原発130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力14001
2012/03/08(木) 20:03:36.12避難所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/5402/1315576952/
前スレ
原発128(実質129)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1318282233/
0082名無電力14001
2012/03/11(日) 21:31:34.25思いつきにすぎんね
0083名無電力14001
2012/03/11(日) 21:37:40.56と思っている人も多そうだな
少しは勉強しろよ
0084名無電力14001
2012/03/11(日) 21:41:11.16初めて作って動かし始めた頃は解体の技術が無く、壊すのは将来の技術発展に期待で始まる
もんじゅちゃんを冷やしてるナトリウム
水と反応するか、しても全体が反応するかが不安定だが、いざ反応すれば同量のプラスチック爆弾より爆発力は上
空気に含まれる水とも反応しかねないので、保管は油の中に入れて空気と触れないようにする正しく爆発物
0085名無電力14001
2012/03/11(日) 21:44:15.86ねーねー、原発に関して必死なエロイ人。
どうして価格が無駄に高いプルサーマル燃料なんて作って、
他の国は色々な理由で実用レベルまで実験はしても実際の原発では使わなかったシロモノを、
わざわざ日本で使うことにしたのか分かりやすく説明しておくれ。
0087名無電力14001
2012/03/11(日) 22:51:54.79プルサーマル燃料は、MOX燃料の言い間違いだろな
0088名無電力14001
2012/03/11(日) 23:04:48.840089名無電力14001
2012/03/11(日) 23:25:42.06適当にぐぐったけどこれでいいの?
プルサーマルのコストは?電気料金への影響は? [関西電力]
http://www1.kepco.co.jp/plu/19.html
0090名無電力14001
2012/03/11(日) 23:30:51.100091名無電力14001
2012/03/11(日) 23:31:53.290092名無電力14001
2012/03/11(日) 23:32:52.600093名無電力14001
2012/03/11(日) 23:37:42.65> 「泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、玄海3号機14.7円」
> (電力会社自身が設置許可申請時に、電源開発調整審議会に提出した資料)となっている。
> 5.3円なんて原発はどこにも存在しない。
水力よりも高い、もっとも高額を必要とする無駄な発電方法こそが原子力
0094名無電力14001
2012/03/11(日) 23:39:21.01しょうがないから答えてやるよ
------------------------
自然エネルギー買取費用を全額原価算入するのと全く同じ理由
プルサーマルは経済産業省が積極的に導入させたもので電力会社(の主流)は反対だった
国策の高速増殖炉が行き詰ったから国主導でプルサーマルを始めた
嫌がる電力会社に国がやらせるのだから高価な燃料でも例外的に原価算入を認めた
丁度これは電力会社に自然エネルギーを一定量義務付けるのと同じ
本来経済性に合わない開発途上の技術を国策で無理やり電力会社にやらせるかわりに例外的に原価算入を認める
つまり自然エネルギーと核燃料サイクルとは
国策で経済性に合わない未開発な技術を電力会社にやらせることで共通する
勝手に自然エネルギー論者が
原発(利権) VS 自然開発エネルギー(公正)
という構図を捏造しているのだが
本当の対立は
発送電一体+原発・自然開発エネルギー(電力社会主義) VS 発送電分離+火力(電力新自由主義)
にある
--------------------------
これが答えなのだが
自然開発エネルギーという正義たるぼくたちを原発という悪の利権集団とひとくくりにするなんて電力利権の妄想だああ
っておもうかな
そもそも自民党と経済産業省が進んでFITを導入(少なくとも容認)しようとしたことをどう説明する?
電力社会主義者の自民党や経産省主流はFITには賛成しても発送電分離には反対する
電力新自由主義者の竹中平蔵や元経産省の古賀は発送電分離は賛成してもFITには賛成しない
FITに賛成し発送電分離にも賛成する脱原発派は支離滅裂の反知性主義者だ
0095名無電力14001
2012/03/11(日) 23:40:19.25水力の同11.9円、石油火力の10.7円はもとより、天然ガス火力の6.2円をも下回るという安さだ。
しかし、立命館大学の大島堅一教授はこのデータに疑問を示す。
「原発は、火力や水力とは異なり、使用済み燃料の再処理費用、放射性廃棄物の処分費用、
寿命がきた原子炉の解体とその処分費用など、『バックエンド費用』が必要になります。
私は同志社大学の室田武教授が発案した有価証券報告書総覧のデータをもとにした計算方法で、独自に各発電方式のコストを比較しました」
その結果、原子力の発電コストは水力よりも高く、石油火力と肩を並べるレベルになるという。大島教授が続ける。
「さらに、各電源の発電にかかるコストには、発電所を設置するときに必要になる国からの資金投入(一般会計エネルギー対策費、特別会計)は一切含まれていないんです。
そしてその電源別の内訳を示す資料は存在しません。そこで、予算の解説書『國の予算』をもとに、可能な限り費用項目を再集計して推計しました」
そうすると、水力はもちろん、火力でさえも上回るキロワットあたり10.68円というコストになったという。しかも原発のコストはまだまだ増えていく可能性がある。
「日本は使用済燃料からプルトニウムを取り出し、それをMOX燃料に加工して使う『プルサーマル』を推進しています。
この再処理費用の推計は、現在11兆円という途方もない金額です。
そればかりか、再処理によって作り出せる燃料は現在のウランに換算して9千億程度しかありません」(大島教授)
0096名無電力14001
2012/03/11(日) 23:47:25.67大島教授(笑)
大島教授は揚水発電を原子力のコストに入れていましたよね
それはそれでまあいいとして
大島教授お気に入りの自然エネルギーには調整コストは入っていましたっけ?
大島教授によれば風力が10円台で太陽光が30円台だそうですが
調整コストを入れればそれプラス10円近く高くなりますよ
原子力には調整コストを加算し自然エネルギーの調整コストは無視ですか?
0097名無電力14001
2012/03/12(月) 00:16:19.23泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、大飯3号機14.22円、玄海3号機14.7円
が触れたくない数字なのか。
本当に分かりやすいね。
0098名無電力14001
2012/03/12(月) 00:21:56.65自然エネを導入するつもりがない、というか自然エネの姿形がないときに揚水発電所を作ってる。
0099名無電力14001
2012/03/12(月) 00:27:24.92基本的な疑問で悪いが
自然エネルギー(地熱除く)の調整って揚水発電でするんですか?
てっきり火力ですると思っていたのですが
0100名無電力14001
2012/03/12(月) 00:27:32.28個人的に自然エネルギーなんて、特に太陽光なんてこれからの高効率化に期待するものより、
電力会社が一体どこから5円ちょいって他よりも安い数字を持ちだして、
それを低コストの原子力としての看板に使ったのかが気になる。
で、本当にバックエンドの費用なども含めて原発は5.3円ですむの?
0101名無電力14001
2012/03/12(月) 00:32:40.81基本的に夜間の原発の電力だと聞いたが。
今は原発ないand電力供給やばいだから夜間も火力ばりばり炊いて揚水してるとかなんとか
ソースないから本当かしらんけど
0103名無電力14001
2012/03/12(月) 00:43:43.670105名無電力14001
2012/03/12(月) 00:54:47.34それはわからないねえ
だってどの国もバックエンドまで完結させたことはないのだから
穴掘ってコンクリートで頑丈な施設を作って搬入して管理して等々の必要とされる手順から工学的に判断して金額を推定しているだけ
また仮にどこかの国が先例を示してくれても日本でも通じるかどうかはわからない
それに地層処分と言っても日本で本当に適地が見つかるのかどうか
それ以前に受け入れようという自治体があるのかどうかそれすらわからない
そして日本国民が向こう千年放射性廃棄物を管理する士気(モラール)が続くかどうかもわからない
天皇陵も見捨てられていた時代が長くつついたことを思い起こせばわかる
国家の地理的条件や社会条件を工学的合理性とは別に考慮に入れる必要があってこちらのほうが問題の本質なのだから
結局原子力工学の限界は工学的普遍性の限界なんじゃないのか
工学というのは例えば米国で半導体がある方法で作れれば日本でも同じ方法で作れるいうのが発想だろ
となると米国で運転可能な原子力発電所は日本でも運転可能であるということになる
そして米国の翻訳技術を日本の地理的社会的条件に十分合わせられずに事故が起きた
バックエンドの本質は2段落目に書いた社会的なことが本質なのに
1段落目に書いたことしか工学的なことしか計算できない
だからバックエンドというものは本質的には計算不能なわけ
5.3円〜(上限なし)としか言えない
0106名無電力14001
2012/03/12(月) 00:56:37.55再稼働しなくても4号機のプールに入ってる使用済み核燃料
北欧の学者が適当に計算した値でセシウム137のみですら1110P(ペタ)Bqほどあるので、
この柱が曲がって壊れかけてる燃料プールが大きな余震などで壊れただけでオシマイなので安心してくださいっ!
なおこれまでに損傷してる1〜3号機の炉内にあったとされるセシウム137は合計でも1000Pbqに届きません
もちろんこれはまだまだ大半が炉心内と福島原発の敷地内とその地下に留まってます
原発推進バンザーイ!!!!!
0107名無電力14001
2012/03/12(月) 01:00:43.47今回みたいに事故を起こした場合の補償賠償費用も全部原発のコストに上乗せしないとだな
そうなるとどんな馬鹿が考えても原発より高い発電方法はないwww
0108名無電力14001
2012/03/12(月) 01:34:41.010109名無電力14001
2012/03/12(月) 01:54:16.86しかし原子力に限らずそのコントロールは100%ではないので事故はどうやっても起こることがある
問題はその事故を起こす可能性をどれだけ下げれるかと、もし事故が起こっても重大な事故にまで拡大させないこと
この2つを特に日本の原子力業界は怠ってきたので今回のフクシマが起こっただけ
そして見てのように原発事故に何も学んではいないので次はどこで重大な事故が起こるのやら…
0110名無電力14001
2012/03/12(月) 04:20:10.090111名無電力14001
2012/03/12(月) 09:04:35.55大体同意する
さらにいえば日本の原子力行政は
過去の原発事故「を」学んで過去の原発事故「に」学ばなかったからF1事故が起きた
TMIは人為的ミスなので自動化されている日本では起きない、チェルノブイリは出力調整中の暴走で日本では起きない
等々事故原因「を」列挙し日本では事故原因が存在しないから問題ないとしてきた
事故が起きるとどうなるのか事故が起きた時被害を拡大させないにはといった事故「に」学ぶ姿勢が希薄だった
そして今回も日本はF1事故「を」学んで事故「に」学んでいないように見える
というのもF1事故を受けた対策というのが津波対策といった特定原因固有の対策が中心で
電源の絶対確保さらに事故時の放射性物質閉じ込め強化といった対策はほとんどないか先送りされているからだ
浜岡を止めて地震津波対策に偏らせた菅直人の責任は重い
そもそも原子炉の稼働を止めることに意味はない
4号機燃料プールは稼働していないのに爆発したわけだし
肝心なのは事故時の電源の絶対確保と放射性物質の閉じ込め強化だ
0112名無電力14001
2012/03/12(月) 10:19:34.41福島の原発事故から1年。原子力の未来は決して明るくない。
安全性だけでなくコストもその理由だ。(英エコノミスト誌 2012年3月10日号)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/34737
0113名無電力14001
2012/03/12(月) 17:58:03.08再稼働を求める企業はいないと思う
0114名無電力14001
2012/03/12(月) 20:02:06.80超深地層処分を早急に進めたほうがいいと思うな。
以前は、数十万年後の人が困るとか言ってたけど、
今は、今生きてる人が恐怖におののいてる。
0115名無電力14001
2012/03/13(火) 00:02:23.69政府やマスコミ連中の言うことなんか聞く必要ないよ\(^o^)/
食べて応援も、瓦礫受入れも、原発再稼働も全てお断りだ
0116名無電力14001
2012/03/13(火) 06:59:28.36http://cocorophph.web.fc2.com/news/satou.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/irakan.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/pikadon.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/madakan.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/ponpoco1.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/ponpoco2.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/yoshitera.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/090909.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/detarame.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/terasaka.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/9991.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/9992.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/terabese.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/kondodesu.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/edano-2-.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/SPEEDI2.jpg
http://cocorophph.web.fc2.com/news/20mSv.jpg
0117名無電力14001
2012/03/13(火) 07:28:00.27企業なんて負け組。そんな土貧民どもが再稼働を求めなくても、金持ち・勝ち組の意思だけで再稼働はできる。というかまもなく再稼働。
原発建設も加速される。
0119名無電力14001
2012/03/14(水) 13:58:03.88http://togetter.com/li/252739
0120名無電力14001
2012/03/14(水) 14:57:13.02計画停電とかやめて
0121名無電力14001
2012/03/14(水) 23:01:52.99http://japanese.irib.ir/index.php?option=com_content&view=article&id=26379
アメリカの核の専門家が、「福島原発での事故は、チェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪い」と警告しました。
アメリカの原子力産業の元幹部であるアーノルド・ガンダーセン氏は、福島とチェルノブイリの原発事故を比較し、「東日本大震災の発生から2日以内に、福島原発事故の影響はチェルノブイリと同等か、あるいはそれよりも悪いことが明白になった」と述べました。
現在、アメリカのエネルギー・コンサルタント会社の上級技師をつとめるこのガンダーセン氏は、「福島の原発事故は、1986年に発生したチェルノブイリの原発事故よりもはるかに深刻なものだ」としています。
さらに、「チェルノブイリでは、事故発生時、およそ7%の能力を占める原子炉1基のみが稼動していたが、福島の事故では、100%の能力を占める3基を含む原子炉が損害を受けた」と語りました。
また、「チェルノブイリの事故から2週間後には放射能漏れは停止したが、福島では1年がたった今も依然として放射能漏れが続いている」と述べました。
この専門家はさらに、「福島原発の周囲の樹木から、大量のセシウム137が検出されたことは、この事故後に出された懸念すべき報道だった。これに加えて、セシウムが河川や太平洋に流れ込み、海洋生物の命を深刻な危険にさらした」としました。
また、「福島の事故については、現在まで何の健康被害も報告されていないが、今後20年以内に、100万人が各種の癌やこの事故を原因とする病気にかかるだろう」と述べました。
この専門家は最後に、「東京の多くの住民は、原発事故は停止し、自分たちは無事だったと考えているが、20年後、東京の住民にこの事故の影響が及ぶだろう」としています。
0122名無電力14001
2012/03/15(木) 00:13:13.91経済破綻には恐怖を感じない日本人?
0123名無電力14001
2012/03/15(木) 00:35:47.590124名無電力14001
2012/03/15(木) 01:05:37.050125名無電力14001
2012/03/15(木) 05:49:35.390126名無電力14001
2012/03/15(木) 07:51:42.69困るのは公務員
0127名無電力14001
2012/03/15(木) 13:14:19.83そんなアホ、日本にはおらん。
原発再稼働しないから円安がとまらん。輸出企業は全滅する。
はよ。再稼働せんと日本は死ぬ。
0128名無電力14001
2012/03/15(木) 13:52:30.08なんで?
円安で輸出企業は全滅
なんで?
0129名無電力14001
2012/03/15(木) 16:30:05.02???煽って遊んでるか、原発推進派なので仕方ないけど前後の繋がりがおかしい。
>原発再稼働しないから円安がとまらん。
アメリカとEUが経済復興のためにドル安ユーロ安をしかけて円高になってるのだから、
原発が動こうが止まろうがどうなっても円高は変わらない。
で、ギリシャ問題は収まるとユーロ高にして、アメリカの指標が改善するとドル高になって自動的に円安になる。
そしてこれが重なった今は原発が止まっていても円安に動いてる。
>輸出企業は全滅する。
それと止まらない円安で嬉しいのが輸出企業。
今みたいな円高で嬉しいのが輸入企業。
>はよ。再稼働せんと日本は死ぬ。
もう一発、福島と同規模の原発事故が起こったのに比べたら、今の円相場なんて軽い軽い。
それよりも30年以上前に設計者自身が電源喪失すると冷却機能を失い重大な事故に繋がる可能性があると、
販売したGEにも欠陥を指摘してるマークI型原発を全部廃炉にするのが先。
マークIは普段は使わないとはいえ急ブレーキかけるとブレーキが吹っ飛ぶ可能性のある自動車に乗ってるようなものだ。
0130名無電力14001
2012/03/15(木) 22:38:01.83http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120316k0000m040111000c.html
原発の重大事故を想定した防災対策の国際基準を導入するため、内閣府原子力安全委員会が06年に国の原子力防災指針の見直しに着手した直後、
経済産業省原子力安全・保安院が安全委事務局に対し「社会的混乱を引き起こす」などと導入を凍結するよう再三文書で要求していたことが分かった。
結局、導入は見送られ昨年3月、東京電力福島第1原発事故が起きた。
導入していれば周辺住民の避難指示が適切に出され、被ばく人口を大幅に減らせた可能性がある。
【比嘉洋、岡田英】
--後略--
0131名無電力14001
2012/03/15(木) 22:56:38.58原発停止 → 火力発電 → 燃料代による電気料金値上げ → 製品価格に転嫁 → 製品価格上昇
→ 国際競争力低下 → 円安 → 燃料・資源輸入代金高騰 → ループ → 円安と国際競争力低下スパイラル発生
→ 食料も買えなくなるボスニア状態に。
これと同じような事をマジでTVで言ってる人達がいるよ。すごいだろTVで原発を動かさないと日本はボスニアになると
真顔で力説してるのだぜ。 誰か(複数)かは忘れた。
0132名無電力14001
2012/03/15(木) 23:10:12.49http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-1168.html
怖いお
0133名無電力14001
2012/03/15(木) 23:20:00.56http://www.47news.jp/CN/201107/CN2011072201000982.html
0134名無電力14001
2012/03/15(木) 23:26:32.74原発で枷がないでなにで稼ぐ?
切り札の借金にも限度は
あるし 生活保護者は207万人以上いるし
破綻したら 原発で仕事するの?
0135名無電力14001
2012/03/15(木) 23:49:02.64これも原発止めて燃料費が増えたおかげ。
0136名無電力14001
2012/03/16(金) 00:56:09.49この内の7割が在日南朝鮮人である。
0137名無電力14001
2012/03/16(金) 14:49:12.95原発族は全機停止がとにかくイヤだから、泊停止前に強行するんだろうなぁ。
それとも地元議会の同意の必要ない運転方法とかあるのかな。
0138名無電力14001
2012/03/16(金) 15:03:46.78知事の許可がいらなかった?
0139名無電力14001
2012/03/16(金) 15:09:39.720140名無電力14001
2012/03/16(金) 15:16:35.84再稼働とは直接関係ないってこと?
http://www.nisa.meti.go.jp/oshirase/2012/03/240301-2.html
2012年3月1日
原子力安全・保安院
平成24年2月15日に九州電力株式会社から電気事業法施行規則第70条第1号の規定に基づく玄海原子力発電所第4号機の原子炉本体の試験使用承認申請があり、本件について審査した結果、平成24年3月1日付けで承認しました。
[問い合わせ先]
原子力安全・保安院
原子力発電検査課 電話(03)3501-9547(直通)
0141名無電力14001
2012/03/16(金) 20:25:54.300143名無電力14001
2012/03/17(土) 11:15:47.77産業界は円安歓迎なんだが・・・
0144名無電力14001
2012/03/17(土) 11:25:48.51http://www.tfm.co.jp/timeline/webradio/player.php?y=2012&m=03&d=12&time=19&num=0
0145名無電力14001
2012/03/17(土) 11:40:12.64そんなバカが會社やっとるから、日本企業壊滅気味なんだろうな。
まだまだ円は安すぎる。原子力立國でより一層の円高を目指しましょう。
100鈞ショップが5円均一くらいになるのが当面の目標。
一ドル=20円になれば丁度よい。日本人全員がベンツに乗れる。
0146名無電力14001
2012/03/17(土) 11:43:23.43福島大爆発のおかげで保安院の意見が正しいことが証明された。
現在の安全基準は無意味に厳しすぎる。
おおはばに緩和するか、全面撤廃して、ローコスト原発の建設を加速しましょう。
0147名無電力14001
2012/03/17(土) 12:22:26.330148名無電力14001
2012/03/17(土) 12:45:01.19>>112
このように英国でも原発は高いと言ってるし世界一の原発大国フランスでも今後補修と新規建設に必要な金が調達困難って言われてる。
あ、日本は安全対策を怠り必要コストもそもそも見積もっていないので1kWhで\5.3(様々な必要経費を含まず)ですw
0149名無電力14001
2012/03/17(土) 18:42:50.08政府は東電を潰すつもりがない。
故に何としても再稼働させたいようだ。
0150名無電力14001
2012/03/17(土) 18:59:07.63東電は潰れたくなきゃ、政府がガタガタ言っても無視してスイッチ入れりゃぁいい。
柏崎再稼働いつまでもさぼってるってことは、東電自身が潰れたいってだけのことだろう。一種の計画倒産だな。
0151名無電力14001
2012/03/17(土) 22:39:30.86九州盲導犬協会所属の( 盲導犬 ★ アトム )が 2012/1/23より 行方不明になりました。
有志の方が 『 動画 』 を製作しました.
アトムに何がおこったのか、何をされたのか アトムは今、何処にいるのでしょうか。
『 盲導犬 ★ アトム ★ 行方不明 』 でヒットします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お手数をおかけしますが視聴していただけませんしょうか。
どうかお願い申し上げます。m(_ _)m
(追加)
虐待疑惑の ( 盲導犬 ★ アトム )の情 報のまとめWIKI があります。
そちらの検索も宜しくお願い申し上げます。
第二、第三のアトムを出さないためにもご協力を・・・・・。
URLも貼れず、また、諸事情のため読みづらい文章になりましたこと、
誠に申し訳なく思っております。
0152名無電力14001
2012/03/18(日) 02:18:57.940153名無電力14001
2012/03/18(日) 03:53:48.12http://www.youtube.com/watch?v=cEL7bSZYMzM
調子こいて警官をこずき逮捕のアホ左翼
左翼投稿バ−ジョンWWW
911 反原発デモで逮捕されるアホ左翼
http://www.youtube.com/watch?v=RKmMUJUpo5U
http://www.youtube.com/watch?v=_k4dohC6JZM
http://www.youtube.com/watch?v=xnruDaMxPO0
こんなデモに参加し調子こいて
警官を挑発してると、こんなんなっちゃう
から気をつけろ…自己責任で行動せいよWWW
0154名無電力14001
2012/03/18(日) 03:54:10.92読売新聞 9月12日(月)0時20分配信
東京・新宿で11日に行われた「脱原発」を訴えるデモで、
警備中の機動隊員に暴行を加えるなどしたとして、警視庁は同日、
デモの参加者の男11人を公務執行妨害の疑いで、デモを主催した「素人の乱」の
二木信容疑者(30)を都公安条例違反の疑いでそれぞれ現行犯逮捕した。
発表によると、男らは11日午後、東京都新宿区の路上で、警備中の機動隊員らの
顔を殴るなどした疑い。二木容疑者は規定に反し、車道で行進していたデモの
隊列を歩道にまで広げた疑い。
JR新宿駅周辺で行われたこのデモには約2200人が参加し、
「原発はいらない」などと訴えた。
中国の犬マスゴミ時事通信は1万人と発表 実際2200人WWW
0155名無電力14001
2012/03/18(日) 09:45:18.92コストの明確化が実現しなければ、原発の再稼働は嫌
いくら原発の安全性を向上させても、燃料棒をたっぷり溜め込んで
いるような、原発の再稼働は嫌
お金をバラまきながら、コストや電源開発促進税、核燃料税、
核燃料物質等取扱税とか全部電気料金に上乗せしているような
会社が運用する、原発の再稼働は嫌
0156名無電力14001
2012/03/18(日) 11:25:00.05http://blog.livedoor.jp/katatsumuri2261/archives/3949866.html
細野環境大臣
また、風評被害については「全国で受け入れが広がれば乗り越えられると思っている。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
万が一、損害が出た場合は、国が責任を持って対応する」と述べ、具体的な対応を検討する考えを示しました。
104 : 名無しさん@12周年 [sage] : 2012/03/09(金) 21:33:24.50 ID:G1009WgG0
>また、風評被害については「全国で受け入れが広がれば乗り越えられると思っている。
国中汚染すればどれ買っても同じになるから、風評被害解決。
さすがです。
0157名無電力14001
2012/03/18(日) 21:33:16.50http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031801001809.html
0158名無電力14001
2012/03/18(日) 22:52:41.71http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120317-OYT1T01035.htm
コンピューターで描いた原発施設内を自由に移動できる仮想現実(バーチャルリアリティー)システムを、日本原子力研究開発機構が開発した。
原子力発電所へのテロに備えた訓練や、監視態勢作りへの活用が目的。
東京電力福島第一原発の廃炉作業の訓練も視野に入れ、ソフト整備を進める。
市街地などでのテロ対策訓練用に開発された軍事用のシステムは欧米にあるが、原発用は世界初という。
開発費は約1億1000万円。
縦横3〜4メートルの大型スクリーンを壁と床の3面に配置し、本物と同様の施設や機器を配置した原発構内や建屋内の映像を映す。
専用眼鏡で立体視しながら、手元のコントローラーを操作し、内部を自由に動くことができる。
(2012年3月18日10時24分 読売新聞)
そんなに金が余ってるんだから復興のための増税は不要ですね
0159名無電力14001
2012/03/18(日) 22:55:55.970160名無電力14001
2012/03/18(日) 22:57:24.58大規模な避難計画とか必要ですから。
0161なんすかこれ↓
2012/03/18(日) 22:57:38.86たった今、福島第1原発からのものと思われる大量の噴煙が確認されました。
昨年の5月のの頃を彷彿とさせる大規模な噴出です。
http://matome.naver.jp/odai/2133207773859140401http://twitter.com/nuclearleak/status/181375785326743552/photo/1
0162名無電力14001
2012/03/18(日) 23:00:41.33http://www.pref.tokushima.jp/governor/opinion/form/652
現行の法体制で想定していなかった放射能を帯びた震災がれきも発生していることから,その処理について,国においては1kgあたり8000ベクレルまでは全国において埋立処分できるといたしました。
放射性物質については、封じ込め、拡散させないことが原則であり、その観点から、東日本大震災前は、IAEAの国際的な基準に基づき、放射性セシウム濃度が1kgあたり100ベクレルを超える場合は、特別な管理下に置かれ、低レベル放射性廃棄物処分場に封じ込めてきました。
(クリアランス制度)
ところが、国においては、東日本大震災後、当初、福島県内限定の基準として出された8,000ベクレル(従来の基準の80倍)を、その十分な説明も根拠の明示もないまま、広域処理の基準にも転用いたしました。
(したがって、現在、原子力発電所の事業所内から出た廃棄物は、100ベクレルを超えれば、低レベル放射性廃棄物処分場で厳格に管理されているのに、事業所の外では、8000ベクレルまで、東京都をはじめとする東日本では埋立処分されております。)
ひとつ、お考えいただきたいのは、この8000ベクレルという水準は国際的には低レベル放射性廃棄物として、厳格に管理されているということです。
群馬県伊勢崎市の処分場では1キロ当たり1800ベクレルという国の基準より、大幅に低い焼却灰を埋め立てていたにもかかわらず、大雨により放射性セシウムが水に溶け出し、排水基準を超えたという報道がございました。
0163名無電力14001
2012/03/19(月) 13:13:56.430164名無電力14001
2012/03/19(月) 19:46:13.84http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120314/dst12031407490002-n1.htm
全国の原発のうち周辺に斜面のある13原発すべてで、斜面の安全評価が完了していないことが13日、経済産業省原子力安全・保安院や電力事業者への取材で分かった。
保安院は平成18年に事業者に評価を指示しており、評価に5年以上かかっていることになる。
東日本大震災では、東京電力福島第1原発の敷地内の斜面で崖崩れが起きて送電用鉄塔が倒壊、外部から受電ができない事態になった。
他原発でも崖崩れが起きる可能性は否定できず、専門家は「早急に対応を進めるべきだ」と指摘している。
---中略---
安全評価が行われていない状況について、
「保安院が他の評価項目を審査するのを待っていた」(各事業者)、
「新潟県中越沖地震(19年)の対応で手が回らなかった」(保安院)
とするが、保安院の指示から5年が経過し、津波と同様に「地震随伴事象」とされる崖崩れの評価は、事実上「後回し」にされてきた。
東日本大震災を受けて保安院は現在、複数の活断層の連動の再検討を事業者に求めている。
今後、想定される地震の最大の揺れ(基準地震動)が変わる可能性もあり、安全評価を再びやり直す必要が生じれば、斜面の安全性確認はさらに遅れる恐れも出てくる。
日本原子力学会の沢田隆副会長(原子力安全工学)は「津波評価の見直しができず事故を迎えた福島第1原発の二の舞いになりかねない。弱点になりそうな斜面は早急に対策を進める必要がある」と指摘している。
0165名無電力14001
2012/03/19(月) 20:36:14.61http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3315277.html
0166名無電力14001
2012/03/20(火) 00:17:20.98http://www.jiji.com/jc/zc?k=201203/2012030901055
東京電力福島第1原発事故で、東電は9日、同原発の作業拠点である免震重要棟や5、6号機の原子炉建屋などの空間線量が減少したとして、女性作業員が働けるよう運用を見直すと発表した。
昨年4月、同原発の女性作業員が3カ月で5ミリシーベルト以内と定められている線量限度を超えていたことが判明。経済産業省原子力安全・保安院から再発防止を指示され、女性作業員がいない状態が続いていた。
東電によると、免震重要棟1階の空間線量は、昨年3月の1時間当たり47マイクロシーベルトから同年11月には7.2マイクロシーベルトまで減少。運用の見直しにより、下請け会社の女性従業員が同原発で働くことも可能になる。医療作業などが想定されるという。
(2012/03/09-21:41)
線量overで働ける男性作業員が不足してるんだろうな
「下請け」だけで東電の従業員は出さないってことですね
0167名無電力14001
2012/03/20(火) 09:26:51.9640歳以上65歳未満で独身又は子供なしの者は男女とも原発へ強制労働召集!!
これで世代交代が進むしいいことづくめ!!
0169名無電力14001
2012/03/20(火) 21:26:53.242000年から毎年、住民参加の訓練が行われてきたが、福島の事故を受けて対象を拡大。
半径5キロ圏内の住民は、自家用車を含む多様な手段で敦賀市外の避難所へ移動し、スクリーニングや除染の措置を受けた。
日本原電敦賀原発2号機では「過酷事故が本当に起きても対応できるか」をチェックするように、所員が電源や冷却機能の復旧作業に当たった。
国内最多の原発立地県として対策を検証できた一方、浮かび上がった課題も少なくない。
続きは↓で
原発5キロ圏内「実際避難可能か」 県防災訓練、住民に不安
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/33675.html
0170名無電力14001
2012/03/21(水) 13:35:02.88http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012031901002207.html
東京電力福島第1原発事故で発生5日目の昨年3月15日、原発周辺の放射線量が急上昇したのは、
2号機の原子炉格納容器の上部が熱で損傷して放射性物質が漏れ出し、建屋の開口部から外部に出たのが
原因とみられると、東電の技術者が19日、福井市で開かれた日本原子力学会で報告した。
報告によると、この日の2号機の格納容器圧力は午前7時ごろから午前11時ごろにかけ急激に低下。
この間の午前10時ごろに2号機付近から大量の蒸気が放出され、第1原発正門の放射線量が急上昇しており、
熱に弱い格納容器上部が破損し、放射性物質が出たと判断した。
2012/03/19 20:21 【共同通信】
0171名無電力14001
2012/03/21(水) 19:08:32.91原子力緊急事態宣言が出たとの想定で午前8時半ごろ、各区では防災無線や市の広報車から避難指示がアナウンスされ・・・
とあるが、
担当者は独断で1時間早く訓練スタートの指示出してみれ。
全然準備出来てないから。
いいかげん訓練の為の訓練は止めれ。
0172名無電力14001
2012/03/21(水) 20:16:16.10http://www.dailymotion.com/video/xpisys_yyyzdf-yyyyyyy_news
0173名無電力14001
2012/03/21(水) 20:31:31.270174名無電力14001
2012/03/21(水) 20:44:31.93大事故起きるかもしれず危ないから原発廃止しろって言ったら
日本のはチェルノブイリとは構造が違うから大事故は起きない、原発反対派は無知なバカで
代替案も提示できないとこき下していた。プw
0175名無電力14001
2012/03/21(水) 21:23:46.39当時の保安院の院長が「なぜ、寝た子を起こす」と、安全委員会の委員に検討をやめるよう直接、伝えていたことが分かりました。
続きは↓で
保安院長"なぜ、寝た子を起こす"
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/113325.html
こいつらの給料や年金を生活保護並に落としてその分を対策費に回せよ
>久住委員は「安全委員会の事務局のメンバーは、保安院などほかの省庁からの出向者の寄せ集めで、親元の省庁からの圧力に弱く、安全委員会の事務局が作成する指針の素案に影響が出た」と話しています。
なら出向元の当時の上司の給料も。
0176名無電力14001
2012/03/22(木) 21:20:09.42ジジイの権力が今さら通用するかい
0177名無電力14001
2012/03/22(木) 22:31:26.24しゃべらせると、曖昧な答えが返ってくる。
「明記するまでもない○○なので〜」とか
0178名無電力14001
2012/03/23(金) 00:27:51.29京大の小出さんなんか日陰者のまま。
0179名無電力14001
2012/03/23(金) 00:38:06.37http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120322k0000m040159000c.html
東京電力福島第1原発事故を受け、全国に先駆けて放射線教育を実施している福島県教委が、原発事故やそれに伴う被ばくに触れない国の副読本から逸脱しないよう教員を指導していることが分かった。
「原発の是非に触れるな」とも指示。学校現場では、指示通りに教えると被ばくに不安を抱く親から批判され、危険性に言及すると違う立場の親から苦情が来るといい、実情に合わない指導で混乱も生じている。
放射線教育は4月から全国で始まる見通しで、同様の事態の拡大も懸念される。
福島県内の放射線教育は、小中学校で週1時間の学級活動を使って計2〜3時間教える形で、郡山市や会津若松市などの一部の学校で実施されている。
県教委は実施前の昨年11月以降、県内7地域で各校から教員を1人ずつ集めた研修会を開いた。
参加した教員によると、指導主事から「副読本に沿って教えよ」「原発には中立的な立場で」などと指導を受けた。
会場から「被ばくのリスクや原発事故を子供にどう説明するのか」など質問が出たが、何も答えなかったという。
研修を受けた教員は「副読本は放射線が安全だと言いたげで、不安に苦しむ住民は納得できない。県教委に従えば、県議会が県内の原発の廃炉を求めて決議し、県が廃炉を前提に復興計画を作ったことにも触れられない」と疑問を示す。
-- 中略 --
★放射線教育の副読本
文部科学省が小中高校別に3種類作り、A4判18〜22ページ。「100ミリシーベルト以下の被ばくでがんなどになった明確な証拠はない」としつつ「被ばく量はできるだけ少なくすることが大切」とし、中高生には防護や避難の一般的方法も説く。
だが、福島第1原発事故への言及は前書きのみで、事故の経過や放射性物質汚染の広がりなどは書かれていない。その一方で放射線が医療や工業、学術研究で役立っていることを強調している。
0181名無電力14001
2012/03/23(金) 18:54:26.15■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています