トップページblog
1001コメント363KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め15@ブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/05/02(水) 13:55:12ID:IkJhLRze
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169756927/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0724Trackback(774)2007/07/23(月) 17:02:12ID:HT7GnRkC
>>722
ごめん、法律はよく分かんないや
詳しい人のレスを待ってね。
待ちきれないようだったら専スレへ

▲ブログと著作権 ブロガーと著作権法▼
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1152616256/

やさしい法律相談part219
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1184712933/

>>723
訪問者が滅多に来ないという意味で使われてます

1日6hitだけれどアクセス解析入れました。 47hot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1156763253/

1日6hotだけれど... -Contents-
http://sixhot.hp.infoseek.co.jp/sixhot/
0725Trackback(774)2007/07/23(月) 17:53:58ID:qMOH572t
ブログ言及ブログみたいなのがあるけど、ああいうのって許可とってやってるのかな?
許可ありだと馴れ合いっぽいし許可なしで批判ばかりすると訴えられないかと疑問なんだが
誰かやってる人、どういった風にやってる?
07267222007/07/23(月) 18:29:22ID:UFnCDdTz
>>724
誘導でも助かります。
ありがとう。
0727Trackback(774)2007/07/23(月) 18:50:31ID:ixWnB8nk
>>725
批判だけでは(中傷などでなければ)告訴できない。
0728Trackback(774)2007/07/23(月) 19:54:31ID:vCvUnyG8
ある品物を購入して、購入ショップをリンクつきでブログに書くのはOKですか?
アフィじゃないです。
単に、好きなショップを紹介したいだけ。
記事にした後で、ショップにメール送ろうかと思っていますが、逆に失礼に当たったりするかな?
0729Trackback(774)2007/07/23(月) 20:00:37ID:HT7GnRkC
>>728
店名や商品名にリンクを貼るのは問題ないよ
ただ、画像や説明文は転載できないから気をつけて。
転載したいときはアフィリエイトを介して規約の範囲内でね
0730Trackback(774)2007/07/23(月) 21:45:32ID:vCvUnyG8
>>729
ありがとう!
0731mu-mu-2007/07/23(月) 22:17:19ID:+QJwi5G3
>>720
youyubeの動画ってブログにのせれるんですか?
0732Trackback(774)2007/07/23(月) 22:27:06ID:lMIL3hgf
>>731
動画そのものをブログで再生できるようにするのはダメ。
youtubeの動画へのリンクを張るだけならOK。
0733Trackback(774)2007/07/23(月) 22:51:26ID:ixWnB8nk
> 動画そのものをブログで再生できるようにするのはダメ。
なんで?
0734Trackback(774)2007/07/23(月) 22:55:27ID:kINf4WXI
動画そのものをブログで再生できるようにするのはダメ>
これダメなんだ
やってる奴いっぱい居るからいいのかと思ってた
俺はやりかた知らんからできんけど、著作違反?
0735Trackback(774)2007/07/23(月) 23:13:12ID:lMIL3hgf
>>733
>>734
ちょっと長くなるが、これ知っとくとかなりいいぞ。
動画を見ることに関しては、それが公開されたものである以上
著作権を侵害する行為とはならない。
しかし、自分のブログ・HPで再生できるようにすること、または
それが違法なものであると知りつつ、みんなに教える目的を持って
複製・所持する場合には著作権の侵害行為となる。


まあ要するに、それが違法動画であった場合
著作権侵害行為とみなされるわけだ。
最悪の場合は著作権元から警告が来る。
ただし、動画のURLだけを貼るのはOK。
なので、動画の紹介をしたかったら
ブログで再生できるようにしないで
URLだけ貼るようにすればOK。


あと、>>734が言ってるように「やってる奴」はかなり多いけど
それがいかに危ないことか知らないだけなので
自分はやらないようにしよう。
0736Trackback(774)2007/07/23(月) 23:15:43ID:M3aA45qJ
>>735
教えてほしいんだけど、それ、判例あるの?
0737Trackback(774)2007/07/23(月) 23:18:50ID:kINf4WXI
>>535
サンクス
と言う事は、例えば
自分でとったペットの映像を
YOUTUBEにあげて
それを貼り付けるのはおk?
0738Trackback(774)2007/07/23(月) 23:33:11ID:lMIL3hgf
>>736
判例か・・判例はどうだろう。自分の知る限りないと思うが
その辺はすまん。わからない。
ただ、色々と著作権関係のサイトを回ってみると
違法動画再生をブログでやること自体が
「公衆送信権の侵害に当たる」と考えている人が多いようだ。
googleで「ブログ 動画紹介 違法」でググれば
結構それ関係のサイトが出てくる。


ということで、明らかにクロな物は貼らない方が懸命。
著作権法も改正真っ最中の段階だから
これから色々と判例ができてくるかもしれん。


ただ、判例じゃないが、近いのはこれかな。
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070510_link/
「会員制の有料サイトを運営していて
リンク先が児童ポルノ画像の掲載された 他のサイトのURLを
不特定多数に紹介する会員サイトを運営していた奴らが捕まった。」
リンクしただけで逮捕されたのはこれが初。


>>737
ペットのみならOK。
動画に著作物を付けるのはNG。(自分で作曲した以外の音楽とか)
0739Trackback(774)2007/07/23(月) 23:53:13ID:HT7GnRkC
著作権関係の話題はどの板でも荒れるんだよね
ネットの著作権ってのは難しそうだね

>>611の例にもあるが、裁判まで行かなくてもトラブルに巻き込まれることもあるだろうから
ID:lMIL3hgfの言うようにヤバそうだと思うなら係わらないってのも懸命な策だと思うよね
0740Trackback(774)2007/07/23(月) 23:54:04ID:HT7GnRkC
懸命→賢明 ね
0741Trackback(774)2007/07/24(火) 00:28:19ID:+EHrFLGo
>>738
ブログ上にflashの窓が出てYouTubeにアクセスするのと、
リンクを貼るだけとの違いがいまいちわからないんだけど (法律的にはそこが重要なんですかね)、
どっちにしてもクロは貼らないに越したことはないっすね。
0742Trackback(774)2007/07/24(火) 00:42:46ID:nKWYxDwp
どうにも意味不明なので質問させてください。

yaplogのブログを開くと
「u must be positive」(「」除く)
というウィンドウがでるのだが、私だけだろうか?
yaplogのstaffのblogを開いても出てきた。
やたら重いし単なるエラーなんだろうか。
0743Trackback(774)2007/07/24(火) 00:48:42ID:/3KtSJ7g
私も私もw
エラーじゃね?
0744Trackback(774)2007/07/24(火) 00:51:40ID:0xnszXcq
>>741
俺もそこが一番不可思議に思っているんだが
「ブログ・HP内に著作権者が許可していない著作物が
少しでも掲載されていれば、著作権侵害になる」のではないかと。


リンクは基本的にサムネを表示しないので、100%OKではないにしろ
今の段階では大丈夫ということなんだろうとは思うけどね。
仰るとおり、クロは貼らないに限るな。
0745Trackback(774)2007/07/24(火) 00:56:10ID:T0gT/eAz
毎日平均的なアクセス数を出すにはどういう内容で書けばいいんでしょうか?
ニュースの内容とか書けばいいんでしょうか?
0746Trackback(774)2007/07/24(火) 00:57:00ID:CTDk6cVL
ライブドアブログに対応したブログランキングおしえてください
0747Trackback(774)2007/07/24(火) 01:05:19ID:0xnszXcq
>>745
平均的なアクセスを稼ぐということは非常に難しいよ。
基本的には毎日更新を心がけることかな。
俺も2年くらいやってるけど、更新サボったら
あっという間に来てくれなくなるからね。


内容はあなた自身が決めること。
ニュースでもいいし、趣味の話題でもいい。
ただし、情報系のブログを目指すなら、「日記」は極力避けること。
ニュース見に来て日記があったら残念だからね。
もし不安なら、ランキングサイトとかに行って
上位陣の記事を見てみるといいよ。
どんな風に記事を書いているかが参考になるから。
07487422007/07/24(火) 01:50:14ID:nKWYxDwp
yaplog障害報告でてました。
ttp://yaplog.jp/staff/archive/290
ウィルスじゃないかと心配だったんですが
仰るとおりエラーのようですね。
0749Trackback(774)2007/07/24(火) 02:43:15ID:kFhMnId9
>>735
動画の部分はその動画サイトを表示しているのであって、その部分は自分のサイトじゃない。
ただのリンクとの差は無いよ。
0750Trackback(774)2007/07/24(火) 02:51:56ID:0xnszXcq
>>749
その部分は自分のサイトじゃないのが
問題になっているわけで。URLとは根本的に違うよ。
よくyoutubeの動画再生ボタンついてるブログあるっしょ?
あの動画の中身が違法なものでなければいいんだけど
PVとか番組の一部だとかアニメ関係であればアウトだ。


最悪「著作権侵害幇助」と見られる場合もあるかもしれない。
もちろんこれ以外にも違法な動画は沢山あるし
どうしても紹介したいならURLのみ貼るしかない。
「動画サイトの動画をブログに埋め込む事は合法」という
結論が出れば、それはそれでOkなんだが。
0751Trackback(774)2007/07/24(火) 08:26:33ID:T0gT/eAz
>>747
わかりました!ありがとうございます。
更新は1日10回程しています。
0752Trackback(774)2007/07/24(火) 09:59:07ID:zgoPMw9J
fc2ブログについて教えて下さい。
アクセス解析を付けるには、どのようにすれば良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
0753Trackback(774)2007/07/24(火) 10:10:44ID:R/qs8sA7
>>752
http://blog.fc2.com/analyzer.html
0754Trackback(774)2007/07/24(火) 10:17:18ID:zgoPMw9J
>>753
早速の解答、ありがとうございました!
分からなくて悩んでいたので、大変助かりました。m(_ _)m
0755Trackback(774)2007/07/24(火) 13:00:50ID:JY0d+YLF
トラバしていく人は何が目的なんでしょうか
0756Trackback(774)2007/07/24(火) 13:29:43ID:40szcQmB
>>755
トラバは本来は「あなたの記事に対して記事を書きました」というお知らせ機能。
他人のブログ記事を参考にしたり引用したり反論したりしたときに使う。

他にも単に「あなたと似たような話題を書きました」っていう時や、
単純に宣伝目的の場合もある。
かなり前から本来の使い方より宣伝目的の使い方をする人が多くなっている
0757Trackback(774)2007/07/24(火) 13:30:25ID:1LDrt9cR
>>755
建前を言うと
共通の話題を持つ人の記事にトラバすることで
「私も同じ話題で書いてます」というのを
みんなに知ってもらいたい。


本音を言うと
足跡をつけることによって自分のブログにも
お客さんが来てくれることを望む。
0758Trackback(774)2007/07/24(火) 18:41:55ID:6Q3rVRee
>>751
更新の内容にもよるけど、あまり多いと逆にウザイ場合もある。
0759Trackback(774)2007/07/25(水) 01:44:40ID:LTnOqavf
アメブロでペタされたのですが、してくれた人のコメ欄に御礼書くべきなんですか?
いまいちアメブロでのマナーがまだわかってなくて。
ただヒット数を上げたいがために付けてるような人もいるし。どうすれば…
0760Trackback(774)2007/07/25(水) 05:57:02ID:5kVn8Rxt
>>759
【奥菜恵】アメブロメンテ延長26時間目【引退】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1180838429/
0761Trackback(774)2007/07/25(水) 13:44:46ID:LTnOqavf
どうもです!
0762Trackback(774)2007/07/25(水) 18:24:22ID:Q+G3i/R7
レンタルサーバに設置するブログでPCと携帯両方に対応しているのってありますか?
XREAに置こうと思っているのですが。
0763Trackback(774)2007/07/25(水) 18:33:39ID:R3SN1NYq
>>762
あるよ。
0764Trackback(774)2007/07/25(水) 18:45:46ID:Q+G3i/R7
>>763
すみません、それは何でしょうか?
0765Trackback(774)2007/07/25(水) 19:02:51ID:T1gOyDXZ
>>764
携帯でどこまでやるかによって変わってくるだろ、
この辺りから自分調べて探しておくれ

ARTIFACT −人工事実− | Weblogツールリスト
http://artifact-jp.com/weblog/server.html

【ブログリンク集】 ブログツール − 自分で設置するブログ
http://www.ma-mate.com/log/eid321.html

とらっくばっくる−インストール型ブログツール一覧
http://www.t-backle.com/engine/
0766Trackback(774)2007/07/25(水) 19:43:52ID:Q+G3i/R7
>>765
サンクス。
0767Trackback(774)2007/07/26(木) 21:02:47ID:qOo1YT10
テクノラティが異常に重いのは俺だけ?
0768Trackback(774)2007/07/27(金) 00:29:54ID:ODs/rG7E
ブログにある画像を個人的に楽しむ目的で保存したいと思っています。
しかし右クリックしても保存する項目がないのですが、
他に保存する方法はありませんか?
0769Trackback(774)2007/07/27(金) 00:36:37ID:NWRjAUmg
>>768
スクリーンショット
0770Trackback(774)2007/07/27(金) 04:52:50ID:e72nUNza
>>768
CSSを探るって手も。
FireFoxのFirebugを使ったりすると楽よね。
0771Trackback(774)2007/07/27(金) 15:10:47ID:jLhSi7ig
コメントの非公開ってのは
書き込めるけどログが表示されないって意味?
0772Trackback(774)2007/07/27(金) 15:15:58ID:TEEnsbPs
>>771
非公開のタイプにもよるが大体はブログ管理者しか見れないよう設定してある。
0773Trackback(774)2007/07/27(金) 18:36:36ID:5K5qIQw6
ブログ始めたんだけど、著作権とかあいまいでよく分らない・・・
とあるアニメキャラの原作者の絵をそのままプロフィールの画像として使ってるのは大丈夫なの?
加工すればOKとか?
あと自分がそのキャラを描いたものをうpするのは大丈夫なの?二次創作全般は大丈夫なの?
特に「リンクフリー」とか書かれてないサイトに勝手にリンク貼るのは大丈夫なの?
誰か助けて
0774Trackback(774)2007/07/27(金) 19:24:39ID:+vJ3WKgN
リンクフリー以外はすべてアウトです。
0775Trackback(774)2007/07/27(金) 19:46:24ID:uorm8M9g
http://blogs.yahoo.co.jp/crystal_smaile
ruruちゃん引っ越しました。ruru改めあんなです。

みなさんこんにちわ♪
いろいろありました〜。
なぜいつも私なのかなぁ?
なんてぼやいても仕方がないので。
気持ち切り替えて心機一転また頑張ります(*^^*)
こう見えても切り替え早いです。
今まで何度も同じようなことあったからね。
もう慣れっこです。
またやられてもまた引っ越すから大丈夫!(爆)
0776Trackback(774)2007/07/28(土) 01:07:41ID:c/iQqdsT
>>773 >>774
ネットと言う誰でも見ることのできる状態にしてある時点で
リンクフリーと同じと言う見解もある。
企業等のサイトならTOPにリンクをはる、
個人のサイトならさらに一言断りを入れる、
リンク禁止とか書いてあったら諦める。
0777Trackback(774)2007/07/28(土) 09:19:01ID:yOc4rYid
胡散臭いアフィリ絡みのブログはさておき、
どってことないブログが、凄いアクセス数だったりするのって、なんで?
物凄いリンクかましてて、あちこちに顔出してるみたいだけど・・・。
きっこのブログとかはわかるけどさ。
0778Trackback(774)2007/07/28(土) 09:29:50ID:yOc4rYid
あら、777ゲット・・・
0779Trackback(774)2007/07/28(土) 10:59:26ID:C6IWLSWX
記事に納得がいかなくて何度も何度も何度も書き変えたりしてるんだけど、
RSS登録してる人にはバレバレだったりする?
1記事につき10回くらい書き変えてるYO。
もしバレバレならちょっとハズいな。暇人だってこともばれるし。
0780Trackback(774)2007/07/28(土) 11:41:57ID:iUByxbA9
>>779
Livedoor Readerだと、
記事が更新されると一度見たやつでもまた表示される。
他は知らない。
0781Trackback(774)2007/07/28(土) 11:44:31ID:sFTKCE6j
失礼します。
FC2ブログ使用し始めたのですが、
普通のHPのようにpatipatiを組み込む事は可能ですか?
0782天才 ◆y91NDJevHY 2007/07/28(土) 14:25:42ID:nmH5C2Lf
俺に聞いているのか?
0783あぼーんNGNG
あぼーん
0784Trackback(774)2007/07/28(土) 16:06:31ID:E0TZYPvo
>>781
patipatiってよく知らんのだけどこれでいいのかな
http://www.gnbnet.com/patipati/

これならCGIの動く鯖借りてリンクすればいいだけの話だから
FC2に限らずほとんどのところで使えるんじゃないかい。
0785Trackback(774)2007/07/28(土) 21:06:35ID:sFTKCE6j
>>784
それです、有難うございます。
鯖を借りてリンクするアイディアは思いつきませんでした。
やってみます。返答有難うございました。
0786Trackback(774)2007/07/28(土) 21:25:27ID:/vzozdIF
選挙関係のことでソッコーでどうしても大量の人に読んでほしい文章あるんだけど、どうやったらいいですか?
唐突ですみませんが、マジレスお願いします。
0787Trackback(774)2007/07/28(土) 21:58:44ID:XrLjSuo2
>>786
2chのN速や実況などに書き込む
0788名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 00:49:06ID:Is7CRF0S
楽天ブログをつい先日開設しました。
特に面白みもない、ただの日記に毛が生えたようなもので
顔やプロフを公開しているわけでもないのに
男性ブロガーからメッセージが来て(私は女。コメ欄設けていない)
2通目に
「会いたい。会おうよ。携帯でやりとりしたい。」
のようなことが書いてありました。
すこぶる気持ち悪いのですが
どう対処したらいいのでしょうか?スレ違いだったらすみません。
0789名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 00:58:04ID:bmr4IsXl
>>788
徹底無視、やめてくださいとも言ってはいかん、とにかく無視
0790名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 03:36:11ID:Is7CRF0S
>>789
レスありがとうございます。
おお、無視ですか。
一通目には返信してしまったのですが無視で構わないでしょうか?
0791名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 06:58:04ID:bmr4IsXl
>>790
キモいと思う相手と今後もメールの遣り取りが出来るかい?
大袈裟に思うかもしれんけど新聞やテレビで報道されるネット絡みの事件も
キッカケは些細なことだったりするんだよ。

実生活でキ○ガイと知り合うことはまずないだろうけど、ネットでは簡単にキ○ガイと知り合える
興味がないなら一切相手にしない方がいい、いざとなったら警察に相談

全国警察サイバー犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
0792名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 07:05:01ID:Is7CRF0S
なるほど…確かに、おっしゃる通りですね。
アドバイスの通り、徹底無視して
その上で相手が何か私に害を与えてきたら
そちらの窓口に相談することにします。

本当に助かりました。
親切なお答えどうもありがとうございました。
0793名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 15:15:56ID:xB1TdYh8
既出だったらすみません。
友人など特定の人のみ公開できるオススメのブログがあったら教えて下さい。

宜しくお願いします。
0794名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 15:48:11ID:snCjC891
>>793 FC2でプライベートモードにしてみては?
0795名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 16:00:05ID:JedSm/5E
質問です。無料で開設できるブログで、更新しなくてもアカウント削除されないとこありませんか?
0796名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 16:18:56ID:Vkeh6Ui5
俺に答えてほしいのか?
0797名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 16:23:49ID:xB1TdYh8
>>794
ありがとうございます。
みてみます。
0798名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 16:37:29ID:bmr4IsXl
>>795
更新しないと削除されるところの方が少ないと思うぞ
0799名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 17:26:00ID:JedSm/5E
>>798
seesaaとcururuは1ヶ月更新なしでアカウント削除されましたが・・・
0800名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 18:10:28ID:xiI9cFqB
>>799
livedoorだけど、2年間で一度も投稿したことないけど、まだ残ってる。
0801名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 18:13:24ID:bmr4IsXl
>>799
あぁスマン、seesaaは3ヶ月更新無しで削除と規約に書いてあるな
オレの知る限りではFC2とJUGEMは更新無しで1年以上削除されてないし規約にも該当する文章はない
他のブログも規約に明記してあるはずだから読んでみるといいんじゃない
0802名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 18:52:49ID:Vkeh6Ui5
俺に聞けよ
すべて解決するぜっ!フッ
0803名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 19:05:45ID:hWSkS/D5
>>802
???????

これって何語?
0804名無しさん@そうだ選挙に行こう2007/07/29(日) 19:12:16ID:q0r+Ds40
ttp://sikosiko.naturum.ne.jp/
0805Trackback(774)2007/07/29(日) 20:50:32ID:iAZgXruz
http://www.del-del.com/win/index23.htm
0806Trackback(774)2007/07/29(日) 22:50:47ID:v8lIx8SN
質問させて下さい。
私はヤプログでブログ開設をして1年くらいたつ者なのですが、
表示される記事数や、コメント数を今表示されている物より数を減らしたいのですが、
(ちなみに今はコメント数が10個表示される設定なのですが、5個に減らしたい)
その設定ってヤプミーとかいうのが出来てから、出来ないですよね??
ヤプミーが出来る前は、その設定が普通に出来たうのですが、今って出来ますか??
もし、出来るのならやり方を教えて下さいm(__)m
お願いします。
0807Trackback(774)2007/07/29(日) 23:21:48ID:qg99mfNz0
ヤプログ 8個目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/blog/1185205868/
0808Trackback(774)2007/07/30(月) 09:05:55ID:oaWswyFg
ブログっちゃが金曜の夜から繋がらないのですがメンテナンスでしょうか??
何の報告も無しに3日も繋がらないとこのままあぼーんかバックレかと不安です…
0809Trackback(774)2007/07/30(月) 18:29:42ID:vGTQH7Wt
>>808
今は繋がる。
0810Trackback(774)2007/07/30(月) 19:19:14ID:ryLCetOT
友人のブログを見ました
Fc2ブログなんですがアクセス解析をされると、どの程度分かるんですか??
0811Trackback(774)2007/07/30(月) 19:23:31ID:OiZdtPs8
スレの最初の方に書いてある
0812Trackback(774)2007/07/30(月) 19:46:29ID:ryLCetOT
何番目ですか??
書いてあるのにどうもすみませんでした
0813Trackback(774)2007/07/30(月) 20:03:31ID:OiZdtPs8
テンプレ読め
と書かなかった俺も悪いが、
一桁台のレスくらい目を通してから発言してるんだろうな?
0814Trackback(774)2007/07/30(月) 20:56:12ID:sreYAAv6
この俺に言っているのか?
0815Trackback(774)2007/07/31(火) 08:59:30ID:SiTWWvX4

海外のアダルトおkなブログサービスを教えてください
0816Trackback(774)2007/07/31(火) 09:23:30ID:Wo6QBvIK
>>815
洋モノエロを置きたいってこと?
0817Trackback(774)2007/07/31(火) 10:06:00ID:SiTWWvX4
>>816
違います。

fc2みたいにアダルト系な内容を書いてもおkなブログを探しています。
0818Trackback(774)2007/07/31(火) 12:31:48ID:jLdF9ABl
Yourfilehostエロ動画を集めた、ブログを立ち上げました。

『エロ動画んこ』

http://fc2ganco.blog112.fc2.com/
0819Trackback(774)2007/07/31(火) 20:31:01ID:jCfOgl4H
どなたか、数学の2乗とか化学式の小さい数字を下付きで表示させる方法を教えてw

ちなみにブログはエキサイトです。
0820Trackback(774)2007/07/31(火) 20:57:02ID:qluJzDcg
>>819
<sub>²</sub>
subが下付き文字で²が二乗を表す特殊文字

関係ない話だが、なんでもかんでもwを付けるのはどうかと
くだ質じゃなければ間違いなくスルーしてるぞ
0821Trackback(774)2007/07/31(火) 20:58:41ID:qluJzDcg
あぁ、2ちゃんって特殊文字が使えないのか
この辺を見て自分で確認しておくれよ
http://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/com/char.html
0822Trackback(774)2007/07/31(火) 21:27:00ID:jCfOgl4H
>>819-820
レスどうもです。やってみますね。
上付きと下付きはどうやって分ければいいですか?
連投ゴメンナサイ。
08238222007/07/31(火) 21:35:24ID:jCfOgl4H
自己解決しました。

ところで平方根や横に水平な分数式などは表示できるんでしょうか?

質問ばかりでスミマセン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています