名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:13:07ID:GiaUSuV9
あっちにも書いてますが0.50ではダミードライブオプションというものが追加されてます
今のところ判明している効果としてはBDドライブが2台あれば
DumpBNやUSBパケットキャプチャ+PowerDVDがいらなくなる
という効果なんですがドライブの組み合わせによってはダメな場合もあるみたい

>>310
もっとすごい機能があるかもしれないけど

>>312
ダミーの方はV3/V4のBDAVでもV7のBDMVでも出来ました
0317名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:15:00ID:LwbPWDix
適当なBDMVはドライブの感染Vによって決めればいいんですね
どうせV7入れたら感染しますが
残念ながらうちはBDC-S02J(1.01)とGGW-H20Nしかないんで試せん
0318名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:15:12ID:YMgVoyz/
V7感染したパナドラだと、V3抜きでなかなか反応してくれないから
いらいらするけどなw
これは抜けなくなったのではと勘違いするぐらい反応悪いw
0319名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:17:24ID:zdYpewYf
レコをV7感染させた人がいるかどうかわからないけど、V7のBDAVもリップできれば最強じゃね?
V7のキーが流れてるから試したやつはいそうだけど
0320名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:17:35ID:4HookT4w
BDドライブ二台って
やっぱBDripって金かかるね
0321名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:18:47ID:EdER7AS4
>>317
BDC-S02J(1.01)→1.07でTry!
0322名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:20:18ID:zdYpewYf
>>316
ダミーはV3のBDAVでもいいのか
ダミーを用意して、かつディスクを入れる意味がよくわからないw
0323名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:22:22ID:Z5ABOiDs
>>321
それは勿体無さ過ぎる
ポケニューの検証ではπドラはリップできないじゃん
0324名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:22:31ID:4HookT4w
仮想ドライブとかでは無理なのかな?
0325名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:24:27ID:XjESdq7T
俺もよくわからん。
ダミーでいいなら、イメージ化したやつでも良さそうな気もするが。
0326名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:28:21ID:YMgVoyz/
松下&松下はダメっぽいな
0327名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:30:17ID:Z5ABOiDs
LITEONのBDドライブ(読み込み専用)が1万で売ってたから買ってみる
0328名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:30:33ID:EdER7AS4
つまり将来的に神ドラとか感染とかデバイスキーさえ割れれば何の問題もなくなる
最初の段階に来たということか
現時点では検証不完全で未対応分が残ったんだな
0329名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:41:41ID:jREpLLMX
ポケニューの内容を追試してみた。

Ripドライブ:SW-5582
Ripディスク:BD-R(V4)
ダミードライブ:GGC-H20N
ダミーディスク:BD-ROM(V4)

結果、無事にFor V1で抜けました。
πドラの代用が出来たということで、ずいぶんラクになりますね。
0330名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 02:53:14ID:YMgVoyz/
SW-5582とLF-MB121ともにv7だが、Host has been revoked!!!で
どっちをダミーにしてもだめだったな。
BDAV側をISO化して、仮想ドライブ(Deamon)にマウントしてみたが
No media is inserted, aborting.
って出てダメ。ドライブとして認識されてないのかな。
BDAVのMKB_RWはv3。
仮想ドライブをダミーに設定してもだめ。
DeamonでマウントしたBDAVやBDMVのイメージはPowerDVDで再生可能。
0331名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 03:03:27ID:GiaUSuV9
>>327
DH-4O1Sもダミードライブとしては使えました
Ripドライブとして使うとなぜかBNの値が毎回変わってエラーが出ます

>>330
aacskeysの説明によると仮想ドライブは無理なようです
私も一応試してみましたがダメでした
0332名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 03:03:51ID:Z5ABOiDs
やっぱやめた・・・
πドラはやっぱりπドラはしばらく世話になりそうだ
0333名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 03:04:38ID:Z5ABOiDs
何で俺2回もπドラって言ってんだ・・・寝よ
0334名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 03:05:03ID:8sNNfbNK
>>330
間違えている人結構多いけど、DAEMON な。
0335名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 03:05:21ID:bY35uDB5
ダミーディスクはV7のBDMVじゃないとダメなの?
0336名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 03:12:15ID:YMgVoyz/
>>334
すまん、今酒入ってるからw
0337名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 04:02:59ID:jREpLLMX
3種類のV4感染ドライブを使って、各組み合わせでFor V1 Rip可能か試してみた。

Rip:SW-5582, Dummy:GGC-H20N, ○
Rip:GGC-H20N, Dummy:SW-5582, ○
Rip:SW-5583, Dummy:GGC-H20N, ×
Rip:GGC-H20N, Dummy:SW-5583, ○
Rip:SW-5582, Dummy:SW-5583, ○
Rip:SW-5583, Dummy:SW-5582, ×

結果のまとめ
SW-5583はRipドライブとしては機能しなかった。
ポケニューの結果と合わせて考えると、ダミードライブはわりとどれでも良いみたいだが、
Ripドライブは機種が限定されるようである。
0338名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 04:04:07ID:LE4Rm+P1
きかんしゃだえもん
0339名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 04:06:02ID:jREpLLMX
>>330
Rip:SW-5582, Dummy:SW-5583 ではRip可でした。
0340名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 04:13:27ID:Z5ABOiDs
現状判明してるのは
RipドライブとしてBDC-S02JとSW-5583は不可ってことか
0341名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 04:14:48ID:Z5ABOiDs
DH-4O1Sもだめみたいね

尚更ダミードライブの意味が謎すぎる
0342名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 05:04:59ID:8DJH6R0v
オプション機能も凄いけど
何より検証できるみんなが凄い。
普通にBDドライブ複数持ちがごろごろいるなんてw
0343名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 05:35:18ID:EdyNM+2L
リップ用πドラと焼き用ドラ持ってるとかザラだろ・・・
0344名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 06:50:35ID:LE4Rm+P1
いやさすがにそれはw
0345名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 07:00:35ID:18sBBesk
予備のドライブは持っていないの?
最低でも焼きドラと抜きドラくらいは普通に持ってるものと思ってたが
0346名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 07:12:09ID:EdyNM+2L
抜くだけで、焼きはしないってなら別やけどな
色々と検証したり、楽しむ上では必要だと思うけど
0347名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 07:18:17ID:8qc0418i
>>337
Rip:GGW-H20N,Dummy:SW-5582もRip可ですた
0348名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 07:30:15ID:4dJsN08H
deles ってどこに落ちてるの?
0349名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 07:41:38ID:sil3tXS+
>>348
最初のほうから見て
0350名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 07:59:27ID:btIyGUhN
BackBDAV0.50
0351名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 09:01:02ID:v9QjT+28
V4ディスクのリップで以下の結果、、、
BC-1205PT(1.03)は神ドライブだと聞いて購入したはいいが、V1でもV3でもリップ不可
GGW-H20N(改XL03)でV3でリップ化でとりあえずリップできる状態ではあるが神ドラが無駄だった。
今回050のダミーオプションで
GGW-H20NでダミーBC-1205PTでV1リップOK!
BC-1205PTでダミーGGW-H20NでV1リップNG!

BC-1205PTは神ドライブじゃなくなる条件でもあったのか?
0352名無しさん◎書き込み中2008/08/11(月) 10:22:47ID:MSZC3Z2j
>>74 が正しいって事か。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています