調べてみた。
原子力村が嘘を吐いている箇所があれば指摘してくれ

5.ナトリウム火災の予防対策
 ナトリウム火災は油火災程激しいものではないが、自然発火し、燃焼熱を放出すること、また高速増殖炉では多量の液体ナトリウムを使用していることから、冷却材のナトリウムを完全に空気と遮断する設計がとられている。
 すなわち、ナトリウムは気密構造の耐熱耐食合金鋼製機器や配管内に収納され、機器内ナトリウムの自由液面は不活性のアルゴンガスで覆っている(このガスをカバーガスと称している)。
 従って、通常運転状態では冷却材ナトリウムが空気と接して燃焼することのないような設計となっている。