人が来ないBLOGの管理人集まれ 62Hit
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2012/07/31(火) 18:58:33.41ID:t1fXowcvどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 61Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1339105705/
>>2-10に参照リンク等
0488Trackback(774)
2012/09/02(日) 16:02:04.70ID:IATQpJVbアナル上でってこと?それは分からないよ。
他のアクセス解析とアナルの結果との比較。
0489Trackback(774)
2012/09/02(日) 16:33:07.90ID:PsEY6KUYグーグル穴でほとんど0なのに、コメントはけっこうつく。
これはいったいどういうことなんだぜ・・・
0490Trackback(774)
2012/09/02(日) 17:10:43.40ID:Hf75XNBj0491Trackback(774)
2012/09/02(日) 17:44:21.88ID:7yS7zh4i0492Trackback(774)
2012/09/02(日) 18:20:23.48ID:J452gDB4自演かw
ボットすら来ないんだけどw
0493470
2012/09/02(日) 21:25:46.50ID:6CJGxJHU初めてのお客さんなので嬉しいわ(´;ω;`)
0494Trackback(774)
2012/09/02(日) 23:58:39.17ID:xGzftCznFc2からアメブロに移行した人が、アメブロに行ったらメチャアクセス数増えた!って喜んでたけど、本当のことは可哀想で話せなかった。
0495Trackback(774)
2012/09/03(月) 03:06:49.10ID:IC6hmWVNほとんどの人がブックマークから来てる
つまり新規の人が来ない
どうしたらいいんだろうか
0496Trackback(774)
2012/09/03(月) 11:34:18.76ID:Y1LN5LQT自分は新規より、常連さん大事にしてる。
常連も少しずつ増えてくるから、気長にやるといいよ。
0497Trackback(774)
2012/09/03(月) 11:50:21.66ID:UmtkKVgU全く同じ状況だよ・・・
常連さんはとてもありがたいが
もっと増えてほしいってのが本音だよな・・・
0498Trackback(774)
2012/09/03(月) 14:16:51.94ID:y36BTYxtGhosteryとか解析を回避する手段はいくつかあったりする
特にアナで収集された情報はGoogle垢に組み込まれるから常連さんたちも対策してるんだろう
0499Trackback(774)
2012/09/03(月) 18:16:38.75ID:IC6hmWVNブクマしてくれるのは凄くありがたいけどやっぱりPVが欲しいよな
地道に記事書くか
0500Trackback(774)
2012/09/04(火) 07:37:27.56ID:ljzXYU1Eよほどっすね
0501Trackback(774)
2012/09/04(火) 07:45:01.65ID:sznPVWMM秋冬にも強いコンテンツってなんだろうなぁ。
0502Trackback(774)
2012/09/04(火) 07:58:28.94ID:Zq5zVRr8それ以外こねー
0503Trackback(774)
2012/09/04(火) 08:06:04.49ID:PoIkk7YQ子供が見ないコンテンツ
会社で大人がこそこそ見るような記事を書けば季節関係なく来るぜ
逆に日曜とかさびしいからそこは子供向けの記事を書く
具体的に何かといわれても分からんし、分かってたら俺はこのスレ卒業だろうなw
0504Trackback(774)
2012/09/04(火) 12:59:20.22ID:9/VyJqh1しばらく二重カウント設定にして心を慰めることにするわ
0505Trackback(774)
2012/09/04(火) 17:46:14.98ID:LMrc55AQ2ちゃんに晒された時は5000超えたのに。
0506Trackback(774)
2012/09/04(火) 19:36:15.48ID:Av8KdRcuアゲられて5000行くなんて珍しいな。相当伸びの速いスレだったのか?
このスレにアゲても、せいぜい10ぐらいしか訪問ないぞ。
0507Trackback(774)
2012/09/04(火) 19:36:47.23ID:Zq5zVRr80508Trackback(774)
2012/09/04(火) 19:40:27.73ID:Av8KdRcu自分で115回クリックしても115pv。大切なのはUUだぜ〜。
0509Trackback(774)
2012/09/04(火) 19:51:17.34ID:MXTXEFu5アウトドアなのよ。
海だけは異常に伸びるのに、山とか高原とかスキースノボは全然伸びないんだよね。
家族レジャーは強いけど、冬はさっぱり。
0510Trackback(774)
2012/09/04(火) 19:55:47.52ID:q2pWLqGxなんか変なところから来たwww
0511Trackback(774)
2012/09/04(火) 22:59:29.02ID:UYUgAxN80512Trackback(774)
2012/09/05(水) 00:10:53.05ID:Ukl4gfoV0513Trackback(774)
2012/09/05(水) 09:56:10.35ID:cz71AKoW最近改行のやり方で悩んでいる。
0514Trackback(774)
2012/09/05(水) 10:08:20.55ID:vA4ILZvKそもそも芸能人はどんな書き方してもファンがついてくるけど
無名の一般人が奇抜なポエムをしたためたところで単にキモいだけだよ
0515Trackback(774)
2012/09/05(水) 12:18:26.92ID:cz71AKoW改行しまくりで読みにくいがあれが普通なのか
0516Trackback(774)
2012/09/05(水) 13:03:31.81ID:wA3aVwOeあと最近1行ずつ挟む、
こんなケースが多い。
読みやすいとは全く思えないんだが
0517Trackback(774)
2012/09/05(水) 13:42:57.40ID:EvCmd6icあれは、見かけのPVを増やすための技術で、アメブロが推奨・指導している。
あの書き方をすると、携帯でブログを見たとき、「次→」をクリックしないと続きが見れない。
そのクリックごとにPVのカウントが増える。
その増えたPVカウントの数字を使って、アメブロはWeb広告主にアピールして
料金を徴収するわけだ。
構造的には新聞の押し紙と同じと思えばいい。
0518Trackback(774)
2012/09/05(水) 14:16:00.07ID:cz71AKoW0519Trackback(774)
2012/09/05(水) 14:16:46.87ID:AxSdcC47一行どころか五行ぐらい開けてるのもあるしw
個人的には>>517みたいな改行は読みやすい
話の変わり目に一行空白挟むだけで読みやすくなる
・・・気がする
0520Trackback(774)
2012/09/05(水) 14:19:54.95ID:cz71AKoW今日もですね、
お食事は外食だったんですよ!
うまかった!
やっぱり、
男なら肉だよね☆
↑これが今アメブロでよくある改行。
だけど俺ならこう書く。
こんにちわ
今日もですね、お食事は外食だったんですよ!うまかった!
やっぱり、男なら肉だよね☆
こんにちわ、のあとに改行をし、一行開けるって感じ。どっちがいいんだろう。
0521Trackback(774)
2012/09/05(水) 14:29:10.54ID:AxSdcC47下はそれで画像入れたら文章と重なって見やすいと思う
0522Trackback(774)
2012/09/05(水) 14:34:53.37ID:edYXJEm10523Trackback(774)
2012/09/05(水) 15:11:31.95ID:cGp+oRb/ツイッターで肉うめぇwww の一言と写真を添えるだけでいい
0524Trackback(774)
2012/09/05(水) 16:21:12.06ID:IFCxQ3Xfああ、どうりてブログが淘汰されるわけだ
0525Trackback(774)
2012/09/05(水) 17:52:40.20ID:UlbMSdBXちなみ俺は「ドラえもん」8巻で学校の先生がのび太に
×今日わ
○今日は
と訂正してくれたおかげで正しいあいさつを覚えることができたw
0526Trackback(774)
2012/09/05(水) 18:41:38.17ID:dIcGSrXMどういう感じで飛んでくるのか全然分からん…
0527Trackback(774)
2012/09/05(水) 22:27:11.25ID:U7G/7PYw吹いた
0528Trackback(774)
2012/09/05(水) 22:34:00.40ID:EVzVLLLImixiで「マイミクさんのお知恵拝借〜」
をやってしまった。
誰からもコメントない。
0529Trackback(774)
2012/09/05(水) 22:38:56.30ID:yF96M7sM0530Trackback(774)
2012/09/05(水) 23:23:59.64ID:9vIQIlMr0531Trackback(774)
2012/09/05(水) 23:45:29.80ID:9mf9ry+A0532Trackback(774)
2012/09/06(木) 02:33:42.74ID:Ya8GCXjw0533Trackback(774)
2012/09/06(木) 02:34:54.44ID:Q1l+7g5r0534Trackback(774)
2012/09/06(木) 09:49:30.94ID:dhniRnBXう〜ん、書くネタがないとか書かれても見てる側は、「で?」としか言いようがない。
それが何回も続いてるブログはたいていしょうもない
0535Trackback(774)
2012/09/06(木) 12:04:43.15ID:0fJzuhTj0536Trackback(774)
2012/09/06(木) 12:13:01.21ID:/H12p/bcでもやれるペースでやるのが一番だと思ってる。
0537Trackback(774)
2012/09/06(木) 15:15:25.15ID:A6n7OcEm「更新2ヶ月さぼっちゃいましたwwwすいませんwwww」みたいな感じで
総アクセスが60とかのブログを見ると悲しくなる
俺のも似たようなもんだけど(´・ω・`)
0538Trackback(774)
2012/09/06(木) 15:22:47.67ID:e6m0/Nqn大抵は程なくしてまた更新されなくなる
ブランクから復帰して長続きしてるサイトを見た事がない
0539Trackback(774)
2012/09/06(木) 17:15:19.98ID:Hoyht2izモチベーション上がらないのは何となくわかる
0540Trackback(774)
2012/09/06(木) 18:09:40.21ID:WOn0pRN4一度更新が途絶えてから再開した後、ブログを続けていくのに自分なりの楽しさを見出してからは
今のところ5年以上は続けられてる
0541Trackback(774)
2012/09/06(木) 19:48:11.26ID:rdI6mR1Mこれを膨らませるだけでもブログ更新できる。
これでは満足できない人が多いかも知れんが
0542Trackback(774)
2012/09/06(木) 20:28:00.51ID:CF3mDOyW俺のは旅blog、しかも現地ものだから旅にいかないと書けないw
0543Trackback(774)
2012/09/06(木) 20:47:41.32ID:N0PT2Hfgそりゃ、テーマ設定失敗しとるなwww
0544Trackback(774)
2012/09/06(木) 20:47:51.70ID:HwVWguJc0545Trackback(774)
2012/09/06(木) 21:49:11.72ID:EO5wXQTfお前らも頑張れ
0546Trackback(774)
2012/09/06(木) 22:00:51.44ID:YrZRHvokみたいな記事を書く人多いよな。ネタがない記事とか一番いらないし、見てる人に失礼な気がする。
0547Trackback(774)
2012/09/06(木) 22:42:52.49ID:CF3mDOyW一応、Pvだけなら月一万、たまにアナルで100uu突破しましたよってアラートメールが来る程度には人が来てくれてるよw
0548Trackback(774)
2012/09/06(木) 22:45:16.69ID:N0PT2Hfgじゃあ、もっと頻繁に記事かけるテーマだったらもっとくるのにね
やっぱり、テーマの選定ミスってるね
0549Trackback(774)
2012/09/06(木) 22:52:15.20ID:N54YBPad0550Trackback(774)
2012/09/06(木) 23:00:03.89ID:YrZRHvok改めて過去の記事を読むと、お前何様やねんって自分でも思う書き方をしていたりもするし。
過去の記事読むと自分で赤面するときあるね。恥ずかしい。コメントつかない理由がわかる気もする。
文章がえらそう。反省した。これからは気を付けよ。
0551Trackback(774)
2012/09/06(木) 23:01:51.13ID:gn/L7Eb50552Trackback(774)
2012/09/07(金) 00:09:47.50ID:76Ya8+zK訪問回数が100を超えている人がひとりいる。
ありがたいことです。
アドオン入れてるから自分じゃないよ。
0553Trackback(774)
2012/09/07(金) 00:13:10.87ID:toJUQkUq0554Trackback(774)
2012/09/07(金) 00:24:48.00ID:EAIYcNUo手を入れようとすると全部手を入れないと気が済まなくなりそうで。
0555Trackback(774)
2012/09/07(金) 00:25:20.22ID:QUAYJMly0556Trackback(774)
2012/09/07(金) 00:27:25.55ID:toJUQkUq表現の間違いや、誤字脱字は直すべきだけど、そのとき感じたことを
後の価値観で上書きしちゃダメだよ
0557Trackback(774)
2012/09/07(金) 02:53:04.46ID:CqA1Wcbi別内容になるくらい書き換えるなら新しい記事書く方が得
0558Trackback(774)
2012/09/07(金) 07:51:47.83ID:EtxndfZvどうせネタがなくなるだろうなと思って
5年くらい前の旅の事から書いてるわw
0559Trackback(774)
2012/09/07(金) 09:11:21.74ID:HqCnLFQO0560Trackback(774)
2012/09/07(金) 09:12:20.93ID:AOxXWotT自分もネタ切れが怖いから寝かせているけど、
五年はさすがに話が合わなくなってないか、それw。
0561Trackback(774)
2012/09/07(金) 11:53:53.31ID:cSDS4jjgもちろん自分のカウントはされないように設定してる
常連さんが何度も見に来てくれてるみたいだ・・・
意外なことがわかってうれしかった
0562Trackback(774)
2012/09/07(金) 11:59:33.70ID:aHj/ry6iそこに何の意味があるのか分からないわ。
0563Trackback(774)
2012/09/07(金) 11:59:56.19ID:HqCnLFQO0564Trackback(774)
2012/09/07(金) 12:05:51.28ID:toJUQkUq自分が気持ち悪いと思うものを一々叩いても意味無いじゃん
よほどやることが無いんだろうなぁ
0565Trackback(774)
2012/09/07(金) 12:24:14.08ID:iJSToiNIUU1桁から2桁を維持出来るようになった。
下手したらまた1桁に戻りそうな雰囲気wけどやっぱり誰かに読んでもらうこと前提で書けば
いつか誰かが目を付けてくれるんだなーと実感して、最近では解析を見るのが楽しみになってきた
0566Trackback(774)
2012/09/07(金) 13:27:40.51ID:Xau65jilどんなテーマが良いんだろうかなぁ。
0567Trackback(774)
2012/09/07(金) 13:58:17.94ID:HqCnLFQOお前、もしかして「皆さん」って使ってないか?
皆さんも良い連休を過ごして下さいね!とか書いてあるんじゃないだろうな。
皆さんって書くと嫌われるぞ。有名人ならまだしも、一般人のくせに何様
0568Trackback(774)
2012/09/07(金) 14:10:44.61ID:toJUQkUq不特定多数に向けて公開してるんだから、「皆さん」で何の問題も無いだろ
「皆さん」に嫌悪感持つようなゆがんだ感情を持つ人を振るいにかけるって意味で積極的に使っていこうと思った。
0569Trackback(774)
2012/09/07(金) 14:21:12.40ID:5j2hSr7H0570Trackback(774)
2012/09/07(金) 14:30:53.14ID:HqCnLFQO過去レス読め。以前ここで皆さんをテーマに議論があったばかりだ。
皆さんは反対派多数だった。まるで自分が周りより上みたいな書き方はやめたほうがいい。
なんでお前に皆さんも良い連休を!とか言われる必要があるんだよ。何様やねん死ね
0571Trackback(774)
2012/09/07(金) 14:36:41.38ID:toJUQkUqえ?皆さんに関する議論ってこれのこと?
388 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2012/08/27(月) 21:05:42.37 ID:iG38GAgG [7/8]
だけどほとんどのブログは自慢、かまってちゃんだ。上から目線も多すぎ。“皆さん”って使うやつ多すぎ。何様やねん。
皆さんも熱中症に気をつけてくださいね〜とかイラネ。
これひとつだけじゃね?だいぶ斜め上からのものの見方じゃん。
しかもレスついてないよ?
多数派はどこへ行ったのかしら?
0572Trackback(774)
2012/09/07(金) 14:48:48.49ID:HqCnLFQO0573Trackback(774)
2012/09/07(金) 14:52:23.08ID:toJUQkUq0574Trackback(774)
2012/09/07(金) 15:04:08.40ID:HqCnLFQO0575Trackback(774)
2012/09/07(金) 15:06:01.19ID:iJSToiNI俺が言う閲覧者向けっていうのは
自分にしか解らない独り言のような文章じゃなく、不特定多数の人に内容が伝わる文章という意味だよ
絵ブログだから、今までは絵に添えてちょろっと書いてUPしてただけだけど
絵だけで勝負するとなると一目見て帰られる率が高いような気がして
しっかり文章書いてみようと>>565を試した
0576Trackback(774)
2012/09/07(金) 15:09:00.76ID:iJSToiNI0577Trackback(774)
2012/09/07(金) 15:10:49.74ID:aHj/ry6i「皆さんどう思いますか?」とか「聞いてください〜」とか
呼びかけ系を人の来ないブログでやってるのは
見ていていたたまれないものがあるが。
0578Trackback(774)
2012/09/07(金) 15:18:52.72ID:iJSToiNI絵のクオリティが高ければ文章無くても人が来たかも分からんがw
0579Trackback(774)
2012/09/07(金) 16:14:16.87ID:HqCnLFQO0580Trackback(774)
2012/09/07(金) 17:16:27.45ID:ZAsa7crC0581Trackback(774)
2012/09/07(金) 20:36:49.57ID:Xau65jilドケチ板住人でもあるので、それに絡めてみるとしよう。
0582Trackback(774)
2012/09/08(土) 13:04:42.79ID:0g6Th5va0583Trackback(774)
2012/09/08(土) 14:31:52.11ID:SeoUylhF0584Trackback(774)
2012/09/08(土) 16:22:00.68ID:s5J4/a2Mgoogleのbotも4日で1回しか来てくれないし、これでアクセス増えるのか不安だ
0585Trackback(774)
2012/09/08(土) 18:23:19.46ID:3u0+8n0L貴方は開始して一週間もたたないブログにアクセスした経験があるだろうか?
それはなかなかレアな体験のはずだ
0586Trackback(774)
2012/09/08(土) 19:41:01.86ID:XkUO2J5m0587Trackback(774)
2012/09/08(土) 19:50:41.14ID:Sz09jovG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています