人口光合成をなぜ行わないのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001事情知らず
NGNG二酸化炭素を酸素に戻す技術(どういうのがあるか知りません。)を使わないのですか?
それを行うのに又、エネルギーが必要で、余計に二酸化炭素が出るだけということなんですか?
そうだとしたら太陽電池や風力発電などのクリーンな発電でなんとかできませんか?
0088名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0089意地悪
NGNG>血が穢れるなんて言いながら「差別してない」かい。あんた例の電波教祖よりひどいな。
電波教祖の過去ログの発言を見つけました。
私の発言なんか、差別なんて言えなくなるほど、すごい内容ですよ。
断っておきますが、死体画像や奇形児画像よりもはるかに刺激が強い文章ですよ。
人権問題掲示板『合理的平等♪』
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=rights&key=960800019
おまけ、生物掲示板『優生学ってホントにダメな学問ですか』
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=life&key=947521805
0090意地悪
NGNG>発覚したことが今まであったのか?
一度も数値化して発表していないジャン。
たまたま、反対派がその後すぐその地域を調べたときは
自然界には存在しないような
重い質量の元素がかなり遠くでも漂っているジャン。
それに加え、組織ぐるみで不祥事を隠すから
『漏れたけれども、安全な量だ』
なんて発表は信用できない。
一応、地球環境、温暖化問題のことを考えると
原発は増やした方が良いと思っているんだけれどもね。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGトラブルのたびにしてるよ。電力会社のトラブルの詳報って公開されてるじゃん。
だれでも読めるはずだけど。
科技庁のもんじゅとかJCOの事を言ってるの?原発って一口にいってるけど。
今時隠したってろくなことないの分かってるから敦賀も福島も技術情報まで
けっこうバンバンでててるよね。
0092へぇー
NGNG>重い質量の元素がかなり遠くでも漂っているジャン。
質量が多い元素だと被曝量が増えると初めて知りました。
>発表は信用できない。
原発に反対している人(ちゃんと放射線量の測定ができる学者)
も信用できないんだ。
あなた、もう南の島にでも逝って一人で暮らした方がいいよ。
人間からも放射線が出てるし、文明社会から来た人なら血が穢れているだろうからね
0093名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG信頼されなくても当然だとは思わないの?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGもう学校始まってるはずなのにな
0095名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそんじゃあんた東海村行って放射線測定してきたら? (藁
009695
NGNG>90
です。
すみません
0097名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG意地悪さんが後に引けなくなってから小学校になっちゃったね。このスレ。
0098意地悪
NGNG>・・・中盤まではすごくいいと思ったけど、
>意地悪さんが後に引けなくなってから小学校になっちゃったね。このスレ。
96番さんの書き込んだものは、
私、意地悪が書き込んだものじゃないよ。
0099意地悪
NGNG>>自然界には存在しないような
>>重い質量の元素がかなり遠くでも漂っているジャン。
>
>質量が多い元素だと被曝量が増えると初めて知りました。
ニュースの報道だと『ごく微量で影響が無い』と言って
反対派が調査すると遠くのほうまで放射能を出す不安定な放射性元素が漂っていると言う。
そんな情報が流れた中で
『組織ぐるみの不祥事隠しを懲りずにする』
このような情報が市民の中では知れ渡っているので
市民は原発を管理する側の組織の言うことなんか信用できないですね。
日本が資源の無い国でCO2問題を解決するには原発しかないことを逆手にとって、
あぐらをかいて平気で悪いことばっかりをやっているんだよ。
>>発表は信用できない。
>原発に反対している人(ちゃんと放射線量の測定ができる学者)
>も信用できないんだ。
>あなた、もう南の島にでも逝って一人で暮らした方がいいよ。
>人間からも放射線が出てるし、文明社会から来た人なら血が穢れているだろうからね。
私は潔癖症ではないので普通に暮らしている。
ただし、ゴミ処理施設と原発の隣には暮らしたくない。
私の言いたいことは
『こっちは金を払ってんだから、電気を作れよ〜、事故起こすなよ〜』
これだけです。
原発で働いている立派な人たちは世間が
『不祥事を組織ぐるみで隠す、いかがわしい集団だ。』
とサラ金会社の取立人やキャッチバーの用心棒と同列の人間集団、
暗黒街で甘い蜜を吸う不潔な連中として見ていることを肝に銘じて
不祥事を起こさぬように一生懸命働いて信用回復に努力して欲しいです。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG私の言いたいことは
『こっちは金を払ってんだから、電気を作れよ〜、事故起こすなよ〜』
これだけです。
意地悪さんの払ってる金が足りないんじゃないですか?
>
『不祥事を組織ぐるみで隠す、いかがわしい集団だ。』
とサラ金会社の取立人やキャッチバーの用心棒と同列の人間集団、
暗黒街で甘い蜜を吸う不潔な連中として見ていることを肝に銘じて
そんな極端な見方をしているのはあなたぐらいのものです。
勝手に一般化しないでください。
私は意地悪さんをかなりマイルドな荒らしだと思ってるんですが、
どうでしょうか?
0101意地悪
NGNG>人工光合成をなぜ行わないのですか?
人工光合成を人の手に頼るやり方は何らかのエネルギー源が必要になります。
そのエネルギーを作り出すのにさらにCO2が増えてしまう問題があります。
またCO2を固定(凝縮すること)する費用、お金の負担もしなければなりません。
大気中のCO2を固定するエネルギー源に原発を新たに建設し使おうとすると
CO2の出ない原発は放射能漏れ事故が起こるかもしれないリスクがあり
地元住民に対して建設同意が得られなければ建設できません。
加えて原発にも電力を生産する際に、金銭的なコストがかかるので
大気中のCO2を固定する経費を誰が負担するのかも問題になります。
なので、人工的にCO2を固定するのではなく
新たに排出されるCO2の抑制に努力するほうが現実的です。
今、大気にある余剰CO2を減らすには、生態系を守って
動植物の有機化合物として蓄積保存させたり
海のサンゴに炭酸カルシウムとして保存させたりするほうが現実的です。
自然を守ること、これも難しくて生物が絶滅してゆくと、
人工的に後から新たに導入する動植物が定着できなかったり、
定着しても元気よく育ってくれなかったり、
次に、昔に茂っていた植物を探し出して植えても、
仲間の動植物が絶滅しているから、これもまたうまく育ってくれないのです。
悲しい現実です。
だから、今から弱い生物を守ったり、身近な動植物を大切にすることが、
地球を守ることであり、私たちの子供や孫を守ることになるのです。
『宇宙船地球号』であることを忘れない心があれば、
今からでも地球を救えるのです。心が大切なのです。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG>地球を守ることであり、私たちの子供や孫を守ることになるのです。
守るって何様のつもりだい?
0103>102
NGNG0104>100
NGNG聞きかじりの薄っぺらな知識で知ったかぶり。
人の話を聞こうともしないでオナニーに専念。
こっち↓では誰にも相手にされなくなっちゃった。
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=disaster&key=967070434
0105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいちゃもんにしか見えねえな
0106自然災害板住人
NGNG議論はかみ合わないし。
0107意地悪
NGNG>いわゆる電波だろ。
>聞きかじりの薄っぺらな知識で知ったかぶり。
>人の話を聞こうともしないでオナニーに専念。
>こっち↓では誰にも相手にされなくなっちゃった。
>http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=disaster&key=967070434
AND
>106 名前: 自然災害板住人 投稿日: 2000/09/09(土) 20:14
>意地悪は相手にしたってしょうがないよ・・
>議論はかみ合わないし。
私が普段、書き込んでいる拠点は生物学掲示板です。
最近はオカルト掲示板の住人が来て
私はしばらく生物板の様子を静観している状態です。
生物板のオカルト住人は見ていると面白いです。
『河童はいると思うのですが、どう思いますか?』
『ツチノコを目撃したのですが、
あなたたちを説得するために写真を撮影してきます。』
『生物は神が創ったんだ!
恐竜はノアの洪水で神が殺したんだ!』
『UMA(未確認生物)の生物学的な分類を教えてください。』
まるで夏の終わりの百鬼物語です。
ここ数日がヒドイ状態です。
それで、他の掲示板に目を通して
コメントを書く余裕が生まれました。
自然災害板はそもそも
私の書き込みの量そのものが少ないので
104、106などは何かの逆恨みだと思います。
話の流れから見ると『捕鯨』関連の逆恨みかな?
0108学生1号
NGNGどうしてCO2の削減になるのか意味不明。
ここは生物板みたいに柔じゃないんだから、生物板に帰ったほうがいいよ。
0109意地悪
NGNG植物は最高の環境で育てても成長し終わる環境を作る。
→合計体重が植物のみで炭素化合物が少ない
余分な炭素化合物を生成しなくなり余分なCO2を吸収しなくなる。
しかし、動物に植物を食べさせる生態系を作っておき、
植物の成長力が動物が食する量よりも『わずかに勝る』環境を作っておく。
植物と動物が極限まで成長し収斂、収束すると、
→合計体重が植物に動物の分が加算されて炭素化合物が多くなる
植物のみの環境に比べて、動物の炭素化合物の分がCO2として余分に吸収される。
つまり、地球温暖化問題は植物だけではなく動物を守ることも大切なのです。
●植物のみの成長限界その2
(・・・・・共生関係を簡単に説明するのは難しいなぁ。)
生物は同じ種類の仲間だけで生きているのではなく、
何の血のつながりも無い全く異なる種の生物間で
お互いに互助的な相互依存戦略を組み、
厳しい生存競争を生き残っている。
相互依存戦略を組んでいるヘルパー役のパートナー生物が
人間の社会活動が直接、または、間接の原因で絶滅すると、
相互依存戦略は崩壊して、もう片方の生物が減少、または、絶滅する。
動植物が減少すると、炭素化合物の量が減少して、
差分のほとんどがCO2として大気に放出される。
CO2を吸収するどころかあべこべに放出してしまう。
つまり、地球温暖化問題は生物の多様性を守ることも大切なのです。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0111まともな九電
NGNG>109
動植物が絶滅(or激減)するような状況って、温暖化の前に人類存亡の危機では?
ちなみに、CO2固定技術では、植物(主に藻類)に固定化した後、バイオマス利用するという研究もあります。
http://www.rite.or.jp/Src/bunrui_ronbun.asp
あと、海底にCO2を送り固定化するという方法も研究されています。
0112意地悪
NGNG>>109
>動植物が絶滅(or激減)するような状況って、温暖化の前に人類存亡の危機では?
動植物の数種類が絶滅して、
それで人間が絶滅する可能性はゼロではないけれども、低い。
>ちなみに、CO2固定技術では、植物(主に藻類)に固定化した後、バイオマス利用するという研究もあります。
人工的に植林をすれば、元通り自然林並みのCO2吸収能力を回復すると
思っているかもしれませんが、それは難しいです。
しかし、植林はやらないよりもやったほうがはるかに良い。
社会的なコストを払ってでも。
>http://www.rite.or.jp/Src/bunrui_ronbun.asp
>あと、海底にCO2を送り固定化するという方法も研究されています。
『CO2を濃縮して集める技術』と『環境への影響を調査』
の二つを考えないといけない。
その場で都合が良いから実行すると、
『無害、無公害の夢の溶媒、フロンガス』→オゾン層破壊
こんなこともあるから。
0113まともな九電
NGNG>それで人間が絶滅する可能性はゼロではないけれども、低い。
動植物の数種類が絶滅して、
それで地球が温暖化する可能性はゼロではないけれども、低い。
それと、
>植物(藻類)
で、植林とは書いてません。
って意地悪?
0114意地悪
NGNG>>動植物の数種類が絶滅して、
>>それで人間が絶滅する可能性はゼロではないけれども、低い。
>動植物の数種類が絶滅して、
>それで地球が温暖化する可能性はゼロではないけれども、低い。
天然の生態系のCO2固定能力は非常に高くしかもその能力は安定してます。
なぜ、天然の生態系は人工の植林よりもCO2固定能力が高いのか?
ーーーそれは別の機会に説明します。
生態系の中で生態系を支える部品として機能していた生物種が絶滅すると
天然の生態系ーーたとえば広大な森林全体のCO2固定能力が落ちます。
森の面積は大きいのでダメージは大きいです。
森の中の生物種がいくつか絶滅するくらいおかしくなっていたら
森は森としての姿を保っていないと思うのですが。
>それと、
>>植物(藻類)
>で、植林とは書いてません。
>
>って意地悪?
例えば、これから先に、技術的な問題をクリアして
大量に発生した藍藻?をどうするの。
紙にするの?建設材料にするの?
技術が完成した後で考えればいい話かもしれないけれども。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG難しくなるね、何かと。
「無駄なもの」の線引きって難しい・・・。
0116名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG「まとまな九電」というのがHNだということは、
他の社員がよっぽどヒドイと言う事なのですか?
志望者より
0117学生1号
NGNG・原子力発電(CO2発生量が少ない)
・コンバインドサイクル発電(効率向上)
・カーボンファンド
・植林プロジェクト
などですね。
CO2固定などは自己満足の域を出ません。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGおまえどっか消えろ。
どこでも嫌われてるよ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGでは学生一号さんはどのような対策が必要と思われるか?
無論、CO2を出すななどという答えは論外
0120名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGだから排ガスとか大気中のCO2をプラントかなんかで
直接固定するのなんかむだで、
実際に現在電力会社が行っている方法のほうが
有効だっていっているだけじゃないの?
彼のいってることはかなりまっとうだね。
0121意地悪
NGNG>だから排ガスとか大気中のCO2をプラントかなんかで
>直接固定するのなんかむだで、
>実際に現在電力会社が行っている方法のほうが
>有効だっていっているだけじゃないの?
>
>彼のいってることはかなりまっとうだね。
電力会社以外の民間企業でも
自社工場から出るCO2は技術的にも濃縮しやすく
その濃縮されたCO2を固定すれば
環境に貢献していることになるんじゃないの?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0123名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0124名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGいるよね。んで、一人でなんか主張しちゃあ、別ハンで反論してる人。
絶対いるよ。自作自演の人。ときどき、ボケてヘマやってるもん。
ココ自体、人口少ないから、そういう風に盛り上げても
別にいいけどさぁ。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0126学生1号
NGNG濃縮するためにはエネルギーが必要で、そのエネルギーを作るために
CO2が発生するわけよ。
仮に濃縮したとして、それをどういう形で固定するかというのが
難問でしょう。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGそろそろ白状したらどうよ?>一人で複数ハンドルもってる人
なんか、文体とかの癖を見てるとわかるんだよね。
盛り上げたいのならいいけど、なんか愉快犯みたいで
気持ち悪いよ。。
0128名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGスレによってハンドル変えてます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG効率はかなり悪いですが
0130学生1号
NGNGRITEがやっているから、勉強してみな。
http://www.rite.or.jp/Japanese/home-frame.html
生物的CO2固定では、一つの発電所のCO2固定に東京湾くらいの面積が
必要だと聞いたことがある。
固定も大変だけど、固定した後の有機物の処理の方がもっと大変なんだよ。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGお前が食え
0132129
NGNGまだ勉強不足の身ですが
還元した有機物が有用なら問題ないですよね
それに私が言いたい光還元は生物的反応ではなく
光触媒反応なんですけど
0133石油が無くなったとして議論しよう
NGNG石油会社で、アメリカ横断鉄道建設を邪魔したとか有った。
戦争で、化学兵器や細菌兵器がダメで、航空機や戦車と言う内燃機関が
良いと言う約束も、おかしな事だ。
本来、化石燃料は、掘り尽くされる。
其れまで、石油産業の言うがままは、おかしい。
水力発電、海水温度差発電、波力発電とか有る。
0134名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG0135学生1号
NGNG全ての波長を利用できる触媒はないから、太陽光エネルギー利用効率は
限られたものにしかならない。
知識がなくて、自分の知らないものに期待をしてしまうのはよくありがちな話だけど。
うまく行くくらいなら、とっくに実用化されていますよ。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG水草のホテイアオイは、役に立たない雑草だが、
うまく乾燥すると飼料になるとか。
そこらの雑草もうまく使って肥料にすれば、
それで畑の栄養に変える事ができる。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG深海に送り込む話はどうなの?
0138名無しさん@お腹いっぱい。
NGNGコスト高すぎ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています