インターネットでの情報発信は主に三通りある、マスコミ・ブログ・巨大掲示板だ。
中でもブログはアメリカ等では実名が主体で、多くの政治家がブログで自分の主張を発しているのだ。
もしブログで2ch式の誹謗中傷が行われたらどうなるだろうか?
イラク法人人質事件のような事が起こったらどうなるのだろうか?
あの茶番では2chが狂い産経が狂った、そこで重要なのがブログだ。
ブログは著名人や一般人が個人になって自分の主張をする場なのである。

しかし匿名やハンドルネームでは発言に責任を持たなくてもよい“このままでは誹謗中傷は必ず起きる!”

ネット社会を育てるにはまず強い個人を育てる事から始めるべき、弱いものが集まり弱いものを叩く現在の2chはヘドが出る。
2chの未来の為には実名ブロガーを多くいればそれだけ有益なわけだ。