【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart2 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無電力14001
2016/02/25(木) 09:22:41.34<参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
前スレ:【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1453591082/
0864787
2016/03/08(火) 02:57:02.85確かHPでは今月中に公表じゃなかったっけ未だに公表しないのはなぜなんだろう
0865名無電力14001
2016/03/08(火) 03:17:11.90そうなの?かなり調べたつもりだったんだけど、すまん。
パッチョポイントってやつの「1000円で15P」ってやつね。
他の提携先のポイントに交換できるレートを知りたかったんだ。でも、確かに何ポイントからなのかも気になるね。
それにしても、パッチョポイントって名前ダサいな…問い合わせの時に言いたくない
0866名無電力14001
2016/03/08(火) 06:34:41.76東電管内では中部 四国 中国 九州が揃ったね。
関西は売らない??
最低利用金額があるけど中国のシンプルプランは
looopより安いね。
0867名無電力14001
2016/03/08(火) 06:35:30.070870名無電力14001
2016/03/08(火) 08:04:47.860872名無電力14001
2016/03/08(火) 09:19:46.60原発の停止で値下げは延期ぽいが
0873名無電力14001
2016/03/08(火) 09:23:23.84今までの検討が全部ひっくり返る内容だわ
0874名無電力14001
2016/03/08(火) 09:46:09.02毎月コンビニ行けとかなめてんのか!!!
0875名無電力14001
2016/03/08(火) 10:13:26.20東燃仮受付だったからキャンセルしよう
0876名無電力14001
2016/03/08(火) 10:57:50.07ありがとう
やってみたけど電化上手だと32000で、従量電灯Bだと35000だったw
とりあえずうちはこのままで良さそうだ
0878名無電力14001
2016/03/08(火) 11:28:11.46先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!
マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
0880名無電力14001
2016/03/08(火) 13:08:57.990881名無電力14001
2016/03/08(火) 13:21:24.460882名無電力14001
2016/03/08(火) 14:00:36.96それ以降の基本料金額は決まっていないし0円を延長する場合や
今後の経営状態などによっては基本料金を徴収することも検討する場合もありますって言われた
う〜んLooopと契約していいのかどうしたものか
0885名無電力14001
2016/03/08(火) 14:13:55.27契約期間中に解除しても違約金は無しと記載があるけど
その部分のLooop側に都合よく改悪されないか不安
供給約款が準備中から早く公開がされないのだろうか
詳細の記載があるようだろうからそれを読んで決めるか
0886名無電力14001
2016/03/08(火) 17:58:00.95こんな状態で消費者に選べるかよ。
0887名無電力14001
2016/03/08(火) 18:29:09.77基本料金無料をいつまでやるのか明確な回答をもらえないよね
折り返し電話するといったまま電話が来ないし
どーしたもんかと迷ってたら中電の誘惑がw
0889名無電力14001
2016/03/08(火) 19:00:55.980890名無電力14001
2016/03/08(火) 19:04:50.64待ってよかった
0891名無電力14001
2016/03/08(火) 19:13:15.64このままじゃ東電管内のそこそこの電気使用家庭が全部中国電力に持っていかれる
再来週くらいまで様子見かな
0892名無電力14001
2016/03/08(火) 19:15:09.210893名無電力14001
2016/03/08(火) 19:16:28.20契約内容を明確にしない企業が多いのも
まだ固まり切ってない部分があるからだろ
「ノープランなんですね」というCMを思い出すよ
0894名無電力14001
2016/03/08(火) 19:57:45.20それにHTBが追従するならHTBに切り替える
0895名無電力14001
2016/03/08(火) 20:01:09.86今のままじゃ安い値段で他に進出すると叩かれそうだし。
0896名無電力14001
2016/03/08(火) 20:44:48.72うーん、待った方が良さそうなのかな
0897名無電力14001
2016/03/08(火) 20:45:28.78昨日も同じだけど、将来先のこと聞いたるなよ
そんなこと責任もって答えれるわけないやろが
0898名無電力14001
2016/03/08(火) 20:49:43.11中部電力のエリアにもサービスしてくれないかな
0899名無電力14001
2016/03/08(火) 21:02:44.19ちなみに言っとくけど、本来は違約金というのはかかるのがあたりまえだぞ
小売り業者は送配電業者と1年間の契約をし、その間に解除をすると約9000円送配電業者に払うんやぞ
違約金を低額にしたりゼロにする理由は顧客獲得の為のキャンペーンやぞ
だから将来約款変えてかかるものと思って考えて申し込んだ方が後悔しないぞ
0900名無電力14001
2016/03/08(火) 21:06:17.500901名無電力14001
2016/03/08(火) 21:11:59.74チキンレースによる値下げに期待して待っていると新電力への乗り換えが遅れる。
どうせ今出てる安いプランより乗り換えを検討するほど劇的に安いプランは出てこないでしょ。
とっとと申し込んで早く切り替えて今より安くして、もっとよいプランが出てきたら乗り換えるわ。
0902名無電力14001
2016/03/08(火) 21:16:36.20でも明日「基本料金ゼロが永久か」聞いてから申しこもう
0903名無電力14001
2016/03/08(火) 21:19:47.63中国電力のようなエリート集団にそんなこと聞いてら反対にバカにされるぞ
0904名無電力14001
2016/03/08(火) 21:45:09.10約款ってそんなに簡単に変えられるものなの?
それだと契約の意味ないじゃん
こちらは約款=契約内容と信じて申し込むのに
0905名無電力14001
2016/03/08(火) 21:45:42.83どうしょうか迷っている
もう既に東電から乗り換え済みの人に先行されているみたいだから焦る
今日中に判断したいから何か有益な情報を
0906名無電力14001
2016/03/08(火) 21:48:50.67あまいぞ
変わるときは急だぞ
前もって通知なんかないぞ
0907名無電力14001
2016/03/08(火) 22:04:44.56俺のポケットWi-Fiの契約なんか、約款どころか契約相手がいきなり変わったぞ
Eと契約してたのに知らん間にYになってたw
0908名無電力14001
2016/03/08(火) 22:04:43.200909名無電力14001
2016/03/08(火) 22:07:07.66なんていう記載事項が入っているからね
0910名無電力14001
2016/03/08(火) 22:10:19.61中国電力は当面3万戸程度の顧客獲得を目標にしてるってだけで限定ってわけじゃないでしょ
千葉に東京ガスと共同で火力発電所作るみたいだし、慌てなくても良いんじゃない?
0911名無電力14001
2016/03/08(火) 22:13:30.99中国電力の「ぐっとずっと。プラン」にはもっと笑えた
0912名無電力14001
2016/03/08(火) 22:18:51.21としたら、来年のガス自由化で
ガスの基本料も0円のセット割来るかもな
0913名無電力14001
2016/03/08(火) 22:24:14.79ついでにエコキュートー本体0円とか、エネファームー本体0円とかやって欲しい
0914名無電力14001
2016/03/08(火) 22:36:55.010915名無電力14001
2016/03/08(火) 22:54:32.03同意見
約款は絶対変わらないって思っている人なんていないだろう
0916名無電力14001
2016/03/08(火) 22:59:28.34それはだいぶ先でしょうね
計算して安いと思ったらすぐ入るべき
迷っている間に無くなるよ
3月に入ってもまだどこに申し込もうか迷っている人よりも既に切り替えた人の方が動きが早いし決断力も早いのでとられてしまうぞ
良いとおもったらGO
良くないと思ったら待ち
0917名無電力14001
2016/03/08(火) 23:17:33.20とりあえず早く申し込んどかないと枠なくなるからな
3週間くらいダブル申し込みにしておいて又その間にいいのが出てきたらトリプル申し込みだよ
最終的に3月29日にどれか1社にし他キャンセルだよ
通電してないので違約金かかるところでも3月31日までにキャンセルしたらかからないよ
こういうやり方してるの俺だけじゃないよ
大学時代の友人に東電勤めているのがいて、スイッチングしてる人の6割はダブルトリプル申し込みしてるらしいよ
東電はこの複数スイッチングの仕分けにものすごく手間かかっているのもスマートメーター取り付け遅れの一部原因らしい
気にしないで複数申し込みして権利だけ獲得したらいいよ
早くしないと良いのはなくなるぞ
0918名無電力14001
2016/03/08(火) 23:22:17.99「息子たちよ、わしゃあ東京ガスに決めたぞ!」
「東京ガスはダメだ、ミツウロコにする!」
「やっぱこれからは中国電力の時代だ!」
「息子たちよ、わしゃぁ一体どこにすれば良いのじゃ?教えてくれ!」
「やはり、ここは東京ガスが、良いかと…」
「黙れ!小童ぁ!」
ウチがまさにこんな状態
あ、俺が安房守ねw
0919名無電力14001
2016/03/08(火) 23:23:23.12わーものすごく良い裏技教えてくれた
このスレ見てて良かった
0920名無電力14001
2016/03/08(火) 23:24:56.650921名無電力14001
2016/03/08(火) 23:29:19.29ますます面白くなってきたな
現時点中国電力最強
あと関電登場と東北電力登場を楽しみに待つ
すると他も下げよる
0922名無電力14001
2016/03/08(火) 23:30:56.560923名無電力14001
2016/03/08(火) 23:31:44.73中国電力だと-15,690.36円。
ポイント込みだと東京ガスのガスセット割で、-13983.12円とポイント2,295で-16278.12円。
キャッシュバック込みだとエネオスが、-13,991.28円と早割2,000円で-15,991.28円。
Looopは-13,396.68円なので、中国電力のせいで影が薄くなったな。
中国電力という歴とした電力会社だし今のところ最強か。
0924名無電力14001
2016/03/08(火) 23:32:15.31スイッチングする際、現在契約している電力会社への解約申し出は不要
ということは、2社目を申し込んだ時点で最初に申し込んだところは自動的にすでにキャンセル扱いになってるんじゃね?
ようは最新申し込み分だけが生きてる状態
だから3月末に「やっぱ1社目にしよう」と思って最新のをキャンセルすると、新電力のどことも契約してない状態になるから自動的に既存電力との契約になるんじゃね?
そもそも、スイッチングの仕分けをするのは既存電力会社ではなくて、広域的運営推進機関だと思うが…
0925名無電力14001
2016/03/08(火) 23:32:42.84>通電してないので違約金かかるところでも3月31日までにキャンセルしたらかからないよ
これってどこ情報ですか?
0926名無電力14001
2016/03/08(火) 23:33:34.24私3社に申し込んでいて罪悪感あったけど安心した
私だけじゃなかったんだ
だってもう終わりかと思っていたらどんどん安い業者が出てきたので申し込みしてたら3社になってしまっていた
0927名無電力14001
2016/03/08(火) 23:35:36.703社に申し込んだ気になってるところ申し訳ないですが、前の2社は既にキャンセル扱いになっていますよ
0928名無電力14001
2016/03/08(火) 23:36:16.07HTBです
えっかかるのですか?
0929名無電力14001
2016/03/08(火) 23:37:36.86相手にすると次のネタ持ってくるから黙ってあぼんしておきなよ
0930名無電力14001
2016/03/08(火) 23:38:41.95まぁ、どんどん安いとこ出てきたから追加で申し込みしたってゆうんだから前2社キャンセルされてても良いのでは?
0931名無電力14001
2016/03/08(火) 23:40:52.23それは本当でしょうか?
今のところ最後に申し込んだところが一番安いのでそこかなあと思っているのですが、断りの連絡いれなくてよいのなら楽なのですが
0933名無電力14001
2016/03/08(火) 23:41:06.040934名無電力14001
2016/03/08(火) 23:44:07.78そういう言い方はないでしょ
もう質問には答えないですよ
0935名無電力14001
2016/03/08(火) 23:48:07.40広域的運営推進機関は電力会社からの報告を受けていて仕分けは既存電力ですよ
0936名無電力14001
2016/03/08(火) 23:53:13.89そりゃ、原発依存度が低いんだから燃料費の影響は大きいわな
だけど逆に考えれば、燃料費が下がったり、円高になったりした場合の下げ幅も大きくなるわけだぞ
まぁ、それでも耐えられないレベルになったら他に乗り換えればいいと思う
てか、いったん解約した会社には半年くらいの間を空けないと戻れないのかな?
0937名無電力14001
2016/03/08(火) 23:54:31.95価格では最後の申し込みが安いのですがこのスレの書き込み見てると信用性等で不安なところがあってそのままにおいてしまった
0938名無電力14001
2016/03/08(火) 23:58:54.80ダブルでもトリプルでもやってしまえ
0939名無電力14001
2016/03/09(水) 00:00:17.47うちも東電60Aで、年間の節約代は
Looopが-15万5116円、中電が-15万3624円でダントツのトップ2
私も>>922の件が気になって試算したけど、この結果だった
6月以降の賦課金UPはどの会社も同じようなものだよね?
だとしたら、この2社のどちらかで決まりかな
中電は最低月額が高めだけど、うちはそれ以下になる月はないから
ポイントで中国地方の名産品が貰えるのもちょっと魅力的w
0940名無電力14001
2016/03/09(水) 00:07:43.6815万?!
自分は>923だけど一桁下ですよ。40A契約の6000kWh/年。
あとミツウロコ忘れてた。純粋に基本+電気代で-15,629.64円。
0941名無電力14001
2016/03/09(水) 00:09:01.39HPみても合わすとは書いてなくて中国電力地域で使用してるのをそのまま持ってくると明記してるし・・・
あるいみ契約してみて初めてわかるからちょっと怖いんだわ
俺は東ガスでも十分安くなるから東ガスでいくからお前ら中国電力で人柱お願いします
0943名無電力14001
2016/03/09(水) 00:11:12.30中電がいいのかな?
それとも、素直にHTBが無難?
0945名無電力14001
2016/03/09(水) 00:12:34.4940A使ってんのか
今どき古臭いのお
早めに50か60にしとけよ
0946名無電力14001
2016/03/09(水) 00:13:09.040947名無電力14001
2016/03/09(水) 00:14:43.77ウチは20Aだが、健康で文化的な生活を営めてるぞ
0949名無電力14001
2016/03/09(水) 00:19:25.03トンクス
0952名無電力14001
2016/03/09(水) 00:25:48.69400kwh以下の人向けの従量コースもあるよ
400kwh以上を対象にしたシンプルコースは
一律料金と最低月額(3240円)が高め設定なので
400kwh以下の人にはあまりメリットがない
0953名無電力14001
2016/03/09(水) 00:38:03.81築年数古いの住んでんじゃねえ
ケチ
0954名無電力14001
2016/03/09(水) 00:38:57.66首都圏向けはシンプルコースだけじゃね?
0956名無電力14001
2016/03/09(水) 01:24:32.12我が家に当てはめて計算するとENEOSとの差が詰まった
今の傾向が続くと中国電力がダントツとは言えなくなってしまう
http://i.imgur.com/ShwtkFM.png
0957名無電力14001
2016/03/09(水) 01:31:34.06・東電エリア: -2.78円/kWh
http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/fuel/adjust/index-j.html
・中国電エリア: -1.33円/kWh
http://www.energia.co.jp/press/15/p160226-1.html
東電エリア内で下記2電力を比較すると、どちらも基本料金無しなので、基本料金では差はでない
再エネ発電賦課金は、全国共通だから差は出ない
発表された単価から、燃料費調整額を計算に入れた実質的な単価で見ると、LOOOPの方が安い
・LOOOP: 26円/kWh - 2.78円/kWh = 23.22円/kWh
・中国電: 25.62円/kWh - 1.33円/kWh = 24.29円/kWh
中国電は、口座振替割引契約(-54円/月)やポイントなどもあるらしいので、使用量に応じて計算が必要
0959名無電力14001
2016/03/09(水) 01:42:24.050960名無電力14001
2016/03/09(水) 02:41:49.85そもそもlooopって再エネ系じゃなかったっけ?
再エネ系でも燃料調整費ってあるのけ?
0961名無電力14001
2016/03/09(水) 02:49:38.97>>957
でも去年の今頃は燃料調整費がプラス側だったから中国電力の方がさらに有利だったんだから一概にはなんとも言えないねぇ
0962名無電力14001
2016/03/09(水) 02:52:10.60東京電力・中部電力・関西電力と同じ燃料調整費制度を採用していますってあるよ
Looopって主に太陽電池の再生エネルギーだから
夜間や雨天などのときには天然ガス・原油・石炭などを用いた他卸売電力から
調達してくる必要があるので燃料調整費制度はあるんじゃないの
0963名無電力14001
2016/03/09(水) 02:55:33.10https://looop-denki.com/low-v/
燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金は旧一般電気事業者と同額のものを別途いただきます。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。