>>746
>>748
レス有難うございます。

HDLとHDD+ネットワークアダプタが必要なのは分かるのですが、
USBメモリだのメモカブートだのHDA3だのSwapmagicだの訳が分からなくなってきました。
>>747のサイトは見たのですが、エムシブートも結局何のためのものかさっぱりでした。

>エムシブートはメモカに入れるとディスクレスでソフトを起動させるソフトで
エムシブートとはHDLと同等の役割もの、ということでしょうか?それともHDLを起動させるものでしょうか?
またHDLを起動するのにも小細工がいるとはどういうことでしょうか?
HDLそれ自体で読み込めるものではないのでしょうか?

どうも形態が複雑すぎてそれぞれの役割がすっきりしません。
結局当方の環境で最小限必要な構成はなんになるのでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありません。