ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2007/01/26(金) 05:28:47ID:rao+gp+0【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)
回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。
【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め13@ブログ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163523073/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0042Trackback(774)
2007/01/29(月) 21:51:42ID:u5aqdIHB一番の近道は新人賞に応募することだ。
ブログは遠回り。
0043Trackback(774)
2007/01/30(火) 00:39:59ID:vTVV6rgQブログを初めてやろうと思います
主に、アクアリウム、景色などの写真を紹介しながら日記を書く感じです。
知り合いにもブログの存在を知らせようと思ってますが
あまり若々しいというか、軽い感じのブログじゃなく
ランキングとかも関係なく、まったり、大人な感じでやろうと思ってます
そういった感じではどこのサイトのブログがお勧めでしょうか?
0044Trackback(774)
2007/01/30(火) 00:41:18ID:tR+oTsOgどこでも出来るから、まずはやってみる
004543
2007/01/30(火) 00:43:57ID:vTVV6rgQすみません
無料でアクセス解析ができるとこなんてありますか?
0046Trackback(774)
2007/01/30(火) 01:01:18ID:tR+oTsOg>>7
アクセス解析くらいどこでもできるんじゃない?
重かったり、人が来る来ないなんて差はあるみたいだけど。
0047Trackback(774)
2007/01/30(火) 01:31:49ID:RT6om+GVはありますか?
※アダルトグッズを売りたいのでアフィリをしたい。
※楽天みたいにポイント制、自社でのアフィリのみしか駄目な所は避けたい。
(現金還元で、他社のアフィリもOKな所を探してます。)
※初心者なので、管理がやりやすい所希望
自分で調べたけれど、今の所わかってるのは
アダルトOKな所はFC2、goo、DOBLOG、DTIっていうのはわかりました。
教えてちゃんでごめんなさい。よろしくお願いします。
0048Trackback(774)
2007/01/30(火) 01:40:22ID:+wjCbaxjビジネスのためなんだからそれくらい出来るだろ?
0049Trackback(774)
2007/01/30(火) 03:11:27ID:1MeJhRR6Alfooのように書いた日記の日付や時間を編集で書きかえられるブログってありますでしょうか?
Alfooが新規受付していなくて困っています。
どなたかご教授ください。
0050Trackback(774)
2007/01/30(火) 05:32:51ID:2yJI78mWFC2とかJUGEMとか、まだあると思う
他にも条件を出すなら>>7のスレへ
0051Trackback(774)
2007/01/30(火) 15:19:43ID:Jqt7ekA9昔のドラマの写真とか見かけますけど・・・
0052Trackback(774)
2007/01/30(火) 17:38:34ID:0PVBGGhz0053Trackback(774)
2007/01/31(水) 03:24:09ID:h43pci/5他のサイトにブログを引っ越すか、またライブドアブログで違うブログをはじめようと思ってます。
お聞きしたいのですが、今までやっていたブログの内容をフラッシュメモリなどに保存することは
出来ますでしょうか?もし出来るのであれば、やり方をお教え下さい。
今までやっていたブログは残さず閉鎖するつもりです。
0054Trackback(774)
2007/01/31(水) 03:38:46ID:9ST3XWFV005553
2007/01/31(水) 03:43:37ID:h43pci/5わがまま言ってるようで申し訳ないのですが、、
何か他にありますでしょうか?
0056Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:11:29ID:GrbIsO1oテンプレも含めて?
テキストだけならコピペすればイイジャンね?
うーん。紙copiとかどうだろう。ちょっとエラー出るけど。
005753
2007/01/31(水) 04:15:10ID:h43pci/5画像とかもあるんで。
コピペするには量がかなりあるので、フラッシュメモリなどに
保存できたらと思うのですが、いかがでしょうか?
0058Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:32:46ID:jno5SdiS0059Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:44:02ID:R8bQypIZ質問があります。
カテゴリーをアダルトにすると、一般のライブドアブログのランキングに表示されるの?
→ここな。http://blog.livedoor.com/blog_ranking_index.html
0060Trackback(774)
2007/01/31(水) 04:45:24ID:Dcak+Rwlトラバスパム防止機能とかつけたんですかね??
「送信結果が帰ってきませんでした」みたいなメッセージが出るけど。
ちなみに使ってるブログサービスはJUGEM
0061Trackback(774)
2007/02/01(木) 00:03:48ID:QVshLvPJ書いて下さった方がいましたが、これに返信は出来ないんですよね?
非公開だから、普通にブログでコメントも返すのもあれですし、
このコメントを書いてくれた人のメールアドレスもわからないので
対処の使用がないんですが、どうしたら良いのでしょうか?
0062Trackback(774)
2007/02/01(木) 00:07:43ID:ZZDkrN7+最近初めてpingって単語を知りました
ライブドアではpingが飛ばせないということを聞くんですが
これは何か問題あるんですか?
アクセスアップの力がライブドアは弱いっていう理解であってます?
0063Trackback(774)
2007/02/01(木) 00:52:28ID:GGm1IElOそんな感じの理解でいいと思う。
0065Trackback(774)
2007/02/01(木) 08:07:49ID:kBJetWp8返信しなくてもいい
どうしても返信したいなら
非公開の方へ、とか何とか当たり障りのない内容をコメント欄でレスするといいと思う
0066Trackback(774)
2007/02/01(木) 08:29:03ID:2m4TESdt見れるようにした動画が消されたらブログでも見れなくなるんですか?
0067アイ・エンター
2007/02/01(木) 11:02:16ID:/0a3RRqi投稿方法はブログのURLを入力するだけ!
認知度アップの為に皆さんも是非宣伝して見てください!
よろしくお願いします。
http://www.blogcommercial.jp/
0068Trackback(774)
2007/02/01(木) 12:32:54ID:PO4GpFZ8最近よく覗いているブログがあって、その子の音楽の趣味が自分とかなり似てるので、リアルで友達になりたいと思ってしまいました。(相手23才女。自分24才男)
そのブログにその子のサブアドも載ってるんだけど、断りなしに送っていいもんなのかな?まずはコメントしておくべき?
それとも何もしないでおくべき?
いきなり友達になりたいなんて絶対引くよな……。
0069Trackback(774)
2007/02/01(木) 12:58:12ID:GGm1IElOとりあえず、コメント常連になればいいと思う。
毎日毎記事にコメントするのはストーカー的なのでほどほどに。
0070Trackback(774)
2007/02/01(木) 15:19:19ID:3/I9yJLZ0071Trackback(774)
2007/02/01(木) 18:36:05ID:7mK5n6P0よくわからないけど、出ると思うよ。ヽ(´ー`)ノ
0072Trackback(774)
2007/02/01(木) 18:43:15ID:lzi5TIJD一人で悦に浸っていたんですが、今日別のPCでチェックしてみたら、なぜか変わっていません(初期の書体)でした。
どうやらオレのPCでのみ変わってるらしいです。これはどういうことでしょうか・・・?
0073Trackback(774)
2007/02/01(木) 18:53:32ID:gw8PlZhdそのパソコンにそのフォントが入っていない。
007468
2007/02/01(木) 18:56:21ID:PO4GpFZ8よし。コメントからしてみます。ありがとうございました。
0075:->
2007/02/01(木) 18:56:39ID:hkB49Zx9久しぶりに見ようと思ったら無いので、気になってます。是非教えてください。
此処に書き込むのに、ふさわしくない内容だったら、すみません。
0076Trackback(774)
2007/02/01(木) 19:29:43ID:g0mrEP6Qアメブロ以外でお願いします。
0077Trackback(774)
2007/02/01(木) 19:49:45ID:Z5DyvUuS携帯からブログをみたり、コメントする事はおかしいのでしょうか?
0078Trackback(774)
2007/02/01(木) 19:56:32ID:tNA/ufXW携帯から記事投稿できるブログもあるし
ただ、動画系のブログは意味ないけど
0079Trackback(774)
2007/02/01(木) 20:15:18ID:p+1b+7JX何の話かわからんが滅多に出ないよ。
0080Trackback(774)
2007/02/01(木) 20:21:29ID:Z5DyvUuSありがとうございました!
0081Trackback(774)
2007/02/01(木) 21:37:51ID:lzi5TIJDそうなんですか。'Earwig Factory'っていうフォントなんですけど、あんま普及してないんですかね?
ありがとうございました。
0082Trackback(774)
2007/02/01(木) 22:02:03ID:gw8PlZhdその気に入ったフォントのタイトルをスクリーンショット(Alt+printscreen)して、ペイントを開いて編集タブから貼り付け。
その後必要な部分だけ切り取って画像ファイルとして保存。その画像をタイトルとして表示させればよい。
長ったらしい割にはわかりにくくてスマソ。
0083Trackback(774)
2007/02/02(金) 00:53:39ID:mhv2cHWiすいません、ブログの画像フォルダに保存できません。
一応タイトルだけ切り取ってマイピクチャに保存しておいたんですが、
gif/jpg/pngのいずれでもなかったからでしょうか・・・?
0084Trackback(774)
2007/02/02(金) 01:59:23ID:Hjq6ee1eどのサービスでも,特に設定しない限り,掲示板感覚で利用できる
というのが普通なんでしょうか?
コメントが殺到するとは思いませんが…
0085Trackback(774)
2007/02/02(金) 09:05:28ID:bvhzIRRp0086Trackback(774)
2007/02/02(金) 13:25:57ID:s/gWhoepどういう使い方なのか、よくわからないのですが。
0087Trackback(774)
2007/02/02(金) 13:47:34ID:wedx/OcG適当に一箇所登録していじってみればよろし。
0088Trackback(774)
2007/02/02(金) 15:28:52ID:/uwiV4pQ0089Trackback(774)
2007/02/02(金) 16:00:53ID:JNXYMjOf心配だったら、製作者と配給会社のクレジットの引用でもするか、その映画の記事なりホームページにリンクはっておけば?
動画を流すとかじゃないんだろ?
0090Trackback(774)
2007/02/02(金) 16:34:19ID:CW3su5NVどうなんですかね、
当方携帯で今日からブログ作り始めたよちよち歩きの赤ん坊と一緒なんですが、
いまだ手探りで
携帯用のブログ作成参考サイトとか無いんですかね?
0091Trackback(774)
2007/02/02(金) 16:46:48ID:hhZC12Qv0092Trackback(774)
2007/02/02(金) 20:09:13ID:px7sIGlB面倒なやり方教えてしまったな。
Aを四角で囲ったボタンを押せばペイントで文字を書ける。
フォントやサイズ、色なんかを変えて画像ファイルで保存すればいい。
どっちにしても、bmpなんか使ってはいけない。理由は自分で調べてね。
0093Trackback(774)
2007/02/02(金) 20:23:41ID:h4OUHAnc0094Trackback(774)
2007/02/02(金) 22:18:59ID:mhv2cHWiありがとうございました。
でも、オレはgooで開設してるんですが、どうもgooはフォルダの画像をブログ上に貼り付ける
ことが出来ないみたいでした(投稿なら出来ますけど・・・)。
手間をかけさせてすいませんでした。
0095Trackback(774)
2007/02/02(金) 23:04:56ID:/ss6Yfrfマルチ。
0096Trackback(774)
2007/02/02(金) 23:34:54ID:rOvgHoILどうしても、わかりません。解決方法を教えてください。
構造上のエラー:<!--comment_text-->タグの開始タグが 2 足りません。
0097Trackback(774)
2007/02/03(土) 00:04:57ID:OHA7QK9mとりあえず、
「<!--comment_text--> 開始タグが 2 足りません。」でぐぐれ
0098Trackback(774)
2007/02/04(日) 19:01:13ID:SGBe0bIZ0099Trackback(774)
2007/02/05(月) 00:42:14ID:vSn6oOIR使ってるテンプレートがリンクの上にポインタを持っていっても、
ポインタが指に変わらない設定なんです。
イメージにリンクがついてるか分かり難いので、
指に変える設定にしたいんですけど、どの辺りを編集すればいいんですか?
0100Trackback(774)
2007/02/05(月) 06:51:45ID:yunuAPh8スタイルシートでカーソルの形を指定している部分(cursorで探す)を
ばっさり削除するか
defaultと指定してあるはずだから、そこをautoに書き換えるとよい
0101Trackback(774)
2007/02/05(月) 17:36:12ID:vSn6oOIRおかげでうまく表示させる事が出来ました。
どうもありがとうございます。
0102Trackback(774)
2007/02/05(月) 19:42:17ID:KteCjR0L0103Trackback(774)
2007/02/06(火) 19:14:29ID:OD679P3F春から顔出しでブログはじめようと思ってたんですが、
やっぱりギザギザらいらいおっおっ言わないとダメなんですか?
0104Trackback(774)
2007/02/07(水) 05:01:55ID:RJ9m33Db0105Trackback(774)
2007/02/07(水) 05:53:52ID:rvUmp2uz包茎と肛門の次は尿道か。
0106Trackback(774)
2007/02/07(水) 11:45:13ID:RrPjSoKF0107Trackback(774)
2007/02/07(水) 16:55:23ID:a8UkyRY0誰かがググったりして自分のブログに辿り着くということは
無いのでしょうか?
あと文章を載せると、所々に下線が入るのはなくすようにできないのでしょうか?
0108Trackback(774)
2007/02/07(水) 18:29:46ID:nGfr8c0Hいや普通にグーグル検索で人来るよw
キーワードリンクの下線は
スタイルシートいじれば消せるよ。
0109Trackback(774)
2007/02/07(水) 19:10:16ID:a8UkyRY0レスありがとうございます。
観覧の設定はできました。
スタイルシートというのがよく分からないんですが
どこでできるんですか?
0110Trackback(774)
2007/02/07(水) 19:52:05ID:DFl1fBMqググレカス
0111Trackback(774)
2007/02/07(水) 21:55:06ID:9WpQ2Bx7「携帯でしか読めません」というプログをPCで見る方法は無いのでしょうか?
当方携帯を持っていないので・・・
よろしくお願いします。
0112Trackback(774)
2007/02/07(水) 22:58:00ID:bBmA10be0113Trackback(774)
2007/02/07(水) 23:12:58ID:RrPjSoKF新鮮なネタを提供し続ければ丁寧調でもOKと違うか。
0114Trackback(774)
2007/02/07(水) 23:18:30ID:J3M7woQQネット上の流行って割りに不安定だと思う。
そういう口調こそ、今さらで寒いと思う人もいれば
それが今の流行だと思っている人もいる。自分は前者。
例えば、かなり昔に流行った侍魂みたいな
「黒背景+フォント弄り+オチ前に改行」なんか
テキストサイト界隈ではかなり時代遅れだったにもかかわらず、
ブログでやってる人が少なからずいる時期があった。
ネット上は流行り廃りが早い上に、そういうのの
個人的な感覚差が起こりやすいから、
変に流行を追うと失敗する危険もあるんじゃね?
0115Trackback(774)
2007/02/08(木) 00:38:32ID:KEcrUcsn流行りな感じのブログ、いまならショコタン系?
やってる本人は楽しいかもしれないがよほど内容が濃くないと
ただの物真似なので見ている人には面白くない。
0116Trackback(774)
2007/02/08(木) 00:45:05ID:Mu/ZYVu50117Trackback(774)
2007/02/08(木) 00:51:33ID:ArxmLcis0118Trackback(774)
2007/02/08(木) 01:06:20ID:G71oj2vLんなこと気にするのは自演か荒らしかストーカーだけ。
0119112
2007/02/08(木) 01:09:56ID:tkNnAGCx頑張って普通の言葉でも面白いと思ってもらえるブログにします
それでは
0120Trackback(774)
2007/02/08(木) 08:07:43ID:mvHacGZeマジレスしてやる
管理ページからコメントを確認すれば一目瞭然。
もろばれます
荒らしや自演はやめようね^^
0121Trackback(774)
2007/02/08(木) 10:07:09ID:JI6ixjY6それとも、やっぱりホームページビルダーみたいなソフト使わないと難しい?
0122Trackback(774)
2007/02/08(木) 13:52:03ID:nH7wabdNこれのせたら逮捕ですか?
0123tyufhg
2007/02/08(木) 13:56:09ID:2UO+Ngyj↑面白いサイト見つけた、いって皆!!!11
0124Trackback(774)
2007/02/08(木) 14:24:42ID:mfsDxuwdカスラックに怒られる?
0125Trackback(774)
2007/02/08(木) 14:40:12ID:P78x1JcN利用者サポートの問い合わせフォームから問い合わせたら
「問い合わせの通りの不具合が確認されたため対処いたしました」
って感じのメールが帰ってきて投稿できるようになった
これってお礼のメールを返信した方がいいの?しないほうがいいの?
0126Trackback(774)
2007/02/08(木) 15:40:02ID:G71oj2vLお前の経緯には呆れ果てる。
0127Trackback(774)
2007/02/08(木) 16:57:46ID:2e+7LQMd0128Trackback(774)
2007/02/08(木) 17:06:52ID:TU93waO10129Trackback(774)
2007/02/08(木) 17:12:56ID:ECnSbOduそいつらに色々言いたいことがあるんだろ?
ここで先公にガキがちくるみたいな真似してねえで直接言ってこい。
0130Trackback(774)
2007/02/08(木) 17:41:34ID:aZugo2Na馬鹿です。
0131Trackback(774)
2007/02/08(木) 19:03:07ID:JI6ixjY6直接いっても速攻でコメント削除されるだけかと
0132Trackback(774)
2007/02/08(木) 21:26:10ID:F2iabaWc0133Trackback(774)
2007/02/08(木) 21:38:13ID:aZugo2Na0134Trackback(774)
2007/02/08(木) 23:54:49ID:KEcrUcsnアマゾンとかのアフィリエイトに登録。
0135Trackback(774)
2007/02/09(金) 00:10:26ID:ytRlpi8mブログをやっている人は閲覧者の書き込みが無くても、プロバイダーやアクセスポイント等から「あっ、この人今日何回もアクセスしてるな・・」っていうのがわかるんですよね?
もしそうだとすればPCや携帯電話の機種名も調べようと思えばわかってしまうものなのでしょうか?
一日に何度もそのブログ見に行ったりしてればブログやってる人からすれば「うわwこの人きんもー!」ってな事にやっぱりなっちゃいますよね?
0136Trackback(774)
2007/02/09(金) 01:54:14ID:zfeEvt+5いやエキサイトだとIPみれなくない?
0137Trackback(774)
2007/02/09(金) 02:42:06ID:wJN/+I18その相手のブログにお礼のコメントをしました。
そのあとまた相手が自分のブログにお礼のコメントをくれました。
こういう場合はまた相手のブログに行ってコメントするものなんでしょうか?
みなさんもこういう感じでやりとりしてるんでしょうか?
0138Trackback(774)
2007/02/09(金) 02:42:58ID:rRwIsmHT探しているのですが、どなたかご存知ないですか?
0139Trackback(774)
2007/02/09(金) 06:28:35ID:qhLy/RZMサイドバーの配置程度ならSeesaaやアメブロ、ヤプログなどで出来たと思う
>>135
使っている解析次第で携帯の機種、PCなら使用ブラウザやOS等はわかる
日に何度も見に来る人をキモと思うかは人それぞれ
アクセスの多いブログ主だったら気にもかけないでしょうが
まあ、あれこれ心配するくらいなら頻繁に見に行くのはやめたら?
もし知り合いなら、何となく察しがつくようだよ
0140Trackback(774)
2007/02/09(金) 06:37:08ID:sFAT5EZt更新頻度が粗すぎて役立たずのもあるけど。
一定時間ごとに巡回してくれるソフトもあるしさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています