ジロットはボンボンのラインナップを普通に揃えていつでも買えればあとは何もいらない
どうしても同じフロアでイートインしたいなら、新宿伊勢丹のエヴァンのように
仕切りはないと厳しい・・・フランス人はそんなの気にしないんだろうな多分
それはそうと、自分が行った時は10種類くらいだったけど今は全種あるんだろか
いろいろ手を広げて自滅することだけは避けて欲しい。せっかく戻ってきたんだから
で、話題になってたんで久々にメゾショコのボンボン食べたけど・・・ここまで凡庸だったけか
中身が変わったのかあちこち食べて舌が肥えたのか解らないけど、同じ350円なら
やっぱりジロットやロシューに行く。ルガックやユーゴやラエールは高杉足元見すぎ
ラエールは完全にケーキ屋さんだったけどさ。ルガックもルノートル同様、騒がれる割に
感動したことは一度もないんだよなあ・・・ブイエはもはやギャグなんでどうでもいい
個人的にはなぜか日本には名古屋にしか店がないブランが大好きだったりするけど
以上日記