トップページblog
1001コメント315KB

ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2007/01/26(金) 05:28:47ID:rao+gp+0
ブログに関する単発質問がありましたらどうぞ。

【お約束】
「ググれ」「過去ログ嫁」と言われぬよう、自分でも調べる努力をしてから質問を。
分からない用語はまずGoogleやhttp://e-words.jp/ (IT用語辞典)などから検索すること。
使用中のレンタルブログ及びブログツールに関する質問は、サービス名などを明記。
ただし専用スレッドがあるものはそちらで聞いたほうが早い場合もありますので
http://pc8.2ch.net/blog/subback.html を開き、CTRL+Fで専スレを見つけて下さい。
検索キーワード例:「Movable Type」「livedoor」「ちゃぶろ」など。
(例以外にも代表的ツールやレンタルブログに関する専用スレは殆ど立っています)

回答する人へ
質問者のためにも、>>1を読んでないと思われる人に対しては、読むように
誘導してください。過去ログを全て読めというのは無理にしても、FAQや
>>1-10ぐらいはみてもらわないと荒れるので。

【前スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め13@ブログ
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163523073/
FAQ、過去スレなどは>>2-10
0002Trackback(774)2007/01/26(金) 05:29:18ID:rao+gp+0
【関連スレ】
【記事は】楽天広場Part8【ローカルで書け】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1162946515/l50
JUGEM 28th
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1167049577/l50
seesaa BLOG 21d
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1165048063/l50
【基本は】Doblog-ドブログ 7【過疎】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1158664923/l50

【ライブドア】 livedoor Blog 29
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1162762540/l50
【ウィルス】アメブロ巨大迷路24袋小路目【検知!?】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163354150/l50
【無料】NetLaputa Blog【携帯対応】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1104957859/l50

FC2 blog vol.21
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1167798334/l50
goo BLOGってどうよ part5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1161729105/l50
0003Trackback(774)2007/01/26(金) 05:29:49ID:rao+gp+0
【通常の3倍重】So-net blog8【Sonyだからさ】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1153749986/l50
【GMO】ヤプログ【冷凍みかん】7個目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157465388/l50
【ちゃぶろ】初心者質問 Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1114837886/l50
【どうなる】exciteブログ8【エキサイト】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1169310493/l50

【melma!】メルマ! ブログってどうよ?【blog】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1092669962/l50
ASKS?
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1154427410/l50
忍者blog
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1137910754/l50
【始まりは】DUOBLOG12【痛い手紙から】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1168940149/l50

Movable Type その9
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157808786/l50
0004Trackback(774)2007/01/26(金) 05:30:26ID:rao+gp+0
・アクセス制限のできるサービスはどこ?

【パスワード式、日記全体が非公開になる】
AutoPage
http://autopage.teacup.com/
ココログ
http://www.cocolog-nifty.com/
ワブログ
http://www.wablog.net/
DI:DO
http://www.di-do.net/
FC2blog
http://blog.fc2.com/

【ID式、日記全体が非公開になる】
はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/
ワブログ
http://www.wablog.net/
msn Spaces
http://spaces.msn.com/HomePage.aspx
BLOGari
http://blogari.zaq.ne.jp/

【パスワード式、特定のカテゴリ/記事が非公開になる】
Seesaa blog(カテゴリ単位)
http://blog.seesaa.jp/
DI:DO(記事単位)
http://www.di-do.net/

【ID式、記事単位でアクセス制限がかけられる】
LiveJournal
http://www.livejournal.com/
CURURU
http://www.cururu.jp/
DI:DO
http://www.di-do.net/


・複数人投稿が可能なサービスはどこ?
 ameba、JUGEM、livedoor、Seesaa、AutoPage、ちゃぶろ、など
0005Trackback(774)2007/01/26(金) 05:31:31ID:rao+gp+0
【過去スレ】
ブログのくだらない質問はここに書き込め
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1093827145/
ブログのくだらない質問はここに書き込め2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102055859/
ブログのくだらない質問はここに書き込め3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1107998945/
ブログのくだらない質問はここに書き込め4
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113326398/
ブログのくだらない質問はここに書き込め5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1117650580/
ブログのくだらない質問はここに書き込め6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122043563/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1128912423/
ブログのくだらない質問はここに書き込め7(かぶったらしい)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1134777698/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め9@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1140668169/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め10@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1146785027/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め11@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1152423573/l50
ブログのくだらない質問はここに書き込め12@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1157901571/l50


【参考・関連リンク】
無料Blog(ブログ)比較/Kooss
ttp://www.kooss.com/blog/
Bulkfeeds: RSS Directory & Search
ttp://bulkfeeds.net/app/stats.html
ブログ比較表
ttp://maekin.cool.ne.jp/blog/
ブログ?
ttp://www.blogyu.com/
0006Trackback(774)2007/01/26(金) 05:32:03ID:rao+gp+0
【FAQ】
Q.トラバ、コメントで気に入らないのがつきましたが削除していいですか
A.ブログは自分のもの。気に入らなければ削除してOK

Q.トラバ、コメントがつきました。お礼をしたほうがいいですか
A.その人と仲良くしたいと思えばしたほうがよろこばれるかも。ただし、
お礼にトラバするというのは必要ない

Q.ブログにコメントがつきません
A.コメントをする人は、そもそもそれほどいない。
 貴方は、これまでどのくらい他のブログにコメントをしたことがあるか思い出してみて。
 一日数千アクセスの大手でも、コメントは数千もないでしょ。
 記事自体の完成度が高い時や、馴れ合いを求めていない雰囲気の時は、
 よい記事でも、なかなかコメントしにくい。

Q.ブログにコメントしたり、ブログをみたりすると自分が誰かばれますか
A.ばれるのは、IPアドレス、ホスト名程度で、プロバイダがどこかわかる程度

Q.ブログやってたら個人情報が漏れたりしますか?
A.漏らしたくない情報を書かなければいい。
 ばれたら困る内容や痛いブログでもなければ、
 少々漏れたところで痛くもかゆくもないことがほとんど。
0007Trackback(774)2007/01/26(金) 05:32:35ID:rao+gp+0
Q.どこのブログサービスがおすすめですか?
A.用途によって違う。専用スレが詳しいのでおすすめ。
 結局どこのブログが一番いいの?その7
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1159727598/
 【乗り換え】ブログサービス選び相談3【新規】
 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1163006940/

Q.自分のブログが検索にかかりません。
A.pingとばせ。下のアドレスから登録して待て。
 最低でも1ヶ月は辛抱。
 http://www.google.co.jp/addurl/?continue=/addurl
 http://dir.yahoo.co.jp/pg/submit/guide/index.html

Q.トラックバックって何?pingってなんですか?・・・など
A.分からない用語があれば、とりあえず下記のURLから検索するのが正確で早い。
 http://www.google.co.jp/ (google)
 http://e-words.jp/ (IT用語辞典)
 単語そのものを検索するのもいいが、「pingとは」「ping 意味」とか工夫してみるのもいいぞ。
 それでも分からなければ、分からない部分がどこか具体的に質問してくれると答えやすい。
0008Trackback(774)2007/01/26(金) 07:24:48ID:XAiNVvvY
アクセス解析をつけたんですがどこを見ればパソコンで見てるか
携帯で見てるかって解るんですか?
0009Trackback(774)2007/01/26(金) 07:27:06ID:yUpiunuJ
>>1
0010Trackback(774)2007/01/26(金) 10:19:22ID:x4Yf/YvM
>>8
どこの解析か書かなければ判るはずがない
0011Trackback(774)2007/01/26(金) 11:17:18ID:bcn6aNQK
>>1
乙乙
0012Trackback(774)2007/01/26(金) 11:31:51ID:11bmxFRb
楽天ブログにコメントを今まで書いていたのに
送信したらシステムエラーになりましたと赤い文字で表示されコメントがかけなくなりました。
これはコメント拒否されてるんでしょうか?
0013Trackback(774)2007/01/26(金) 11:50:42ID:Ad2QDVAs
>>10
FC2です。
0014Trackback(774)2007/01/26(金) 12:21:20ID:uftpmlqL
ブログのトップページに最新の記事じゃなく、メニューを設置できるブログってある?
自作ソフトの配布とかしたいんだけど
0015Trackback(774)2007/01/26(金) 16:20:32ID:XYRjnD0g
自分の肛門の写真のせると逮捕ですか?
0016Trackback(774)2007/01/26(金) 19:42:07ID:V8ZB5uWz
前スレで聞いたものなんですが、
ttp://www.koikikukan.com/のページのような、
このページを立体的にみせてるこの縦線は画像を使ってるんですか?
凹凸というか隆起陥没というかこういうのをなんと言うんでしょうか。
サイドバー部分が隆起(凸)ってて記事部分が陥没(凹)ってる感じにしたいのです。
0017Trackback(774)2007/01/26(金) 20:04:39ID:On9kQNqR
>>15
またお前か。
0018Trackback(774)2007/01/26(金) 20:05:06ID:7gqnbaPG
しょうたん消えたお
0019Trackback(774)2007/01/26(金) 22:15:23ID:yUpiunuJ
>>16
前スレで答えたのに華麗にスルーかよ
0020Trackback(774)2007/01/26(金) 22:30:03ID:8iZGSSGp
>>16
そういう画像を使ってください。
0021162007/01/26(金) 22:38:15ID:gCcnBptV
>>19
すまんマジさんきゅ。
>>20
ども。
0022Trackback(774)2007/01/27(土) 07:02:37ID:LAKexqaJ
>>14
あえて言えばYahooか楽天が近いか(どっちもすすめないけど)

それ以外なら
未来の日付でメニューだけの記事を作って常に一番上に表示させてるひとはよく見かける
0023Trackback(774)2007/01/28(日) 13:30:18ID:GzZDUWKH
ブログと日記の違いについて教えて下さい。
当方携帯厨です。
0024Trackback(774)2007/01/28(日) 13:34:26ID:iudrnMlx
>>23
ブログ (Blog) とは狭義にはウェブ上のウェブページのURLとともに
覚え書きや論評などを加え記録(ログ)しているウェブサイトの一種。
“WebをLogする”という意味でWeblog(ウェブログ)と名付けられ、
それが略されてBlog(ブログ)と呼ばれるようになった。
現在、より頻繁に用いられている広義には作者の個人的な体験や日記、
特定のトピックに関する必ずしもウェブに限定されない話題などのような、
時系列で比較的頻繁に記録される情報についてのウェブサイト全般を含めて
ブログと呼称する。
ウィキペディアより
0025Trackback(774)2007/01/29(月) 03:46:02ID:0TenGFqu
>>24
thx!
助かりました
0026Trackback(774)2007/01/29(月) 09:39:11ID:nvoswIzT
この行為って違反ですか?

・ブログ内で売買を行う行為
「この商品買いませんか?」などなど

・見るためにパスワードを設定し見たかったら金を払わなければいけないシステム
0027Trackback(774)2007/01/29(月) 09:56:29ID:jsQ9HiC7
>>26
借りてるブログサービスなら利用規約読みなよ。
0028Trackback(774)2007/01/29(月) 11:49:36ID:S026cgLJ
>>26
商用利用がいいか悪いか規約にあるはず。
0029Trackback(774)2007/01/29(月) 12:13:40ID:5vjbsyBG
自分のもの売るならブログの規約だけでいいんじゃないか(違法でないことが前提)。
アフィでやるならそっちの規約も。
0030Trackback(774)2007/01/29(月) 15:15:12ID:r9YsyPsX
ライブドアのブログをやっているのですが
ID取得した時に付いてくるメールアドレスをblogに載せるのはなにか都合が悪いのでしょうか?
いろいろなブログ見てるとID取得時についてくるメルアドを使用してるブログが少ない気がするので。
0031Trackback(774)2007/01/29(月) 16:51:48ID:7o73Rg6J
たまたまでしょ。
使い慣れたメールなんて人によって違うだろうし。
ちなみに僕は、Gmailちゃん!
0032今日から始めます2007/01/29(月) 17:01:04ID:tm9isli6
ずっと楽天だったんだけど、あそこアフェリ多すぎで、足跡みてもつまらない。写真メインのブログにしたいのですが、みなさんのおすすめありますか?
0033Trackback(774) 2007/01/29(月) 18:22:38ID:bRJM1sDx
アメブロでブログをはじめようと思うのですが、アクセス解析をつけようと思います。
忍者ツールとFC2がプラグインでつけられるとありましたが、
IPアドレスがわかるアクセス解析をつけたいです。
何か方法ありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0034Trackback(774)2007/01/29(月) 18:48:31ID:5vjbsyBG
IPアドレスがわからないアクセス解析って( ; ゚Д゚)
003533 2007/01/29(月) 18:53:36ID:bRJM1sDx
33です。
忍者ツールとFC2のサンプルを見たのですが、
IPアドレスがわかる表記はありませんでした。
忍者ツール、FC2ともにIPアドレスわかるのですか?
0036Trackback(774)2007/01/29(月) 19:36:34ID:5vjbsyBG
IPアドレスのわからないアクセス解析=物の切れないハサミ
0037Trackback(774)2007/01/29(月) 19:48:06ID:w34OixqK
今、楽天なんですけど他所に行きたいので、AAがずれないブログ教えてください

某忍者に↓貼ったら滅茶苦茶になりました

             __
               /  `ヽ    /⌒ヽ
          /     `Y´       \
         /    /`T''T ハ fア¨イ   \
       /    /  >⊥ヒし'-し^ヽ    \
      /    / /..:..:..:..:..:..:..:..:..:.ヽ ヽ    \
   /     , '  /..:/..:..:..:..:l..:..:l..:..:..:..:', \     \
  /      /=彳//::::||::::::::{{:::::|:::||:::|::::l  ヽ     ヽ
 /      /   //|/:::::::ト||、i::l⊥:H‐|:::||::::|  ∧      〉
./    く¬  〃 {{::::ト! ・`` '´・__jj:l::h:::レイ /`    /
ヽ、      \冂、 l:::::|" ̄   !!!!! /:レ::::レイ ヽ  /\
 /\   |  | {{几トュ|:::::ト 、 rュ   ,ィi:::::||:::::|  |  ヽ∧   \
//. . /\|  | i | ト|:::::|‐-、i ─l´⊥/:::厂|:::|  | | ∧ ヽ   \
/. . ./. . /\| | | || l:::::',  try┴x /:::/| ';::::l レ1: :|. . .ヽ. . . : : \
. . /. . .//  l\!| ハハ::::::ヽoY%ソ/:::〈   }:::Ki lヽ|. . . .ヽ. : : : : : \
. /. . / |   | /\ト/ ヽ:::::::}  ,,, /:::∧V1 |::jj: :| | |ヽ . . . . . . . : : : : \
. . ./|  ヽ ∧: : :||:{   l:::/   |:::|  ヾ| |/i: : ヽ | ヽ. . : : : : : : : : : : :\
. . ./  /ヽ: :∨メ:.ヽ、 j/    ヾ!  ノY::∧:/: :ヽ|  ヽ: : : : : : : : : : : :ヽ ヽ
. . / /:::::::::ヽ/:X: : ヽ`ト     ‐---‐' /イ: :∧: : :八   \: : : : : \: : ヽ: i: :
//::::::::〃/∧/: :ヽ/ヽ|        、∧| |:/: : : /:::::\   `丶、|: : :|: : : トト、
 /:::://:/ l:|::\ ト、: :|          〈 |斗-‐/:::::\::::::::`ー--- 、ト-|ト、: :ト!
 {:::/ // |:|:::::::ヽト 〈{          r'丁:ン::::::::::::::::::`ー-::__:::::::::::\ヽ! ヽ|
 |::|  |:|   ||: : : ;二Z         久く┬ュ::::::::::::::::::::::::::::::\`ヽ:::::::ヽ
 {:{  _. -‐‐ァ'/  ヾ  `┬--‐  // ii: : : | ト 、::::::::::::::::::::::::::ヽ \::::|
,.  '´    / /      \ `ーニイ/  {{: : : :l l   ``''‐- 、:::::::|::|   }::}
        / /         ヽ`    /. . .〃: : : :l l        `丶:|   リ
0038Trackback(774)2007/01/29(月) 19:48:53ID:bxWsWDMK
質問!
数多いブログサービスの内、ユーザーの立ち上げたブログの
出来栄えによっては、書籍化やドラマ・映画化、アニメ化、
ゲームソフト化の可能性があるのはどこでしょうか?
(あるいは、ユーザーのブログの内容を原題にし、プロの作家が作品化)
0039Trackback(774)2007/01/29(月) 19:56:40ID:4sMaXwEd
ブログにコメントされた場合、そのブログ内で返事をするべきか、
コメントをくれた人のブログに返事をするべきかどちらが良いでしょうか。
0040Trackback(774)2007/01/29(月) 20:19:03ID:5vjbsyBG
>>37
いくら頑張って行間などを調整しても見る側のブラウザが違えば違って見える。
画像で貼るのが無難。

>>39
少なくとも,コメントもらった記事での返信はあったほうがいいと思う。
他人が見たとき無視してるように思えるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています