WordPress (ワードプレス) その4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/08/06(月) 18:38:28ID:+/6dTeylWordPressについて語るスレです。
■ 公式サイト
○ WordPress 本家
http://wordpress.org/
○ 公式のブログレンタルサービス
http://wordpress.com/
○ bbPress フォーラム(掲示板)ソフト
http://bbpress.org/
■ WordPress Japan
http://wordpress.xwd.jp/
▼ テーマ検索
http://themes.wordpress.net/
▼ テンプレートタグ
http://wptags.com/
▼ WordPress Plugin DB Japan
http://www.wpplugins.jp/
▼ WordPress Plugins/JSeries
http://wppluginsj.sourceforge.jp/
● 前スレ
WordPress (ワードプレス) その3 PHP MySQL OSS
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1174582066/
0301Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:30:11ID:45yqrszKこれの事ですか?
自分もそうだと思って一度は変えたんですよ、、
でもここをいじっても変わらなかったんです。
body {
font: 90%/175% Osaka, Verdana, sans-serif;
background: #f6f6f6; ←
margin: 0;
padding: 0;
text-align: center;
}
0302Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:34:15ID:fJlye26z以後スルーでよろ。
0303Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:46:32ID:45yqrszKな ぜ ?
0304Trackback(774)
2007/09/07(金) 17:58:06ID:YTdJuWHh0305Trackback(774)
2007/09/07(金) 18:08:34ID:bkTK24eeこうやって話題そらそうとしてるんだろ。
とか考えてしまう俺マジ重度の2ちゃんねる中毒
0306Trackback(774)
2007/09/07(金) 18:14:16ID:V48R3ix9そろそろ空気読もうよ
スレ違いなんだし
0307Trackback(774)
2007/09/07(金) 18:37:03ID:45yqrszK御願いします!
ほんとに御願いします!
0308Trackback(774)
2007/09/07(金) 18:43:41ID:45yqrszKこのテーブルをとっぱらったら、
収まってた文字の配置とかとんでもない事になりますか?
0309Trackback(774)
2007/09/07(金) 18:49:31ID:iyejQVf/0310Trackback(774)
2007/09/07(金) 18:50:45ID:Hmh9AnHnこんなんだから社員に逃げられて聞ける人いないとかか。
0311Trackback(774)
2007/09/07(金) 19:20:27ID:WolJDhhr0312Trackback(774)
2007/09/07(金) 19:42:51ID:cdfQzLyS0313Trackback(774)
2007/09/07(金) 20:28:39ID:fUuzUOII0314Trackback(774)
2007/09/07(金) 23:30:45ID:cnbs20C4まじで何で自分の会社の人材を使わないのかねぇ
この恥かしいやり取りを顧客や取引先に見せてやりたいわ
0315Trackback(774)
2007/09/08(土) 08:32:37ID:48ib0ll6社庁ーーーー!!
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189164819/l50
0316Trackback(774)
2007/09/08(土) 10:21:15ID:MzTyjtm3これもシャチョー?
0317Trackback(774)
2007/09/08(土) 12:14:18ID:X926Qkow0318Trackback(774)
2007/09/08(土) 13:13:52ID:Tt6dPOgN0319Trackback(774)
2007/09/08(土) 13:42:38ID:VHXS3Y/o0320Trackback(774)
2007/09/08(土) 14:12:59ID:Ii0fprhc一緒に働いている社員が不憫だ。
0321Trackback(774)
2007/09/08(土) 15:02:06ID:WBP0vo/50322Trackback(774)
2007/09/08(土) 15:25:03ID:pFMDtqnR2.2.3て重要度の高いバグフィクスが含まれてるんじゃなかったっけ。
0323Trackback(774)
2007/09/08(土) 16:18:04ID:XRjuzvmI0324Trackback(774)
2007/09/08(土) 17:03:31ID:Z0dgQxE20325Trackback(774)
2007/09/08(土) 17:04:02ID:Z0dgQxE20326Trackback(774)
2007/09/08(土) 17:06:18ID:XRjuzvmIバックアップとってから上書きしてみます。
0327Trackback(774)
2007/09/08(土) 17:48:30ID:ZWUJx59+MEなんて最初から無ければよかったのに
0328Trackback(774)
2007/09/09(日) 00:05:31ID:mo4EDTik0329Trackback(774)
2007/09/09(日) 00:18:01ID:taIczbQK0330Trackback(774)
2007/09/09(日) 00:22:35ID:yfxo3nzO0331Trackback(774)
2007/09/09(日) 00:23:40ID:PCmrE6R70332Trackback(774)
2007/09/09(日) 00:24:40ID:taIczbQKじゃあ本家から2.2.3落として上書きっちゃえばいいのかな?かな?
0333Trackback(774)
2007/09/09(日) 11:11:52ID:yfxo3nzO0334Trackback(774)
2007/09/09(日) 11:43:43ID:6PJPACGB0335Trackback(774)
2007/09/09(日) 11:45:27ID:s3xZ9TrFstyle.cssのどこに表記されてるかわかりません。
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00142.png
教えてくれませんか?
style.cssの
body {
font: 90%/175% Osaka, Verdana, sans-serif;
background: #f3f3f3;
margin: 0;
padding: 0;
text-align: center;
}
をいじればいいと思ったのですが、
色が変わりません。
この謎を誰か解いてください。
0336Trackback(774)
2007/09/09(日) 11:46:40ID:s3xZ9TrFごめんちゃい
0337Trackback(774)
2007/09/09(日) 11:52:27ID:s3xZ9TrFこの線の色を白に変えるにはどうすればいいでしょうか?
http://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00143.png
0338Trackback(774)
2007/09/09(日) 12:13:20ID:6PJPACGB0339Trackback(774)
2007/09/09(日) 13:01:52ID:/H+puqCAもうさ、そのテストサイトのアドレスと、公開ID、パスワード作って晒しチャイナよ。
0341Trackback(774)
2007/09/09(日) 13:05:59ID:/H+puqCA0342Trackback(774)
2007/09/09(日) 13:19:24ID:0XSA33sqあれ、少し前に同じ質問を見たような気がするんだが
気のせいか?
0343Trackback(774)
2007/09/09(日) 15:20:37ID:mo4EDTikま た 社 長 か 。
0344Trackback(774)
2007/09/09(日) 15:29:54ID:ipnoutpXいくつか質問に答えたら返事してやろう。
1.お前は>>142と同一人物か?
2.同一人物なら、>>142の画像に写っている写真はお前か?
0345Trackback(774)
2007/09/09(日) 15:47:13ID:gzlV5Dzc0346Trackback(774)
2007/09/09(日) 16:31:02ID:Rc/mWQy8Webサイト制作初心者用質問スレ Part 187
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1188989641/
↑のスレか適当なとこ見つけて聞いてくれよウザいからさ
仮に釣りにしてもつまらなさ120%だし、本気の質問だとしても
WordPressスレで聞くような内容じゃないんだよ
あなたの質問はHTMLやCSSに関する質問なのよ
あとWPに限らずウェブ制作ってさぁ自分で色々いぢくるのが楽しいんじゃない?
分からなかったらググって色々調べたりしてさ
あんたがやったことってキーボードのPrintScreen押したぐらいでしょ
あんたみたいに死ぬほど初歩的なこと聞いたり開き直って
>わかるなら、どうか教えてください
みたいなこと言ってるヤツはいつまで経っても聞くしか出来ないだろうし
WPの楽しさを10%も得られないと思うのよ
それに色を変えるのが分からんぐらいで2ちゃんにくるようなやつは
この先サイト運営なんか続けていけないだろ?
気合入れて検索で調べるなりテーマをデフォルト状態で使うなりしなさいよ
・・・って死んだおじいちゃんが言ってた
0347Trackback(774)
2007/09/09(日) 16:53:11ID:QT8tkksk0348Trackback(774)
2007/09/09(日) 16:54:40ID:jyeYqPAv0349Trackback(774)
2007/09/09(日) 22:40:06ID:sWfSdcHkhttp://www.google.co.jp/search?q=%E3%81%A8%E3%81%BB%E3%81%BB
0350Trackback(774)
2007/09/10(月) 00:42:35ID:y7MEL55w0351Trackback(774)
2007/09/10(月) 00:52:18ID:kjhqcq3m0352Trackback(774)
2007/09/10(月) 02:22:50ID:yKT/u2aChttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1188158379/
WebProg板でも暴れております。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1145308869/
どこの板でも同じような扱いを受けているのですが、
マ板では「お前らわかんねーから教えねーんだろ」と
厨スタイルの挑発をしており、とても面白いです。
0353Trackback(774)
2007/09/10(月) 03:38:51ID:XIIiQ4JZコード画面で<div>入れて保存→再度編集で<p>タグに勝手に変換されるし…。
2.0に戻そうかな。
0354Trackback(774)
2007/09/10(月) 03:49:13ID:XIIiQ4JZphpファイル関係の入れ替えだけで出来るのでしょうか。
大変そうですけど…。
0355Trackback(774)
2007/09/10(月) 07:50:27ID:iEuEbJddDBの構造も変わってるし、止めた方がいいんじゃないかな
MT形式でエクスポートして、インポートしてみるとか
0356Trackback(774)
2007/09/10(月) 08:55:19ID:EDfkZYvf0357Trackback(774)
2007/09/10(月) 09:53:58ID:AucrYMAEhttp://www4.uploader.jp/user/kappakonbu/images/kappakonbu_uljp00142.png
↑ここの背景の左右のグレイの色(赤丸で囲んだ所)をいじりたいのですが
style.cssのどこをいじればいいのかわかりません、教えて頂けませんか?
いちお、style.cssの怪しい部分のソース貼ります
body {
font: 90%/175% Osaka, Verdana, sans-serif;
background: #f3f3f3;
margin: 0;
padding: 0;
text-align: center;
}
a {
color: #495865;
}
a img {
border: none;
}
a:hover {
color: #6F6F6F;
}
#rap {
background: #FFFFFF;
margin: 0 auto 0 auto;
width: 760px;
text-align: left;
border: 1px solid #dcdcdc;
}
0358Trackback(774)
2007/09/10(月) 09:55:20ID:AucrYMAEbackground: url(images/syoi.jpg);
width: 760px;
height: 160px;
margin: 0;
padding: 0;
text-align: left;
}
#headerimg a {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #ffffff;
text-decoration: none;
}
#headerimg a:hover {
position: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 24px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #dcdcdc;
text-decoration: none;
}
0359Trackback(774)
2007/09/10(月) 09:56:01ID:AucrYMAEposition: relative;
top: 100px;
left: 15px;
font-size: 13px;
background: transparent;
padding: 5px;
color: #dcdcdc;
text-decoration: none;
}
h1 {
margin: 0;
}
#content {
position: relative;
left: 30px;
float: left;
padding: 0;
width: 480px;
color: #666666;
}
#content h2 {
border-bottom: 1px solid #6F6F6F;
color: #5F707A;
font-size: 13px;
margin: 20px 0 5px 0;
padding: 0 0 3px 0;
text-align: right;
width: 480px;
}
0360Trackback(774)
2007/09/10(月) 10:22:27ID:AucrYMAEさいなら
0361Trackback(774)
2007/09/10(月) 11:06:10ID:yL06zQH1しょーがないから自力で解決した。
簡単なんだよ、やればな。
っつか頭使うのが面倒だからさー、
人に尋ねて終るなら、わかるだろ?
お前らなんかにゃなんの感謝もしてねーよ
くだらん時間をかけさせやがって。
あばよ、2度と来るかよ
★職人★凄腕のプログラマの人ちょっと来い★天才★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1188158379/
>あばよ、2度と来るかよ
イヤッッッフーーーーーー!!
0362Trackback(774)
2007/09/10(月) 11:42:00ID:txgnZpw70363Trackback(774)
2007/09/10(月) 12:55:07ID:XIIiQ4JZ>>356さん
ありがとうございます。
まずバックアップを取って少しずつ試してみます。
0364Trackback(774)
2007/09/10(月) 15:59:02ID:yL06zQH1http://www.wpplugins.jp/
デザインというか内容変わった?
ちょい前(一ヶ月くらい)はもっとプラグイン載ってた気がするんだけど、
どっか違うとこと勘違いしてんのかな俺・・・
0365Trackback(774)
2007/09/10(月) 16:01:12ID:yL06zQH1俺の見てた方コッチだったわ。
http://wp.tekapo.com/
いっつも「wordpress plugin」でぐぐってたんだけど
プラグインでやったら出てきたw
0366Trackback(774)
2007/09/10(月) 19:12:49ID:y7MEL55wってイメージがあったけど、wordpress.com借りて使ってみたら、普通にMT並にさくさく表示されて、再構築も入らないから感動した。
やっぱり、本格的なサーバーだと動作が違うね。
0367Trackback(774)
2007/09/10(月) 20:42:10ID:5zjnMkm0本格的なサーバーって何?
0368Trackback(774)
2007/09/10(月) 21:04:54ID:y7MEL55w深く取るな。
wordpress.comは、プラグイン追加できないみたいだけど、これって不自由なのかな?いまのところは、プラグインの必要性がないんだけど。
0369Trackback(774)
2007/09/10(月) 21:32:17ID:aF1n+pxF0370Trackback(774)
2007/09/10(月) 21:32:31ID:iEuEbJdd0371Trackback(774)
2007/09/11(火) 00:57:13ID:4/qfihpj0372Trackback(774)
2007/09/11(火) 02:20:56ID:I3QClj7h0373Trackback(774)
2007/09/11(火) 03:24:57ID:2xwttB/zttp://wordpress.xwd.jp/japan/2007/09/10/me-223-me-2011-oyeyeyth/
0374Trackback(774)
2007/09/11(火) 03:45:06ID:2xwttB/zfeedburner使ってる人は気をつけたほうがいいかも(俺だけかもしれんが)
なんでだろ・・明日の晩にじっくりやるか
0375Trackback(774)
2007/09/11(火) 06:14:45ID:7VYN9Z5K0376Trackback(774)
2007/09/11(火) 09:13:28ID:HkYJAr52何なのかサッパリわかんねぇ・・・。
共有RSSみたいなもんか?
0377Trackback(774)
2007/09/11(火) 09:15:58ID:lDYPDkS20378Trackback(774)
2007/09/11(火) 12:09:05ID:hhnLlPhz0379Trackback(774)
2007/09/11(火) 12:47:05ID:7VYN9Z5Kなるほど、それなら入れてみる価値はあるな。
0380Trackback(774)
2007/09/11(火) 16:57:26ID:SwtUpk9x昨日、ME2.2.1→本家2.3.3にしたばかりなのに、MEで差分だけ出てて俺涙目。
それより、今までJPの運営はひろまさ氏かと思ってたわ。
違ったのか…。
0381Trackback(774)
2007/09/11(火) 21:59:13ID:t75ZHJgXttp://www.sixapart.jp/movabletype/plugins/sql.html
0382Trackback(774)
2007/09/11(火) 22:25:18ID:R7zKKhdg0384Trackback(774)
2007/09/11(火) 23:11:39ID:R7zKKhdgどういたしまして
0385Trackback(774)
2007/09/11(火) 23:25:13ID:7VYN9Z5K0386Trackback(774)
2007/09/11(火) 23:26:40ID:oORtl5aA0387Trackback(774)
2007/09/12(水) 01:05:08ID:RKXjFoI/0388Trackback(774)
2007/09/12(水) 01:13:50ID:J7rzrH5RでもこれはWPの方が得意なんじゃね?
0389Trackback(774)
2007/09/12(水) 01:43:17ID:dteDXy9+0390Trackback(774)
2007/09/12(水) 04:49:21ID:A0atbAAt0391Trackback(774)
2007/09/12(水) 16:16:47ID:W4TF5/ui0392Trackback(774)
2007/09/12(水) 16:52:39ID:LDV+Mfvlおらは本家をベースにすっけど、何かいい情報がWPJで出れば
参考にさせてもらうし。
0393Trackback(774)
2007/09/12(水) 16:59:55ID:VbyQ/Dv1消えろって言われているんだから有言実行して欲しいよ。
0394Trackback(774)
2007/09/12(水) 17:08:07ID:X6NsSL10tmkmのが気になってるんだけど。
0395Trackback(774)
2007/09/12(水) 17:19:16ID:LDV+Mfvl本家使っている人間としてはWPJを誰がやろうが構わん。
ベストなのはローカライズの問題がすべて解消してWPJが不要になること考えている。
何が言いたいかと言うとOtsukareっちの後継はもっと要らん。
第二のWPJも要らん。基本分派は要らん。
0396Trackback(774)
2007/09/12(水) 17:26:17ID:VbyQ/Dv1OtsukarehaはKY。どっかの元首相と同じだな。
0397Trackback(774)
2007/09/12(水) 17:32:02ID:ewQFdTyMJapanを名乗らないで欲しい
WordPress Japan
↓
OtukareのWPお小遣いサイト!
0398Trackback(774)
2007/09/12(水) 17:48:01ID:LDV+MfvlWordPress本家の人間(Muttだっけ?)がそう言うのならわかるが、
そうでない連中が今さわいでんでしょ?
いーからだまっとけって感じ。
0399Trackback(774)
2007/09/12(水) 17:59:00ID:ewQFdTyM本人乙
0400Trackback(774)
2007/09/12(水) 18:17:38ID:6TVsVj10安定した情報提供の場を用意してくれるなら誰が主導だっていいわ
俺も本家使い出したから>>395と似た考えだけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています