さて、前から予告していたBBCとのやりとりを逐次公開します。

まずは、ない英語力を振り絞って、BBCにメールで質問しました。
はっきり言って、わやくちゃな英文です:)

ただし、
BBC World Wide Newsのアドレスがわからなかったので、infoに送りました。
(フォローで入れます)

****
さて、これがBBC World Wide Newsの担当者の方に回送されて、以下のような
返事が来ました。(一部伏せ字)

-------------

Subject: RE: BBC World and Prime 1882xxx
From: Worldwidetv Letters <xxxxxxxxxxx@bbc.co.uk>
To: ALPHA292@BREMEN.OR.JP
Date: Tue@` 19 Oct 1999 14:51:56 +0100
X-Mailer: Internet Mail Service (5.5.2448.0)

Thank you for your email@` which was forwarded to us by BBC Information.

However@` it is most unclear to what you are referring. The reply from an
un-named person supposedly at the BBC remarks about "realplayer" and this
would imply that you are referring to something on-line@` on the internet.
In which case you have been passed to the wrong department.

Please clarify which service you are referring to@` and from where you got
the text supposedly from the BBC@` before we can pursue the matter for you.

With regards@`

Paul Coleman
BBC World.

-------------------

簡単にいえば、「情報源を明確にして欲しい」と言う返事が来たのですが、

しかし、一つわかった事は、例の「BBCが間違っていた」なる文書について
"In which case you have been passed to the wrong department."
(いづれにせよ、貴方がたは間違った部を既に通らされている(直訳))
と言及されており、

例の、「BBCが間違っていると認めた」とする文書の信憑性自体が、怪しく
なってきました。

当面の間、BBC World Newsの担当者とのやりとりを続けて真相を明らかにして
行きますが、当のBBC World Wide News の人間が、例のメールの存在を知ら
なかったと言う事は、非常にユニークな状況になって来たとしか言い様がありま
せん。

展開如何では、「屋根に穴が空かなかった」とする論拠自体が崩れかねない。

なお、このスレッドでは漫才禁止します。
おちょくりと揚げ足取りも禁止、真面目な話をしましょう。


あるて