トップページblog
1001コメント398KB

おまえらのブログ読みます!part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Trackback(774)2005/05/27(金) 23:01:10ID:tVJ1Qkyz
ちゃんと読んで感想書くから晒せ! 

part1 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1109254729/ ;
part2 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111825661/ ;
part3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1113740939/ ;
part4 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1115271096/ ;

・「次を読む」は演出として必要性がある場合のみ 
・フォント触りが好きな読者は少数派 
・複数改行が(以下同文) 
・横スクロールの発生するような画像が(以下同文) 
・.エントリは最低10、作成後1週間以上 
・1スレ原則1ブログ+本人晒しでよろ 

コメント欲しい人は↓ 
おまいらのブログにコメントやTBをします! 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1111579274/ ;

他人のブログを晒したい人は↓ 
【変に】痛いブログ酷そう【団結】 
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/blog/1116931299/
0438Trackback(774)2005/06/28(火) 17:42:36ID:zquHCyDn
>>437
なわけないw 
楽天と日産のコラボCMだからスレ違い宣伝なのでスルーしる。
0439>>4132005/06/29(水) 01:24:53ID:j8ZI4Tm9
>>418
ご指摘ありがとうございます。

自分では警告文も冗談のつもりでしたが見方によっては
排他的に見えるという事に気付かさせていただきました。
これからはそういう所も頭に入れてサイトを構成していきたいと思います。
0440Trackback(774)2005/06/29(水) 01:35:33ID:Gkr1Bdpd
>>439
それ以前に

>>413
>悪い点、良い点などを教えていただけたら嬉しいです。

って書いといて見に行ったら『意見するやつは見るな』って
なんのつもりだ?って事だろ。なにがご指摘ありがとうございます、だよ。
0441Trackback(774)2005/06/29(水) 20:19:59ID:AFMUrazw
ttp://spaces.msn.com/members/sasa4548/PersonalSpace.aspx?_c=
0442Trackback(774)2005/06/29(水) 21:21:23ID:PdV1iYrB
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/
0443Trackback(774)2005/06/29(水) 21:37:56ID:HlkAFVDc
>>413

ここは貴方の人生にとって不必要です。
これは本当です。マジでガッカリします。
そこらのモテサイトのように嘘は書きません。
いいですか?もう一度言います。
ここは貴方の人生にとって不必要です。
今のうちに引き返すのも一つの手だと思いますよ。

aho
0444Trackback(774)2005/06/29(水) 23:36:13ID:TYgfryS8
http://blog.livedoor.jp/blood_berry216/
ネガティブログです…。
0445Trackback(774)2005/06/30(木) 04:56:06ID:KfQDBYdI
>>413
チラシの裏でももったいないな。
0446Trackback(774)2005/06/30(木) 05:24:28ID:mMVZwqlQ
http://blog.duogate.jp/isseenoosee/
|´д`)ノ任せた
0447Trackback(774)2005/06/30(木) 05:35:44ID:kvA9LeG2
>>444
日記らしい日記。いかにもなネガティブさが好き。
このまま続けて欲しい。

>>446
白黒ブログに絵文字映えるね。内容は何の話なのかわからなかった。
04484462005/06/30(木) 05:46:39ID:mMVZwqlQ
>>447アリガ10匹(*´д`*)
0449Trackback(774)2005/06/30(木) 09:00:35ID:kqAO2d+n
>>447
dクス(・∀・)
0450Trackback(774)2005/06/30(木) 11:42:16ID:6PhyyR/i
>>444
女子大生ブログですね。って全然そんな雰囲気じゃないのが好感持てます。
いいねぇいいねぇ。読める日記はおいちゃんひさしぶりだよォ、なんて思ってしまいました。
がんばってください。応援します。
0451Trackback(774)2005/06/30(木) 11:46:05ID:6PhyyR/i
>>446
顔文字絵文字の多様でそっこー閉じてしまいました。
すみません。解読不能なんです。ご年配の私の思考回路はショート寸前なのです。すみません。

がんばってください。応援はしませんが。
04524442005/06/30(木) 12:15:09ID:kqAO2d+n
>>450
マリガd(・∀・)
0453Trackback(774)2005/06/30(木) 12:27:30ID:qB3N9EoH
http://yaplog.jp/natomo/
お願いします。
0454Trackback(774)2005/06/30(木) 12:50:38ID:Mxg/cAUs
困った。
前においらのブログに書き込んでくれた人からメールがきて
「前に書き込んだ者です、移転したのでお知らせします」って来た。
今回のメールにはブログのアドレス書いてないし前の書き込み探してんだけど
見つからない。なんとなく書き込んでくれたのは覚えている気もするけど
1年以上やってるブログだし、なんでか見つからない。
マンドクセ・・
0455Trackback(774)2005/06/30(木) 14:36:47ID:HrT/Z/Pe
>>453
なんかほのぼのしてて好きです。もっとそれぞれのキャラを強くした方が
もっと面白くなるかも。
>>454
文の意味がいまいちワカラン。しかもカテ違い。
メールで聞け。
0456Trackback(774)2005/06/30(木) 14:49:55ID:HrT/Z/Pe
>>442
面白い人は面白いって思うかもしれませんが私には微妙。
いちいち改行しい方が良いかと思われます。

>>444 文は分かりやすくて良いですね。折角なのでブログの
コンテンツの位置をもっと見やすくしてみてはいかが?

>>446
うわぁ何だコレ・・顔文字は我慢出来るとしてもこの絵文字の使い方は
尋常じゃないよ・・・言葉の意味も分からない。読む人の事を考えましょう。
0457Trackback(774)2005/06/30(木) 15:24:40ID:BGlQSASr
http://blogs.yahoo.co.jp/bretonw1944

久しぶりによろしくお願いします。
0458Trackback(774)2005/06/30(木) 16:07:56ID:i/NRzBY6
http://blogs.yahoo.co.jp/fallenangelnana

よろしくお願いします。
0459Trackback(774)2005/06/30(木) 16:25:06ID:+L5fh2ZE
>>457
日記系ですね。
これといった欠点もないような気がする。
個人がらみのことはあまり話さない方がいいような気がする。
人が寄ってくるネタにはなるけどね。

>>458
怖いよ(((( ゜Д゜))) ガクガクブルブル
あまり、晒すものではないような・・・
他人の不幸はあまり見たくないな。
0460Trackback(774)2005/06/30(木) 16:33:31ID:i/NRzBY6
>>459
過去の事なので割と冷静に書いてるつもりだったんですが
怖かったですか(笑)
怖い思いをさせてしまってゴメンナサイ。
でも少しでも読んで感想を書いてくださってありがとうございました♪
0461Trackback(774)2005/06/30(木) 16:53:49ID:lDDGOOS6
以前、指摘された所を直してみました。どーでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/re_moto9
0462Trackback(774)2005/06/30(木) 19:28:52ID:szM+x+79
>>461
家族想いが伝わってきて泣けた。
0463Trackback(774)2005/06/30(木) 19:57:28ID:eS8xfdzh
>>461
以前のは知りませんがブログ全体的にも日記も好きです。
更新頑張ってください。
0464Trackback(774)2005/06/30(木) 21:00:07ID:0MKNOPYg
>>461
素直に面白かった。
文章は読んでいて引きずり込まれる魔力を持っている。
俺から見ると一種の才能をもっているようで嫉妬心すら感じる。
それとともに内容もよく考えて、洗練されて書かれていると思える。
その大前提として読ませる文章のために必要な感受性も十分。

そういったことを教えてくれるよい文章だ。
他のブロガーもこの人のブログを解析してみる価値があると思う。
とにかく俺は久しぶりにお気に入りに入れた。
0465Trackback(774)2005/06/30(木) 21:14:10ID:8RG4pn0k
弟観察日記?
http://tomonio-hikki.ameblo.jp/
0466Trackback(774)2005/06/30(木) 22:40:46ID:7aIVjv+9
http://www.burikama.net/
全く役立たない情報が満載!
よろしくです。
0467Trackback(774)2005/06/30(木) 22:43:16ID:2lpWP+pB
>>464
日本語おかしいよ。

>>465
えーとまず>>1読んでね。
そしていろんな意味でがんばれ。お気に入りに登録した。
0468Trackback(774)2005/06/30(木) 23:12:42ID:6PhyyR/i
>>466
マルチ乙
04694612005/07/01(金) 00:19:17ID:/g66XTFd
>>462>>463>>464
読んでいただいてありがとうございました。
みなさんがまた来てくれるよう更新していきます。
0470Trackback(774)2005/07/01(金) 00:42:21ID:62eZbxeU
http://smash-21.ameblo.jp/
思い出だったり日記だったり。
よろしくおねがいします。
04714442005/07/01(金) 00:44:06ID:cGqMJWLa
>>456
dクス(・∀・)
0472太郎2005/07/01(金) 01:07:40ID:pawuUbOL
実用性の高いデータバンクサイトがありました。このサイトはユーザー会員が直
接、ブラック人物を登録したり削除できて、そのブラック人物を捜したり出来る
のです。そのブラック内容も20項目以上に分類され、金銭貸借未返済、不動産家
賃未払、飲食代金未払、びっくりしたのは交通事故の示談金や離婚の慰謝料の未
払、医療費、入院費にいたるまで、金銭トラブルのすべてが登録できるサイトで
す。もっと驚いたのは、ブラック人物を発見した場合、全国にいる会員から発見
情報メールが届き、問題解決につながるところです。しかもブラック人物の写真
まで添付出来るのです。久々に私が自信を持ってお勧め出来るサイトです。いい
サイトがあるものですね。http://www.fine-sys.com
0473Trackback(774)2005/07/01(金) 02:06:47ID:7YPKaWHJ
見にくいかもしれませんがお願いします。http://blog.livedoor.com/cms/article/add
0474Trackback(774)2005/07/01(金) 02:07:58ID:uyUIeV55
>>473
自分の管理画面へ行ってしまうんだがw
04754732005/07/01(金) 02:24:22ID:7YPKaWHJ
大変失礼しました。
http://blog.livedoor.jp/niyari_otoku/
0476Trackback(774)2005/07/01(金) 02:38:04ID:2L47D7Uj
>>475
読みやすいブログが続いた後によく晒す気になりましたね。
自分の心の声をそのまま文章にしないこと。
読み返していますか?読み手を想定していますか?

あー、あと小言っぽくなってしまいますが「気ずく」じゃなくて「気づく」です。
ざっとみただけで2回も間違ってるじゃないか。

以上です。がんばってください。日本語を。
0477Trackback(774)2005/07/01(金) 02:47:41ID:2L47D7Uj
ええと、すみません、つい感情的になりました。
読める記事もたくさんあります。
でも、そうでない記事もあり大人気なく腹をたててしまいました。
0478Trackback(774)2005/07/01(金) 03:08:10ID:zkEacugb
更新age
http://japmetal.seesaa.net/
0479Trackback(774)2005/07/01(金) 03:08:52ID:858u73F4
そうですか(笑)
ありがとうございました。
0480Trackback(774)2005/07/01(金) 05:18:08ID:kpQ1jbMx
>>453
気に入った。イイ。
0481Trackback(774)2005/07/01(金) 09:18:23ID:gDzEIacN
↓ベビー服&ベビー用品ブログです(親バカ日記)
http://blog.livedoor.jp/sayaka1212/

※ブログランキングから不正だといわれ一時19位までいったのに
一夜にして200位ちかくまで落とされました。
一度、警告がきて修正したのに・・・。
0482Trackback(774)2005/07/01(金) 09:52:42ID:e5usEHr1
こっそり晒してみよう。ドキドキ。
どうなんだろうか、このジャンル。
http://blogs.yahoo.co.jp/waniyukimaru
0483Trackback(774)2005/07/01(金) 12:59:14ID:ngFgIr3s
>>482
面白いけど内容とヤフーブログの雰囲気でギャップがあります。良くも悪くも。
0484Trackback(774)2005/07/01(金) 13:07:52ID:XgnjK7at
>>482
嫌い。
0485Trackback(774)2005/07/01(金) 13:25:20ID:iD81OtAG
>>482
なんかキモイ。嫌い。
0486Trackback(774)2005/07/01(金) 14:54:05ID:LpkzM2pX
sakusaku致命傷、終焉への第一歩

http://greenwich.exblog.jp/tb/2170160
0487ika2005/07/01(金) 15:56:21ID:V9iJ/im1
http://fhp.jp/the-end-fin/ 携帯用
0488Trackback(774)2005/07/01(金) 16:20:07ID:IxckM/7E
http://cleo.wablog.com/
お願いします
0489Trackback(774)2005/07/01(金) 16:21:43ID:IxckM/7E
http://cleo.wablog.com/
お願いします。
0490Trackback(774)2005/07/01(金) 16:53:50ID:ngFgIr3s
>>489
本人が楽しそうなのが伝わってきて好感持てました。
04914892005/07/01(金) 16:59:17ID:IxckM/7E
>>490
見てくれてありがとうございます!!^^
0492Trackback(774)2005/07/01(金) 17:02:20ID:zBaQBZWh
http://www4.diary.ne.jp/user/486067/
最近つくりました
0493Trackback(774)2005/07/01(金) 17:05:34ID:UrByGfOQ
>492
内容を面白くするか、見やすいレイアウトにするか
読んで欲しいならどっちか考えた方がいいと思う
0494Trackback(774)2005/07/01(金) 17:39:15ID:48+gKAhJ
>>489
音うざい。
本人のエゴ。
0495Trackback(774)2005/07/01(金) 17:43:14ID:ngFgIr3s
>>492
自作のホラーとかならわかるけど、色使いのセンスが怖くて読めない。
0496Trackback(774)2005/07/01(金) 18:54:02ID:Z06PZI0P
千石先生のファンらしい。
キモうざ杉
http://a1.enikki.net/d.cgi?id=horizon
0497らい℃_°)ノ ◆RIDEONxuoc 2005/07/01(金) 19:48:21ID:FejBkCMa
はじめますて
http://blog.livedoor.jp/ridekea/
0498Trackback(774)2005/07/01(金) 19:58:49ID:DW6Vt1rW
482です。コメントありがとうございました。
雰囲気合わないかぁ。
どのあたりがいやだったか書いていただければもっと今後に役立ったけど、、、、
生理的にかなぁ?
0499Trackback(774)2005/07/01(金) 20:03:13ID:iD81OtAG
>>498
下ネタは苦手ではないが生理的に受け付けない。
読んだ後に嫌な感じが残る。
股間バナナの写真も面白いつもりかもしれないがウザイ。
0500Trackback(774)2005/07/01(金) 20:17:53ID:ngFgIr3s
>>498
誰もが書けて誰もが書かないことでしかないんだよね。
笑えないし興奮しないし、ひねりがなさすぎ。
0501Trackback(774)2005/07/01(金) 20:24:09ID:DW6Vt1rW
ひねりかぁ。
精進するしかないかな。

笑いを取らなきゃやっぱだめか。
0502Trackback(774)2005/07/01(金) 20:32:13ID:2L47D7Uj
>>501
いままで笑いを取ろうとしてなかったのか?
だとしたら何が目的で下ネタやってんの
0503Trackback(774)2005/07/01(金) 20:47:13ID:DW6Vt1rW
短い官能小説を目指してたはずだったんですけど・・・・

まぁ、もっといいものが書けるようにするしかないですよね。
ありがとうございました。
0504Trackback(774)2005/07/01(金) 21:06:29ID:iD81OtAG
>>503
はっきり言わせてもらうけど、官能小説を書くセンスは無いと思う。
0505Trackback(774)2005/07/01(金) 21:55:09ID:3ZgYEvW9
>>501
下品なものがそのまま下品に表現されてると思う。
>>500のいうひねるというのは笑うオチをつける意味ではないと思うよ
0506Trackback(774)2005/07/02(土) 02:09:00ID:RT7CZTmM
>>501
女だったのかよ。最低だな。
おまけになんか勘違いしてるみたいだし…。

>いろいろかんがえましたが
>わたくしには笑いのセンスがないので
>人妻欲求不満系で作品を落としてゆきたいと思います。
0507Trackback(774)2005/07/02(土) 02:13:16ID:RT7CZTmM
発見。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tanka/1113889239/

501は、「わに ◆Wani6uvhK」ってコテハンなわけね。
ますますキモイ。
0508Trackback(774)2005/07/02(土) 03:27:11ID:00kKZnD4
>>503
500ですけど誤解しないでください。笑いのセンスがないとか笑わせろとか言ったんじゃないです。
笑いにもっていくなり、エロ路線で走るなり、もっと読み物として腰が入ってないと伝わるものが
無いと言いたかったのです。エロ短歌も良いと思いますけど、パンチ力不足は否めません。
0509Trackback(774)2005/07/02(土) 10:21:47ID:GLObIfwq
http://machiyama.exblog.jp/
0510Trackback(774)2005/07/02(土) 12:05:53ID:6bkZkl/6
わ〜かめ好き好き〜
http://kobayakawa.exblog.jp/
0511Trackback(774)2005/07/02(土) 12:53:17ID:TyRah+pu
作ったばかりで人来ない
http://yarukinasi.jugem.jp/
0512Trackback(774)2005/07/02(土) 13:19:50ID:LMh4Ms98
>>511
ここは人に来てもらうためのスレじゃないぞ。
あとTUTAYAじゃなくてTSUTAYAな。
0513Trackback(774)2005/07/02(土) 19:13:32ID:00kKZnD4
>>511
yarukinasi のまんまですねw でも嫌いじゃないのでブックマークしますた。
あとTUTAYAじゃなくてTSUTAYAな。
0514Trackback(774)2005/07/02(土) 19:49:56ID:4p8QCjdI
今日も朝からぁゥレチィナッタ-ラ♪ ヽ(>Å<ヽo≡oっ>Å<)っ ゥレチィナ-♪

http://plaza.rakuten.co.jp/ririka18/
0515511です2005/07/02(土) 19:50:48ID:TyRah+pu
TSTAYA〜w
(*´д`;)ハ・・・ハズカシイ
こっそり直してきました。
ブログ見ていただいて感謝します
俺頑張ります
0516Trackback(774)2005/07/02(土) 21:15:16ID:00kKZnD4
>>510
頑張って続けてくださいと言うより、とにかく「残してください」と言いたくなるような希少性。

すばらしい!です。
0517こむNGNG
http://blogs.yahoo.co.jp/kmlyshk
0518Trackback(774)2005/07/03(日) 00:01:17ID:wbK+Ou8G
今まで出た中で一番おすすめブログってどれ?
0519Trackback(774)2005/07/03(日) 00:27:18ID:xIiqA197
更新age

http://japmetal.seesaa.net/
0520Trackback(774)NGNG
映画レビューblog

http://trick-movie.jugem.jp/
0521Trackback(774)2005/07/03(日) 00:51:32ID:TocsWiD+
TBゼロ、コメントゼロ
見事に完封、って感じ
http://danjokankei.blog10.fc2.com/
0522Trackback(774)2005/07/03(日) 02:21:19ID:uJEnmt2n
http://blog.livedoor.jp/sky_mark/

おねがいします。
0523Trackback(774)2005/07/03(日) 09:13:47ID:Uj/mAESq
>>520
最近久々に映画見ようと思ってたから興味深く拝見した。
カレンダーやアーカイブを取っ払って広告も下にまとめて、
映画タイトルを選びやすくしたらいいと思う。
0524Trackback(774)2005/07/03(日) 09:23:42ID:Hh0K825E
>>520
>>523につられてみたが・・・レビュー?
あらすじだけ述べて感想があっさりしすぎじゃないですかね。
あと無駄な改行が多いと思います。
0525Trackback(774)2005/07/03(日) 09:31:31ID:GhxlcDwG
>>520
写真はどこからパクってきたの?
許可は得ているの。
0526Trackback(774)2005/07/03(日) 09:38:29ID:1XGPX7h4
>>514
2chに晒されて、ほんと嬉しそう、よかたね。
0527Trackback(774)2005/07/03(日) 09:41:50ID:aD3M/kWJ
>>521
ちっちゃい字で長文はやめてええええええええ。全然読む気になれません。
それでもがんばって読もうとしたのですが、目が滑る滑る。
まず、最初に「お、おもしろそうだな」と思えるようなつかみを持ってきてはどうでしょうか。

あと、これだけの長文をいくつか書きながら
「女性は男性にあれやこれや望むけどじゃあ女性は一体何してくれるの?」
ということしか言ってないですね。
言いたいことがこれだけなら、あれやこれや書く必要はないと思います。
たった一つの主張を言うために小難しくしすぎです。
同じ書くなら自分や友達の実体験と結びつけて
おもしろおかしく描いたほうが訴求力があると思いますよ。
0528Trackback(774)2005/07/03(日) 10:50:00ID:TocsWiD+
>>527
字が小さいのはその通りだが
>「女性は男性にあれやこれや望むけどじゃあ女性は一体何してくれるの?」
>ということしか言ってないですね。
結論としては、それを言いたいブログだからね。

>言いたいことがこれだけなら、あれやこれや書く必要はないと思います。
そう主張する理由や、ではどうすればいいかを書かないと
単にアホが叫んでるだけになっちゃう。

>自分や友達の実体験と結びつけて
体験っていうのは特殊な例だし、バイアスがかかっているから
説得力がない。
0529Trackback(774)2005/07/03(日) 12:47:09ID:6jAQSMzi
顔見えないブログで人格主張しても意味内かと。。
個人のミニマムな角度から一般論に訴えかけるのに体験談って便利だしネタに使えるよ。
逆に521みたいな、一般論を利用して個人的なコンプレックスの解消図ってるブログはきつい。

>>521
見てきたーよ。
何行か読んでブラウザ閉じたくなった。
起承転結のない長文をダラダラ読まされるのはかなり苦痛。

一応段落別けて構成してあるけど、
段落内か、段落間か、せめてどちらかで起承転結付けよう。
内容も各段落、2~3行に短縮できる様なことしか書かれてない。

いっそ「女がむかつく」っていうタイトルに偏向して
今日むかついたこと、みたいな形でうpして行けば?
521の精神の歪み、かなりの物があると思うので
それをいい形でうpできればおもしろいブログになると思う。

その批判はただのこじ付けだろう(;´Д`)とか、
そんなことからそんな連想して腹立てるのか(;´Д`)とか。
でもこの妙な説得力はなにwwwみたいな。これを短くね。
0530Trackback(774)2005/07/03(日) 13:03:51ID:TocsWiD+
書評であるからして、内容紹介も必要だからね
引用で分量食っちゃってるってのはある。それは仕方ない

それに、起承転結って、物語じゃないんだから・・・

ブログってメディアは軽チャー志向なのかな。
ロジックで矛盾点を指摘せずに
自分と感覚が違うから精神が歪んでるって・・・
0531Trackback(774)2005/07/03(日) 13:17:10ID:aD3M/kWJ
>>528
分かりにくかったようなので言い方を代える。

主張が一つならまずそれが前提であると明示した方がいいんじゃないかな。
だらだらと長文を読まされて、全てが同じ結論という構成は読み手にとって非常につらい。
まず、結論を書いて、後の文章でその理由などを書く。
長文を書くにあたって必要なことだと思うが。

実体験というものは確かにバイアスがかかるものだが、
相手にわかりやすく伝える手段として使う分には問題ないと思う。
貴方の主張とそれに合致する実体験を交えれば説得力が増すじゃないか。


>>530
あなたは論文を書いたことがありますか?
あなたのロジックを相手に伝えるためには、相手に読ませるという行為をしなければなりません。
起承転結=物語ではない。読み手に読ませる構成の工夫をしろと言われているだと思うよ。
0532Trackback(774)2005/07/03(日) 13:23:07ID:qwc21853
>>521
アカの他人が書いた長文なんてまず読む気がしないのがデフォ。
TB、コメントゼロが物語ってるじゃないかと。ひとつのエントリでも最後まで読んだ人はいないと思う。

0533Trackback(774)2005/07/03(日) 13:28:29ID:UpOcoLRD
こういう企画ものって食いついてくれるかな?
色々意見が聞きたいです。

http://jikokane.seesaa.net/
0534Trackback(774)2005/07/03(日) 13:39:10ID:/58QENzX
>>530
引用する所は<blockquote>を使ってみたらいかがですか。
これだけでも今より見やすくなるんじゃないでしょうか。
PCで長文を読むのって目が疲れるので、
読みやすさも頭に入れてブログを書いてほしい。
0535Trackback(774)2005/07/03(日) 13:39:17ID:AVCIuSuE
http://dare-move.jugem.jp/
よろしくです。
0536糞コテ ◆XRXlbZR1LI 2005/07/03(日) 13:48:41ID:e8igJio7
>>521
まだはじめたばかりのブログのようですね。
エントリーが少ないのでなんとも難しいのですが。できれば>>1にあるように、
最低10は欲しい。そうでないと感想もいいづらいです。
で、3つのエントリーを読んだ感想ですが、
まず非常に見づらい画面構成ですね。白い背景に薄い文字。
視力が弱い人間としてはかなり厳しいです。これだけでブラウザを閉じたくなります。
その内容ですが、現在はジョン・グレイという方の本について熱く語ってますね。
どうも記事内容を拝見する限り、恋愛指南書というかハウ・ツー本みたいですね。
その本を批判しながらご自身の意見を展開する、という論旨だと思います。
(リンク先の男女問題研究所というのはブログ管理人が運営しているHPなのでしょうか。
なぜこのようなHPを開設するに至ったのか、そっちの方が興味あります。)
で、ですね、ジョン・グレイの本の中身を「決めつけ」と批判されるなら、
それはそのままご自身の記事内容に当てはまってしまうのではないかと。
HP見る限りかなりジェンダー論を読み込まれてらっしゃるようですが、
正直いって、そのあたりの論に飲み込まれすぎじゃないかなと思います。
あまりにも安易に二元論で捉えすぎている。つまりあなた自身がかなり紋切り型なんです。
体験からくるソースも提示しない、なぜそうなのかの根拠も提示せず、
ただこれはこうだ、と言われても納得はしづらいと思います。
たとえばこれが「性心理学の泰斗」という肩書きがどっかの大学教授の履歴とともに
プロフィールに乗っていれば別ですけれど…。
権威主義、というのではななく、ネット上のブログを単に書いてるだけじゃ
アナタの意見をどう捉えていいのかわからないのでスルーされてしまうと言うことがいいたいのです。
長文でスマソ。
0537Trackback(774)2005/07/03(日) 13:57:49ID:qwc21853
>>535
字が小さすぎて読み辛いです。それとトップもアーカイブも記事ひとつづつは面倒臭いです。
内容は肩が凝らなくて結構好きですけど。
0538糞コテ ◆XRXlbZR1LI 2005/07/03(日) 14:02:33ID:e8igJio7
>>530
男子大学生がネタを綴るブログ、ですかね。
白い画面と薄い文字が目に厳しい。どうしてこういうのにしちゃうのかな。
割と目が悪い人っていると思うんですけどね。

記事内容について感想を書く前に気になった点をいくつか。
「続きを読む」にしてらっしゃいますが、これはなにか意味があるのですかね。
正直、全く意味がない気がします。
で「続きを読む」としているからにはよほど長文になっているのかと思いきや、
単に改行・空白行が多いというだけ。
これを詰めれば「続きを読む」なんてしなくてもいいんじゃないですかね。
上記の点はブログを読む上でなんらプラスになっていないと思います。
その部分でブラウザ閉じちゃう人もいるんじゃないですかね。
顔文字多用も気になるっちゃ気になります。

内容としては、わいせつ教師の件は面白かったですね。
ただそれにしてももう少しその教師の思い出なりなんなりを語らないと食い足りない気がします。
その他水飲みレポート以外は、どこかのサイトからちょろっともってきたような内容ですね。
映画「電車男」」の面白さにしても、どういう部分でどう感動し、
どういう演技を見て「中谷美紀が型にはまっていた」と思ったのかという部分を書かないと
電車男を検索して辿り着いた人がすぐブラウザを閉じることになってしまうと思います。
なんとなく自分がブログをなぜ書くのかというスタンスが定まっていない気がしました。
定める必要なんかないんだ!という開き直りみたいなものも感じませんし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています