福島第一原発事故 技術的考察スレ49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0132名無電力14001
2011/05/21(土) 17:35:13.96> ところがホウ酸を入れた途端、温度が低下傾向になった。
だからさ、何度も同じソースを貼るのはだるいけど
塩分濃度が下がって臨界状態になってたつー理解もありえるわけだろ?
おまえは、何様?
東電がホウ酸無しで冷却してたつーのは、保安院・安全委員会も了承してることだろ。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110515-OYT1T00561.htm
冷却のために海水を注入した経緯があり、東電はその塩分が中性子線を吸収すると見ていた。ホウ酸を冷却
水に溶かすのは、冷却水を海水から淡水に替えて以降、塩分濃度が下がっていると見られるためだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています