トップページatom
1001コメント369KB

【環境漫談】武田邦彦 13【原子力批判派】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無電力140012011/12/16(金) 16:42:48.67
政府に飼われていない数少ない良心 武田先生を語れ!

第一種放射線取扱主任者
武田邦彦 (中部大学) 公式ブログ
http://www.takedanet.com/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
【環境漫談】武田邦彦 12【原子力批判派】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1321125067/
0228名無電力140012011/12/23(金) 00:47:42.78
想定通りだろうな
0229名無電力140012011/12/23(金) 01:01:19.49
>>220
れ、「50μSv/yは『年1mSvを達成するための努力目標』」ってなによ
解説にはALARA原則に基づいた数字だと書いてあるのに、220の読んだ解説ていうのは実は別の何かなのかい
それとそろそろ「1mSv/yに戻せば福島原発爆発前に戻ったことになるという武田説は間違ってない」を
どう解釈すればいいのかおせーてくんない?
0230名無電力140012011/12/23(金) 01:08:35.47
原発乞食とダム乞食は日本から出て行け
0231名無電力140012011/12/23(金) 01:12:31.98
>>226
「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則の規定に基づく線量限度等を定める告示」は
「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」 を受けて原発専用に作られた基準なので、
「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」 の数値と矛盾しない
(つまり、「告」と言ったら「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」 の方を指す)

女子の妊娠の1mSv/10ヶ月になってるし、境界(周辺監視区域外)の被曝限度も1mSv/yになってる

線量目標値50mSv/yは「タダの指針」であるので、「指針という意味をもつ【数値】ではない」
数値じゃなくて、【指針】 (つまり、下に下げろという方向・方針を指してるだけ)
0232名無電力140012011/12/23(金) 01:22:42.86
原子力基本法 → 核燃料物質、核原料物質、原子炉及び放射線の定義に関する政令

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律
↓  ↓
放射線同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行令
↓  |  
放射性同位元素等による放射線障害防止に関する法律施行規則
↓  ↓  
放射線を放出する同位元素の数量等を定める件


全部の放射線関係の法律の規制値は、この体系のみが根拠になってる
0233名無電力140012011/12/23(金) 02:01:32.18
>>229
50μSv/yは、原発で放射性物質を出す側からはALARA原則
一方、被曝する一般人側からは、年1mSvを達成するための努力目標
「また、現代社会においては医療を初めとして、各種の放射線を被ばくする機会が多いことなどを考えれば、個々の原子力利用施設において法的規制値以下であることをもって足りるとせず低減が行えるところでは積極的に低減の努力が払われるべきであります。」
つまり、その施設が規制値以下(境界で1mSv/y)でも一般人は他の人工放射線で1mSv/y以上被曝するので、一般人が年1mSvを達成するためにもっと放射線量を下げろと言っている


事故前: 1mSv/yを公衆被曝限度の基準(敷地の境界で1mSv/y)にしていて、それを守っていた
事故後: 1mSv/yという公衆被曝限度の基準を無視して、それを守っていない

ゆえに、1mSv/yに戻せば福島原発爆発前に戻ったことになるという武田説は間違ってない
0234名無電力140012011/12/23(金) 02:14:32.48
>>227
事故当時の責任者がいなくなるので事故や事故対応の事実追及ができなくなる。
検察の捜査とセットじゃないと辞任は意味がない。
0235名無電力140012011/12/23(金) 03:25:43.76
テキスト引っぱり出してきた。

人についての実効線量限度及び等価線量限度と場所についての線量率に関する規制値の関係
1mSv/年の基準(一番下の基準)
・実効線量限度:1mSv/妊娠中(≒1mSv/年) [告5(4)]
・等価線量限度(腹部表面):2mSv/妊娠中(≒1mSv/年) [告6(3)]
・工場若しくは事業所の境界又は居住区域の線量率
  介護老人保健施設における病室の線量率:≦250μSv/3月(≒1mSv/年) [告10-2(1)]
・事業所の境界の外における線量限度:1mSv/年 [告14-2]

公衆の被曝の線量限度はICRPの勧告(線量拘束値1mSv/年)があるだけ[2007publ.103]。
0236名無電力140012011/12/23(金) 04:46:46.18
>>219
確か爆発直後だったか
謹慎中の海老蔵が妊娠した嫁と逃げたのに

おれは笑ったwww

あいつはかなり賢いのかもしれない
0237名無電力140012011/12/23(金) 06:50:17.22
勧進帳由来の逃げ芸は十八番だろうね
0238名無電力140012011/12/23(金) 07:06:45.44
海老蔵は芸の天才だろ

嫁と即座に九州まで逃げたからなwww

逃げ芸の人間国宝だ(´_ゝ`)
0239名無電力140012011/12/23(金) 07:10:58.26
>>230
やんばを最終処分場にすればすべて解決
0240名無電力140012011/12/23(金) 09:31:25.70
>>222
浜岡でも日本海側での原発でも同じような状況になったら放棄する、もしくは一時停止は日本として
許容できないレベルになる。浜通りでも放棄した場合はどうなるか知ることができる。


0241名無電力140012011/12/23(金) 09:46:39.57
>>239
ダムを中止して、そのかわりに最終処分場を作る。観光客も呼べる
0242名無電力140012011/12/23(金) 10:01:19.35
>>241
ヒロシマ
ナガサキ
フクシマ

さらにヤンバですね

被曝パワースポットを観光資源に(;´Д`)ハアハア
0243名無電力140012011/12/23(金) 10:29:14.29
原発事故が起きれば即、国賊・犯罪企業だもんな
日本は地震の活動期に入ったようだし
電力会社に就職するのはリスクが大きすぎるね
0244名無電力140012011/12/23(金) 14:04:20.84
>>243
トヨタが欠陥ブレーキプリウスを
まだ売り続けてるくらいだ

そんなもんが人気車種になるくらいだし

日本人はすぐ忘れるかもよ
0245名無電力140012011/12/23(金) 15:15:29.38
>>244

確固たるソースをどうぞ
そうすが怪しげならちょっと考えがある
0246名無電力140012011/12/23(金) 15:54:08.04
>>245
現行プリウスがブレーキでリコール問題起こしたことあるじゃん

トヨタは

社長はブレーキの欠陥を認めて
技術者も認めたのに

専務が言い訳会見開いて顰蹙をかった
『(ブレーキが効かないのは)フィーリングの問題。欠陥ではない!』
0247名無電力140012011/12/23(金) 16:12:46.75
>>246が本当だとして >>244 にどういう関係が?
0248名無電力140012011/12/23(金) 16:22:09.52
日本人は企業の不祥事なんか
そのうち忘れちゃうってこと?
0249名無電力140012011/12/23(金) 17:41:19.69
>>244

過去のリコールは関係ないぜ
>トヨタが欠陥ブレーキプリウスを
まだ売り続けてるくらいだ

問題はこの文章、現在進行形だ。
売り続けているのなら根拠を示せよ。
出来ないのならアウトだな

とにかく未だにというソースをどうぞ

>>246
みたいな文章じゃなくてきちっとした団体やトヨタのここに書いてあると
指し示してね
0250名無電力140012011/12/23(金) 18:11:35.46
しかし、原発利権って武田センセのことじゃないか
ここぞとばかりに、昔原子力関係者だったことを活かして
本を出しまくり、儲けまくる
0251名無電力140012011/12/23(金) 19:59:01.14
>>250
どんなお笑い芸人よりも
笑わせてくれれば儲けてくれて構わない
つまらんお笑いを武田に淘汰してほしいくらいだ


武田!
もっと笑わせてくれ!
0252名無電力140012011/12/23(金) 22:07:12.14
>>231,232
>「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」 を受けて原発専用に作られた基準なので、
>全部の放射線関係の法律の規制値は、この体系のみが根拠になってる
それはただの141の想像やん。何の根拠も無い。

>線量目標値50mSv/yは「タダの指針」であるので、「指針という意味をもつ【数値】ではない」
>数値じゃなくて、【指針】 (つまり、下に下げろという方向・方針を指してるだけ)
解読不能!
0253名無電力140012011/12/23(金) 22:23:19.35
>>233
じゃあなんだ、つまり>>220
>数値目標の50μSv/yは法律全体の依存関係を考えても規制値でもないし、指針という意味をもつ数値でもない
>50μSv/yは「年1mSvを達成するための努力目標」であり、法律に定められた他の一切の数値を変更しないと明記されてる
で、「50μSv/yは『年1mSvを達成するための努力目標』であり」というのは「明記されてる」ように書かれているが、
「明記されていない。単に141の考えである」のか
0254名無電力140012011/12/23(金) 22:33:11.04
たぶんなー
http://www.env.go.jp/water/dojo/law/tsuuchi.pdf
普通は例えば、リンク先の「土壌汚染対策法施行規則(平成14年環境省令第29号。以下「規則」という。)」みたいにするよな

141は基準の数字しか目に入らず、そういう類のもの前文も注釈も全部読み飛ばしたから
「『告』は『放射線を放出する同位元素の数量等を定める件』のことを指すのか」と思っちゃったんだろうな
0255名無電力140012011/12/23(金) 23:02:10.07
>>233
で、武田説てそういうのか、実に武田らしい有害な説だ
用語を正しい意味で使う、という次元で間違っており、
文の意味、という次元でも間違っていて、
国民の健康を願う、という次元でもまた間違っている
まあどうしようもない
0256名無電力140012011/12/23(金) 23:54:37.39
>>254
線量限度の話でただ単に『告』と言ったら『放射線を放出する同位元素の数量等を定める件』のみを指します
他の告示を指すときは、その告示のフルネームを列挙します

理由は、他の政令や告示内の数値は「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件」に矛盾しないように数値が定まっているからです
0257名無電力140012011/12/24(土) 00:07:57.21
>>263
正確には、原発からの放射線量を50μSv/yを努力目標にした理由は、ICRPが要請する公衆被曝年1mSv以下を達成するためだと、指針の付属の解説に明記されている
同時に、この指針が法律に定められた他の一切の数値を変更しないと明記されてる

ようするに、50μSv/y以上だからという理由では、法律に根拠をおくいかなる規制も罰則も行われない
0258名無電力140012011/12/24(土) 00:24:13.63
>>252
原子力基本法律と放射線障害防止法の下に位置する法律や告示はすべて「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」の中の数値と矛盾しないように作られたり更新された
原子力基本法律と放射線障害防止法の下にない建築基準法も労働安全衛生法も医療法も薬事法も「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」の中の数値と矛盾しないようになっている

教育する場合は、「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」を教えれば他の規制も把握できることになり、
放射性物質と公衆被曝の関係で不明な点が出てくれば「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件 平成12年 科学技術庁」を参照すればよいという形になっている
0259名無電力140012011/12/24(土) 00:35:49.15
暇なんだねえ
今から文章書くのも嫌なので一つだけ
他の政令や告示内の数値は「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則の規定に基づく線量限度等を定める告示」に矛盾しないように数値が定まっている
ではなく
他の政令や告示内の数値は「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件」に矛盾しないように数値が定まっている
だとした根拠が無いのよ
0260名無電力140012011/12/24(土) 05:12:33.90
この人は勇敢すぎる。
かつて「ブラックアテナ」という本があって
欧米史学者から総スカンをくらった本があってだな
それに匹敵する偉業だ。現代の乃木大将だ!
自然エネルギーと白人批判は。
0261名無電力140012011/12/24(土) 06:35:15.97
原子力工学・原子炉物理総合スレッド
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1324675933/

新スレです。
0262名無電力140012011/12/24(土) 12:31:23.79
400年ぶりに、日本の中心は関西に戻るね
0263名無電力140012011/12/24(土) 14:05:46.68
>>259
それは法律の依存関係を考えれば簡単に分かる
「放射線を放出する同位元素の数量等を定める件」で述べてるのは業種を特定しない一般の数値
「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則の規定に基づく線量限度等を定める告示」で述べているのは原発という特殊な分野の数値

ありとあらゆる法律の依存関係は一般から特殊に演繹する形になっていて、逆の帰納する形にはなっていない
0264名無電力140012011/12/24(土) 17:31:39.95
ゴミを減らそうと思ったら節約する前に自分の手元にある金を燃やせということでしょうか
0265名無電力140012011/12/24(土) 20:35:42.85
>>264
武田は木を伐って紙をつくるのが好きだから
どんどん燃やしてお金を刷ったほうがいいかもな
0266名無電力140012011/12/24(土) 20:46:28.46

服も放射能汚染?

@chatran6 伊藤
「食べて応援しよう!」の服版、東北コットンプロジェクトとは、
靴下屋、無印良品、ユナイテッドアローズ等のアパレル50社が、東北栽培の綿花製品を全国で販売する企画です。
綿花畑の隣接地に「国内最大規模のガレキ焼却施設」があり危険です。
詳細をお読み下さい。
http://merx.me/archives/15338

@chatran6 伊藤
【放射能】震災ガレキ受入れた周辺の東京品川区で、11/15空間線量が異常上昇。毎時19マイクロシーベルト
RT@iwasakitadashi:東京の品川で は瓦礫受け入れ後の放射能の数値が跳ね上がってます。
毎時19μSvはかなり高いです。
http://merx.me/archives/13981
0267名無電力140012011/12/24(土) 20:58:13.64
武田の好きな脱線ネタきた


<西武線>東村山駅で脱線 けが人なしも不通に
毎日新聞 12月24日(土)18時16分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111224-00000042-mai-soci
0268名無電力140012011/12/24(土) 21:04:15.55
382:名無しさん@涙目です。(鵜戸神宮):2011/12/23(金) 12:49:35.11 ID:/v4lM64R0
>>255
2011年2月20日 NZスチュワート島 鯨107頭
   ★2月22日 クライストチャーチ M6.3
     3月04日 茨城県鹿嶋市下津海岸 鯨52頭
   ★3月11日 東日本大震災 M9.0

    11月13日 オーストラリア:タスマニア 鯨20頭
    11月16日 NZフェアウェル岬 鯨61頭
   ★11月18日 NZ北島ギズボーン沖 M6.0

  ★12月23日 NZクライストチャーチ M5.8
0269名無電力140012011/12/25(日) 09:54:54.31

189:12/24(土) 17:06 AStQKjbW0 [sage]
原子力安全委員だった武田邦彦は原発近隣住民に全員ヨウ素剤を配っておけ、と主張したが、
それだと事故が起こることが前提になっているからダメだと却下された、と言ってたな。

0270名無電力140012011/12/25(日) 10:02:01.55
武田邦彦が四月に福島や国会で
『除染』を呼びかけていて
もしかしたら間に合うかと思ったが

ダメだったな
フクシマは助からなかった
0271名無電力140012011/12/25(日) 12:40:17.81
除染しない理由がつまるところ、費用がかかるから。

全国の原発近隣自治体のみなさんへ。
自分の土地の価値が除染費用よりも安い場合は除染してくれません。
0272名無電力140012011/12/25(日) 12:48:45.24
>>271
もう土地の価値なんか無いもんな
どんな値段つけても政府以外は買わないだろ
0273名無電力140012011/12/25(日) 14:23:56.53
東京の不動産価格に放射能汚染の影響はあるか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163855/all
0274名無電力140012011/12/25(日) 14:28:27.60
東京の不動産価格は放射能が安全ということが前提
もし、4年後から20年後に病気が出てくれば暴落
出てきても隠すことができれば現状維持

本当にギャンブルになってしまった
0275名無電力140012011/12/25(日) 14:44:59.49
都内で土地なんか買わないで
マンションにしたオレは勝ち組だな
クーレーン車が届くことと災害時に逃げやすくするため
5階にしたら放射線も少ない

別に売れなくてもいざとなればマンション放棄して逃げる
0276名無電力140012011/12/25(日) 15:03:06.50
高圧水で家を除染するのがかなり
裏目にでてるみたいだな

ソ連みたいに家を壊して穴に埋めるようなことしなきゃいけないのか…

orz
0277名無電力140012011/12/25(日) 15:16:08.64
高水圧が有効なのは降った直後だけ
コンクリや瓦に浸み込んだらもう埋めるしかない
0278名無電力140012011/12/25(日) 15:20:10.24
引っ越すのが一番。
汚染地帯に若い人を縛り付けている企業は全てブラック。
0279名無電力140012011/12/25(日) 19:31:50.89
人口減少と原発事故で
日本の土地本位制は終わったね
0280名無電力140012011/12/25(日) 23:52:14.10
>>277
おれは家が痛むから高圧水はやめとけって言って
事故初期からホースで流せと言い続けた
実際、福島のひとはやたら水圧かけて
屋根や壁のコーティングをボロボロにして
セシウムを張り付きやすくしちまった

だけど信じなかったやつらは何もしなかった

今になってやつらにものすごく文句言われてるww
0281名無電力140012011/12/26(月) 00:00:27.29
初期以降に貼り付く量は、初期に降った分に比べたら無視できるから、初期に家を貼り替える覚悟で高水圧ぶちかましておいて正解だと思います
0282名無電力140012011/12/26(月) 01:08:53.12
原発の近くに家や事務所や工場を建てないのが正解。
0283名無電力140012011/12/26(月) 01:20:38.19
>>281
オレ都内のやや西側の地区
一戸建てだが

事故初期に雨上がりを狙って圧水でやさしく家を洗ってたよ

土は数値の高いとこだけとってビニールに入れて埋めた

周りに基地害扱いされたが
地元の公園が大変なことになってんのに
オレの家はガイガーくらいじゃでない線量www
0284名無電力140012011/12/26(月) 01:44:49.26
水圧の強さはともかく、都内の家にも洗うと線量が変化するほどの放射能が降ったのだろうか
もしそうなら、独り身で下宿とかするときは不健康な生活が前提だからガイガー必須になっちゃう
0285名無電力140012011/12/26(月) 02:40:01.87
>>284
アパートの薄い屋根と壁なんか
γ線は簡単に突き抜けてるだろうな

お部屋選びにはガイガーだな
ラジウムみつかるかもしれんしwww
0286名無電力140012011/12/26(月) 05:52:34.70
武田!
名古屋は雪だな!
0287名無電力140012011/12/26(月) 08:07:10.02
「安全言ってる奴は全て馬鹿」でもうどん引きなりだが。
啓蒙する気無いだろ。
0288薔薇の騎士団2011/12/26(月) 09:29:26.45
東芝が新型小型高速炉4Sを開発している離島等に考えている又はトリウム原発が次の日本の
主軸に最適だ、日本の未来を考えるなら外国から天然ガスや石油等の依存度を下げていくべ
きだ藻石油もようやく日本政府や企業が動き出したがさらなる設備投資を望まれる、20〜30
年後には核融合発電が商業化すれば農業産業革命が起こるでしょう。
原発反対派の大半は極左団体で核に関しては素人である原発反対より権力者や現体制に反対運動家
なのだ殆どが感情論で国民を騙している、技術評論が存在しない国賊である!
0289名無電力140012011/12/26(月) 15:48:35.84
トリウム原発なんて理屈は
高速増殖炉よりやばそうな気がするが…

実用化できる見込みもないし
実験も研究もまったくうまくいっていないようなものに
未来があるようなこと言うのはどうなんだろな
0290名無電力140012011/12/26(月) 15:54:11.03
おれカップ麺が好きなんだが

ホタテのエキスをつかって旨味を効かせたり
カルシウムを練り込んだりしてるから

おれは死ぬだろうな
0291名無電力140012011/12/26(月) 17:12:45.93
>>290
どうせ、みんな何時かは死ぬから安心しろw
0292名無電力140012011/12/26(月) 17:22:51.11
>>291
おれはこの先300年くらいの間に
どうなるのか知りたいから

まだ死ねないわwww
0293名無電力140012011/12/26(月) 18:03:50.21
>>271
>除染しない理由がつまるところ、費用がかかるから。

費用ってのは、ある意味で大事な話だぞ。
日本の米とこんにゃくが高すぎるってのも費用だろ。
派遣だって費用が安いからだ。
百円均一もそう。
公務員給与が高すぎるってのも費用だ。
0294名無電力140012011/12/26(月) 22:09:11.58
>>293
原発で電気作って金稼いでる目的って何なんだろう

少なくとも福島県民と福島の土地のためじゃないことだけははっきりした
0295名無電力140012011/12/27(火) 01:43:46.83
>>294
需要があるから。


原発である理由は、日本は土地が高いから。農地が点在してまとまった土地が買えない。農地は転用が禁止されてるから。
0296名無電力140012011/12/27(火) 01:47:27.13
【社会】 "セシウム3000ベクレル以下なら再利用可能" 環境省、放射性物質汚染コンクリート再利用で新たな基準
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324808155/

放射性物質で汚染されたコンクリート片の再生利用に関する新たな基準を提示した。
放射性セシウムの平均濃度が1キロ当たり3000ベクレル以下であれば、
一定の防水対策を講じることで道路や防潮堤の整備での活用が可能との見解を示している。
0297名無電力140012011/12/27(火) 01:58:47.96
放射能は危険だという組織はないのでしょうか?
0298名無電力140012011/12/27(火) 01:59:38.90
>>296
もう新築マンションなんか買えないな
コンクリの建物なんか新築したくないわw

中古マンション〜ビルの価値が
まさか上がるなんてことないよな?

wwwww
0299名無電力140012011/12/27(火) 01:59:51.79
>>297
グリーンピースとか社民党とか
0300名無電力140012011/12/27(火) 02:00:59.00
福島の土地とか売買不能だろw
0301名無電力140012011/12/27(火) 02:02:18.88
早川マップみていて思うのが

事故初期のころ
米軍のトモダチ作戦の軍人さんたちも
宮城〜岩手あたりでそこそこ被曝してるはずなんだよな

米軍は被曝管理するようなことしなかったのか?
0302名無電力140012011/12/27(火) 02:09:40.41
>>301
成人男子だからあんまり影響ないと思うが、トモダチ作戦の外人さんが家族連れで日本に来てたとしたら、数年後に国際問題になりかねない
0303名無電力140012011/12/27(火) 03:02:18.75
>>302
報道だとわかんないけど
厚木とか横須賀あたりの米帝軍人さんは
国に家族帰したりしてたよな?

事故初期の話だが?
0304名無電力140012011/12/27(火) 09:28:26.37
>>298
新築マンションの躯体に再処理瓦礫の骨材を混入するなんてありえないよ。
セメントに入れるのはまっ更の砂利や砂だよ。
関東地方でも日本全国どこでも川の上流の硬い岩石質の山に多い採石場。
かなりセシウムが降った場所の砕石でもそれ自体は地下に埋まってた岩
だから汚染度は極少だろ。
運悪く表面近くの砕石がたくさん混入されたら拙いけどね。
砂に関しては高濃度汚染地の砂は川の下流などで特にヤバイだろうな。
それでも関西以西や東北北部以北の砕石や砂採取業者はホクホクだと思うよ。
0305名無電力140012011/12/27(火) 10:18:53.28
>>304
コンクリにはゴミ焼却灰が混ぜられるのです

やつらはキロ何万ベクレルあるのかもわからんし
0306名無電力140012011/12/27(火) 13:14:05.74
>>305
一般建築用には使わないだろ。
まして今回のようなケースがあれば市民は建った建築物に放射線カウンターを
当てるし分譲ならテストピースを取り出してまで調査に回すマンションもあろう。
名の通ったマンションデベ、名の通ったセメント屋やプラント屋、骨材屋なら
先ずしないよ。
少なくとも混入させる時、問題ある産地のものは使わない。
●●オ●●マンションから高濃度放射線検出、なんてなったら耐震偽装の
あの当時のような危機がまた来るだろ。
今では中古取引の重要事項説明項目に「アスベストの使用の有無やその処理
の有無」なんて項目があるんだよ。
放射線に関しては現在のところ説明義務はないけど高放射線が検出されている
マンションなら説明しなければ重要事項説明告知違反になると思うよ。


いつものことだが安物マンションはその限りでない。

家を買うときの要素にビックネームは重要だと思う。
0307名無電力140012011/12/27(火) 14:23:18.93
御影石をふんだんに使った高級建築は危険そうですね。
0308名無電力140012011/12/27(火) 15:21:26.82
>>304
セメント会社が汚泥を引き取っていたわけだから、製品で売られた後のセメントにあとで混ぜる砂利・砂だけ
心配するのは、片手落ちではないかい?
0309名無電力140012011/12/27(火) 19:47:06.47
食品や土壌や住宅や、その他もろもろの放射線量を専門に測定する会社でも作ったら儲かりそうだね
0310名無電力140012011/12/27(火) 21:00:07.37
>>309
それおれも思ったが
商売で放射線の測定ってどんな許可とってやんのか?
放射線取扱の資格は学歴関係なくとれるみたいだが…

ってやるつもりもないが思った(´・ω・`)
0311名無電力140012011/12/27(火) 21:34:51.92
福山雅治のガリレオを観て思った

武田邦彦もガリレオと対決してほしい
0312名無電力140012011/12/27(火) 21:43:12.62
>>311
武田もフクシマ原発事故を
物理と数学で推理して
それなりにブログで書いたことを的中させたからな

実におもしろいかもな
0313名無電力140012011/12/27(火) 21:50:22.87
>>310
例えば、道端に線量計を据え付けてあって
試料と100円玉を入れて20分くらい待ってると、線量が測れるとか
やっぱり無理かな?
0314名無電力140012011/12/27(火) 21:56:17.50
>>310
測定だけならには資格や学歴は必要ない
高放射線が測定されたら触るのに資格が必要
でもそのときは自治体に通報すればいい
0315名無電力140012011/12/27(火) 22:01:25.43
>>314
もうプロ市民がそんな仕事やってんなwww

除染なんてホントは一般人がやっちゃいけないんだよな…
0316名無電力140012011/12/27(火) 23:28:39.53
民間測定屋
民間除染屋か

公共事業激減で首吊る人の多い関西の土建屋にぴったりだな。
機材買って福島で一旗揚げるか
0317名無電力140012011/12/27(火) 23:34:01.90
もう半年くらいすると、スマホや携帯で放射線量が測れるようになるから、測定屋も潰れる
0318名無電力140012011/12/27(火) 23:37:47.80
>>317
さすがに食品のベクレル数は測れないでしょ
1000万円くらいする機械で精密に測定しなきゃ
0319名無電力140012011/12/28(水) 01:13:17.76
食品は、外部に依頼するくらいなら、スーパーかJAが自分で機械買って測ることになると思う
仕入れた後で汚染されてたことが分かったら大損するから

さすがに個人で買った後に食品検査する消費者は出てこないと思う
0320名無電力140012011/12/28(水) 01:22:15.50
大学に持って行ったら無料で測ってくれたりしないのだろうか
0321名無電力140012011/12/28(水) 04:54:36.74
研究機関のベクレル測定する機械って
液体窒素たくさんつかったりするから

コストすごそうだよな
0322名無電力140012011/12/28(水) 11:44:10.54
>>314
いいがげんに測定して 検出されたと大騒ぎ
結局測定方法がおかしかった
なんてのが続発してるな
NHKもやらかしたし
0323名無電力140012011/12/28(水) 12:24:50.79
>>319
ウクライナでは個人でも測ってる
0324名無電力140012011/12/28(水) 14:55:42.69
誤用学者が出演されます。
0325名無電力140012011/12/28(水) 16:29:11.49
>>323
ウクライナは近くの学校や役場に自分で持って行って測ってもらう
自分の家で牛乳とかをとってるから、自分で測らざるをえない
0326名無電力140012011/12/28(水) 17:53:22.84
>>325
日本で同じことがでるきるよな気がまったくしない

人工密度が高いし

偽装と談合を美徳とする民族だから…
0327名無電力140012011/12/28(水) 18:13:02.44
告知
TBS系テレビ
本日21時から武田先生フルボッコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています