おまえらのブログ読みます! part19
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2011/02/21(月) 10:43:22.55ID:J0YkF6wT※ただし>>1を守れない奴はスルー※
以下をよく読み該当する人ドゾー
■エントリは最低10、作成後1週間以上
■原則1スレ1回まで ※但し、改変した場合は前回から3ヶ月以上経過で再掲可
■本人確認をする場合有り。確認を求められたらトップページに「晒し中」等を表記
■晒すURLはPC用のもの。モバイルは基本スルー
■マルチポストも基本スルー
■「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ
■フォント触り・複数改行が好きな読者は少数派
■横スクロールの発生するような画像が(以下同文)
■内輪向けの日記が(以下同文)
■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】
*なるべくタイミングをみて晒してね!
*気が向いたら他人のブログもレビューしてね!
*宣伝やコメント・TBを希望する人などは>>2-5参照して専用スレへGO!
前スレ おまえらのブログ読みます! part18
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/blog/1269699159/
0492Trackback(774)
2011/07/26(火) 21:54:27.99ID:x1TAtbXy0493Trackback(774)
2011/07/26(火) 22:00:54.11ID:cWxO3KmU【ジャンル】サッカー系
【一言】なでしこジャパンおめでとう!!
0494Trackback(774)
2011/07/26(火) 22:10:25.25ID:osjXoTSzサッカー人並みに興味あるけど記事を読んでも何も心が動かなかった
情報系ならもっと詳細な情報を、感想系なら魅力的な文章を載せたほうがいい。
いまのままではとても没個性的。
0495Trackback(774)
2011/07/27(水) 00:41:23.58ID:7gXjUHPD慣れないとオレンジと黄色の背景がどぎついですね。内容は面白い。
>>493
同じスポーツの感想ブログをやっている立場からすると>>494の指摘は耳が痛いがw、そうでしょうね。
題材もしっかり絞ってるし、あとはもう少し掘り下げる必要がるのかな。
それと、本文に視線を集中させるようなデザインになってない感じ。
広告などの画像に負けてしまっている印象がします。仕方ないのかもしれませんが。
0496Trackback(774)
2011/07/27(水) 00:52:46.60ID:50mDpSKUええ人やwww
0497Trackback(774)
2011/07/27(水) 15:27:20.34ID:/OpWW1yN【ジャンル】写真と詩
【一言】レトロでダークなブログを目指しています。
感想、意見、アドバイスをお願いします。
0498Trackback(774)
2011/07/27(水) 17:19:20.91ID:uGIo9r0Xあなた素人じゃないわね!
余計なものを一切削ぎ落したデザイン好きです。
色使いもレトロ&ダークのイメージにぴったりかと。
文章量もちょうどいい。
このまま続けてほしい。
欲を言えば、サムネ一覧記事(サムネクリックで各記事に飛べる)があると嬉しいかも。
0499Trackback(774)
2011/07/27(水) 17:22:13.05ID:pg6jVbn7写真も文章もいいねえ、素晴らしい。
表現していきたい方向性みたいなものも明確に感じる。
バックの色もテーマに合ってる。……あとはもう好みの問題だろうw
だがいくつか気になったこと。
TOPページの記事数は重くなるのを気にしてか、3つにおさえてあるが、
5〜6記事あってもいいと思う。
タイトルはこだわりもあるだろうが、もう少しわかりやすいメッセージ性が
ほしい。サブやリードをつけてもいいのでは?
撮りたいもの、書きたいことを掲載するのはわかるが、読者の立場に立ったら
カテゴリー分けはやはり必要。風景・モノ・人物といった即物的な分け方が
イヤなら、怒り・悲しみ・喜びみたいな「気分」でわけてみるのも面白いんじゃないかと
思った。……あくまでもイチ意見ね。
0500Trackback(774)
2011/07/27(水) 21:14:54.58ID:WlvqEjmFちょっと重いかな・・・
0501Trackback(774)
2011/07/28(木) 01:04:32.69ID:Zp5v1iNLブログタイトル、記事のタイトルが目立たないくらいですね。
後は気になるところはありませんね。
0502Trackback(774)
2011/07/28(木) 09:38:43.29ID:MnupFn0j>>499
>>500
>>501
たくさんのご意見ありがとうございます
参考になっただけでなく自信もつきました
皆さんの意見を無駄にしないよう改良に励みたいと思います
本当にありがとうございました
0503Trackback(774)
2011/07/29(金) 19:40:26.12ID:O0XUxRP/【ジャンル】ゲーム系2chコピペブログ
【一言】レトロゲースレも守備範囲です。
忌憚のないご意見が頂ければと思います。
0504Trackback(774)
2011/07/30(土) 01:24:32.43ID:AO+EgMxF0505Trackback(774)
2011/07/30(土) 03:32:49.28ID:D5i0GiRL【ジャンル】服・雑貨レビュー
【一言】
今は漠然と趣味で更新していますが、いずれこのブログで紹介したものを扱う小売店を経営したいと思っています。
なのでビジターが閲覧し易く、かつ購買意欲を刺激できるようなブログにしたいです。
レイアウトなどの技術的なものから、「コレは欲しくなった」などのシンプルなものまでご意見ご感想を頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
0506Trackback(774)
2011/07/30(土) 06:24:38.07ID:npIZ1ysWいわゆるコピペブログの王道って感じで特に言うこと茄子。
トップ画像や文字色など色使いが好き。
さらなる飛躍を期待します。
>>505
シンプルだけどセンスが感じられて好感が持てる。
こういう雑貨屋さんなら足を運んでみたいと思った。
ただ、カタログ的なイメージで敢えて日付を表示してないんだろうけど、
日付のない情報って個人的にはあんまり好きじゃない。
まあ紹介してる物がみんな長く使えそうな物だから情報鮮度は必要無いのかな。
0507Trackback(774)
2011/07/30(土) 08:20:52.16ID:x6kV+xio全体には写真もきれいだし、ブログオーナーのセンスもきちんと打ち出されていて
良いと思う。……商用を目指すということなので、その視点からやや辛口で〜
やや気になった点。
タイトル=「シンシンのブログ」って言われたって、シンシンて誰よ? 何よ?
もう少し内容とか商品紹介のコンセプトにまで迫れないだろうか?
英文表示のみの商品紹介。英文はカッコいいけどわかりづらい、模様に見られてしまう。
コレ、商用を意識するなら常識。検索エンジンにも反映しづらい。
日本語表示との併用を検討されたし。
水色の文字色=きわめてビミョーw いろいろいじってもっとマッチするものが
あるような気がする。(ここはセンスのモンダイだよなあw)
ブログ本文のタイトル=メリハリがない。ストロングタグなどを使ってみては?
プロフィールはもっと上の方がいい=「どんなヤツが商品を紹介しているのか?」は
早めに購買者に知らせた方が良い。さらに、プロフィールはあたりさわりが「なさすぎ」
このままだと「平凡なヤツ」に見られちやうよw
……以上、個人的見解なので、賛同できるとこだけ検討してみてくれい。
0508Trackback(774)
2011/07/30(土) 14:23:09.45ID:RnQ1FBtf0509Trackback(774)
2011/07/31(日) 02:39:50.61ID:h5DFD+Vkよく見るけど、アクセスを稼ぎたいなら決定的に不利だと思う。
日本人は外国の商品だろうとカタカナで検索する人が多い。
特に、簡単に商品を買うような一般人ほどその傾向が強い。
ITに慣れた人は英語で検索する傾向も強いけれど、
そういう人はあんまり商品を安易に買わないんだよね。
たとえダサくても、記事タイトルはカタカナ推奨。
横文字は記事内に書いておけば良い。
0510Trackback(774)
2011/07/31(日) 02:47:02.33ID:QfORfVmC記事タイトルが商品名だけというのも物足りない。
タイトルはコピーライターになったつもりでつけるべし。
例えば
「ペローニ - フィレンツェ500年の伝統工法が生み出したコインケース」
みたいな感じで。
0511Trackback(774)
2011/07/31(日) 22:27:28.82ID:DTguHyOA【ジャンル】 写真ブログ
【一言】
ノージャンルの写真を載せています。
以前にもお願いしたのですが、色々と変えてみたので再びご意見を頂きたいです。
0512Trackback(774)
2011/07/31(日) 22:42:10.73ID:W+hSPhiN言うことなしになんか好きなブログだ。
写真綺麗だし文章もいいし、周りがシンプルで写真が見やすくていいと思う。
これからもがんばってね。
0513Trackback(774)
2011/07/31(日) 22:46:00.63ID:CHAu1jVwこのブログは覚えてる。
さらに洗練された感じで、良いと思う。
0514Trackback(774)
2011/08/01(月) 01:20:19.43ID:HJxBRyHXこんだけシンプルでも足りなくないんだな
嫉妬するわ
RSSにぶっ込みました
0515511
2011/08/01(月) 13:21:46.11ID:pebH6Dy0ご意見ありがとうございます!
以前と比べてよりシンプルに、よりミニマルな(?)雰囲気を目指して弄ったので、
その辺り評価して頂いて嬉しいです。
何か他にダメ出し等ありましたら、よろしくお願いします。
0516Trackback(774)
2011/08/01(月) 17:10:52.89ID:LPX4r/k6ありがとうございます。仰る通りです。少し曖昧かつ複雑な気がしてブログに書いてはいませんが、
この時代の生活に適合するものを紹介するという一念で日付は省いてます。いずれショップができたらぜひ遊びに来て下さい^^
>>507
沢山の指摘を頂いて感謝して居ります。ブログタイトルは現時点で意味はありません。
しかしいずれショップ名などと関連を持つ予定です。変更する可能性はありますが・・・。
タイトルはご指摘の通り目立たせてみます。プロフィールは殆ど気を遣ってませんでした・・・確かにそうですね!ちゃんと練ってみます。
>>507>>509>>510
記事タイトルは商品名やブランド表記のままが良いと思い英字にしていましたが、
>>510さんのように雑誌の見出しを考えるつもりで魅力的な日本語表記のタイトルを考えてみようと思います。
指摘頂いた方、アクセス頂いた方、どうもありがとうございました。
0517Trackback(774)
2011/08/02(火) 18:02:30.84ID:LM3NpDJI0518Trackback(774)
2011/08/02(火) 18:13:43.26ID:rLjtv3oy>>1 読んでこいや
∧,,∧
(´・ω・) ,∧_∧
⊂( ⊆ ̄つ☆))Д`)
\ /⊂ ⊂~ノ
と丿⊂ と_ノ
0519Trackback(774)
2011/08/02(火) 21:13:14.97ID:xS9DWaEI【ジャンル】日記
【一言】画像の質が悪いのは承知済みでございます
0520Trackback(774)
2011/08/02(火) 21:49:24.10ID:79BfiEV7あなたのセンス好きだよw
しかもこれ書いてるのがリアルJKとかクソワロタ。
さっぱりしたデザインもあなたらしい気がするのであんまりいじらなくていいんじゃないかな。
カテゴリは使うなら使う、使わないなら使わない、でいいかと。
アクセスは期待しないでこのまま続けて欲しい。
0521Trackback(774)
2011/08/02(火) 23:28:46.79ID:81sB2qIDなんちゅー最新記事だw
画質にこだわる写真ブログならともかく、そうでないんなら、ここまで画像を大きくしなくてもいいかなと。
1024×768の解像度だとちょっと圧迫感が強くなるのが個人的な感想。
これ!って思ったときにシャッターを押しても、被写体が動いてしまうのはよくあるなあw
0522Trackback(774)
2011/08/03(水) 02:27:45.37ID:p2bl+LDtお久しぶりです ノシ
さらにミニマルにしていくなら
右のカラムの情報をサイトフッターに集約して
いっそ1カラムにしてしまってもいいかもしれないね
気になるのはタイトルフォントの小ささと、文字色が少し薄い事かな
もっと大胆に大きめのフォントサイズでもいいと思う
0523Trackback(774)
2011/08/03(水) 21:49:47.41ID:08r34jaQご感想有難うございました。
高校生と名乗ってよいものか悩んだ時期がありました
カテゴリーは放置したままで全く気づかなかったですw
画像を小さくした方が迫力が増すとは目から鱗です!
容量も少なく済んで一石二鳥ですね。
PCから投稿するときに挑戦してみます
0524Trackback(774)
2011/08/04(木) 09:23:12.87ID:rpQOLeHC【ジャンル】イラスト掲載
【一言】シュールなマウス絵を掲載しています
改善すべき点など提示してもらえると幸いです
0525Trackback(774)
2011/08/05(金) 11:57:21.33ID:WyfOUBY1おもしろいからブクマした( ^ω^)
0526511
2011/08/05(金) 16:27:07.45ID:TVneXjZ1ありがとうございます。
1カラムだと使い勝手が悪くなってしまわないかと心配ですが、色々試してみたいと思います。
フォントは前にも指摘されましたね・・・、直してみます!
0527Masaman
2011/08/07(日) 20:06:13.88ID:feL+Mn0b【ジャンル】糞絵、糞漫など
【一言】ポリシー持ってやってんすよ
0528Trackback(774)
2011/08/07(日) 21:22:53.18ID:A0SOv8w8【ジャンル】パチスロの情報発信
【一言】アクセスふやしたいお
0529Trackback(774)
2011/08/07(日) 21:50:28.27ID:ggnlrUdTシンプルで結構いいんじゃね
ほぼ毎日更新してるし
ブログには関係ないが、コレ今まで描いた絵全部並べてデザフェスか何かで発表すればいいのに、とちょっと思った
0530Trackback(774)
2011/08/07(日) 22:10:41.77ID:ggnlrUdT>>527
あと、白黒の絵と、それに色を加えた絵を並べてうpしてるのは良いと思うよ。
>>528
まだ作成したばっか、エントリ数は10満たなくね…? まあ一週間は経っているか。
・ページ開いた時、トップのタイトルバーを見て「猫ブログ?」と思った。
“パチスロ情報発信に特化したブログ”――と、一目でわかるように変えたら?猫好きならそのままでいいけど。
・このブログ主の立ち位置というか、どういう人が書いているのかがあまり伝わってこない。
「元学生プロ」(?)らしいけど、それをもうちょっと押し出していってもいいんじゃないの。
自己紹介の記事書いたり、プロフィール欄設けたり、一番最初の記事で自分の事を簡単に説明するとか…
実績というのかな、ブログ主の腕前がどんなものなのか、それがはっきりすれば書かれている内容の信頼度も上がると思うし。
・とりあえず更新頻度上げていく事と、内容の充実かな。まだ「全然ヒトがこねーよ、どうすりゃいいんだよ」って焦る段階じゃない。
・こういうパチスロブログ・サイトって他にもあるよな。もし普段見ているサイトがあるなら、自分のブログと比較してみるのもアリかと。
0531Masaman
2011/08/07(日) 23:26:50.84ID:feL+Mn0b0532Trackback(774)
2011/08/08(月) 09:04:45.47ID:ZmZWORKz【URL】http://blog.livedoor.jp/cyberhack/
【ジャンル】ニュース情報発信
【一言】アクセスふやしたいです
0533Trackback(774)
2011/08/08(月) 09:33:41.46ID:2kqOmBpy0534Trackback(774)
2011/08/08(月) 12:53:13.19ID:Ko+PQs1m0535Trackback(774)
2011/08/08(月) 14:29:09.61ID:ZmZWORKz0536Trackback(774)
2011/08/08(月) 16:38:22.09ID:Omm2ilSf法に触れることをしたのなら、どんなにいい人であっても、
どんなすごい人であっても、有罪。
0537Trackback(774)
2011/08/08(月) 17:54:34.38ID:ZmZWORKzというのは情弱の考えること。
きちんと事件の内容を理解すれば、冤罪だと分かるはず。
0538Trackback(774)
2011/08/08(月) 18:24:39.41ID:V9qS77u/シンプルで見やすいけど
文は改行した方がいいよ。読みにくい。
あと過去記事辿りにくいから
カテゴリ分けかアーカイブあるといいと思う。
0539Masaman
2011/08/08(月) 18:38:29.61ID:sFZF9dEoあ!そうですね、もう少し見やすく工夫して見ようと思います
0540Masaman
2011/08/08(月) 18:53:28.73ID:sFZF9dEo本当、辿り易くなりました、どうもです
あと、ブログの中の僕が、糞生意気な感じなのはキャラ作りというか
そんな感じなので皆様、ネタとして捉えてくださいね!
0541Trackback(774)
2011/08/08(月) 19:35:37.85ID:olm9UZhAなぜ僕のブログにはアンチスレばかりなのかw
0542Trackback(774)
2011/08/08(月) 21:05:06.14ID:Omm2ilSfhttp://d.hatena.ne.jp/AntiSeptic/20090419/p1
0543Masaman
2011/08/08(月) 21:06:15.07ID:sFZF9dEohttp://blog.livedoor.jp/masayanman/
このブログです、文章の方も初心者ながらもなるべく読み易くなるように
いじってみました、どうでしょうか
内容は別として・・・
0544Trackback(774)
2011/08/09(火) 01:39:00.01ID:4nFtfyPW>>1を音読
0545Trackback(774)
2011/08/09(火) 02:49:07.15ID:a+iCcHL+0546Trackback(774)
2011/08/09(火) 07:18:06.24ID:hJ7COCB40547ツイート
2011/08/09(火) 07:35:05.65ID:I4r47v7S0548Trackback(774)
2011/08/09(火) 12:19:46.77ID:OY9nBYf7【ジャンル】本や音楽の感想・紹介など
【一言】アクセスが増えてほしいものありますけど
サイドバーのamazon人気商品を外すかどうかで迷ってます
それと記事の感想・改善すべき所などお願いします
0549Trackback(774)
2011/08/09(火) 12:21:43.87ID:OY9nBYf7アクセスが増えてほしいというのもありますけど ○
0550Trackback(774)
2011/08/09(火) 17:13:42.35ID:SG6I4M//0551Trackback(774)
2011/08/09(火) 20:22:42.76ID:NEkw+Oia0552Trackback(774)
2011/08/09(火) 21:10:50.26ID:WdFbaRE8・ひとつのエントリにおける(本文の)分量は丁度いいんじゃね。
少しあっさりしてる感もあるが、だらだら長く書けばいいってもんじゃないしな。
・文章自体はふつう。
・「amazon人気商品」は外しちゃえば?
このブログに限らず他のブログを見てても思うんだけど、
サイドバーに『amazon人気商品』があってもほとんど目に入らないんだよね。気にならないっていうか、
たとえばサイドバーの『amazon人気商品』を見て、
「お、こんな商品あるのかよ」とか「へー、今これ人気なんだ」とかいちいち意識しないし(少なくとも私は)。
・気になったのはサイドバーの『カテゴリー』かな、
ブログで取り上げる作家やアーティストが増えるたびにカテゴリの数も増えていくわけで……
それはブログの見た目的にどうなんだろうね。 まあ名前順になっているしなぁ……このままでもいい気もするが。
0553Trackback(774)
2011/08/09(火) 21:23:20.62ID:FjXrTIol1じゃないけど、よんでみたよ。
ブログのホップな感じはいいとおもった。
アマゾンの人気商品も外さなくていいのでは。
ブログの内容はけっこうあっさりしてるから、この記事だけではちょっと
商品は買わないかもw
後は気合い入れた記事とかを過去の人気記事にして
サイドバーに入れたらいいんじゃないかな。
ちなみにこのブログって一日何PVぐらい?
下の僕のブログは今は一日100PVぐらい^^;
http://blog.livedoor.jp/cyberhack/
0554Trackback(774)
2011/08/09(火) 21:49:36.08ID:Ct1LV5vn>>・ひとつのエントリにおける(本文の)分量は丁度いいんじゃね。
そうですか 自分は長文読むのが苦手というか、かったるくなるので
相手にはさくさく読んで貰えるように心掛けてるのがよかったのかな
これからもこの分量でいきます
>>文章自体はふつう。
これは良くも悪くもって事ですよね
自分では正直、駄文丸出しだと思ってたので意外でした
文章は数をこなして力つけたいと思います
>>・「amazon人気商品」は外しちゃえば?
ありがとうございます 速攻で外しましたw
元々アフィうんぬんってより味気ないかなと思ってサイドバーにつけてただけなんで
かと言ってカレンダーや天気予報はどうなのか正直わからんす
>>気になったのはサイドバーの『カテゴリー』かな、
これは俺もどうしたらいいものかとw
この間まで本全般・音楽全般ってまとめてたんですけど
こればかりは難しいっすね このままじゃカテゴリー今の5倍位いきそうなんで
丁寧なレスありがとうございました
0555Trackback(774)
2011/08/09(火) 21:57:37.20ID:Ct1LV5vn>>ブログのホップな感じはいいとおもった。
記事の内容って事ですよね?
ありがとうございます
>>ブログの内容はけっこうあっさりしてるから、この記事だけではちょっと
商品は買わないかもw
趣味が大部分を占めてるんで別に誰も買わなくても構わないっすw
>>後は気合い入れた記事とかを過去の人気記事にして
サイドバーに入れたらいいんじゃないかな。
ごめんなさい おつむの弱い俺には本気で意味がわからないっす
>>ちなみにこのブログって一日何PVぐらい?
ブログ開始1ヶ月程度ですけど
最近はコンスタントにぎりぎり2桁って所ですね
0556Trackback(774)
2011/08/09(火) 21:59:46.20ID:Ct1LV5vn>>548です 一応ね
0557Trackback(774)
2011/08/09(火) 22:04:33.30ID:Ct1LV5vn>>552-553様
本当ありがとうございました
0558Trackback(774)
2011/08/09(火) 22:11:12.65ID:FjXrTIol553だけど、アクセス増やしたいていうからアフィリでお小遣いほしいのかと思ったけど、
そうじゃないみたいだね。
人気記事ていうのは記事数多くなってるから
サイドバーに特に見てほしい記事なんかをいれるといいんじゃないかて意味。
0559Trackback(774)
2011/08/09(火) 22:11:33.04ID:WdFbaRE8でも>>37のやつでもよかったんか、ちょっと安いし
0560Trackback(774)
2011/08/09(火) 22:12:22.59ID:WdFbaRE8ミスった
0561Trackback(774)
2011/08/09(火) 22:15:00.31ID:Ct1LV5vn>>人気記事ていうのは記事数多くなってるから
サイドバーに特に見てほしい記事なんかをいれるといいんじゃないかて意味。
そんな事出来るんですか。
初めて知りました 参考にします
何しろマジでブログ1ヶ月なんで
まだまだ知らないことばかりなんです
0562Trackback(774)
2011/08/09(火) 23:04:34.30ID:AoJqJhfC558じゃないけど、fc2ならフリーエリアのプラグインを追加して、
そこにお勧めの記事のリンクを追加する作業をすればいい。
それと、これはfc2のユーザ全般に言えることだけど、上部のツールバーが不要なら消せる。
0563Trackback(774)
2011/08/10(水) 00:50:45.75ID:MOBISvIDこれからどんどん多くなっていくと思われる人名のカテゴリーは50音順に整理しつつ
・あ行(あ〜お)
・か行(か〜こ)
・
・
・
・ら、わ行(ら〜ろ・わ)
・英文字(A〜Z)
みたいにされてはいかがだろうか。
0564Trackback(774)
2011/08/10(水) 00:59:35.39ID:jr5vBA6R記事の少ないカテゴリってしょぼさを感じる。
0565Trackback(774)
2011/08/10(水) 01:05:55.25ID:yPpzEwzkあ行リンク → あ行記事(あ行のタイトル一覧、各記事へのリンク)
サイドバーに全て表示しなきゃいけないわけじゃないので、
専用記事を作るといろいろと整理しやすいはず
0566Trackback(774)
2011/08/10(水) 09:16:26.47ID:QXPeAU8Vあ行 英文字
そうだ!その手があった!何で気づかなかったんだw
1人1人カテゴリーって面倒くせーもんなー
さすが皆様 ありがとうございます
何とも感謝だらけだ
すぐにではないが必ず直しますw
実際それの方がいいと思うしね
これ以上長居するのもなんなんでこれにてロムで
0567Trackback(774)
2011/08/10(水) 12:08:04.24ID:IrxW5JFTネトウヨ
根も葉もないことを書き散らかして悦に入る気違い
0568Trackback(774)
2011/08/10(水) 12:46:00.74ID:7KPWec2e0569Trackback(774)
2011/08/12(金) 12:40:39.13ID:dMeu2eEWこの前投稿したけど、誰も読んでくれなかったので、再投稿してみるw
これでも一応100PV/日いってますw
0570Trackback(774):
2011/08/12(金) 13:21:50.81ID:fdjQGsML【ジャンル】 日々の出来事
【一言】 下手くそなイラスト、写真ありです さほどの感想もないと思われ…
0571Trackback(774)
2011/08/12(金) 14:16:03.70ID:KcHOIIzMブログタイトルの「スゴタノ」というのは、「凄く楽しい」という意味ですか?
0572Trackback(774)
2011/08/12(金) 14:49:38.74ID:6Iw9wqYxここは宣伝スレじゃない
0573Trackback(774)
2011/08/12(金) 14:54:45.51ID:6V/iSrAqレイアウトにしても中身にしても、特に気になる点はないですね。
強いて言えば、何のブログなのかはっきりさせたり、ジャンルを絞ったりしたほうがいいかと思うけど、
最初から日記・雑記で何でもありなスタンスだったら、それで十分かと。
0574Trackback(774)
2011/08/12(金) 17:54:34.16ID:a8qMEMiN個人の趣味なので適度にスルーして
自分が撮った写真(例えば神社のやつ)はもっと大きいサイズでいいと思う。
今のサイズだとパッと見てなんだかわからない。
文章だけの記事は少し味気ない。
いま気になってるものとかその日の気分とかでいいから1記事1枚の写真・絵があるといいな。
0575Trackback(774)
2011/08/12(金) 19:50:02.73ID:fdjQGsMLレス、サンクス
最初から日記・雑記であります
>>574
レス、サンクス
写真・画像・イラストはクリックして拡大して見るタイプに仕上げております
やっぱり大きくした方がいいんかな?
検討しておきます
今日の記事に簡単なイラストを足しておきました
あんなのでいいんかな?
0576Trackback(774)
2011/08/12(金) 20:08:38.48ID:0joPqGuUその通りw
意外にエクセルの記事がヒットしてるけどw
0577Trackback(774)
2011/08/12(金) 20:09:52.36ID:6zaiCmKWほとんど内容のないプロフィールなんか、サイドバーの一番上に
持ってくる意味はないと思う。
最近の記事やカテゴリーをより目立つ上に持ってきた方が良い。
0578Trackback(774)
2011/08/13(土) 02:18:32.11ID:wSU+7f2D547です。
悔やまれた感じが伝わってきて良いですねw
こんな感じで絵や写真があると、初めて来た人も目に留まると思います。
0579Trackback(774)
2011/08/14(日) 03:39:16.57ID:vWiFxLCfhttp://delete-ooiso.cocolog-nifty.com/
http://blog.livedoor.jp/delete_ooiso/
http://yaplog.jp/pinevill4889/
【まとめサイト】真言宗へ仇なすカルト集団を糾弾、解体しよう!
http://1st.geocities.jp/delete_ooiso/
原文のまま多くコピペして、邪悪なカルト集団の駆逐にご協力ください。
0580Trackback(774)
2011/08/17(水) 03:25:52.14ID:yRSewyTAhttp://ameblo.jp/mgamiami/
0581Trackback(774)
2011/08/17(水) 17:49:33.25ID:Vc/88op40582Trackback(774)
2011/08/23(火) 20:35:53.39ID:TxUvvfgl【ジャンル】 公務員による生活保護批判
【一言】 かつてここまで公務員が市民を批判したことがあっただろうかと言うことで注目されたいけどされない。
0583Trackback(774)
2011/08/24(水) 22:15:35.52ID:gWvtG75y0584Trackback(774)
2011/08/24(水) 23:36:16.90ID:1ORxDx9cデザインはシンプルで良い。
記事は読み応えあって適度な量で良い。
ただ、こういう内容は読んでいて負の感情が生まれるだけなので、
常連さんを作るのはちょっと難しい気もする。
個人的には貴重な情報源として素晴らしいと思います。
ひとつ気になるのは、二十歳のカップルの話とか個人特定できないように書いてるんだろうけど、
万が一本人が見たら気付くんじゃないかと。
デリケートな内容なので十分に気をつけたほうがいいかと。
0585Trackback(774)
2011/08/25(木) 01:27:28.55ID:umDU47xpだいぶオブラートに包んで表現してあげてるけど、「タイトル」と「一言」で大体察しつくよ。
自滅的な存在だとおもうよ、そこ。
0586Trackback(774)
2011/08/25(木) 14:09:49.53ID:Nmo66m1W【ジャンル】 店長ブログ
【一言】売上UPで地デジのTV買いたいです。
0587Trackback(774)
2011/08/25(木) 18:15:40.09ID:OU//ZRco2ページ目ぐらいまでしか読んでないけど内容は結構楽しんだ
好みの問題かも知れないけど黒背景はどうも・・・特に青文字が見づらい
トップの写真大きすぎる気がする
記事中のアフィをこれ以上増やさないなら今後も読もうと思います
0589Trackback(774)
2011/08/27(土) 21:23:29.51ID:32vka6et【ジャンル】特になし
【一言】まったりと更新していきます
0590Trackback(774)
2011/08/27(土) 23:17:10.19ID:0B0VPG6F>>1
0591Trackback(774)
2011/08/28(日) 14:24:47.07ID:k5jWWW+a【ジャンル】パチンコ
【一言】コピペが多いのが反省点
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています