>>530
男子大学生がネタを綴るブログ、ですかね。
白い画面と薄い文字が目に厳しい。どうしてこういうのにしちゃうのかな。
割と目が悪い人っていると思うんですけどね。

記事内容について感想を書く前に気になった点をいくつか。
「続きを読む」にしてらっしゃいますが、これはなにか意味があるのですかね。
正直、全く意味がない気がします。
で「続きを読む」としているからにはよほど長文になっているのかと思いきや、
単に改行・空白行が多いというだけ。
これを詰めれば「続きを読む」なんてしなくてもいいんじゃないですかね。
上記の点はブログを読む上でなんらプラスになっていないと思います。
その部分でブラウザ閉じちゃう人もいるんじゃないですかね。
顔文字多用も気になるっちゃ気になります。

内容としては、わいせつ教師の件は面白かったですね。
ただそれにしてももう少しその教師の思い出なりなんなりを語らないと食い足りない気がします。
その他水飲みレポート以外は、どこかのサイトからちょろっともってきたような内容ですね。
映画「電車男」」の面白さにしても、どういう部分でどう感動し、
どういう演技を見て「中谷美紀が型にはまっていた」と思ったのかという部分を書かないと
電車男を検索して辿り着いた人がすぐブラウザを閉じることになってしまうと思います。
なんとなく自分がブログをなぜ書くのかというスタンスが定まっていない気がしました。
定める必要なんかないんだ!という開き直りみたいなものも感じませんし。