私たち、そんなに電気使ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001資料が欲しい
NGNGだから、嫌だけど原子力発電も認めよう。
・・・でも、「生活に必要なくらいの電力」ってどのくらい?
夏の甲子園大会がピーク とか 電気を大切にね とか
生活上の節電に意識すると全体の発電量がそんなに減るものなのかな?
全体の発電量に占める原子力の割合は40%(東京電力)・・
それは、わかっている。
推測で言うけど、本当は総電力のほとんどか、
産業用で占められてるんじゃないかな?
脱原発社会は、産業システム(特に工業)の在り方を
変えることで、本当は可能なのかもしれない。
今、総発電量における産業用電力の割合を
ご存じな方いますか?
電力会社はそういう事を公表してるんでしょうか?
0002いっき
NGNG等も関連しています。
原発を潰すためには、当然節電を行うだけでなく、自動車利用の自粛、
購買物の削減をしなくてはなりません。
購買物については「買ってはいけない」をお読みになると、
かなり”購買物品の種類”は削減できます。
特に自動車によるガソリンや軽油の使用量は多大な量だと思います。
これを削減して発電に振り向ければ、原発は即時停止出来ると
思います。というか現状でも夏のピーク時は除けば、原発以外の
発電施設で十分賄えるとも言われています。
0003名無しさん
NGNGそれでもこれだけかかるのが現状。
アメリカなんかはるかにひどいよ。ほんと。
0004てらかん
NGNGあれは凄い。
0005この辺
NGNGhttp://www2.enecho.go.jp/energy/graph/e02-00.html
0006>5
NGNGうーん。96年の時点で民生用電力量はは全体の約1/4なのね。
これを多いと見るべきか、少ないと見るべきか。
0007酔い子
NGNG日本中の自販機で原発3基分くらいの電力を使っているとか
聞いた事があります、確かな事知ってる方がいらっしゃったら
教えて下さい。
0008>7
NGNGあれ全部冷蔵/加熱庫ですからね。
昔友人が原発見学に行ったとき、そこの職員が、
「日本人が夏の暑い日にエアコン入れて高校野球見るのをやめれば
原発なんていらなくなるかもね」って言ってたそうだ。
0009いっき
NGNG原発を廃止出来るなら高校野球を止める位なんともありません。
そうですね。自販機の利用は止めるべきでしょうね。
大体タバコとかジュースとか不必要な物ばかりが売られている
訳です。しかもジュースも120円と結構高いです。普通の紙パックの
100%ジュースが1リットルで130円とか150円とかで売られているのを
みると、0.35リットルのジュースが120円は高いです。
普段は据置型の浄水器を通した水を500ミリリットルのペットボトル
に入れて持ち運んでいます。当然ペットボトルは可能な限り使いまわし
ます。これによって支出も削減出来ますし、ゴミも減ります。
あとはやっぱり自動車利用の自粛でしょう。これが最大の環境保護に
なると思います。
0010でも
NGNG難しいですよね。
結局のところ電力会社も企業なわけだし。
0011プロ野球
NGNG全て日中に試合するのも節電効果が有ると思うんだけど
以前何かのCMでナイター一試合で石油に換算してドラム缶1000本
分の電力を使うと言うのを聞いたことがあります
0012>11
NGNGドームはエアコン装備だからもっと電気を喰うだろうな
それに東京ドームは屋根膨らますために空気を入れなきゃならないから
もっと電気喰いそう
いっそ省エネのために虚尽はチームを解散すれば原発一つぐらいは減らせるかな
0013ライフラインの分類
NGNG最近は環境に対する見方が厳しいことと安全を求めるために
上記ライフラインが大きく電力に依存するようになっています
以前は単に水をポンプで送るだけで事足りていたのに最近は
水を綺麗にするための設備に多くの電力を使います
また都市では地下街や地下鉄の広がりで大がかりな排水設備が
作られています
今年の夏の集中豪雨でビルの地下にいた方が何人か亡くなりま
したけどこれを無くすためには又大きな排水設備が作られて
更に電力を消費する事になると思うんだけど
0014>
NGNG0015>14
NGNGあるてか?
0016>14
NGNG変化することはない
逆に電圧を下げるとそれだけ流れる電流が増えて送電ロスが増える
よって電圧を下げることは電気の無駄
−以上−
0017>14
NGNG安もんのテスターなら1000円くらいでホームセンターに売ってるよ
0018>14
NGNG受電点で101V+=5Vの範囲内でないと何か(忘れた)の規定に
違反です。
で、日本は世界的に見ても低圧供給の電圧が低過ぎます。
400V配電に昇圧して送電ロスを減らしましょう。
0019あ、まちがえた
NGNG101プラスマイナス5Vです。
0020学生1号
NGNG産業用電力は自分に関係ないと考えているみたいだけど,
大間違い。
食い物だの,着る物だの,クスリだのに形を変えて,あなたが
使っているわけですよ。
だから,家庭の冷房を切れば省エネだなんて考えは甘い。
0021いっき
NGNG確かにおっしゃる通りだと思います。
家庭の電力消費以外にも、物の消費を減らさなくてはいけないと
思います。
特に自動車の利用は自粛をすべきです。
0022>21
NGNG物の消費減らす努力。
自分がやってる具体例示せ。
0023>21
NGNG淘汰する仕組みになっているから、それを変
えない限り大量消費は止まらない。いくら節
約しても消費者がいなくなれば企業が倒産す
るから結局、政府の景気対策他なんらかの力
が働いてまた消費が増えるように戻される。
企業は企業で大量に効率よく生産できる企業
が選別されて生き残る仕組みになっている。
0024あげ
NGNG0025名無しさん
NGNG零細企業にする。
スーパーマーケットを潰して魚屋と
八百屋と肉屋に分割する。
それで規制をかけまくれば生産効率
と無駄な消費が落ち込んでかなりの
省エネになるのではないだろうか。
0026>25
NGNG必然性から来ています
だから大企業を分割したら使用エネルギーは逆に増加します
それよりも日本が世界的に得意とする工業製品が作れなくなり
石油も買えない国になります
0027>23
NGNG0028>26
NGNG家族みたいになるということだね。
一緒に食事をとればそれだけ電気の使用量減らせるし…
0029一般人
NGNG(どちらかをやらんでよいとまでは云わない)
他人に自分の考えを広く伝えるには名前をだして公の場で呼び掛けるしかないのではないか?
社会の有り様に関しては新しい考え方が要るんじゃないかと思う事が有る資本主義でも共産主義でもない新しい社会のモデルってないんだろうか
個人個人の意識の問題が高まれば世の中はまた一段高くなる意識を高くするには正確な情報が必要だと思うっス
0030名無しさん
NGNG効率が悪い社会になり日本はアジアを代表する発展途上国に
なります。国際競争力を失うので輸出するものを生産しなく
なるのです。そしてエネルギーの消費が減ります。
効率が悪くなれば人手が掛かるので景気が悪くなっても労働
者の生活は確保できると思います。
0031いっき
NGNG海外旅行も止め。というか行く時間ない。
不必要な外出止め。
できるだけ電車で外出。
水は据置型の浄水器を通したのを飲んで、購入しない(当たり前か?)。
冷暖房はなるべく節約する。家の気密が悪いので、ちと厳しい。
とまぁ、やっているのはその程度\(^◇^;)/。
しかし、職業上、自動車をブンブン乗り回して毒ガス吐いているし、
パソコンは3台位付けっぱなしで仕事や遊びに使っています(;_;)。
0032名無しさん
NGNG>海外旅行も止め。というか行く時間ない。
>不必要な外出止め。 できるだけ電車で外出。
今の社会でみんながこんなことやったら世の中が不景気
になって失業するだけ。そうすると世論によってまたエ
ネルギーの無駄遣いをするように戻される。
振り出しに戻るだけ。
0033名無しさん
NGNGこんなことより、オリンピックや万博の誘致を
しない、空港の建設をしない、田舎に新幹線を
引かない、観光地の周辺に道路を作らないなど
もっとやるべきことがあるね。
0034>33
NGNG全ての地域ではないかも知れないけど。
だとすると原発には頼ってないんだろうけど、CO2は大量に
排出してるんだろうな。
0035学生1号
NGNG0036鉄道ファン
NGNGかなり少なくて済むという話しを聞いたことがあります。
むしろ、日本国中に鉄道を張り巡らせて、トラックによる運送を
貨物に置き換える、車を使わず鉄道を使う、高速道路を整備しない、
飛行機を使わない、というほうが相当に効果があると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています