人が来ないBLOGの管理人集まれ 62Hit
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Trackback(774)
2012/07/31(火) 18:58:33.41ID:t1fXowcvどーすれば人が来るか必死に考えたり、
今の状況を、それはそれで楽しんだりするスレです。
※100hit/dayの人は中級スレへ行くことを推奨
※どうしてもこのスレに書き込みたい場合、人の来ない管理人を装い
※絶対にアクセス数を書いてはいけない暗黙のルールに従うこと
【中堅】そこそこ人が来るBLOGの管理人集まれ 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1289648462/
ip10以下のブログ管理人の集い 8アクセス
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1304604393/
前スレ
人が来ないBLOGの管理人集まれ 61Hit
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1339105705/
>>2-10に参照リンク等
0951Trackback(774)
2012/09/27(木) 02:56:49.21ID:S3Bx0I+Qほんとに心配性だなぁ
0952Trackback(774)
2012/09/27(木) 03:48:08.51ID:KU9rxtH4アフィって情報商材屋を引付けるものなの?
0953Trackback(774)
2012/09/27(木) 04:18:08.69ID:rPY7Eiriそうかな。外しちゃっていいかな
>>952
アフィと情報商材屋は別物だよ。うちは食べたものやテレビの感想にちょっとアフィ貼ってるだけ
見るからに儲からなさそうだから、アフィで儲ける方法とか情報売りつけようとしてるのかなあw
日記だからそこまでお金儲けしようって感じのサイトじゃないんだけどさ
情報商材屋って顔出ししたりアバターアイコンつけて、ブログやセミナーやメルマガで煽ってお客を釣る
マルチみたいな売り方だから、手当たり次第にフォローしてるんだと思うけどね
横の繋がりがあるのか一人フォローしたら次々に来るよ
0954Trackback(774)
2012/09/27(木) 05:53:15.57ID:sj7D/lHB商材屋だったら金儲けに忙しいから金にならないことに構ってるひまないだろ
相手はお前に切られたからってなんとも思わないというか
気付きもしないと思う
0955Trackback(774)
2012/09/27(木) 06:33:40.04ID:rPY7Eiriそういうものか〜、言われれば納得。こっちはヒマだしずっと悩んでたよw
ただでさえ人来ないのに、このフォロー見たらますます避けられるってw
勇気出してみる
0956Trackback(774)
2012/09/27(木) 06:37:25.07ID:+ut/IyWSそもそも俺のツイートを見てる人もほとんどいないと思う。
みんな、なんかリスト?だかで分類して、仲のいい人のだけみているらしいね?
0957Trackback(774)
2012/09/27(木) 11:48:38.88ID:9mBaoCaoそれじゃ俺の数少ないフォロワー(6人)も俺のツイートを見てない可能性もあるということか。
ショックだ。どうやったらそんな便利な機能が発動するんだ。?
0958Trackback(774)
2012/09/27(木) 14:04:06.46ID:5/elOznDフォロー数三桁にもなればタイムラインがカオスになってるだろうし。
自分はフォロー数50人程度だけど、まともに目を通しているのは数人程度(リス使用)
0959Trackback(774)
2012/09/27(木) 14:22:04.20ID:5/elOznD例えば地域ネタを収集してるbotがいたら、つぶやきに市区町村名を入れると、拾ってもらえるかも。
※無論、ブログ記事が地域ネタじゃないと駄目だよ。
自分のケースだと、三割程度の確率でbotが拾ってくれる。
…まぁ、アクセスしてくれるのは良くて数人だけどw
0960Trackback(774)
2012/09/27(木) 22:30:37.98ID:Fo3Lyz7Zそんな大量に呟く人がいないからかもしれないけど
0961Trackback(774)
2012/09/27(木) 22:36:26.58ID:q0C1HoUvどうやったら一日1000アクセスとかいくんだろなぁ
0962Trackback(774)
2012/09/27(木) 22:47:52.22ID:uvRHe3KS一年前、二年前にそういう書き込みした人は今でも更新続けてるんだろうか
0963Trackback(774)
2012/09/27(木) 22:52:01.10ID:Y44LCJFZ0964Trackback(774)
2012/09/27(木) 23:10:07.70ID:gkG+fEyO0965Trackback(774)
2012/09/27(木) 23:44:38.90ID:TqN05C4sかと言ってそれが俺の書きたいことでやめるつもりはないし…
趣向が同じようなブログも全然みつからんし完全孤立\(^o^)/オワタ
……どうしよ
0966Trackback(774)
2012/09/28(金) 00:13:35.04ID:Yi2kn2rm中身に関係なく読む気なくなる
0967Trackback(774)
2012/09/28(金) 00:21:15.97ID:eCxFlzKwまあ結局は挨拶程度しか関わらないんだけどね
0968Trackback(774)
2012/09/28(金) 06:39:32.67ID:T7q88i/g0969Trackback(774)
2012/09/28(金) 08:24:15.48ID:9qRfmumz今は9年目で一日30-60程度。
0970Trackback(774)
2012/09/28(金) 09:29:27.14ID:2B3Ni2MA常連も増えててうれしい
が、UU100の壁が厚いんだなあと思って同ジャンルの4年前からやってるブログでさえ
UU100前後だった
そりゃ壁は厚いわな・・・気長に頑張ろう・・・
0971Trackback(774)
2012/09/28(金) 09:50:07.61ID:LKcvWmgeなかなか30人の壁が越えられない。
0972Trackback(774)
2012/09/28(金) 16:01:07.23ID:75gvIfvZってあるんだけど訪問数では無くアクセス数なんだよね
例えば50人訪問の100アクセスなら中堅スレって事?
素朴な疑問ですまん
0973Trackback(774)
2012/09/28(金) 16:04:34.13ID:x6DRS5YS0974Trackback(774)
2012/09/28(金) 16:34:55.97ID:kEl0PzBB訪問者数でいいよ
つまりここでいいよ
0975Trackback(774)
2012/09/28(金) 17:07:53.88ID:RCMtSSzlなんかあったのか?
0976Trackback(774)
2012/09/28(金) 17:24:54.69ID:XO0vfhiJときどきでいいからニュースみような、な
0977Trackback(774)
2012/09/28(金) 17:27:37.96ID:bE3Fk7ae他人のは気にならないが、自分が登録するとなると凄く照れくさい。
0978Trackback(774)
2012/09/28(金) 18:20:09.81ID:b3wHYy4E0979Trackback(774)
2012/09/28(金) 20:49:41.17ID:eMpCk3/v今日は6人きた。
0980Trackback(774)
2012/09/28(金) 20:53:59.39ID:RCMtSSzl普段は50人くらい。
0981Trackback(774)
2012/09/28(金) 23:07:45.95ID:V4EVzmd5更新も関係ないし、もう満足(これ以上やることはない)です。
0982Trackback(774)
2012/09/29(土) 09:49:41.05ID:Mjgawzxe0983Trackback(774)
2012/09/29(土) 10:07:23.10ID:zhpDD05s明日まんこ?なんて卑猥なやつだ!
0984Trackback(774)
2012/09/29(土) 17:34:31.75ID:jdnn66BU「たまのりしこ」みたいな恐竜のようなもんか。
0985Trackback(774)
2012/09/29(土) 18:48:12.38ID:+b/YR9Cs0986Trackback(774)
2012/09/29(土) 19:17:19.56ID:A4ynQ3BU明確な定義はない。
訪問数でもアクセス数でも、どちらでも自分の考えるままに。
やってはいけないのは、訪問数が100未満でアクセス数が100超えという場合に、
考えなしにこのスレで「アクセス数は200だけど〜」とか書き込むこと。
空気読め、ということだ。
0987Trackback(774)
2012/09/29(土) 23:41:47.70ID:Mjgawzxeっていう書き込みはもし自分がそのアクセス数より多かったとしてもイラッとするよなw
0988Trackback(774)
2012/09/30(日) 00:19:53.49ID:zAhjjPH40989Trackback(774)
2012/09/30(日) 11:46:50.51ID:aoiydnam自分は趣味に特化したブログで、あるニッチな視点にかなり偏った記事ばかり書いてる。
アクセス数自体は100無くても良いから、同志に読んで貰いたいんだ。
0990Trackback(774)
2012/09/30(日) 12:12:11.40ID:3iAnkcxF関連スレで引用みたいな形でアドレスを貼り付ければいいんじゃないか
質問に回答する形で何度か貼り付けたが叩かれたことはないな、アフィなしだけど
0991Trackback(774)
2012/09/30(日) 12:15:32.28ID:lTo6/S7lクソ日記混ぜたりしないで特化してれば
0992Trackback(774)
2012/09/30(日) 12:53:43.51ID:aoiydnam>>990
そういう手もあるのか。
自分のは情報系ブログじゃないから、せっかく教えて貰ったのに今はその方法は使えないけど…
今後何かブログに情報を載せる事があって、その方法が使えそうな時が来たら使わせて貰うわ!
>>991
そっかー。
検索で来てくれるのを地道に待つ他無いんだな。
ブログに日記はたまーに書く。面白い体験した時の感想とか書いたり。
カテゴリーはしっかり分けてるし、日記だよって注意書きしてる。
愚痴とかは書かない。感想だからその事の悪い面は書いたりするけど。
時々趣味の記事に自分の経験混ぜて書いたりしてるから、そういう意味ではそれも日記になるのかもしれない。
0993Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:19:17.10ID:1WGPmQyK自分の経験を混ぜて書けるのがブログの良いところだよ
例えば、商品レビューとかは、カタログスペックよりも
実際に使った感覚や、他の商品との比較が欲しいんだよ
ブログは中の人の人間味がぼんやり見えるくらいがちょうどいい
0994Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:45:41.90ID:nPwV1G6l逆にクソ日記を混ぜることによってカモフラージュしてるw
特化すると情報乞食が沸いてくるからなwww
0995Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:50:20.14ID:CuaL2EI+オマイラ優しいというよりもお人好しだなw
0996Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:50:27.46ID:JwXYSzcMhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/blog/1348983891/l50
0997Trackback(774)
2012/09/30(日) 14:55:32.77ID:aoiydnamレス有難う!
確かになー、日常系のブログじゃないブログでちょっと人間性が見えるのは面白い。
凄く面白い文章書く人だったら日記とかもたまには読みたくなるし。
自分が書く場合はどこまでがためになる体験談で、どこからが自己主張激しすぎでつまらないのかわからなくなるんだけどね。
0998Trackback(774)
2012/09/30(日) 15:49:33.11ID:lTo6/S7lクソ日記とか趣味がてんでバラバラなごちゃまぜブログは購読しずらいんだよな
RSSで拾っても興味ない記事ばかり量産しやがるからそのうち更新きても読まなくなる
0999Trackback(774)
2012/09/30(日) 16:23:06.98ID:nPwV1G6lそうだよ
>>998みたいな情報だけをかっさらっていくような奴を読まなくさせるために
わざとごちゃまぜにしてるから
1000Trackback(774)
2012/09/30(日) 16:23:45.46ID:nPwV1G6l10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。