【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart2 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2016/02/25(木) 09:22:41.34<参考サイト>
http://enechange.jp/
http://kakaku.com/energy/
前スレ:【議論】電力自由化でお得なプランを探そうPart1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/atom/1453591082/
0302名無電力14001
2016/03/02(水) 20:43:09.204月移行にとりあえず1年間はこれにしようか
0303名無電力14001
2016/03/02(水) 20:44:48.04プロパンアパートを思い出すわ
0305名無電力14001
2016/03/02(水) 20:53:54.90工場とかで大規模な発電設備持ってるとこはもうとっくに売電してるよ
それにオフィスビルではコジェネなんか割に合わない
発生した熱は冬は暖房用に活用できるけど、夏はどうすんのよ?
コジェネは工場、病院、ホテル等、電気も熱も年中使うところでないとダメ
それに発電原価より高く売れることはないんだから余った分だけ市場に出すわけで、そんな量の電気が小売単価に影響を与えるわけがない
0306名無電力14001
2016/03/02(水) 21:06:36.600307名無電力14001
2016/03/02(水) 21:11:37.76ないのかね?ってここで聞いても誰もわからんがなアホかw
欲しいもんがあったら自分で値段調べるだろ
お前みたいな性格の奴は一生今のままで絶対に変更するな
0308名無電力14001
2016/03/02(水) 21:13:01.59天国でも行きなさい
0309名無電力14001
2016/03/02(水) 21:13:50.23エネチェンジってところが価格コムより詳細に出るよ
純粋な電力量の差だけも乗ってるし
https://enechange.jp
0310名無電力14001
2016/03/02(水) 21:22:16.44まだまだできる場所はあるよ
新電力の電気代は天然ガスの値段の1/5が電気料金と思えばいい
排熱から作られる温水、蒸気はおまけみたいなものだから規模が大きくなれば電気代を安くする方に回せる
排熱に合わせて発電量を決めるのが重要なんだが
基本料金は発電機の整備費用だが温水・蒸気代で浮いた分回せばいいからな
夏は吸収式冷凍機で冷熱を作れるので夏も排熱は使えるよ
蓄熱式の冷房が進めばもっと電源は分散化する
昔やっていた躯体冷熱の省エネ版な
最初の電力と排熱利用の設計がうまくやれる人がいれば確実に安く上がる
昔うまくいかなかったのは排熱を使えない場所なのにタービンを導入したりしたから
最初の設計ミスなんだよ
0311名無電力14001
2016/03/02(水) 21:25:41.27新電力も、高く買ってくれる需要家に売るから
今の値段でずっと買い続けることができるとは限らないし
0312名無電力14001
2016/03/02(水) 21:33:27.15なんか小難しいこと言って誤魔化そうとしても騙されんぞ
夏はそのNCとやらで排熱を利用できるとして、中間期はどないするんや?
机上の計算通りシステムが運用できると思ってるならお花畑もいいとこだわ
0313名無電力14001
2016/03/02(水) 21:34:46.400314名無電力14001
2016/03/02(水) 21:57:10.39だとするとやっぱ解約金あるとこは避けた方が良さげかな
0315名無電力14001
2016/03/02(水) 22:16:28.75エネチェンジで今みてるんだけど違約金あるとことろと無いところ半々くらいだな
もっと全般的に違約金取るのかと思ったら大手でも取ってないし
逆に東電が取ってるw
0316名無電力14001
2016/03/02(水) 22:30:04.11太陽光発電で詐欺にでもあったのか?
ひどかったらしいからな
0317名無電力14001
2016/03/02(水) 22:32:46.49書いてんじゃん
設計が大事だって
夏場と冬場の電気が売れる時期は売れますよって話なのに分かってない人はほんとわからないんだな
諦めて高い電気買えよ
0318名無電力14001
2016/03/02(水) 22:35:47.97新電力の料金は変動するのを前提に考えたほうがいい
発電量も少ないから高く買ってくれるお客さんに売る
低価格帯の電気料金の値段の上下は激しくなる
0319名無電力14001
2016/03/02(水) 22:38:28.32まぁ東電は自由化によって顧客を奪われる側だから、解約させないためにも解約金の設定はするでしょ
ただ気になるのは、自由化後は料金の値上げも自由だから2年縛りとかの間にじわじわと値上げされたらたまらん
ちなみに来年のガス自由化では場合によっては10年縛りとかの可能性もあるらしいぞ
しかも解約金は10年間にガス屋が得るはずだった分との差額
なんかそういう縛りでもしないと、新規の宅造地とかに誰もガスを売り込まなくなるかららしい
まぁ一生懸命営業してガス引いても、後から他のガス屋に乗り換えられたらやってられんわな
0320名無電力14001
2016/03/02(水) 22:40:04.38説明が足りなくて
春と秋は機器の整備の時期なんだよ
複数台ある発電機周りの整備をその時期にやる
夏と冬は持っている機器をフル稼働させるのな
0321名無電力14001
2016/03/02(水) 22:44:04.60その、高く買ってくれる客に売る、ってのがわからん
普通は、安く売ってくれるところから買う、んじゃないの?
電力取引所の仕組みも、高く売りたい発電事業者と安く買いたい小売事業者の入札制だし
そもそもあんな七面倒臭い作業を毎日するんなら相当な量の電気を売らないと元が取れないと思う
0322名無電力14001
2016/03/02(水) 22:58:24.74自分は自力で1社ずつ検索し、基本料金と使用料金を書き出した
ポイントやセットに魅力的なものがなかったので分かりやすかったな
0323名無電力14001
2016/03/02(水) 23:00:36.79それ重要だと思う
来年のガス自由化で、また各社いろんなプランを出すだろうし
HTBは違約金9000円と聞いて、ねーなと思った
0324名無電力14001
2016/03/02(水) 23:25:43.860326名無電力14001
2016/03/02(水) 23:45:42.59迷える子羊達のために解約金書いたげる
東電・ソフトバンク
スタンダードS・X 540円
プレミアム 1年契約3000円 2年契約5000円
バリュープラン 2500円
ENEOS
2年とく2割1080円
au 2160円
HTB 1年未満の解約の場合9720円
ついでに初期費用
JCOM 6480円
MCリテールエナジー
ローソンまちエネ 324円
俺調べだから、間違ってたら訂正よろ
0327名無電力14001
2016/03/02(水) 23:49:18.50こう見るとやっぱ携帯って悪どいわ
0330名無電力14001
2016/03/03(木) 00:02:45.92確かにw
解約金バカ高いよね
つーか、電力自由化も年間統一標準月別使用量みたいのを何パターンか決めて、各社それで料金を明示してもらいたいわ
今は各社とも自社に都合の良い使用量ベースで料金掲げてるし、比較サイトの計算も相当怪しいしね
価格コムなんか12ヶ月分きっちり入力しても、料金表通りの結果にならないのは問題だと思う
行政は何をやっとるのかねぇ
0331名無電力14001
2016/03/03(木) 00:15:32.03今のプロパンガス風呂給湯器が15年経って一般的に言われる寿命なので、
東京ガスに変えるのに金はかかるが集中プロパンから変えることにした。
そのまま電気も東京ガスにしようかと考え中。
それに都市ガスに変えとけば来年からの都市ガス自由化にも対応できるし。
0332名無電力14001
2016/03/03(木) 00:25:29.25ほんとだ
今確認したけど価格コムは毎月きちんと入れても現在の料金の所が実際の金額にならないな
うちの場合は約2万ほど誤差がでてるわ
なんでちゃんと計算しないんだろ
0333名無電力14001
2016/03/03(木) 00:33:17.19補足しとくけど、ひとつの理由として考えられるのは、燃料調整費と再エネ賦課金
価格コムで使ってるのは最近のやつで、手元の1年分とは異なる
にしても、万単位で違ってくるのは明らかにおかしいよね
各社プランの差が数千円くらいしかない比較で、万単位の誤差を抱えたまま順位付けする感覚がおかしい
0334名無電力14001
2016/03/03(木) 00:43:30.631月の使用量を年総額-11で入力して2月〜12月までを全部1で埋めたら
ほぼ同じ金額になったわ数十円の差しかない理由は分からん
まあ比較対象も同じ計算で金額出してると思うから金額の大小はあるけど
安いか高いかの違いは間違ってはいないと思う
0335名無電力14001
2016/03/03(木) 01:05:04.08HTBにしようと思います。
情弱でしょうか?
0336名無電力14001
2016/03/03(木) 06:31:14.03全くといっていいほど何も無いな、もう申し込もうか・・・
0337名無電力14001
2016/03/03(木) 06:45:53.71それってようは、年間使用量をほぼ1ヶ月にまとめて計算させてみたってこと?
その結果、実際の年間使用料金とほぼ同じになったってこと?
だとしたらおかしくない?
どこも一段階めの料金が高いのに、それが全然反映されてないよね
あと、順位は確かに変わらないのかもしれないけど、知りたいのはいくらくらいメリットが出るかだよね
万単位の誤差があるんじゃ全然参考にならないと思う
0338名無電力14001
2016/03/03(木) 06:48:19.75和歌山電力に使用としてる俺はもっと乗弱だろうか・・・・
エクセルで計算して一番安くなったのが和歌山電力なんだが、踏ん切りが付かない
従業員3人とか大丈夫か・・・
0339名無電力14001
2016/03/03(木) 07:04:22.85一般的な管理規約では特に問題なく可能?
専有部か共用部かわからなくなった。
一括受電では
ない場合としてください。
0340名無電力14001
2016/03/03(木) 07:29:46.31地獄の太陽光発電
地獄の電気自動車
0341名無電力14001
2016/03/03(木) 09:11:47.46ベストじゃないかもしれんがベターな選択だと思う 少なくとも関電使い続けるよりは基本料と使用料は一律5パー安くなるわけだから
0342名無電力14001
2016/03/03(木) 09:32:04.442016年被爆者 笑福亭笑瓶テレビで初告白、ゴルフ中に倒れたのは急性大動脈解離だった
【訃報】「機動戦士ガンダムSEED」脚本家の両澤千晶さん死去 大動脈解離のため亡くなった。56歳。
2015年被爆者 「テラスハウス」今井洋介 心筋梗塞 31歳
阿藤快 心不全69歳(一押ししていたすし店『海味』の大将も、同年の9月に死去)
【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272
2014年1月に急死した御堂岡啓昭のアカウントが何者かに乗っ取られ、私などへの嫌がらせに利用されている
死者のアカウントを乗っ取った人物
https://twitter.com/tok aiamada/status/703766584163106816
警察でも数段程度のプロクシなら突破できるが北朝鮮サーバあたりを経由すると絶望的に困難
こんな多段プロクシでメルアドを取るのは明らかにプロの仕事である。それも身元が絶対にばれない確信があるからだ。
身元の分かった、たった一人、小松という男だけは告訴できそうですが
グーグルで私の本名を検索にかけると最初に「人殺し***」と出てきます
これを書いた人物の情報をご存じでしたら教えてください、山田健二はとっくに告訴ずみですが
https://twitter.com/to kaiamada/status/704940679831670784
0343名無電力14001
2016/03/03(木) 09:36:39.11https://looop-denki.com/low-v/
https://enechange.jp/articles/flash-looop-denki
0344名無電力14001
2016/03/03(木) 09:37:24.71載ってない会社多過ぎて話にならん
0346名無電力14001
2016/03/03(木) 10:06:17.94みらいエナジーが安そうだな
他にもあるかもしれんが
電力系だから安心だな。
0347名無電力14001
2016/03/03(木) 11:03:36.64プロパンガスは大手ほど料金ボルんだよ特に長年ガス会社変えない家が狙い目
うちも昔ミツウロコだったけど気づかないうちに徐々に料金高くされていったからガス会社変更した
0349名無電力14001
2016/03/03(木) 13:33:12.56確かに安いなー
中電C10kVA年間6659kWh使用のわが家は
現行から23000円
新プラン中電と比べても18000円安くなる計算だ
しかし聞いたことがない会社だと停電の心配などがないとわかっていても何か不安なんだよなー
大手も後追いしてくれないかな
0351名無電力14001
2016/03/03(木) 14:56:34.43新電力に乗り換えはいつでも簡単に出来るようになった。工事費用はもちろん無料。
中部電力B 50A 年間5505kWh使用のわが家は Looopでんきにすると
現行から 10953円 中部電力オトクプランンカテエネ登録あり 9153円
イーレックス 3992円 HTB 3280円 サイサン 1197円安くなるみたいだ。
0355名無電力14001
2016/03/03(木) 17:56:40.240357名無電力14001
2016/03/03(木) 18:16:41.190358名無電力14001
2016/03/03(木) 18:23:23.910359名無電力14001
2016/03/03(木) 18:39:47.310360名無電力14001
2016/03/03(木) 18:49:58.89週末にマジで検討するわ
各社の付随サービスにどれもそそられなかったんで
まずは縛りがなく、電気料金だけ今より安くなる会社でいいやと思ってたんだ
来年、ガス自由化になったらまた考える
0361名無電力14001
2016/03/03(木) 18:59:24.420363名無電力14001
2016/03/03(木) 19:30:44.21https://haken.en-japan.com/w_23979322/
未経験者でも出来るんだなw
0364名無電力14001
2016/03/03(木) 19:41:06.65先ず真のテロリズムと戦うべき!
汚染物質をバラ撒き、情報を隠蔽し、収束方法も分らぬ中、国から税金投入
黒字化だけに全力を注ぐ東電、及び再び安全神話で原発再稼働
国民を無理心中へと巻き込む政治家、規制委、九電、経済団体等をテロ指定、資産凍結するのが筋ではないか!
マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
免疫システムが弱体化し、この崩壊の結果がアレルギーです。
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知樟の過程は放射能汚染によって加速します。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。慢性疲労、癌、エイズなどの多くの病気を引き起こします。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
注意欠陥障害(ADD)と注意欠陥多動性障害(ADHD)の主な原因は環境汚染、特に核放射能(最大の殺戮者)です。
0369名無電力14001
2016/03/03(木) 20:37:56.900372名無電力14001
2016/03/03(木) 20:48:36.010374名無電力14001
2016/03/03(木) 21:04:10.410375名無電力14001
2016/03/03(木) 21:06:05.39電気代や使用料や契約アンペアの多少で他人に優位性を感じる奴がいるんだな
0376名無電力14001
2016/03/03(木) 21:09:25.080377名無電力14001
2016/03/03(木) 21:23:15.09うち貸家なんだが、プロパンガスって家のオーナーが契約するものなので、借り主はガス会社を変えられないんだわ。
そしたら、契約先がミツウロコだったんだが、滅茶苦茶ぼられたわ。
オーナーに交渉して、ガス会社変更したら、月14000円が9000円になった。
しかも、ミツウロコやめるってなったら、安くしてもダメ?とかふざけたこと言ってきやがった
0378名無電力14001
2016/03/03(木) 22:03:25.55プロパンは元から自由化されてるからそういうことは日常茶飯事
これから電気も都市ガスも自由化されるから同様のことが起きる
最初は安いプランで釣っておいて知らないうちに料金が上がっていく
特にWebでしか検針票や請求書が見れず、カードや口座振替で自動支払いのところは要注意が必要
こまめにチェックする習慣をつけるしかない
0379名無電力14001
2016/03/03(木) 22:40:41.67違約金発生しない会社のみで計算しました
@月400kwh使用の場合
(1)Looop電気 10,400円 (2)ミツウロコ 10,573円 (3)イーレックス 11,107円 (4)東京ガス 11,160円
A月500kwh使用の場合
(1)Looop電気 13,000円 (2)ミツウロコ 13,097円 (3)東京ガス 13,754円 (4)イーレックス 13,831円
B月600kwh使用の場合
(1)Looop電気 15,600円 (2)ミツウロコ 15,621円 (3)東京ガス 16,347円 (4)イーレックス 16,555円
B月600kwh使用の場合
(1)Looop電気 15,600円 (2)ミツウロコ 15,621円 (3)東京ガス 16,347円 (4)イーレックス 16,555円
C月700kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 18,145円 (2)Looop電気 18,200円 (3)東京ガス 18,659円 (4)イーレックス 19,000円
D月800kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 20,669円 (2)Looop電気 20,800円 (3)東京ガス 21,252円 (4)イーレックス 21,724円
注:50Aでの設定(もし60AだとLooop電気以外280円増加)
東京ガスはガス+電気プラン
【結論】Looop電気が最安値(700kwh以上の場合にミツウロコが安いが60AはLooop電気が安くなる)
万が一、発電量不足しても既存電力会社が責任持つので会社規模心配無用
0380名無電力14001
2016/03/03(木) 22:42:01.78違約金発生しない会社のみで計算しました
@月400kwh使用の場合
(1)Looop電気 10,400円 (2)ミツウロコ 10,573円 (3)イーレックス 11,107円 (4)東京ガス 11,160円
A月500kwh使用の場合
(1)Looop電気 13,000円 (2)ミツウロコ 13,097円 (3)東京ガス 13,754円 (4)イーレックス 13,831円
B月600kwh使用の場合
(1)Looop電気 15,600円 (2)ミツウロコ 15,621円 (3)東京ガス 16,347円 (4)イーレックス 16,555円
C月700kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 18,145円 (2)Looop電気 18,200円 (3)東京ガス 18,659円 (4)イーレックス 19,000円
D月800kwh使用の場合
(1)ミツウロコ 20,669円 (2)Looop電気 20,800円 (3)東京ガス 21,252円 (4)イーレックス 21,724円
注:50Aでの設定(もし60AだとLooop電気以外280円増加)
東京ガスはガス+電気プラン
【結論】Looop電気が最安値(700kwh以上の場合にミツウロコが安いが60AはLooop電気が安くなる)
万が一、発電量不足しても既存電力会社が責任持つので会社規模心配無用
0381名無電力14001
2016/03/03(木) 22:47:21.060382名無電力14001
2016/03/03(木) 23:14:29.66(1)Looop電気 7,800円 (2)ミツウロコ 8,049円 (3)イーレックス 8,104円 (4)東京ガス 8,376円
0383名無電力14001
2016/03/03(木) 23:19:58.390386名無電力14001
2016/03/03(木) 23:48:27.550387名無電力14001
2016/03/03(木) 23:52:20.20個人向けプランはまだ正式発表されてないんじゃない?
企業向けで見積もってるの?
0389名無電力14001
2016/03/04(金) 00:19:10.61もちろん家庭向けでの見積もりです
http://mitsuurokogreenenergy.jp/teaser/simulation/terms.html
0390名無電力14001
2016/03/04(金) 00:50:46.860391名無電力14001
2016/03/04(金) 00:52:05.01会社の規模もJXのほうが大きいしプロパンガスぼったくりのレスでミツウロコのイメージが今ひとつ良くないから今の時点ではENEOSに傾いてる
0392名無電力14001
2016/03/04(金) 01:07:47.17さすが東電といいたいわ、どうみても妨害してんだろ
時間で料金変わるプラン以外は影響ないみたいだけどさあ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2717397.html
0393名無電力14001
2016/03/04(金) 01:14:38.18イーレックスは仮とれて本申し込み書届いたよ
0394名無電力14001
2016/03/04(金) 01:30:10.290395名無電力14001
2016/03/04(金) 01:38:31.12利用者と契約者が別ってのがたち悪いよなあ。
酷いとこだと、大家とガス屋で結託してることも有るらしい。
家賃5000円安くて、ガス代5000円以上高いとかあっても、そんなん部屋選ぶときにわからんしねえ
0396名無電力14001
2016/03/04(金) 01:40:50.88値上げも高く感じにくくするために、1mlでいくらじゃなくて、0.5mlでいくらって告知するんだぜ。
ケータイの通話料30秒いくらって表記みたいだ
0397名無電力14001
2016/03/04(金) 01:40:57.89https://www.k-epco.net/simulation/apply
うちの場合ミツウロコ,HTB,Looopよりも安くなりそうなんですが、重要事項説明を読む限り
留意点は1年しばり以外何かあるでしょうか?
0398名無電力14001
2016/03/04(金) 01:58:00.90自分もミツウロコはイマイチ信用できない
噂を一人歩きさせて、つい2、3日までHPの個人プラン情報は
「お待ちください」で誤魔化してたんだよな
このスレでも早くから根拠のないミツウロコ押しが多かった
0399名無電力14001
2016/03/04(金) 02:57:24.77新電力に乗り換えだと無条件でスマートメーターに交換必要なんでしょ
交換ピッチが上がらないと新電力に本申し込みしても
数ヶ月かかって切り替えになっちゃう可能性があるわけか
0401名無電力14001
2016/03/04(金) 06:58:14.80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています