【マニュアル】MT質問スレ Ping 5【オートマ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)
2005/11/02(水) 00:45:02ID:PRPDScdb■マニュアルは必読
http://www.movabletype.jp/manual/mtmanual.html
http://www.sixapart.jp/movabletype/manual/known-issues.html
■関連スレ
MovableType スタイルシート攻略
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1095736242/
【MT】MovableType【設置方法】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1084537281/
Movable Type 3.2
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1123988114/
■過去ログなどは >>2 以降
0002Trackback(774)
2005/11/02(水) 00:46:06ID:PRPDScdb【お勧め】MovableType 質問スレ Ping 4【プラグイン】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1122742841/
【カスタマイズ】MovableType 質問スレ post_3【大好き】@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115699109/
【ヘルプは】MovableType 質問スレ EntryNo.2【不親切】@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1108312788/
【本スレじゃ】MovableType 質問スレ【訊けない】@ブログ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1102496787/
0003Trackback(774)
2005/11/02(水) 00:47:32ID:PRPDScdb・3.17xまでのデフォルト・テンプレートはこちらからコピペ
■デフォルト・テンプレート:http://www.sixapart.jp/movabletype/default_tmpl.htm
★上記インデックステンプレではサイドメニューにカテゴリー表示がありませんので下記コードをコピー
<div id="categories">
<h2>カテゴリー</h2>
<MTSubCategories>
<MTSubCatIsFirst><ul></MTSubCatIsFirst>
<MTIfNonZero tag="MTCategoryCount">
<li><a href="<$MTCategoryArchiveLink$>" title="<$MTCategoryDescription$>"><MTCategoryLabel></a>
<MTElse>
<li><MTCategoryLabel>
</MTElse>
</MTIfNonZero>
<MTSubCatsRecurse max_depth="4">
</li>
<MTSubCatIsLast></ul></MTSubCatIsLast>
</MTSubCategories>
</div>
★3.2ではコピペで使えるデフォルト・テンプレートは用意されてない。
Template Backup and Refresh Plugin でデフォルトに戻す。
これが使えない場合にはダミーでもうひとつブログを作りテンプレをコピペする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています