WordPress (ワードプレス) その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/08/06(月) 18:38:28ID:+/6dTeylWordPressについて語るスレです。
■ 公式サイト
○ WordPress 本家
http://wordpress.org/
○ 公式のブログレンタルサービス
http://wordpress.com/
○ bbPress フォーラム(掲示板)ソフト
http://bbpress.org/
■ WordPress Japan
http://wordpress.xwd.jp/
▼ テーマ検索
http://themes.wordpress.net/
▼ テンプレートタグ
http://wptags.com/
▼ WordPress Plugin DB Japan
http://www.wpplugins.jp/
▼ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.sourceforge.jp/
● 前スレ
WordPress (ワードプレス) その3 PHP MySQL OSS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/
0201Trackback(774)
2007/09/05(水) 19:52:41ID:8yb+i8Y/俺は前から嫌いだが、さらに嫌いになった
otukareの広告収入サイトなんて早く終わればいいのに
0202Trackback(774)
2007/09/05(水) 20:01:35ID:Pkek4no8上書きで問題ないよ。
0203Trackback(774)
2007/09/05(水) 20:02:48ID:Pkek4no8ちがうよ。
スタイルシートで対応したいんだよ。
0204Trackback(774)
2007/09/05(水) 20:21:56ID:tBCWsyeol;:;:;:;:l:;:;:;:;:;:;:、;:;l
/;:;___l____:;:;:;:;.ヽ!
. 'y'‐_ _ィ‐ヾ=ミ、_〉
. lfィ。ッ rf。ッ〈:::::ミ| 要素も入れずにスタイルシートとな?
l! ´7_,! ´ ,.;!:::ミ,!
| ィrュ,ヽ ' {::7〃 つか、既に入ってる事前提なのか?
ヽ  ̄ _,..ノソv′
,ハ三 =彡'く
,∠ニ ⊥ ニニム、_
. ,. -‐'7 / / ̄`ヽ
0205Trackback(774)
2007/09/05(水) 20:51:55ID:ZgLFBPvT#sidebar {background-image:url(/sidebar.gif);}
#sidebar ul {display:none;}
0206Trackback(774)
2007/09/05(水) 21:01:46ID:pd2wZZ0L人の上に立つ器ではないな
0207Trackback(774)
2007/09/05(水) 21:30:13ID:irXMGUUd0208Trackback(774)
2007/09/05(水) 22:35:38ID:D/LM9sPOお前は便器の上に立つのかw
0209Trackback(774)
2007/09/05(水) 23:09:33ID:2fy0DuZf尻でも相当の屈辱だと思うけどなwww
まだ来るようなら真性だろ
で、バカ社長のいる会社のURLはどこ?
0210Trackback(774)
2007/09/05(水) 23:10:05ID:T/rMnxQgキタ○チさん、もういいかげんに恥晒すのはやめてください。
同じ町に住むものとして見苦しいです。
私が直接会社に教えに行きましょうか?
もちろん有料でw
0211Trackback(774)
2007/09/05(水) 23:47:07ID:Pkek4no8だって、>>142でそういってるし
0212Trackback(774)
2007/09/05(水) 23:51:09ID:So/qFX9i142の画像をよーく見てググってみよう
0213Trackback(774)
2007/09/06(木) 00:34:54ID:w3Bn32wE名前でぐぐっても○○駅北口ばかりですよ、池○さん
0214Trackback(774)
2007/09/06(木) 00:36:02ID:WyNXp6j9フルネームだと一発だぞw
0215Trackback(774)
2007/09/06(木) 00:39:26ID:MNb9hK92ありがと
普通に上書きしておkなんだね
0216Trackback(774)
2007/09/06(木) 00:41:47ID:cS2jh+Zxこれは新手のSEOだ!
0217Trackback(774)
2007/09/06(木) 01:03:28ID:w3Bn32wEまじで!?北○○之も北○ ○之も駅前ばかり
どこか見落としてる?
PLOFILEも混ぜたりしたのに…
0218Trackback(774)
2007/09/06(木) 01:04:23ID:DITFalZ0下手にクリックされて
T h i s p a g e i s n o t V a l i d X H T M L 1 . 0 T r a n s i t i o n a l !
が出ちゃうと、営業に響くぜ。ww
0219Trackback(774)
2007/09/06(木) 01:43:46ID:WyNXp6j9グーグルだと北○ ○之でトップだけどな
0220Trackback(774)
2007/09/06(木) 02:30:56ID:FrZeb7HgPLOFILEで合ってるんだっけ?それとカテゴリを英語表記するならCategoriesでしょ。
てかスレがスレならちょっとした祭りになってそうだね。
0221Trackback(774)
2007/09/06(木) 02:40:52ID:1hT7xHH40222Trackback(774)
2007/09/06(木) 03:25:56ID:iI3z6Dnh3文字目をよく見るんだ。
これ、本人でないことを願いたいなw
0223Trackback(774)
2007/09/06(木) 03:38:14ID:w3Bn32wE何度やっても(´・ω・`)
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30163.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up30163.jpg
0224Trackback(774)
2007/09/06(木) 03:39:25ID:iI3z6Dnhだから、3文字目をよく見るんだ
0225Trackback(774)
2007/09/06(木) 03:43:06ID:w3Bn32wEえ…あ、あれぇぇぇ
くっ、ikeにしか見えない…w
俺涙目
0226Trackback(774)
2007/09/06(木) 03:54:22ID:iI3z6DnhJ口
ヒントだ。
0227Trackback(774)
2007/09/06(木) 03:55:12ID:iI3z6DnhJ
>>226と足せば自ずと答えが見えてくる
0228Trackback(774)
2007/09/06(木) 04:07:29ID:w3Bn32wE>>226-227
ありがとう、あなたに愛を告白したい気分です
あの潰れた文字で見つけられた皆、まじですごいよ
0229Trackback(774)
2007/09/06(木) 04:26:38ID:DITFalZ002301
2007/09/06(木) 05:13:34ID:T/0G9UPjいや、ウィジェット管理はいいです、
ほんとごめんなさい。
もう少しヒントを御願いします。
0231Trackback(774)
2007/09/06(木) 05:17:59ID:VAMzdsC20232Trackback(774)
2007/09/06(木) 05:22:49ID:VAMzdsC2とりあえず、いらないと思うところを全部消してみたり、
必要だなと思うところを全部足してみたりすればいいじゃん。
0233Trackback(774)
2007/09/06(木) 08:47:49ID:8leGDYtq現状が一番良いとは言わないけど、変に分裂とかはやめて欲しいよ
0234Trackback(774)
2007/09/06(木) 09:30:12ID:Oy9N2siB0235Trackback(774)
2007/09/06(木) 15:13:42ID:7Rd+w/UX双方ともWordpressコミュニティを気にかけているのに
目線がずれているんだよな。
比較的新参ユーザーでこれまでの経緯を知らんが、以前から軋轢あったの?
0236Trackback(774)
2007/09/06(木) 15:21:04ID:oaC1BBLh検索色々かけたのですが、見つからず質問させて下さい。
サイドバーのカテゴリをツリー化し
その中に記事のリンクを表示させるプラグインってあります?
一度どこかで訪れたサイトが
Category
Cat1(折りたたみ)
−記事の題名 ←ここをクリックすると、その記事へ移動する
−記事の題名
Cat2
Cat3
というような感じで、とてもコンパクトなサイトになっていました。
0237Trackback(774)
2007/09/06(木) 15:26:24ID:NhgTPjV6早いんじゃないかな。JavaScript使っているみたいだし。
0238Trackback(774)
2007/09/06(木) 15:43:04ID:oaC1BBLhTreeMakerとかdTreeなど使って
独自階層を折りたたむって感じですよね
0239Trackback(774)
2007/09/06(木) 16:11:11ID:iI3z6Dnh折りたたみスクリプト自体は何種類も提案されているから、
みんなそれを使うなり自作するなりしてテンプレ作ってるんじゃない?
0240Trackback(774)
2007/09/06(木) 16:53:08ID:VMyNNG0Jwikiの事で前に大きく揉めた事がある。
多分まだフォーラムに残ってると思う。
結局、taiみたいに「もっと対等な立場になりたい」的な
感情を持つ者からすると、現体制では最終的に管理者
であるotsukareの裁量任せになってしまうのに納得が
いかないんだろうよ。
それぞれのブログを見ると人柄がよくわかるよ。
0241Trackback(774)
2007/09/06(木) 16:54:12ID:8ZKqXE6bWordPress + 日本語リソースセットと
WordPress MEで
分裂してるようなもんじゃね?
0243Trackback(774)
2007/09/06(木) 17:33:11ID:WW8C6+b5あのサイトのドキュメントやフォーラムはとても価値のあるものだと思うけど、
MEっていっそ廃止しても問題ないような。
0244Trackback(774)
2007/09/06(木) 17:40:26ID:rEVK3f3vpress9、ついに登録拒否?w
0245Trackback(774)
2007/09/06(木) 18:34:52ID:5BDDjxKMおいら日本語リソースすら使っていないけど…
あえて言うなら本家派なので分裂とかオールスルー。
0246Trackback(774)
2007/09/06(木) 20:21:55ID:tsq5O9ho消えろといえば消えるって言ってるし。絶対その方がいい流れになる気がする。
0247Trackback(774)
2007/09/06(木) 21:49:53ID:kRnQ77xSログイン画面も日本語であったほうが嬉しい、って人は存続希望するだろうね
でも今のバージョンは日本語化が中途半端だからな
0248Trackback(774)
2007/09/06(木) 22:07:40ID:JcnhZGMU0249Trackback(774)
2007/09/06(木) 22:46:05ID:8ZKqXE6b0250Trackback(774)
2007/09/06(木) 23:35:41ID:wO0vUeE90251Trackback(774)
2007/09/07(金) 03:08:52ID:WD5lN3XA0252Trackback(774)
2007/09/07(金) 05:18:25ID:H7QuyKHg0253Trackback(774)
2007/09/07(金) 06:30:18ID:6W05VyW70254Trackback(774)
2007/09/07(金) 08:09:39ID:I3uuYlTtてかダサっ!
0255Trackback(774)
2007/09/07(金) 09:27:26ID:bkTK24ee0256Trackback(774)
2007/09/07(金) 09:30:57ID:P7RA+FvF0257Trackback(774)
2007/09/07(金) 09:43:37ID:J1cRe1bv0258Trackback(774)
2007/09/07(金) 09:47:30ID:3nV2djsDそれってMEとは別のがあるってこと?
0259Trackback(774)
2007/09/07(金) 09:48:17ID:Lvpj3kvUyes
0260Trackback(774)
2007/09/07(金) 09:52:05ID:3nV2djsDだけどMEと違いがあるの?
0261Trackback(774)
2007/09/07(金) 10:08:09ID:uFq7XHB0何もせずとも日本人向け
日本国内のサーバ向けにカスタマイズされている(らしい)
単体の日本語リソース
単にメニューなどが日本語になるだけ
インストール以前の段階でlangフォルダに入れておけばインストール画面も日本語になる(と思う)
って感じだと思ってた
おれはずっとWP.org版使ってるけど今のところ不具合は無いな
0262Trackback(774)
2007/09/07(金) 10:08:56ID:WolJDhhr日本語リソースは本家のlangageフォルダに言語ファイルいれて日本語化
+本家で日本語環境で発生する問題に対処するためのプラグインのセット
MEのほうがマルチバイトへの対応は徹底している。
日本語リソースのほうは本家を使うからバージョンアップ時のラグリスクが少ない。
(本家は1ヶ月以上まえに2.2.2になったがME版はまだ2.2.1)
言語ファイルのアップデートが遅れても、表示系に変化がなければほとんどそのまま日本語化されるから。
0263Trackback(774)
2007/09/07(金) 10:23:47ID:s6hJNtSwしばらく前だと対処用のプラグインが出てくるくらいボロボロの所もあったけど、
今は双でもないような記がするんだが。
ME版を苦労して作るより、WP+言語リソースのセット版の配布所、
とでもしたほうがいいんじゃないのか。
0264Trackback(774)
2007/09/07(金) 10:25:07ID:3nV2djsD大差はない感じだね。
0265Trackback(774)
2007/09/07(金) 10:45:03ID:bkTK24ee0266Trackback(774)
2007/09/07(金) 10:46:42ID:xLB4LxHV0267Trackback(774)
2007/09/07(金) 11:02:27ID:Q6JD15Te本家で
http://svn.automattic.com/wordpress-i18n/ja_JP/
の作業をして
http://codex.wordpress.org/ja:resource
を用意しているのは
http://codex.wordpress.org/L10n:Localization_Teams#Japanese_-_.E6.97.A5.E6.9C.AC.E8.AA.9E
tai なのに、一般人に一番目立つ
http://codex.wordpress.org/WordPress_in_Your_Language#Japanese
で otsukare に飛ばされてしまうのが見落とされる原因だよな。
0268Trackback(774)
2007/09/07(金) 11:06:19ID:bkTK24eeそりゃ見落としもするっての。
誰かwordpress-ja作ってくれよ。
0269Trackback(774)
2007/09/07(金) 11:11:51ID:Q6JD15Te0270Trackback(774)
2007/09/07(金) 11:42:07ID:s6hJNtSw0271Trackback(774)
2007/09/07(金) 11:44:39ID:TcfJpb17MEから本家版に移行したよ。
日本語リソースの存在を教えてくれた人ありがとう
0272Trackback(774)
2007/09/07(金) 11:58:08ID:iyejQVf/0273Trackback(774)
2007/09/07(金) 14:19:41ID:0zYThDbcMEが素直に本家に認められた日本語版だと思い込んでたからな。
org版にしてから、動作しねえ!ってトラブルもないし、何で早くorgにしなかったのかと。
MEの奴らの馴れ合いを知って、ぐんにょりだ。
0274Trackback(774)
2007/09/07(金) 14:50:52ID:QrT+hBH+分裂してしまった以上、otsukare氏の方はもっと明確にMEを名乗るべきだな。
これから頑張って本家に立派な日本語サイトを作ってほしい。
0275Trackback(774)
2007/09/07(金) 14:56:42ID:s6hJNtSwosukareも消えろと言われれば消えると事実上の敗北宣言出してるじゃん
0276Trackback(774)
2007/09/07(金) 15:11:55ID:QrT+hBH+あれは別に敗北宣言じゃないだろ。
掲示板に書き込まれた膨大なコンテンツ資産を人質にしして、遠回しに脅してると解釈すべきだろ。
0277Trackback(774)
2007/09/07(金) 15:14:48ID:QrT+hBH+We Love WordPress ME と、
We Love WordPress (本家) と、
どちらなのかはっきりさせて発言すべきだな。
0278Trackback(774)
2007/09/07(金) 15:59:30ID:45yqrszKhttp://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00141.png
この赤丸と緑丸で囲った文字の色を変えたいんだけど
どのファイルのどこをいじればいいですか?
タイトルが白なのは困るのと、サブタイトルも薄過ぎるんですよね。
0279Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:01:29ID:y+YfdE+Qotsukare氏の功績と自負は理解し尊重した上で、
何が問題なのか彼がわかってくれれば解決じゃないの?
0280Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:08:27ID:s6hJNtSwスタイルシートをいじればいいよ。
というか、CSSの勉強しなよ。htmlかける程度なら1日もあれば、
色を変えるとかは簡単にできるから。
0281Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:15:56ID:QrT+hBH+日本でWordPressを普及させた第一級の功績がotsukare氏にあることは、もちろん認める。
ただな、あのやりとりを読めば、彼がわかってくれる可能性はない。
したがって将来的にも解決しない。今後もローカル版としてWordPressMEは存続し続ける。
オープンソースにおいては、分派はそれほど悪いことではないと思うぞ。
本人が今までやってきたし、これからもやっていくるもりなんだから。
ただ、言葉だけは、明確にわけてほしいと思うのだ。
現状、WordPressJapan(日本ユーザー会)は、otsukare氏が主催して、
MEのための会であることが今回の一件で明確になった。
ちょっとわかりずらいかもしれないけど、この名称は先に名乗ったものが有効だろう。
tai氏が本家でやりたいのは、日本語版jaであってjpではないのだしな。
例えば、乙彼氏は今すぐ著作のタイトルを
「WordPress ME 2.2でつくる!最強のブログサイト」に変更すべきだと思うぞ。
0282Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:35:30ID:45yqrszKいや〜、そいれがスタイルシート見ても
どこの欄がどこの文字の色を表わしてるのかがわからなくて、、
ブログタイトルの文字は白なんですけど
#FFFFFFが見当たらないし、、、
0283Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:42:23ID:45yqrszKわからないんです
0284Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:46:39ID:wkaAM+w0単純にその文字が使われている部分のHTMLソースを引っ張り出して
(Firefoxだと該当部分を選択して右クリックメニュー一発でできる)
めぼしいキーワード使ってCSS検索するだけでしょ。
0285Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:49:24ID:45yqrszK>その文字が使われている部分
これがわからないんです、、
0286Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:50:32ID:45yqrszKどれがタイトルの文字の設定なのかわからんのです
0287Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:51:53ID:AluZ4JGUotsukareは別に分ける事を反対しないと思うし、
必要な情報はちゃんと提供すると思うけどな。
言い方とか進め方の問題だったと思うんだよね。
0288Trackback(774)
2007/09/07(金) 16:59:05ID:AluZ4JGU#headerimg a {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #ffffff; ←ここ
text-decoration: none;
}
.description {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 13px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #dcdcdc; ←ここ
text-decoration: none;
}
0289Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:01:22ID:s6hJNtSwだから、まずはCSSの勉強をしろ。
htmlがわかってるなら時間はかからん。
0290Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:04:23ID:bkTK24eeお前の優しさに感動した。
0291Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:06:20ID:uFq7XHB0EasyAllのファイルを全部開けて各要素とid、classを見ていきゃ分かる
WP以前のXHTML+CSS問題だから本片手に勉強しておいで
0292Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:06:45ID:45yqrszKありがとうございます!
どうかもうひとつだけ御願いします
背景の左右のグレイの色(赤丸で囲んだ所)はどこに表記されてますか??
ここの色も変えたいんです。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00142.png
0293Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:09:42ID:uAO5JyPO0294Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:10:16ID:45yqrszK0295284
2007/09/07(金) 17:10:41ID:wkaAM+w0おいらはその調べ方を教えたつもりだったんだが…
0296Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:11:13ID:AluZ4JGUいや、良くない事だとは思ったが
たまたますぐEasyAllのCSSが見れたモンで・・・。w
>>292
それはbodyのbackgroundでしょ。一番はじめの設定。
WP以前にもう少しHTML・CSSを勉強してから来るように。
そんな事では会社は倒産しますよ。
0297Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:14:30ID:TcfJpb170298Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:15:48ID:ICS2vPUFFirefox とWebDeveloper でも使いながら勉強しようよ。
でなきゃ気に入ったテーマをさがして見つけて使い続けろとしか言えない。
0299Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:16:50ID:ICS2vPUF>>278 宛な。
>>284 すまん。
0300Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:17:10ID:fudXiuwKわざと低次元な質問書いて「WPの連中ってバカばっかwMT使わないと笑われちゃうよ」
って思わせたいに違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています