>>179
利用率じゃなくて稼働率な。
今まで太陽が出ている時間しか出来なかったものを、蓄電により太陽が沈んでからもある程度発電できる。
つまり、稼働時間が伸びるから効率は上がる。
ちなみに、もう一回いうがこれは蓄電機能がある色素増感型太陽光発電だけ。

>>180
変換効率15% 8u で4kw
変換効率30% 4u で4kw
ってやれば分かるかな?もしくは
変換効率15% 4u で2kw
変換効率30% 4u で4kw

君は車で言えば、燃費が倍になれば、移動時間は半分になるって思ってるようなもんだ。
んで、正しくは燃費が倍になれば走行距離を倍に出来る。


どっちも後は自分で考えてくれ