トップページatom
112コメント42KB

究極至高のエネルギー・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
核以外にないのか。
0062名無しさんNGNG
>>59,>>61は馬鹿
電気を起こすことと供給することの間には
大きな差が有ることぐらい判ってもらいたいね
0063名無しNGNG
21世紀をテーマにしたお正月番組で、(たしかTBS系)
太陽エネルギー(?)を 衛星で マイクロ波に変えて、地上の中継地に飛ばして
地上では地下ケーブルを通して各地の供給地に送り
各家庭に電力供給、という話を見ました。(かなりあやふやですが)

そのエネルギーのスレがあるかと思って来てみたのですが、
見つけられないのでここに書きます。
あのエネルギーは、究極至高にはならないのでしょうか?
0064shirouto NGNG
>63
有望かもしれんが、マイクロ波が人体に与える影響は
まだ未解明とかって聞いた覚えあるな。
0065名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>63
見た見た。なんていうエネルギーだっけ?
どっかサイトないの?
0066名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
衛星軌道に打ち上げるくらいなら、砂漠に直接置いた方がいい。と言う説もある。
0067名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>61
ろくなことが書いてないから聞いているのだが。
0068名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>63のエネルギーって、結局太陽エネルギーってことかな?

>>64
番組内では、そのマイクロ派は携帯電話の電磁波並だって
説明だったけど・・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本はー原発ー依存症だーーー 。早くー抜けださないとーJCO以上のーやばいヤツがードカンとくるんだもんー。
フランスと日本はーやばい国だにゃー。早く逃げないとダメなの。
0070名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>69

ほんじゃ、お前がどっかにいっちまえ
カンボジアあたりをお勧めするがな(冷)

事情もわからずにガタガタにかすなボケ
原子力が嫌なら電気使うな、気分の悪い目障りなやつ
0071名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>70
言いたいことは分かるが言い過ぎだ。
もしかして仕事はそっち関係か?
俺はそうだけどな藁
0072名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>70
原発関係者発見
0073名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>63
2万トンの発電所を格安で打ち上げる技術ができれば現実的になる。
今のところ全く見通しが立たない
電磁波はアンテナを人がいないところに作ればそんなに問題がなさそう。
でも砂漠に太陽電池を並べれば十分だと思うが。宇宙発電所は送電ロスも大きいし
0074名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>72
兄ちゃん、毛は生えたかい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>73
レスありがとうございます。そうですかー。
砂漠に太陽電池並べる発電方法は、現在実行されているのでしょうか?
実行されていないとすれば、なにがネックなんでしょう?

そういえば、沖縄で太陽エネルギーの電力会社が出来たとかなんとか
(めちゃくちゃうろ覚え)最近ニュースでやってたような気がするのですが・・・
熱帯などは、太陽エネルギー中心で供給すればいいと思うんですが
問題はあるのでしょうか。
0076bsNGNG
>75
パネルが高いんじゃねーですかね
0077UNNGNG
>75
>76
 メンテにゃいきたくねーな>>砂漠

 反原発の口癖1−> 送電ロスは?
  その2   −> 使えなくなくなったパネルは?
  その3   −> 結局、化石燃料を使ってる(ワラ
0078名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>77
 うまい
0079名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>70
原発推進者は火力や水力の電力使うな
0080名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>79
 原発推進者って、火力・水力に反対してないんじゃねーか。
 太陽光や風力の電気使うな!ならわかるけど。
0081名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>79
はっ?
原子力は太陽光と競ってるのですか?(^^;ワラ
0082名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>79
火力や水力ねぇ。
水力はともかく、火力なんかは、俺たちの息子や
孫の世代にゃ無くなってるかもしれんのよ。
それにだ、原発反対者は自分が電気使わないで
生きてりゃいいと思ってるだろ?それ違うよ。
たとえば、あなたが飲んでる水、着てる服なんかも
電気がなきゃ作れないのよ。
火力なんかはもっぱらピークロード用だから、燃料
なくなってきたら本当に昼間しか動かないぞ。
夜中こうしてインターネットができるのも、原発の
おかげ(と言うのは極論だが)なんだよ。
あんまり原発を邪険に扱わんでくれよ。
日本の電力事情がそうなってるんだからさ(苦笑


>81
競ってない競ってない(笑

0083名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
宇宙発電所について、もっと情報きぼーん。
検索してもヒットしないので。
2ちゃんの人は知識が偏っているのかな?あんまり宇宙発電のこと触れないね。
0084名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
そうそう!
東海村で事故起こしたのも
よくよく考えれば原発のおかげ(w
0085名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>84
東海村はかなり異質だよ。
だってさ
「原発で使う燃料なんだけど、納期が迫ってるから
 工程ショートカットしてバケツとひしゃくでかき
 回してくれる?」
って言われてかき回すか普通?
頼むから普通の工程どおりに作ってくれよ。
結局どれだけ機械が優れていても、やらかすのは
「人間サマ」なんだよねぇ。
一番怖いのは
「自分たちが扱っている物がどれだけ危険なものか」
ってのを分かってない事だよね。
0086意地悪NGNG
>「自分たちが扱っている物がどれだけ危険なものか」
>ってのを分かってない事だよね。

わかっている人はそんな不潔で穢(けが)れたな仕事をしない。
0087名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
でもこういった事故が起きないと、原子力の隠された危険性に気づかないのだ。
もっとも、放射性廃棄物の問題が、原子力が隠す最大の危険なんだが。
0088名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>86
その通りです。わかっていたら普通の人では危険すぎてできない。
「やむを得ない事情」によってやらざるを得ない人々がやっています。
>>87
危険性に気付かないから適当に作業を行う。
危険性に気付いても、会社の待遇が悪いからという理由で適当な作業を行う。
そのたび地域の人々は被爆する。

放射性廃棄物の問題は残したままです。
この範疇で、様々なレスを見ていますが、この問題に対して推進派の方々も先延ばし、又は無視しています。
まっとうに答えられる人はいないようです。
特に地元に人は、見ないよう、触れられないように一生懸命努力しているようです。
0089???NGNG
>>86.88
程度問題だろ。有害物質と言う意味では化学物質を使わない職場の方が
少ないわけで、そこで働いている人間が全部「やむを得ない事情」によ
ってやらざるを得ない人々なのか?
許容量以上浴びると生命・子孫に危害が及ぶことじゃ放射性物質も化学物質も
同じジャン

重要なのは正しく管理することとそのための正確な知識じゃないかな。
0090名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>88
低レベル放射性廃棄物は既に処理が始まってるし、高レベル廃棄物も
処理法法は決まっていて後は処分地をどこにするか、だけの問題だったはずだが
もっともそれが一番難問なんだけどねー
0091名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>90
 いわゆる中レベルの話が盛んだね>>現在。
 これは六ヶ所に決定らしいが、、
0092名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>90
 不景気だから、手を挙げるところはあるとおもう。
0093名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
いくら安全だと言われても家の近所には埋めて欲しくないな。>高レベル廃棄物
0094名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>90
方法があったって場所が決まらないんじゃ、先延ばしと言われても
しかたないだろう。いつまでに決まるんだい?
0095名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>93
 私は、ガッポリ貰って都会に引っ越します。
0096名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本が自然エネルギーを使わない理由。
風力発電は単価が安く(もっとも現在の日本は数が少なくコストが未だに高いが・・・)
耐用年数が永いので、建築業界が儲からないので献金を貰っている政治家や関係省庁の
役人が困るから(爆)

原発は一度事故が起きると数百万人が被害を被り、国家予算の3倍が補償金等で吹っ飛ぶ
そうな・・・(新聞に出てた)旧ソ連はチェルノブイリ事故で崩壊したとか・・・

ヨーロッパ各国は現時点では急に原発を止めるわけにはいかないので、経済を十分の一に
縮小しようとしている(ファクターテン)その上で徐々に原発を廃止していく見通し・・・

フランスでも原発を減らす為、夏場の昼(何時から何時までかは忘れた・・・)は電気料金
を17倍にした。フランスでクーラーを使う人はよほどの大金持ち(爆)

何処の国かは忘れたが、ガソリンの消費を減らす目的で炭素税に17%課税。
日本は2%位なら払うだろうという泥棒根性の課税・・・(T^T)
0097名無しさん@お腹いっぱい。NGNG

公共事業依存国家 日本
土木建設費総額 面積比 面積当たりの比率
日  本 4316億ドル 48兆円 1 1
アメリカ 2410億ドル 27兆円 25 1/44
ド イ ツ 963億ドル 11兆円 0.9 1/4
フランス 637億ドル 7兆円 1.5 1/10
イギリス 445億ドル 5兆円    0.6 1/6
中  国 310億ドル 3.4兆円 25 1/350
イ ン ド 134億ドル 1.5兆円  9 1/300

「世界の統計 1999(総務庁統計局)」より
世界のゼネコンベスト25
「ENGINEERING NEWS RECORDS」95年8月28日号より
順位 国  名 企 業 名 契約高
1位 日  本 清水建設 179億ドル
2位 日  本 鹿   島 177億ドル
3位 日  本 大成建設 167億ドル
4位 日  本 大 林 組 161億ドル
5位 日  本 三菱重工 153億ドル
6位 日  本 竹中工務店 128億ドル
7位 ド イ ツ Fホルツマン 117億ドル
8位 フランス ブ イ グ 112億ドル
9位 イギリス トラファルガ 90億ドル
10位 日  本 熊 谷 組 86億ドル
11位 フランス G T M 79億ドル
12位 日  本 戸田建設 71億ドル
13位 日  本 西松建設 69億ドル
14位 ド イ ツ ホッホチーフ 68億ドル
15位 アメリカ Fダニエル 66億ドル
16位 アメリカ ベクテルG 66億ドル
17位 日  本 き ん で ん 63億ドル
18位 日  本 関 電 工 63億ドル
19位 日  本 佐藤工業 61億ドル
20位 日  本 前田建設 60億ドル
21位 日  本 東急建設 58億ドル
22位 日  本 ハ ザ マ 56億ドル
23位 日  本 フ ジ タ 56億ドル
24位 日  本 五洋建設 53億ドル
25位 日  本 三井建設 52億ドル
0098名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>97
総務庁って、随分、古いデータを載せてるんだな。
俺なんか、2000年のENR(原誌:もちろん英語)を見てるのに。
0099名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>96
あんたの情報源はなに? ヤレヤレ
0100名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age...
0101名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
今ある技術の特徴を議論することはできても、未来の技術について
これをもとに予測することは難しいと思います。
0102名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
とりあえず原発ないと、エネルギー不足で困るということか。
0103http://172.pool28.tokyo.att.ne.jp.2ch.net/ NGNG
guest guest download all
0104基本的な問題点NGNG
・日本が原発に依存しているのは紛れもない事実。
 いきなり原発全廃は無理
・反原発対賛原発の議論よりも先にエネルギー政策の利権構造を追及した方がよい
・原発の問題点は
 1 放射性廃棄物の処理
 2 事故の危険性
 3 廃炉の始末
 4 原料の海外依存
・自然エネルギーの問題点は
 1 コスト高
 2 供給の安定性
 3 夜間の電力需要対策
 4 発電効率
 5 耐久年数、メンテナンス
 6 立地条件、環境破壊や景観とのかねあい
 
0105名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
ところで、重力エネルギーで発電できないのかな?
まさしく無限のエネルギーだと思うのだが。

0106名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
> エネルギー政策の利権構造を追及した方がよい

利権が他に移るだけなので、反原発のモチベーションとしては
危ういな。問題はあるようだが別個の話でしょ
0107名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>105

潮力発電は重力エネルギーによるもの
0108名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>107
それだったら、水力発電はその極みですね。
0109名無しさんNGNG
>>108
水力は実は太陽エネルギー。
水を山の上まで持って上がったのは太陽エネルギーだもんね。
それを言ったら、石炭も石油も元を正せば太陽エネルギーだけどね。
0110名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
>>109
太陽エネルギーがあっても、重力がなければ
水力発電は出来ない。まあ、太陽と重力の共同作業でしょう。
潮力発電もしかり。
0111名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
日本は原発に金注ぎ込むよりも、軍事に注ぎ込むほうがいいと思うよ。
0112名無しさん@お腹いっぱい。NGNG
age
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています