トップページatom
116コメント51KB

BBC担当者が「BBC間違い」メールの存在を知らなかった !?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あるてNGNG
さて、前から予告していたBBCとのやりとりを逐次公開します。

まずは、ない英語力を振り絞って、BBCにメールで質問しました。
はっきり言って、わやくちゃな英文です:)

ただし、
BBC World Wide Newsのアドレスがわからなかったので、infoに送りました。
(フォローで入れます)

****
さて、これがBBC World Wide Newsの担当者の方に回送されて、以下のような
返事が来ました。(一部伏せ字)

-------------

Subject: RE: BBC World and Prime 1882xxx
From: Worldwidetv Letters <xxxxxxxxxxx@bbc.co.uk>
To: ALPHA292@BREMEN.OR.JP
Date: Tue@` 19 Oct 1999 14:51:56 +0100
X-Mailer: Internet Mail Service (5.5.2448.0)

Thank you for your email@` which was forwarded to us by BBC Information.

However@` it is most unclear to what you are referring. The reply from an
un-named person supposedly at the BBC remarks about "realplayer" and this
would imply that you are referring to something on-line@` on the internet.
In which case you have been passed to the wrong department.

Please clarify which service you are referring to@` and from where you got
the text supposedly from the BBC@` before we can pursue the matter for you.

With regards@`

Paul Coleman
BBC World.

-------------------

簡単にいえば、「情報源を明確にして欲しい」と言う返事が来たのですが、

しかし、一つわかった事は、例の「BBCが間違っていた」なる文書について
"In which case you have been passed to the wrong department."
(いづれにせよ、貴方がたは間違った部を既に通らされている(直訳))
と言及されており、

例の、「BBCが間違っていると認めた」とする文書の信憑性自体が、怪しく
なってきました。

当面の間、BBC World Newsの担当者とのやりとりを続けて真相を明らかにして
行きますが、当のBBC World Wide News の人間が、例のメールの存在を知ら
なかったと言う事は、非常にユニークな状況になって来たとしか言い様がありま
せん。

展開如何では、「屋根に穴が空かなかった」とする論拠自体が崩れかねない。

なお、このスレッドでは漫才禁止します。
おちょくりと揚げ足取りも禁止、真面目な話をしましょう。


あるて
0066>61NGNG
いや、やはり穴は開いてる開いてないの議論にならざるを得ない。
科学技術庁がIAEAの質問に答えてる。「穴は無いように見える」と

ちなみにオレは穴あいてる派です、一厨房ではありますがね
0067>61NGNG
なんにしても「そこらの安全〜」過去ログ読め。
同じことなんども説明さすな。
0068訂正>61NGNG
>  なぜなら、あの写真映像を見て、すぐ建物の影だと思った奴
  がいたらその方がおかしいのだから。

  なぜならあの写真映像を見て、原発関連の専門家・原発について
  は専門でないとしても建物の影およびその写真についてなら
  見慣れているパンピーおよび一般ニュースキャスター含め、
  穴と思った人の方が圧倒的多数だったのは紛れも無い事実であり、
  従ってあれを直ちに建物の影だと主張した奴がいたら、その方に
  何らかの恣意が想定されたとしても全然おかしくはなかったのだ
  から。

 ・・・・・ふぅ。
0069名無しさんNGNG
なんにしてもまたイキのいいのが入ってきておもしろいな。

結局あんたは何を論議したいの?>61
0070>68NGNG
>68
最初の瞬間からシミだなんて誰もいってないって。
仮にそういうのいたとしたら、それはそれで
すごいじゃん。正しかったんだから。
なんか問題あるか?
0071>68NGNG
うん、その通りだね。で?

何を批判したいのかわからん。
0072転換炉が存する建物の損傷NGNG
>臨界で建物が損壊するとしたら、爆発があるか、熱でとけるかだろ。
 熱が出ない臨界なんてあんのか?

>いずれの場合もそれ以上の臨界は続かない。
 それって何だ?

俺もヒマじゃないので付き合っておれんからやめとくが、
http://www.fortunecity.com/business/turn/562/rinkai02.jpg
の配置図を見るがいい。
これが信憑性のある情報だとしてだ。
この建物について、壁に囲まれた建物の内部に位置する転換炉の存する部屋が
すなわち”建物などを密封する対策をとられる事も無く、放射性物質
が垂れ流されている”というのはどういう事だと思う?
(排気設備が作動させたままだったってのとは別の話だぞ)
0073名無しさんNGNG
IAEAが質問してるという事実じたいが何か
恐ろしい可能性を示唆してるような気がするんですが

>さらにIAEAは既に穴などないことを確認したんだぞ。
59の人、ひどいじゃないですか、ウソじゃないですか
0074>72NGNG
>>臨界で建物が損壊するとしたら、爆発があるか、熱でとけるかだろ。
> 熱が出ない臨界なんてあんのか?
>>いずれの場合もそれ以上の臨界は続かない。
> それって何だ?

やっぱあんたなんもわかってないじゃん。

まあいい。もう一度だけ説明するぞぞ。よく覚えときなさい。いいかな?

熱は出ただろうが沈殿槽が融解するほどではない。
なぜなら、臨界がつづくためには、ある程度の量の
ウラン溶液がまとまった状態で存在しないといけないから。
沈殿槽が融解してウラン溶液が床に巻き散らかったら
その時点で臨界から自動的に脱する。

ってこと。よく理解したか?いいか、ここ試験に出すからな。
0075>72NGNG
>この建物について、壁に囲まれた建物の内部に位置する転換炉の存する部屋が
>すなわち”建物などを密封する対策をとられる事も無く、放射性物質
>が垂れ流されている”というのはどういう事だと思う?

うんうん、そんなもったいつけるなよ。

何がいいたいんだ?
0076>73NGNG
ほら振り向いてごらん、君のすぐ後ろに放射性物質が。
ガオー!


そりゃBBCの報道があったんだから誤報かどうか確かめるのは
当たり前だろ。

0077>73NGNG
IAEAはそれが仕事なんだから 当たり前でしょう。
逆に質問しないほうが 恐ろしいくらいだよ。
0078>73NGNG
報告されている通りの規模の事故かどうか確認する意味でも
建物の損壊がないことを確かめるのは当然だよ。

0079あるて >58NGNG
>あるて氏は「自分の主張が通るかどうか」が問題なのであって
>真実がどうなのかはどうでもいい人だから。

違うってば。
屋根に穴があるかないか…ひびでもいいですが…で、
放出された放射能の内容や量が全く違ってくるでしょ。

放射能が撒き散らされる可能性のある範囲=被害規模
も違ってくるでしょ。

そゆことで

あるて
0080>79NGNG
だから、穴が開いてたと仮定できるほどの放射能は結局検出されて
ないでしょ。それも政府の隠蔽工作だっていうのか?
そこまで言うなら秋葉原ででもガイガーカウンター買って現地へ行け
よ。そして近隣の住人が丸めこまれてないか確認してこいよ。お前に
はそれくらいやる責任があると思うぞ。

結局おまえは自分の都合のいい情報だけを信じて妄想を膨らませてる
だけなんだってことにいいけげん気づけ。
0081>あるてNGNG
結局その後のメールのやりとりはどうなってるの?
0082例の映像だけどNGNG
ヒアリング得意じゃないんで、予備知識ナシに最初みたとき、
「なんであんな建物の隅っこをクローズアップしてるんだろ」と
思ったよ。だって、同じ建物の他の4隅と同じように黒ずんでる
だけだろ、だれがみたって「雨水がたまってるんだろうな」くらい
にしか思わないよ。

それに、事件後もヘリからの映像しょっちゅう流してたけど建物が
破損してる様子はなかったしな。
0083>79NGNG
>屋根に穴があるかないか…ひびでもいいですが…で、
事務棟の屋根は 関係ないでしょう。
0084駄目男君NGNG
また、この議論になっちゃうのね。

ん〜、あの映像を初めてみたときに雨が乾いてないだけだと思いましたけどねえ。
逆に穴だと思い込んだひとはBBCの情報が先に頭にあったからでは
ないでしょうかね。含む、あるて氏。

たいてい2chからのリンク元に『穴があいてる!!』って紹介があったじゃないの。
それで思いこんだ人が大多数だったと。
「穴があいてる映像らしい→ほんとにあいてるよ。おい。」
ってな感じじゃありませんでしたか? 
0085名無しさんNGNG
ほんとさんざんやった議論繰り返させられると
脱力するね。堂堂巡りかい!

あるてくんはいいけど。楽しいから。
他のやつ(72とか)は過去ログまず読んでね。

駄目男さんのいう通り、俺も最初は「穴があるらしい」って情報を聞いて
あの写真見たわけで、「穴はある」って先入観を持ってあの写真みたよ。
解像度低くてよくわからなかったわけだが、ここの議論やらその他の情報やらで「穴などない」
って結論に達したんだ。
0086あるて >81NGNG
数日中に暇が出来た時点で出します。

あるて
0087>あるて様NGNG
楽しみに待ってますよ。

ところで

>しかし、一つわかった事は、例の「BBCが間違っていた」なる文書について
> "In which case you have been passed to the wrong department."
> (いづれにせよ、貴方がたは間違った部を既に通らされている(直訳))
> と言及されており、
> 例の、「BBCが間違っていると認めた」とする文書の信憑性自体が、怪しく
> なってきました。

は誤訳というか文章の意図を誤解してるよ。
今度はちゃんと訳してね。
0088>87NGNG
そうそう。in which caseは、「その場合」と訳すべきでしょうね。

008988NGNG
それに、担当部署とちゃいまっせと言ってるだけなのに、
なんでそうなる。>あるて
0090名無しさんNGNG
あるて様、急いでください。
待ち焦がれております。
0091情報渇望NGNG
建物のビデオは日本のテレビ局がヘリを使って上空から撮影したものだった。
その後、おそらく核関連専門の人などに、上空から近づいても被曝する
と指摘されたか、当局に上空の飛行を禁止されたのかもしれない。(未確認)
これにより、その後数日間、現場の状況が映像として流されなくなったため、
情報欠乏が生じ、視聴者の疑心暗鬼(情報統制)に繋がったのだろう。
そして、現場の人々さえも近づくことが困難である状態が長時間続き、
結局、最初の頃の映像が「核施設爆発」の誤報と共に、諸外国にも
飛び交ってしまったと。

戒厳令や全放送局の強制業務停止が起こったとしたら、同じ様な盲目・
暗闇状態となるのだろうという教訓を再確認できた気がする。
0092名無しさんNGNG

暗闇状態になると、あるてのようなやつがわらわらと
表れて好き勝手なことを言い始めるのだろう。
それが一番こわいぞ。
0093あるてのやってることはNGNG
地域住民のためとか一般国民のためを大義名分にした
オナニーだからたち悪いね。
0094>93NGNG
>オナニーだからたち悪いね。
いいの我が身を犠牲にした公開オナニーなの。
昨日の地方紙には原子力関係の報道なしなの
が許せん。

0095名無しさんNGNG
あるて様、急いでください。
待ち焦がれております
0096待ち焦がれつつNGNG
唐揚げ
0097あげNGNG
このままあるてが逃げてうやむやにならないように。
0098名無しさんNGNG
いまごろBBCからのメールをやっと解読して
凹んでるんじゃあないだろな。どうしてくれるんだって。

いや、あるてなら、BBCの担当者に、あなたの所属を
はっきりしろ、さもなくば信用できんとか噛みついているかもしれんな。
というか、あのメールの出所にこだわってなんやら訳わかんない事に
なっているっつーのが正解か。
0099名無しさんNGNG
BBCからのメールに見えるよう
一生懸命英作文するなんてことしてたら許しません。
0100名無しさんNGNG
あげ
0101あるて >別スレッドNGNG
でとんちんかんな事を言ってる諸君、こっちも読んでね☆

あるて
0102>あるてNGNG
人に言う前に自分が読め!
0103>あるてNGNG
もう一回ログ読んで自分が何を書いてきたか見直せ。
すこし頭を切り替えて客観的に読んでみろ。
どっちがとんちんかんかわかるであろう。

それと、今の君の描く事故のストーリーをまとめて
書いてみろ(推測でいい)。書けないだろう。矛盾ばっかりの理論だからな。

人がまとめたのを、曲解だ歪曲だっていうんなら、
自分で書いてみろ。最初からのストーリーをね。

JCOの建物のひとつ(実は本当の場所は公表されていない)で
爆発事故があり、屋根が破損した。当局はこの深刻な事故を隠蔽するために
別の建物で起こったように偽装し、屋根も緊急で修復した…

ってな具合に最後まで書いてみな。みんなが‘曲解‘しないようにね。
最近、悪あがきばっかしで醜いからさあ。
もう一度、あんたの雄弁をふるってみてよ。
0104>103NGNG
いや、主張はわりと単純な気がする。(受け入れられるかは別にして)
問題だと思うのはその論証の方法。
自分で現地確認したりするのでなく、人の情報や書き込みの孫引きで
証明しようとしていて、しかもやり方がとんちんかんだから、
信頼されなくなっている。
考察だけで事実に迫ってしまう鋭い人もいるけど、あるてさんは
そのタイプでないと思う。(考察に説得力がないという意味)
0105>104NGNG
確かに単純な主張だな。反原発・反原子力に名を借りた「自分の思想の宣伝」
なんだから、反政府・反権力の啓蒙のためにJCO事故に便乗しているに過ぎない。
彼の頭にはまず、結論として政府の陰謀・民衆を騙しているというものしか
存在しないから、それに反するものはいかに客観的に正しそうであっても
無視するか、無茶な反論をする。今までのこの板であるて氏との議論が成立
しないのはここに原因があると思う。

つまり、彼にとっては東海村が壊滅しようが原発がメルトダウンを起こそうが
どうでもよくって、反政府・反権力の思想の啓蒙ができればいいのでしょう。

#政府が太陽電池を大々的に推進すれば「太陽電池は危険」とか言い出すんじゃねーか
0106>105NGNG
思想というよりも、世間に受け入れられない自分を肯定したいだけじゃないの?
0107>106NGNG
ほんと、
あるては、自分を懐疑主義と思っているようだが、疑いを向けるのが
全方向でないんだよね。懐疑の矛先がバイアスかかっているから、
結局予断による極めつけと等しくなっている。
 この「自分の懐疑主義の偏り」をまた疑ってみれば一皮むけるかも。
たださあ、こういう幸せな奴ってそれに気づかないから元気なんだよなあ。
 すぐに人を厨房呼ばわりするし、議論はなりたたないし。
はっきり言って でnぱ

0108> あるて様NGNG
Pagezってなんですか
0109>105NGNG
素晴らしい。あるての全てを言い表した分析だ。
こういう人を洞察力のある人というのだ。
0110>105NGNG
あるてさんは まず公安ありきだからね。
そこらへんの独自な世界観を理解しないと
はなしは 噛み合わないでしょうね。
0111名無しさんNGNG
 要するに何か事件が発生すると「ショッカーの仕業か?!」と疑う
のと同レベルなんですね>あるて
0112はははは >111NGNG
この前ケーブルテレビでガッチャマンを見ていたが...
「たった今飛行機がハイジャックされた」
「ギャラクターの仕業ね」 <なんでやねん
と突っ込んでたのを思い出した
0113fNGNG
Purgerじゃなくて?
0114fNGNG
あれ?、パージのことなら、排出だけど?
見当はずれな「すいませんですけど」
0115ごめん、説明不足NGNG
あるて様のHPの先頭に

Sorry@`These Pagez are Encoded Japanese:-)

私は、英語が分からないので質問しました。
0116名無しさんNGNG
>115
〜zってアングラ気どりの厨房がよく使う表現じゃん。
warezとかromzとかさ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています